バイオリン入門! 楽器購入から音出しまで、初心者のあなたも一緒にやってみましょう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 14

  • @レトルトネッシーあまちゃん
    @レトルトネッシーあまちゃん 8 месяцев назад

    音を抑えるサイレントを買おうと思ってます。弦の方につけるもの

    • @violindojo
      @violindojo  8 месяцев назад

      良いと思います! ぜひネジ付きのものをお勧めします♪

  • @nenemuuu
    @nenemuuu 4 года назад +2

    ギターにも当然駒(ブリッジ)はあってそこから音を表板に響かせています。可動式ではありませんが。
    ただ魂柱のような形で裏板に音を響かせることはありません。

  • @レトルトネッシーあまちゃん
    @レトルトネッシーあまちゃん 8 месяцев назад

    弓だけ追加で買おうとおもっているんですが

    • @violindojo
      @violindojo  8 месяцев назад

      よろしいかと思います♪

  • @レトルトネッシーあまちゃん
    @レトルトネッシーあまちゃん 8 месяцев назад

    松油脂が鼻に入ってきて大変なんですが

    • @violindojo
      @violindojo  8 месяцев назад

      松脂のつけすぎかと思います!少し拭き取ってみてください♪

  • @wataruch.9590
    @wataruch.9590 4 года назад +3

    バイオリンを昨年からバイオリンを初めた初心者です
    音にパワーが無いとよく言われます、特にアップボウでパワーを掛けにくいです。
    そこで弓を選んで買って見ようと思いますが、弓の種類で特性はどの様に変わるのか教えて欲しいです。
    弓の反りの頂点が位置が色々あり、自分弓は先の方に寄りに反りの頂点があります
    演奏動画も少し投稿しております、ご教授よろしくお願いします。

    • @violindojo
      @violindojo  4 года назад +1

      ワタルさん、コメントしていただきありがとうございます。動画も拝見しました、とても熱心に練習されているようで感心しました^_^
      さてお話の弓ですが、確かに弓にはそれぞれ特性がありどういう反りであるかは演奏そのものに多分に影響してきます。ですので種類と言いましても、強引に分類することはできなくはないですが、反りや重さ、重心の位置、材質の問題が複雑に絡み合うので僕自身はっきりとしたことはとても言えません。工房の職人さんを信頼してお任せするのが一番かなと思います。プロの方でも、自分で選ぶのはためらわれますし。
      さて根本の「アップボウ時にパワーが出ない」問題ですが、動画を拝見する限り右手に意識の焦点が当たっていないように感じました。左手にはとても注意を払われていて素晴らしいのですが、右手の練習をする際にご自身の右手と前腕、上腕まで気にしていただいたらいかがでしょうか。現状を拝見するに、右手小指があまり使われていなく、右腕が下がっていてもう少し柔軟になると良いのではないかと思います^_^
      あくまでも僕の意見ですので参考程度にしてくださいね、直接お会いしているわけではないので。。

    • @wataruch.9590
      @wataruch.9590 4 года назад +2

      バイオリン道場
      ありがとうございます
      右腕腕の前腕上腕の意識は欠落していました
      小指の意識も有りませんでした
      柔軟な動きになる様に意識して練習してみます!

  • @momo-mana15iku26en
    @momo-mana15iku26en 4 года назад

    顎あてについて
    私の買った楽器についているものは、テールピースをまたがない形なのですが、多くの方はテールピースを跨ぐタイプ(ガルネリ型?)の物、どう違うのか、気になっていました。
    顎あて換えるのは初心者でもOKですか?それとも工房にお願いしたほうが良いのですかね。

    • @violindojo
      @violindojo  4 года назад

      mo moさん、コメントありがとうございます。
      顎当て、中級者でもよく見受けられるのが、
      楽器を買った時に付いてきた隆起がほとんどない顎当てのままで、楽器を構えた時に楽器が下がってしまう
      というパターンです。
      ぜひ違うタイプの顎当てを試してみてください。顎当て交換については、難しいところがあるとしたらねじ回しの道具をそもそも持っていないこと、それとどれだけキツく締めたら良いかという点かと思います。
      一応締め具合については手で顎当てを動かそうとしても動かないくらいなのですが、初めての場合締め過ぎてしまうことがありますのでご注意下さい。
      もし心配なら、楽器屋さんでやって貰えば安心かなと思います^_^

    • @momo-mana15iku26en
      @momo-mana15iku26en 4 года назад +1

      バイオリン道場 さま
      そうです!買った時ついてた、隆起のあまりないやつです。ほかの買って試すのもありですよね、どうしても、テールピース近くで顎で挟む感じになるんで、違うのも気になってます。ネジネジ回す物は別売なのかしら。

    • @violindojo
      @violindojo  4 года назад

      まわす工具は買っても良いのですが、要は穴に刺さって回せれば良いのです!笑
      なので身近にそういうものがあればそれで代用しても良いかと思います。
      ↓もちろん購入も全然ありですよ!↓
      www.amazon.co.jp/dp/B07H5KS56H/ref=cm_sw_r_cp_api_i_7E1zEbZBYFEFQ