Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆チャンネルメンバーになってコバショーに直接質問!→ruclips.net/channel/UC0YewJU_GkRsZNdkOZz-h3gjoin☆著書『開成流ロジカル勉強法』好評発売中→amzn.to/2NoFERm
この企画本人たちが思ってるより神企画な気がする。めっちゃ助かるし、為になる。
受験終わったのに見てしまう参考書選びが意外と楽しかったりする
わかりみが深い
カードゲームのデッキを作るような感覚じゃないですか?
@@daemon_merchant 的確すぎる
個人的に使ってみて、良かった参考書・問題集[数学]①青チャ(FGでもいいけど、レベルの高い問題を解く能力より、各単元の幅広い基礎力をつけるために使うなら青チャの方がいい気がします)②文系プラチカ(§1はクソ問がいくつかあるけど、全体的に良問が多い)③一対一 微積編(極限・微積の基礎・応用はこの一冊で十分対応できる)④やさ理(標準〜難関レベルの問題の量をこなすならこの一冊。別解も豊富)⑤ハイ理(かなり難しいので、超難関大学の数学で8割以上取りたいという人にのみおすすめ。ただ、ここまでやるくらいなら別の教科の勉強や志望大学の過去問をやる方が絶対に効率的です)[英語]①鉄壁(単語の意味やそのイメージを忘れにくくなるので、ちまちま読むことをおすすめします)②透視図(英文読解の世界が変わります。文法をちゃんと勉強してから透視図を何周もすれば、かなりの英文をスラスラと読めるようになります。大変な良書です)東工大受かりました!!!
今中3で高校に行く代です。予習で基礎をつけたくて数学の参考書を探しているんですが、青チャート買っても大丈夫ですかね?
すごんご、、
@@seeyou316 本屋とかで軽くで見た方がいいと思う。同じ中3で鉄緑会行ってるけど青チャートの導入のとこですらまだ理解しずらい可能性が高いから、実際に色々見てみてちょうどいいレベルのやつを買うといいと思う
透視図とポレポレっておんなじ文章扱ったりしてるから、時間がある人は解説が詳しい透視図がいいと思う。
透視図は神
@@amanevlog それな。透視図2、3周やるだけで偏差値60→65とか65→70に全然上がると思う
ポレポレと透視図二つやるのはどう思いますか?
@@オリバーカーン-u9f 僕は透視図を高2の1月から3月にかけて3、4周してそのあとポレポレをやろうと思ったのですが、透視図で得た知識の確認演習という感じがして結局3/4くらいやってやめました。時間があるならば本屋さんで読んでみてどっちもやる必要があるかを確認してみたらいいと思います。難関大(和約が多い大学。例えば京大)などを目指すのであれば透視図をしっかりやり込むといいと思います。
ターゲット派。シンプルで覚えやすい
学校で買わされたシス単が自分に合わなすぎてターゲットに変えた
@松野一松単語帳替えてやる気が出るんだったら絶対に替えた方がいいと思うよ!
漢は黙って赤チャートなお使用方法は枕
化学の新研究だろぉ?
難系なんだよなぁ
ターゲットはアプリが神個人的にレイアウトも好き
それ。シス単なんか見づらいっていうかフォントとかで目がチカチカするんよなぁ...
マセマに限らず会話文調で書いてる参考書が苦手です。
めっちゃ分かります!!
同感
会話口調じゃないのにスっと入れるの羨ましい
はじはじ、昭和のノリなのか分からないけど、「エッ?よく分からないって?」みたいなのが若干キツい
@@Minty_HAL あー、漆原の物理が無理だったのそれが理由だわ笑俺は物理のエッセンス派なんよな。
物理もして欲しいです!エッセンス、良風、名問、重問あたりを特に!
英文解釈クラシックのレイアウトなんか苦手なんですよね…透視図とか一対一みたいな一色刷りのスッキリしたレイアウトが好きです
単色刷りもね。
新高1です!参考書分からなかったのでとてもありがたいです!
①シス単 > ターゲット②東進英文法 > 旺文社英文法③ポレポレ > 透視図④ポラリス < ハイパートレーニング⑤元気が出る > 入門問題精講 ※一貫校なら精講⑥黄チャート > 基礎問題精講⑦青チャート ≧ フォーカスゴールド
パート2出してほしい!
この人たち俺らが聞きたいことをそのままやってくれるね
シス単は過去形、過去分詞形など活用形が載っていない🔥
元気が出ると入門問題精講比べるのはおかしいってw扱ってる内容、入門問題精講は教科書の講義と例とか例題、元気が出るは講義と節末問題と章末問題で全然違うでしょw
それな
ナカハシしか勝たんナカハシ愛してるぞーーーー
これが真理
本当ナカハシさん好き
かわいい
ハイレベル数学とプラチカお願いします!
比べるならやさ理じゃない?ハイ理と新数演
レベルがちゃうやろq
@ぎな ああそっちかもね
ポレポレも透視図もやったけど間違いなく透視図の方がいい。だけどまあまあ時間かかるから簡単にすぐに終わらせたいならポレポレ
小林さんと高田どっちが重いかやってほしいです。
正解はナカハシさんですね
ネクステVSビンテージ
.....スクランブルも......
ビンテージ派
upgradeは…
9:44青チャートvsFG
いつもVRモードで見てます!
初めから始める数学 vs やさしい高校数学白チャート vs 入門問題精講
FOCUS goldは書店に売っていないが、青チャートは書店に売っている。青チャートには有料で例題の解説動画が付いている。
フォーカスゴールドもあるよ関係ないけど青チャートって一人の先生神だがもうひとりはゴミだよね
フォーカスも動画あったような
どっちの参考ショー
元ネタみたいに、負けた方は1人寂しく、参考書の問題を解かなきゃいけないのかなー!
ポレポレは西先生が4月から解説動画自分のチャンネルにあげるらしい
ネクステかヴィンテージならどっちですか?MARCH志望です
全く差なし
この企画めっちゃありがたいな
クラシックの執筆者の経歴マジでえぐかったw最初の問題から解釈の仕方わかりやすすぎて、、レイアウト、色はシンプルです。
やっぱり透視図よりもおすすめですか?
参考書迷う時間が勿体ないby旧帝の英語の先生どっちでもいいからささっとやれって怒られた記憶あるわ
シス単、レベル別、ハイパー、元気が出るですね。
シス単僕も苦手なんです!ターゲットめちゃくちゃ回します!
場合の数.確率が苦手で、坂田アキラシリーズの数A分野はやって基礎的なのは大体できるようになったので次は合格る確率かハッと目覚める確率の2冊どっちがいいでしょうか?
おやすみ確率
自分が本当にやり込める方でいいと思いますよ〜(私は合格る確率使ってました)
これに関してはガチでレイアウトが好きな方を選べばいい
理科編見たいです
化学は大体かぶってそう。物理は結構分かれるよね
やさ理と新スタ演はどっちがいいでしょうか
青チャート全解説動画がいいよね
千葉工の数学(基礎的)9割の現在一年浪人して明治(建築)目指すとしたら数学の参考書ルートを教えてください
関西大学の数学になると200分の80しかとれてません。
青チャと黄チャってそんなレベル違う?例題だけで見たら
FG3年次ほとんど使わんかった笑もう終わっちゃってたからレベル問題使ったりした
開いた時に出てきた武田塾の広告動画初めて見た
痒いとこに手が届く企画
アプリ込みならターゲット
それ。あれまじで課金した方がいい。あれ課金したらガチで神だよ
@@水曜じゃん ほんとそれ。音声流せるからリズム感とか音で思い出せたりする
ポレポレ使うのって早慶、旧帝だけでよくね?
「ショー」はコバショーの「コバ」だそうです。
ハイパーの2とポラリスの1がおなじ難易度じゃない?
シス単?ターゲット?だから私はDataBase3000
青チャートと標準問題精講
フォーカスゴールドの発展問題って、stepupのことでしょうか?
文法、ビンテージしかやってないんだけどいいのかな?
だから私はハイパートレーニング。
青チャート→1対1と繋げる人が多いですが、黄チャート→1対1というのは、難易度的にキツいのでしょうか。もし、キツいということであれば何を間に挟むべきでしょうか。
@yanky samon ありがとうございます。信じて取り組んでみようと思います。
@yanky samon 北大志望の数弱なのですが今から8月位まで黄チャート→1対1かマセマの合格!数学or基礎門→合格!数学どちらのルートがいいでしょうか。プラチカまではやらなくても北大は通用すると聞いた事があるので個人的に黄チャートを固めて1対1がいいかなと思っているのですが時間的に間に合うか不安です。数弱なのでペースが遅くなりそうなんですよね....
@yanky samon 新3年の文系です!
@yanky samon ありがとうございます!
入門70終わったらクラシック行ってもいいかな?基礎100の方がいいかな?
どっかで似た企画見たぞ…
うーん俺はこばしょーかな
武田塾チャンネルッッッ‼️
東進の数学のはじめからていねいにシリーズと同じような数学の講義系参考書を比較してください。
竹岡のLEAPが入ってないのはさすがに草
マジでLEAPしか勝たん
stockもいいよ
しすたんやな
@@CRVSLM-ow1zm かなり激しくなりそう笑
starsにポレポレ入りますか?
誰かクラシックやった人レビューよろ
これ、他の科目もやって欲しいです!
(東大受かる)がなくなってて草
@@うぇお-n3s また戻るかもですがね笑友達に突っ込まれたんで、1回変えてみましたー
迷ったらどっちでもいいですよ!
迷ったら、どっちにもしないことですよ
ミニマルフレーズ覚えておけば語法勉強しなくてよくなるから圧倒的シス単
どんな風に進めてました?シス単
@@chinchingachomolungma ①2年の頃、学校で毎日小テストみたいなのがあったので、ミニマルフレーズの日本語→英語を言えるように英語の部分を隠しながら覚えました。②3年の夏くらいに、日→英だけだと長文読んでる時に英語→日本語がすぐに出てこないことがあったので、英→日がすぐに出てくるように覚えました。③12月くらいから、チャリ漕ぎながらミニマルフレーズの音声を聞いてシャドーイングしつつ、日本語が言われる前にイメージできるようにするという練習をしました。
基礎問から一対一ってキツイ?
やってみてからキツそうだったら何かはさむってやり方がいいと思います!
多分きつい
黙って青チャートやる事にします
人それぞれだろうけど別にキツくもないとおもう。あと、青茶はやっててもつまらんけど一対一はめっちゃおもろい。
英文解釈教室 vs 英文標準問題精講
英文解釈でしょう
武田塾リスペクトですね
鉄壁とDUO
@@RUclips見る専-v5m 詳しくありがとうございます
数学はType100一択
レベル別とポラリス
透視図やりましょう!
慶應志望って透視図やった方がいいですか?
ごめんターゲットやわ
クラシックそんないいの?
透視図はしっかりやったら精読は困らん
数年前に某受験チャンネルがやってたような…名前コピペしちゃったのかな?
中2で数IA入ってるんですよねえ(-_-;)教科書、4StepとFocusGold使ってるのを見て、慌てて入門問題精講与えちゃったw授業ではやはり教科書と4Stepがメインとか、流石に無茶(*_*;中2にイキナリ教科書と4Stepは厳つすぎで、解説の入るFGの4段階2段階まで、かどうしても意味不明点解決が欲しくなるTopicは入門問題精講かな?もう既に正弦、余弦定理とか、範囲に入る定期試験て怖すぎ(・.・;)粗方なんとかなってる雰囲気なのが怖いですが。
昔数弱だったから、中二の後半で1A入ってキツかった。
うわー
いち
に
さん
だー
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆チャンネルメンバーになってコバショーに直接質問!→ruclips.net/channel/UC0YewJU_GkRsZNdkOZz-h3gjoin
☆著書『開成流ロジカル勉強法』好評発売中→amzn.to/2NoFERm
この企画本人たちが思ってるより神企画な気がする。めっちゃ助かるし、為になる。
受験終わったのに見てしまう
参考書選びが意外と楽しかったりする
わかりみが深い
カードゲームのデッキを作るような感覚じゃないですか?
@@daemon_merchant 的確すぎる
個人的に使ってみて、良かった参考書・問題集
[数学]
①青チャ(FGでもいいけど、レベルの高い問題を解く能力より、各単元の幅広い基礎力をつけるために使うなら青チャの方がいい気がします)
②文系プラチカ(§1はクソ問がいくつかあるけど、全体的に良問が多い)
③一対一 微積編(極限・微積の基礎・応用はこの一冊で十分対応できる)
④やさ理(標準〜難関レベルの問題の量をこなすならこの一冊。別解も豊富)
⑤ハイ理(かなり難しいので、超難関大学の数学で8割以上取りたいという人にのみおすすめ。ただ、ここまでやるくらいなら別の教科の勉強や志望大学の過去問をやる方が絶対に効率的です)
[英語]
①鉄壁(単語の意味やそのイメージを忘れにくくなるので、ちまちま読むことをおすすめします)
②透視図(英文読解の世界が変わります。文法をちゃんと勉強してから透視図を何周もすれば、かなりの英文をスラスラと読めるようになります。大変な良書です)
東工大受かりました!!!
今中3で高校に行く代です。予習で基礎をつけたくて数学の参考書を探しているんですが、青チャート買っても大丈夫ですかね?
すごんご、、
@@seeyou316 本屋とかで軽くで見た方がいいと思う。同じ中3で鉄緑会行ってるけど青チャートの導入のとこですらまだ理解しずらい可能性が高いから、実際に色々見てみてちょうどいいレベルのやつを買うといいと思う
透視図とポレポレっておんなじ文章扱ったりしてるから、時間がある人は解説が詳しい透視図がいいと思う。
透視図は神
@@amanevlog それな。透視図2、3周やるだけで偏差値60→65とか65→70に全然上がると思う
ポレポレと透視図二つやるのはどう思いますか?
@@オリバーカーン-u9f 僕は透視図を高2の1月から3月にかけて3、4周してそのあとポレポレをやろうと思ったのですが、透視図で得た知識の確認演習という感じがして結局3/4くらいやってやめました。時間があるならば本屋さんで読んでみてどっちもやる必要があるかを確認してみたらいいと思います。難関大(和約が多い大学。例えば京大)などを目指すのであれば透視図をしっかりやり込むといいと思います。
ターゲット派。シンプルで覚えやすい
学校で買わされたシス単が自分に合わなすぎてターゲットに変えた
@松野一松単語帳替えてやる気が出るんだったら絶対に替えた方がいいと思うよ!
漢は黙って赤チャート
なお使用方法は枕
化学の新研究だろぉ?
難系なんだよなぁ
ターゲットはアプリが神
個人的にレイアウトも好き
それ。シス単なんか見づらいっていうかフォントとかで目がチカチカするんよなぁ...
マセマに限らず会話文調で書いてる参考書が苦手です。
めっちゃ分かります!!
同感
会話口調じゃないのにスっと入れるの羨ましい
はじはじ、昭和のノリなのか分からないけど、「エッ?よく分からないって?」みたいなのが若干キツい
@@Minty_HAL
あー、漆原の物理が無理だったのそれが理由だわ笑
俺は物理のエッセンス派なんよな。
物理もして欲しいです!
エッセンス、良風、名問、重問あたりを特に!
英文解釈クラシックのレイアウトなんか苦手なんですよね…
透視図とか一対一みたいな一色刷りのスッキリしたレイアウトが好きです
単色刷りもね。
新高1です!参考書分からなかったのでとてもありがたいです!
①シス単 > ターゲット
②東進英文法 > 旺文社英文法
③ポレポレ > 透視図
④ポラリス < ハイパートレーニング
⑤元気が出る > 入門問題精講 ※一貫校なら精講
⑥黄チャート > 基礎問題精講
⑦青チャート ≧ フォーカスゴールド
パート2出してほしい!
この人たち俺らが聞きたいことをそのままやってくれるね
シス単は過去形、過去分詞形など活用形が載っていない🔥
元気が出ると入門問題精講比べるのはおかしいってw
扱ってる内容、入門問題精講は教科書の講義と例とか例題、元気が出るは講義と節末問題と章末問題で全然違うでしょw
それな
ナカハシしか勝たん
ナカハシ愛してるぞーーーー
これが真理
それな
本当ナカハシさん好き
かわいい
ハイレベル数学とプラチカお願いします!
比べるならやさ理じゃない?
ハイ理と新数演
レベルがちゃうやろq
@ぎな ああそっちかもね
ポレポレも透視図もやったけど間違いなく透視図の方がいい。だけどまあまあ時間かかるから簡単にすぐに終わらせたいならポレポレ
小林さんと高田どっちが重いかやってほしいです。
正解はナカハシさんですね
ネクステVSビンテージ
.....スクランブルも......
ビンテージ派
upgradeは…
9:44青チャートvsFG
いつもVRモードで見てます!
初めから始める数学 vs やさしい高校数学
白チャート vs 入門問題精講
FOCUS goldは書店に売っていないが、青チャートは書店に売っている。青チャートには有料で例題の解説動画が付いている。
フォーカスゴールドもあるよ
関係ないけど青チャートって一人の先生神だがもうひとりはゴミだよね
フォーカスも動画あったような
どっちの参考ショー
元ネタみたいに、負けた方は1人寂しく、参考書の問題を解かなきゃいけないのかなー!
ポレポレは西先生が4月から解説動画自分のチャンネルにあげるらしい
ネクステかヴィンテージならどっちですか?
MARCH志望です
全く差なし
この企画めっちゃありがたいな
クラシックの執筆者の経歴マジでえぐかったw
最初の問題から解釈の仕方わかりやすすぎて、、
レイアウト、色はシンプルです。
やっぱり透視図よりもおすすめですか?
参考書
迷う時間が
勿体ない
by旧帝の英語の先生
どっちでもいいからささっとやれって怒られた記憶あるわ
シス単、レベル別、ハイパー、元気が出るですね。
シス単僕も苦手なんです!ターゲットめちゃくちゃ回します!
場合の数.確率が苦手で、坂田アキラシリーズの数A分野はやって基礎的なのは大体できるようになったので次は合格る確率かハッと目覚める確率の2冊どっちがいいでしょうか?
おやすみ確率
自分が本当にやり込める方でいいと思いますよ〜
(私は合格る確率使ってました)
これに関してはガチでレイアウトが好きな方を選べばいい
理科編見たいです
化学は大体かぶってそう。物理は結構分かれるよね
やさ理と新スタ演はどっちがいいでしょうか
青チャート全解説動画がいいよね
千葉工の数学(基礎的)9割の現在
一年浪人して明治(建築)目指すとしたら数学の参考書ルートを教えてください
関西大学の数学になると200分の80しかとれてません。
青チャと黄チャってそんなレベル違う?例題だけで見たら
FG3年次ほとんど使わんかった笑
もう終わっちゃってたからレベル問題使ったりした
開いた時に出てきた武田塾の広告動画初めて見た
痒いとこに手が届く企画
アプリ込みならターゲット
それ。あれまじで課金した方がいい。あれ課金したらガチで神だよ
@@水曜じゃん ほんとそれ。音声流せるからリズム感とか音で思い出せたりする
ポレポレ使うのって早慶、旧帝だけでよくね?
「ショー」はコバショーの「コバ」だそうです。
ハイパーの2とポラリスの1がおなじ難易度じゃない?
シス単?ターゲット?
だから私はDataBase3000
青チャートと標準問題精講
フォーカスゴールドの発展問題って、stepupのことでしょうか?
文法、ビンテージしかやってないんだけどいいのかな?
だから私はハイパートレーニング。
青チャート→1対1と繋げる人が多いですが、黄チャート→1対1というのは、難易度的にキツいのでしょうか。
もし、キツいということであれば何を間に挟むべきでしょうか。
@yanky samon
ありがとうございます。
信じて取り組んでみようと思います。
@yanky samon 北大志望の数弱なのですが今から8月位まで黄チャート→1対1かマセマの合格!数学or基礎門→合格!数学どちらのルートがいいでしょうか。プラチカまではやらなくても北大は通用すると聞いた事があるので個人的に黄チャートを固めて1対1がいいかなと思っているのですが時間的に間に合うか不安です。数弱なのでペースが遅くなりそうなんですよね....
@yanky samon 新3年の文系です!
@yanky samon ありがとうございます!
入門70終わったらクラシック行ってもいいかな?
基礎100の方がいいかな?
どっかで似た企画見たぞ…
うーん俺はこばしょーかな
武田塾チャンネルッッッ‼️
東進の数学のはじめからていねいにシリーズと同じような数学の講義系参考書を比較してください。
竹岡のLEAPが入ってないのはさすがに草
マジでLEAPしか勝たん
stockもいいよ
しすたんやな
@@CRVSLM-ow1zm
かなり激しくなりそう笑
starsにポレポレ入りますか?
誰かクラシックやった人
レビューよろ
これ、他の科目もやって欲しいです!
(東大受かる)がなくなってて草
@@うぇお-n3s また戻るかもですがね笑
友達に突っ込まれたんで、1回変えてみましたー
迷ったらどっちでもいいですよ!
迷ったら、どっちにもしないことですよ
ミニマルフレーズ覚えておけば語法勉強しなくてよくなるから圧倒的シス単
どんな風に進めてました?シス単
@@chinchingachomolungma
①2年の頃、学校で毎日小テストみたいなのがあったので、ミニマルフレーズの日本語→英語を言えるように英語の部分を隠しながら覚えました。
②3年の夏くらいに、日→英だけだと長文読んでる時に英語→日本語がすぐに出てこないことがあったので、英→日がすぐに出てくるように覚えました。
③12月くらいから、チャリ漕ぎながらミニマルフレーズの音声を聞いてシャドーイングしつつ、日本語が言われる前にイメージできるようにするという練習をしました。
基礎問から一対一ってキツイ?
やってみてからキツそうだったら何かはさむってやり方がいいと思います!
多分きつい
黙って青チャートやる事にします
人それぞれだろうけど別にキツくもないとおもう。あと、青茶はやっててもつまらんけど一対一はめっちゃおもろい。
英文解釈教室 vs 英文標準問題精講
英文解釈でしょう
武田塾リスペクトですね
鉄壁とDUO
@@RUclips見る専-v5m 詳しくありがとうございます
数学はType100一択
レベル別とポラリス
透視図やりましょう!
慶應志望って透視図やった方がいいですか?
ごめんターゲットやわ
クラシックそんないいの?
透視図はしっかりやったら精読は困らん
数年前に某受験チャンネルがやってたような…名前コピペしちゃったのかな?
中2で数IA入ってるんですよねえ(-_-;)
教科書、4StepとFocusGold使ってるのを見て、慌てて入門問題精講与えちゃったw
授業ではやはり教科書と4Stepがメインとか、流石に無茶(*_*;
中2にイキナリ教科書と4Stepは厳つすぎで、解説の入るFGの4段階2段階まで、かどうしても意味不明点解決が欲しくなるTopicは入門問題精講かな?
もう既に正弦、余弦定理とか、範囲に入る定期試験て怖すぎ(・.・;)
粗方なんとかなってる雰囲気なのが怖いですが。
昔数弱だったから、中二の後半で1A入ってキツかった。
うわー
いち
に
さん
だー