【超基礎知識】ワイングラスの3パターンさえ押さえれば自信をもってグラスを選べるようになります。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 18

  • @octopusos7964
    @octopusos7964 2 года назад

    ワイン素人ですが腑に落ちました。
    消費者が個々に好きにしたらいいんだ、って結論は最高です。
    ありがとうございました

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。微力ですがご参考になれて嬉しいです^ ^

  • @朝日正勝
    @朝日正勝 2 года назад +1

    いつも視聴しています。
    ありがとうございます。
    シャンパングラスで私が白ワイングラスを使うのは、香りや味わいをより良く感じてほしい銘柄デスネ!
    特にNMのスタンダードのノンヴィンテージシャンパーニュはフルートグラスで温度もキリッと冷やして飲んでもらいたいです。
    でも、プレステージシャンパンクラスに関しては、少し温度帯も上げて香りも楽しんで欲しいものもあります。また、ぶどう生産者のシャンパーニュのようなRMのシャンパーニュは個性もあり、香りや味わいに特徴があるものも多いので、スタンダードクラスでもブルゴーニュグラスなんかで楽しんで貰ったりしています。
    何が言いたいのかというと、そのシャンパーニュの特徴や個性を知った上で、グラスを変えてサービスしてたりすると言うことですね。
    時々、デモンストレーション的に同じワインをグラスを変えて味わってもらったり、色々変化を楽しんで貰ってます。
    一本の赤ワインの注文を受けて、一人は渋みも強くフルボディの赤ワインが飲みたい、もうひとりは余り渋くなくまろやかで飲み口の優しいワインを飲みたい。
    こんな時にはハーフデキャンタージュなんかもします。
    ワインを少し冷やして、尚且グラスへ直接注ぐ…すると少し冷やしたので渋みが増しますよね、更にボトルからの直注ぎなのでワインは固くフルボディに感じます。
    もうひとりには、デキャンタージュして、ワイングラスに注ぐときもエアレーションを2回~3回して注いてあげる。温度帯も冷やしてない常温なので、香りも立ちますが、ワイン自体がまろやかで、口当たりも優しくなっています。
    そういう、ワインに合わせてのサービスやグラスの選定もして、お客様にWAOと思ってもらえる細かい演出もしてますね。
    いつも楽しく観てます。
    ありがとうございます🤗✨🍷

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  2 года назад

      コメントありがとうございます。地道に続けていきますので、今後ともよろしくお願いします^^

  • @たこ-z4u
    @たこ-z4u Год назад

    素晴らしい~~~良く分かりました。有難うございます。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  Год назад

      コメントありがとうございます。ご参考になれて嬉しいです^^

  • @cugn1316
    @cugn1316 2 года назад +1

    シャンパングラスでは香りをためる量が少なくなってしまうので、生産者やサービス側からしたら消費者に微差を感じ取ってもらえるように香りをため込めるグラスで提供したい意図はわかりますね。瓶内発酵とタンク内発酵の発泡の質や強さの差より、香りの質や幅のほうが差が大きくわかりやすくエモーショナルに伝えられるので。一方で、ワイン全体でのスパークリングワインの立ち位置はスティルワインに無い泡の軽やかさ・優美さが個性なので「見た目が繊細で高さがあるから泡立ちを楽しめるシャンパングラス」は少量づつ注げて温まりづらいのでスパークリングワイン全体に対して適切で齟齬がないように思いますね。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  2 года назад

      コメントありがとうございます。貴重な共有も嬉しいです^^

  • @KK-qd7bb
    @KK-qd7bb 2 года назад +2

    初めてコメントさせていただきます。
    ソムリエナイフについての投稿がなかったかなと思いコメントさせていただきました。
    まえばさんの価格帯別でおすすめのソムリエナイフを紹介していただきたいです。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。そういえばソムリエナイフに特化した動画はなかったかもです。企画に入れておきますね^ ^

  • @ジュンジュン-h1w
    @ジュンジュン-h1w 2 года назад

    人間の味覚は知れてるから、自分で色々試して好みの物を探すのが良いと思います。
    相手に押し付けず自分のスタンスで楽しむ、評論家などは参考程度くらいにした方が迷走しなさそう。
    海外のトッププロのソムリエでも真っ黒なグラスでロゼと白間違えたとか話しありますし。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  2 года назад

      コメントありがとうございます。ご自身で選べるのがベストかもですね^ ^

  • @takahirokoguchi5455
    @takahirokoguchi5455 2 года назад

    いつも楽しみに拝見しております。Zaltoのワイングラスが好きなのですが、最近どこも売り切れで買えず困ってます…

  • @ema0756
    @ema0756 2 года назад +1

    無印良品のワイングラスの質が良く、安くてコスパ良いなと思ったので、前場さん今度、レビューしてください!

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  2 года назад

      コメントありがとうございます。無印良品も今度覗いてみますね^ ^

  • @TT-cq9xd
    @TT-cq9xd 2 года назад

    以前に有名グラスメーカーの「グラスのテイスティング」のセミナーに参加したことが有ります。
    正直グラス効果には半信半疑だったのですが、同じワインを別グラスで飲み分けてビックリしました。
    一番の驚きは、前場さんも触れていらっしゃる通り樽塾のシャルドネで、早速グラスを購入してしまいました。
    ワイン業界の羽布団商法かとも思ったのですが・・
    でもそれ以来グラスも含めてワインを楽しめるようになった次第です。

    • @WINEBOOKS
      @WINEBOOKS  2 года назад

      コメントありがとうございます。ワイングラスは本当にワインを美味しくしますよね^^