親鸞聖人は「絶対の幸福」を説かれたか.【浄土真宗の教え】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 私は、不特定多数の人に情報発信している以上、ましてその内容が宗教思想に関することですから、批判のメールを受けることは覚悟しています。
    直接私にメッセージを送ってくる人もあれば、自分のサイトで茶化したり、中傷したりする人もあります。
    そんなメールにブログを始めた最初こそ「わからん者が無責任な批判するんじゃねえ」と不快になったりもしましたが、最近は穏やかに読んでいます。
    もう長いこと情報発信しているので、耐性もついてきたのかもしれません。
    批判的なメールよりも、ずっと多い感謝や共感のメールをいただいているからかもしれません。
    ほとんどの批判は「よく読んでください、そんなつもりはありません」で済むものですが、中に傾聴に値するような意見もいただきますし、少なくとも誤解を招くような言い方をしてしまったことはこちらに非がありますので、ご意見、ご批判は、いつも自分の糧となっています。
    また思うのは、たとえそれが根も葉もない的違いの非難中傷であっても、毎日流れる圧倒的な情報洪水のインターネットの世界で、なぜかその方は仏教の教えを記した私の文章が目にとまり、何かしらその人の心に影響を与えたからこそ、そういうコメントをしたくなったのですから、これもその人の仏縁であり、私とも何らかのご縁がある人なんだろうな、と思うのです。
    親鸞聖人の教えを話しをすると、出てくる質問、反発は、だいたい同じようなものです。
    「人生の目的なんかない」「変わらない幸福なんてなれるはずない」というのは、よくあります。
    世間の常識がそうですから、私がユーチューブやメルマガで「人生の目的がある」「変わらない幸福になれる」と書くのはとても受け入れられないのでしょうが、受け入れられようが、受け入れられまいが、それこそが生涯かけて親鸞聖人の教えられたことですから。
    私は親鸞聖人の教えを伝える講師ですから「人生の目的がある」「変わらない幸福になれる」と今までも、これからも、様々な角度から言い続けるだけです。
    親鸞聖人は主著『 教行信証』のあとがきに
    --------------
    (原文)
    もしこの書を見聞せん者は
    信順(しんじゅん)を因となし 
    疑謗(ぎほう)を縁となし
    信楽(しんぎょう)を願力(がんりき)に顕(あらわ)し
    妙果(みょうか)を安養(あんにょう)に彰(あらわ)さん
    --------------
    (意訳)
    この教行信証を読む人の中には
    信ずる人もあろう、謗る人もあるだろう
    いずれもそれを因とし、縁として
    弥陀の救いに遇い、永遠の幸福を獲得してもらいたい
    --------------
    と書き遺されています。
    『教行信証』を読むと、その内容は「人生の目的がある」「変わらない幸福になれる」とそればかり徹底して書かれています。
    「いや、ここまで重ねて書かれているのは、やはりそういう世界があるのだろう。そうでなければここまではっきり書けないだろう。どんな幸福なのか知りたい」
    そういう気持ちを起こして教行信証を読む人は「信順(しんじゅん)を因」とする人です。
    「馬鹿言え、人生の目的なんてあるはずない、人間が変わらない幸福なんかなれるものか」と頑なに反発して、どこか間違いはないかと教行信証を読む人は、「疑謗(ぎほう)を縁」とする人です。
    いずれも、いずれも、この教行信証を読むことを因縁とし、本当の幸福になってほしい、と親鸞聖人が念じられて、教行信証の末尾に書き遺されたのが、この一節です。
    -----------------------------------------------------------------
    20回の無料メール講座はこちら
    -----------------------------------------------------------------
    peraichi.com/l...
    ↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
    登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
    -----------------------------------------------------------------
    RUclipsチャンネル登録はこちら
    -----------------------------------------------------------------
    / @bybuddhism
    -----------------------------------------------------------------
    ブログ 
    「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
    -----------------------------------------------------------------
    shinran-mail.com/
    -----------------------------------------------------------------
    自己紹介
    -----------------------------------------------------------------
    shinran-mail.c...
    (自己紹介)
    1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
    浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
    2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
    2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
    -------------------------------------------------------------------------------
     プレゼント
    -------------------------------------------------------------------------------
    ◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
     peraichi.com/l...
    #生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください

Комментарии • 55

  • @user-vx9pc1og4r
    @user-vx9pc1og4r Год назад

    熱いお話を聞くことが出来て感動しました。
    ありがとうございました。

  • @user-wr2dn5ut9q
    @user-wr2dn5ut9q Год назад +10

    昨年、信心決定に至らせて頂いたものです。絶対の幸福は間違いなく存在しています。摂取不捨の利益 - すなわち自分の意志では離す事も離れる事も出来ない、ずっと持続する幸福感を、弥陀のおかげで私は常時感じる事が出来ています。弥陀には感謝しかないです。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Год назад +3

      ありがたいことです。南無阿弥陀仏

    • @user-om9tz5wr8v
      @user-om9tz5wr8v Год назад +3

      素晴らしいですね。私も昨年の8月から信仰というものが、この番組でわかりました。
      キリスト教ではなかなか分からなかったことです。
      なぜかと言うとキリスト教では最後の黙示録に出てくるイエス様がすごい怖い方のように描かれているのです。
      キリスト教に救いがあるとすれば、イエス様が阿弥陀仏のような方でなければなりませんね… 。

    • @1tteyoshi
      @1tteyoshi Год назад

      @@user-om9tz5wr8v 「ストーリー・オブ・ゴッド WITH モーガン・フリーマン」という番組の中で、兄弟で高層ビルのゴンドラで窓ふきの仕事をしていた時に急にゴンドラが落下し、兄は奇跡的に助かり、弟は即死し、その兄はなぜ私に奇跡が起こり弟には起きなかったのか、(キリスト教の)神は平等ではないのか、という考えがこの事故の後に起こり、苦しんでる、という話を聞き私も悩みました。しかし、釈迦の教えである、全ては業、まいた種によって結果が違う、という考えを知りそれを当てはめて考えると、この兄と弟は兄弟であっても、同じゴンドラに乗っていても、そこまでに至った業が違う、と考えるとすんなりと腑に落ちました。

  • @papasan-u1z
    @papasan-u1z Год назад

    甘え、甘ったれの一言で片づけることこそ甘ったれだと思います。逆に煩悩だらけの人間から甘えをとったら何になるんですか?って話。

  • @user-ns9ww4sy5j
    @user-ns9ww4sy5j Год назад +1

    よき師、よき法に出逢っていて同じことを聞いていても受け取り方が何通りもあるのだなぁ‥伝えるって本当にむずかしいことだなぁとコメントを読みつつ‥菊谷さんのご苦労はいかばかりか‥と思いましたが‥絶対の幸福に包まれているからこそ、こうして毎日、親鸞聖人の教えを広めて下さっているのだなぁ‥本当に有り難い事だなぁと勝手に解釈していました。
    今回の僧侶をはじめひとりでも多くの方が1日も早く絶対の幸福になららる事を願っています。
    いつもありがとうございます。
    今回のお話しを聞きなぜか、しゅりはんどくのお話しを思い出していました。機会があればまたお聞きしたいです。

  • @cufk1101
    @cufk1101 Год назад +3

    今日の法話は、いつにもまして熱がこもっていましたね~。
    我々凡夫に、親鸞聖人の教えを、なんとかして伝えたいという気迫が伝わってきました。
    そんな菊谷先生の心中は、無上の幸福で満たされているんでしょうね。
    ひるがえって、我が身を顧みれば、なんと無味乾燥な人生を歩んでいるのやら、反省しきりです。😅

  • @津川恭子-i8v
    @津川恭子-i8v Год назад +1

    不退転になれる。心に留まりました。お話は分かりやすく、聴聞いたしました。絶対の幸福を思いながら、心の幸せを得てみたいです。ありがとうございます。。

  • @user-pv9nq6ii2m
    @user-pv9nq6ii2m Год назад +2

    お金があっても、地位や名誉があっても不幸な人たちを、自分の周りでも日常的に目にしています。
    昔あれ程美人だった女優さんが、いつの間にか老いの年齢に達して、それでもなお美容整形をしたりして必死で頑張っている姿を映像で観ると、何だか哀れな気持ちになってしまいます。
    何かと引き換えに何かを手に入れていると考えると、今あるものでも十分満足できるはずだと思いますが、それでも人間の欲深さは生きている限りあるのかも知れない。
    誰も壊せない、誰からも盗まれないような深い満足感や充実感、そういう親鸞聖人の教えに裏打ちされた「絶対の幸福感」がある人は、どんな状況になっても心だけは豊かでしょう・・・それはお金などには到底換算できないです。

  • @user-qz1iv8sv5p
    @user-qz1iv8sv5p Год назад +2

    絶対の幸福、例え、お金が無くても、生きる事が大変でも、なりたいと思います。
    生きているうちに、なりたいと思います。色々ありますが、心は自由にありたいです。
    菊谷先生ありがとうございます。

  • @fumievada2341
    @fumievada2341 Год назад +1

    菊谷先生のお話し、また仏教の話しを聞き始めて数年になります。最近になって心の世界の絶対の幸福を少しずつ理解し始めた気がします。

  • @taikan_switch
    @taikan_switch Год назад

    平生業成に達した人の経験談が聞きたい

  • @t8050
    @t8050 Год назад +2

    それぞれの時代における、背景や環境 価値観が違うから、過去の人々には何が幸せか解りませんが、今の幸せとは違うでしょう。
    生きると言う意味もきっと変遷してますよ。

  • @iii7026
    @iii7026 Год назад +1

    絶対の幸福、摂取不捨の利益、南無阿弥陀仏、希望…
    どんな時を慌てず騒がず冷静に日々の暮らしを淡々と生ききる…
    法然上人の元で高僧方が議論する様子を思いました。
    お話の浄土真宗の高僧も親鸞会の先生も思いは同じと信じたいと思います…阿弥陀仏、お釈迦様、親鸞聖人等の教えですから

  • @user-yn3mc5ki2k
    @user-yn3mc5ki2k Год назад

    いつも有難うございます。紹介されていた浄土真宗僧侶の「甘ったれるな~」の言葉には、それこそ言葉を失いました。いつも先生から教えて頂いている親鸞聖人の教えはそんなものではないと思いました。そして難度海で必死に泳いでいる私たちに救助の大船がある(絶対の幸福になれる)ことを教えられたのが親鸞聖人なのだと感じています。ありがとうございました。

  • @user-rf6wy3bu2d
    @user-rf6wy3bu2d Год назад +1

    菊谷先生いつも本当にありがとうございます。〜聞く一つ〜信心一つ〜絶対の幸福〜平生業成〜「今日もまた露の命を長らえて 仏の法を聞くぞうれしき」〜自己の尊い仏縁と三宝に感謝しつつ、さらに間断なく聞法に正精進していきます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。釈尊出世の本懐〜一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝🙏🙏🙏

  • @genshibukkyou0520
    @genshibukkyou0520 Год назад +3

    大乗仏教の一番の特徴は、どこまでも受け身の考え方なんですね
    それがとてもよくわかる内容かなと思いました
    釈迦が説いたのは、四法印と四諦八正道であり、それを対機説法によって、その人それぞれの悩みに当てはめて
    教えを説いていったのが仏教だと理解しています
    不思議な力によって救われるなんてのは仏教ではないですね
    四法印で、この世はどういうものなのかを正確に理解をし、それを理解することで、今自分には何ができるのかを考え、
    そして行動を起こす
    行動を起こすからこそ自分の人生が変わり、それによって悩みがなくなっていき幸せに向かって進むことができる
    という非常に科学的で説得力のあるものが仏教です
    不思議な力に救われるなんてことを信じるのであれば別に阿弥陀さまではなくても、キリストでもアッラーでも
    なんでもいいんだと思います
    なぜ仏教がいいのか、仏教の何が素晴らしいのか、それは受身の教えではないからなんだと私は思ってます
    なので、話の内容もやはり、科学的であるべきなんじゃないかと思います。
    是非とも阿弥陀の本願について、科学的な説得力のある内容の動画を作っていただけたらなと思います
    これは、否定したいわけではなく、理解したいだけなんです
    同じ仏教なのに、こんなに理解しがたい内容のどの辺を信じて教えを広めようとなさってるのかを知りたいと思っているだけです。
    是非ともよろしくお願いします

    • @user-nj1nj3qq8f
      @user-nj1nj3qq8f Год назад

      不思議な力に救われるなんてことを信じるのであれば別に阿弥陀様でなくてもよいという部分はおっしゃる通りです。そこは他の宗教でもいっしょです。
      重要なのは自身の力では本当は何も変えることが出来ないことを悟り、神仏等の高次な力を通じて、全てを信じ委ねるということです

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Год назад +2

      他の宗教との違い、なぜ仏教の中でも親鸞聖人の教えなのか、分かっていただくよう、さまざまな角度から話をしていますし、今後もそうしていきたく思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。ruclips.net/video/-AuI965ORGc/видео.html

    • @hsasakiak
      @hsasakiak Год назад +2

      詳しく説明いただきありがとうございます。仏教が神を仮定しなくても成り立つ思想体系であることを私は高く評価しています。その点で失敗小僧の城様と近い考えだと思っています。幼いころから自因自果であることは身に染みています。ある程度年がいくと諸行無常であることも分かってきます。神を仮定しなくても自分自身の経験から成り立つ思想体系のところに、全能の神のような阿弥陀仏はあって欲しくないです。

    • @genshibukkyou0520
      @genshibukkyou0520 Год назад +3

      @@hsasakiak 大乗仏教はどうしても全ての人を救うという考え方になるので、絶対神のようなものに何かをしてもらうという受身の考え方になりがちな気がします。
      その考えは、共産主義や社会主義に近いのかなと個人的には考えています。
      四法印と四諦八正道をもっと突き詰めてしっかりと理解すればこういう受け身の発想にはならないんじゃないかと思うんですが、なかなか難しいのかなあと思ったりしてます
      また、阿弥陀の本願について科学的な説明がなされるのであればそれはそれで聞いて見たいと思っています

  • @1tteyoshi
    @1tteyoshi Год назад

    ありがとうございます!

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Год назад

      お布施拝受しました。ありがとうございました。

  • @user-vv3kq8ko2d
    @user-vv3kq8ko2d Год назад

    暫く先生のお話しを聞く事が出来ませんでした。今回のお話もとても心に響きましたありがとう御座います

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c Год назад +2

    菊谷隆太先生、こんばんは。🌃🤱🌇🤱🌆🤱今日も、ありがとうございます。🧘🤱🧘‍♀🤱🧘‍♂🤱💙🤱

  • @user-uw7gx9ps7j
    @user-uw7gx9ps7j Год назад

    苦難な人生に「あまったれるな!」って言葉は時として喝が入るかもしれませんけども、人を救う立場の人は「大きな船に乗れば助かりますよ」が良いですね。ちなみに私は親には「あまったれるな!」よく言われてきました。大きな船の話は心が安らぎます。

  • @zen_master
    @zen_master Год назад +1

    幸福という言葉は、それ自体ネガティブなイメージも内包しているので、「絶対の幸福」という言い回しに違和感をおぼえるのだと存じます🙏

  • @user-jg2be7wr9k
    @user-jg2be7wr9k Год назад

    ありがとうございました😊

  • @neiro9427
    @neiro9427 Год назад

    いつもわかりやすく教えを下さり、ありがとうございます。
    絶対の幸福。言葉にはできないですが、理解出来つつあります。
    今回の僧侶さんはまだ修行中なんですよね。目にとめて、素直に聞いてみればわかることだと思いました。少なくとも、私よりは仏教に強い方なのですから☺

  • @atera_sayusa
    @atera_sayusa Год назад +2

    お釈迦様という当事者不在の中で何が間違っていて何が正しいのか、ああでもないこうでもないと議論をしたところで真理に辿り着けようはずがありません。

  • @user-om9tz5wr8v
    @user-om9tz5wr8v Год назад

    最近、絶対の幸福に浸っている時間が長くなったみたいです… 。

  • @barcahide360
    @barcahide360 Год назад +1

    枕元に高森顕徹さんの本があります。
    ほんとうにいい本です。

  • @ytaka0319
    @ytaka0319 Год назад +2

    いつも為になる動画ありがとうございます。気になったのは、恋人や家族が亡くなった時、絶対の幸福となった人は悲しいという感情がわかないという事なのでしょうか。自立していて経済的にはすがる必要はないものの、近親者が亡くなった時は打ちひしがれて悲しくなるものだと思います。もし、絶対の幸福となった人が近親者が亡くなっても幸福と感じているようなのであれば、逆に絶対の幸福などならない方が良いのではとも思えました。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Год назад

      いえ、絶対の幸福になっても煩悩は変わりませんので、悲しみも怒りもあります。「人間に生まれてよかった、生きてきてよかった」という満足が何があっても崩れない、ということです。こちらで説明しております。
      ruclips.net/video/1YjAs6NEHXI/видео.html

    • @ytaka0319
      @ytaka0319 Год назад +1

      @@byBuddhism お返事ありがとうございます。リンクの動画も拝見しました。今回の動画で「難度海を度する大船」と「仕事」「恋人」「趣味」「財産」とが別々に書かれていましたが、「難度海を度する大船」の中にも「仕事」等同様の物があるという事であれば腑に落ちると思いました。しかし、別々という事であれば煩悩とは切り離されているものという事になるのではないかと思いました。

    • @ytaka0319
      @ytaka0319 Год назад +1

      ​@@encounter1964 返信ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。しかし、人の心はそう簡単には行かないと思います。ただ言える事は、例えば、老いた親の世話をし最期を看取り、それ迄の行いに納得出来るようであれば、さほど打ちひしがれないのではと思います。打ちひしがれる時というのは、後悔の念が大きければ大きいほど深くなるのではと思います。ただ、残念ながら全ての人が後悔の無い生き方をするのは難しいのではないかと思いました。

    • @ytaka0319
      @ytaka0319 Год назад

      @@encounter1964 後悔する事で「生まれてきてよかった」とは中々ならないのではないかとは思いますが、おっしゃている事はわかりました。本の紹介ありがとうございます。今度読んでみます。有難う御座いました。

  • @花﨑幸子
    @花﨑幸子 Год назад

    本当にいつもありがとうございます!

  • @user-om3rw4sh3k
    @user-om3rw4sh3k Год назад

    今日も、熱、いっぱい、お話し、頂き、誠に、ありがとうございました。

  • @user-dk9px6pw4z
    @user-dk9px6pw4z Год назад

    いつも有難うございます。
    親鸞聖人の
    「五濁の時機いたりては
     道俗ともにあらそひて
     念仏信ずるひとをみて
     疑謗破滅さかりなり」
    (正像末和讃)
    の御言葉が身に沁みます。
    これからもよろしくお願いいたします。南無阿弥陀仏

  • @zenzaidouji
    @zenzaidouji Год назад

    無明であるかぎり、わかりたくてもわからないですこの心は

  • @tatusan2007
    @tatusan2007 Год назад +3

    ひとつ質問があります。菊谷隆太さん自身は 絶対の幸福の境地に立たれているのですか・・・ あなた自身がその境地におられないなら、説得力に欠ける話になってしまうのではないですか・・・ お答えください。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Год назад +3

      はい、広大無辺な心の世界です。

  • @hiroshifactory6751
    @hiroshifactory6751 Год назад

    故大江健三郎が言っていた言葉ですが 命はこの世に生まれなかった何もない事と同じように死んで終わり帰ることではないのです ここが心や魂というものの関わる世界観です 賛否両論があるにせよ 幸福というものについて学べると心が豊かになる これだけでもこの動画の価値を感じます 心や魂を取り扱うと 人生の価値を思えます これからもよろしくお願いいたします ありがとうございました

  • @hikarufukuda8349
    @hikarufukuda8349 Год назад +1

    甘ったれてるんじゃない!なんて仏経全体でも言わないですよね。権力者からは都合の悪いこともあるのだなと思います。仏教用語の意味を変えてきたのは誰なのかということですがすべては善知の線上に乗らなければならないということです。

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r 11 месяцев назад +1

    真宗には無い!

  • @user-bm6ts9bx9d
    @user-bm6ts9bx9d Год назад

    苦労を苦労と思わなくなったら、幸福かもしれない。

  • @windsolar5628
    @windsolar5628 Год назад +3

    絶対の幸福になるのは浄土に往生してからだと思います。それまでは信楽の身になっても煩悩に悩み苦しむ身であることには変わりありませんから。

    • @tamaman2681
      @tamaman2681 Год назад +2

      僕も同じ意見です。人間に生まれた以上生きてる間は苦しみの連続だと思います。浄土に行けるように、神様に認めてもらうように、現世で他人に優しく、真面目に生きていくしかないと思ってます。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Год назад +2

      平生に絶対の幸福になります。信楽の身になっても煩悩は変わりませんが、心は浄土に遊ぶ境地になります。ruclips.net/video/1YjAs6NEHXI/видео.html

  • @user-vu3iz5rl9t
    @user-vu3iz5rl9t 9 месяцев назад

    そう言う貴方は不退転になっているのですかね?是答えてください。

  • @user-wm8ee9ub2d
    @user-wm8ee9ub2d Год назад

    現生不退と言う言葉は初耳です。
    平生業成と似たような意味でしょうか?
    しかし、仏教は同じ意味をやたら別の言葉で言い換えますね~。
    仏と言ってみたり如来と言ってみたり。

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Год назад +3

      平生業成と同じ意味です。何とか分かってもらいたいといろいろな言いかえを歴代の高僧方がされてます。