幻の水田雑草、食べたらオモシロ食感で美味

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 ноя 2024

Комментарии • 87

  • @佐藤田中-s3o
    @佐藤田中-s3o 9 часов назад +24

    この動画ものすごく重要じゃないか?
    寄付などに寄った保全よりも「食いたくね?」みたいな欲に沿ってると計測可能かつ経済活動に繋がる可能性も出る。この野草が上手くいかなくても同じ理由で別の生物を保護すれば上手くいく種が出てくるかもしれない。
    そんで食う文化があるともっと美味しい調理法を編み出す人が現れるかも。
    個々の欲求に添いつつ、別の人にバトンが渡り定着したらそれこそ人類学の範疇になりそう

  • @咲-j2q
    @咲-j2q 9 часов назад +52

    希少種食べたいって理由で保全したっていいじゃんね
    行動に移す方々すごいと思います
    在来の水草が日本の色んなところで増えていったらいいな
    ということで、私も微力ながらお手伝い!
    小宮さんの動画も見に行きます!

    • @blofeld434
      @blofeld434 6 часов назад

      今絶滅危惧種になっている生物が増えて、食用にできるまで一般的になってくれればそれが一番ですよね!
      今後も活動頑張ってほしいです

  • @template8225
    @template8225 9 часов назад +29

    2:50 この辺マジで大事な話よなぁ。
    大体環境がどうのとか言って感傷に浸ってる人らって漠然と「自然を大事に」「人間に荒らされて可哀想だから保全するべき」みたいな認識でよくわかんない極端なとこに着地してたり、変な活動家に騙されて餌にされてるのが結構居るんだよな。
    そうならん為にもまず人間という種が豊かに暮らせる事を目指すってのが念頭にあってて、だからこそそのために自然は保全するべきであるって認識はちゃんと理解しとかないとダメだと思うわ。

    • @bギガンテウス
      @bギガンテウス 8 часов назад +5

      ほんとそれ
      あくまで人間の利益の為に自然を保護してるっていう前提を理解してない人が多すぎてしんどい

  • @本多康史
    @本多康史 6 часов назад +8

    このチャンネル見てると野草と魚の知識が増える。

  • @章弘井藤
    @章弘井藤 9 часов назад +10

    小宮さんのチャンネル、環境保全の困難さを わかりやすく教えてくれます。どんどん応援したくなるいい動画なんで、まだ見てない方は是非!

  • @ytrx35
    @ytrx35 9 часов назад +16

    ミズオオバコ、育てるのが巨峰並みに難しいので感動ですね

  • @uzuri0
    @uzuri0 9 часов назад +10

    ちょうど水槽で育ててるのでタイムリーでした。非常に脆いのでザリガニだけでなくスネールとか草食性の生き物全般に弱く、もともと定期的に干上がる場所か隔離された水域にしか生息できないんだと思います。いつか食べたいと思ってるんですが、綺麗な水草なのでなかなかする気になりません😂

  • @小鳥遊ぱい
    @小鳥遊ぱい 9 часов назад +36

    ザリガニの侵入してない池ってめっちゃ貴重だよね

  • @kozakurasan
    @kozakurasan 9 часов назад +5

    管理のご褒美が神のご褒美に聞こえてそれが違和感なく神々しく感じました。こみやさん、たけもとさんいつもありがとうございます♪

  • @たまり-p1d
    @たまり-p1d 7 часов назад +4

    なんだか感動した
    食文化って言語とかと同じく、先人たちが長い年月積み重ねてきたもので、そこに住んでいる人のアイデンティティそのものだと思う

  • @ポンコツ-n5l
    @ポンコツ-n5l 6 часов назад +1

    ミズオオバコ、花が可愛くて大好き。憧れの水草です

  • @Duka0003
    @Duka0003 7 часов назад +1

    野食ハンター見てると、ちゃんと湿地帯戦士の動画はオススメされますね。お二人共に、人の視点からの環境保全アプローチ、をされてるのは伝わって来てると思います。

  • @mm-oi8ck
    @mm-oi8ck 9 часов назад +3

    「こいつうまいって聞いたから増やそうぜ」って言うのは保全の大きなモチベーションですからね

  • @章弘井藤
    @章弘井藤 9 часов назад +7

    小宮さん❤

  • @therr0z
    @therr0z 5 часов назад

    アメザリパーティ動画の後、少ししてから小宮さんがチャンネルをお持ちなのを知って、お邪魔するようになりました。
    あのかた、体つきは細いのに実に筋肉質な作業をもりもりこなしてらっしゃるのに、いつも驚かされます。
    「試してます」「挑戦してます」と、手探りなのを明らかにしながらも、着実に変化を呼び込んでいるのが素晴らしいと思います。
    声高にコラボを叫ばない地味コラボ、この動画も楽しませていただきました。

  • @肥桶担ぎの助
    @肥桶担ぎの助 8 часов назад +3

    埼玉の幸手市にいた時、少し離れた用水路に群生していた。1990年代の話だけど?太陽光が豊富なら、よく成長する。花がきれいなんだよね。あれ、食えたんだ?

  • @ariju
    @ariju 9 часов назад +1

    憧れの水草です。

  • @negiuriwabu
    @negiuriwabu 4 часа назад

    うわー美味しそう。食べてみたいなぁ。

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand 5 часов назад

    私も日本の食文化を残したいと思っています。
    溜池や里山などは人が手を入れて作って来たものですから絶えず手を入れて守っていかなければ原野に帰ってしまいます。
    雄大な手付かずの自然も美しいですが身近にある日本の原風景や伝統文化も美しいと私は思っていますので非力ながら小宮さんのRUclipsチャンネルも見て応援いたしますね。

  • @藤原-m6z
    @藤原-m6z 7 часов назад +3

    二次的な自然環境の保全は人の営みに組み込まないと、ただの懐古主義や自己満足で終わってしまうのではと思っています。持続していくのも難しいでしょう。そういった意味で、食材としての価値を希少種に見出すのは非常に価値あることだと思います。

  • @hi-----------
    @hi----------- 5 часов назад +1

    特に日本人なんて食えるものに対する執着がすごいからなぁ…

  • @チー坊のおもちょ箱
    @チー坊のおもちょ箱 8 часов назад +1

    昔の調査で困るのが食文化とか民間人の生活らしいですね
    だからドラマとか博物館とかで当時の生活を再現するのが難しいとか

  • @398yorunisaku
    @398yorunisaku 8 часов назад +2

    なぜ?
    このような活動や行動をするのか?
    丁寧に説いてくれるのが
    見てて楽しい🎵し
    勉強になるね😆

  • @mogdeb-in9wu
    @mogdeb-in9wu 2 часа назад

    今日釣り中に友人からゴンズイが美味いと聞いたので持ち帰って来ました!
    今後の勉強の為にもゴンズイのオススメ料理とかあれば知りたいです!

  • @C草喰ひ猫
    @C草喰ひ猫 7 часов назад +1

    丸くて大きめの葉っぱなので めはり寿司みたいに ご飯包むのも良いかも。
    茎は堅めで食べられないのかな?

  • @kaiyumanantei4065
    @kaiyumanantei4065 5 часов назад

    淡水性の水棲植物で食べられる物って、じゅんさい以外知らない。これは興味深いですね!

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ 5 часов назад

    ザリガニくん、ミズオオバブ好きなんだ!
    あと、ウシガエルなら過食部多くて、ストレスなく駆除できるね♪

  • @虫蟲-l8y
    @虫蟲-l8y 7 часов назад +1

    この小さな池が、なんだかノアの方舟のようにも見えてくる。
    他の地域があまりにも外来種が当たり前にいるからこそ…。
    本当はこういう光景が当たり前に見えて、当たり前に水田雑草食える環境が各地にありふれている未来にするのが理想ではありますが。

  • @et3774
    @et3774 9 часов назад +2

    千葉の北総方面では
    アマゾンフロッグピットとか外来の水草も生えてます
     ナガエ某やホテイ葵以外でも、繁殖してる外来水生植物を食べてみる茸本さんが見たい…

  • @こーすけ-s7h
    @こーすけ-s7h 4 часа назад

    この水草はミズカマキリのたくさんいた池に生えてました。
    懐かしいです。

  • @月乃村雲
    @月乃村雲 8 часов назад

    毎度ご馳走様です
    ホントに陸のオオバコと似てますね
    身近に生えているのかしら?

  • @sutekinaakaikeoh4403
    @sutekinaakaikeoh4403 9 часов назад

    ミズオオバコかー 思わず「ニヤリ」としてしまう様な池ですね~

  • @anglephilia9465
    @anglephilia9465 9 часов назад +5

    チャーハンしたら
     スゲー美味そうなり(´・ω・`)

  • @reopo007
    @reopo007 8 часов назад +1

    淡水の水草、美味しいのあるんですね。

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y 6 часов назад

    綺麗な環境でないと生えないのかな?こんな池を見たことない!水草が美しい!

  • @ききる
    @ききる 8 часов назад +2

    もしかして、水槽で育てたらワンチャンずっと食べれるかもしれないって事?

  • @モイスチャー田中
    @モイスチャー田中 6 часов назад

    外来植物のウォーターレタスに似てますね!ウォーターレタスも食べれるんでしょうか?

  • @源義経-e3h
    @源義経-e3h 8 часов назад

    水オオバコとは関係無いですが、知人の家の近くで毎年綺麗な蓮が咲く池が有ったのですが、アカミミガメの移入で全滅の危機に、同じ様に外来種の侵入で生態系が変わり、絶滅の危機に瀕する動植物が多い事が全国的に問題に、茸本さん体調に気を付けて活動頑張って下さい。次回を楽しみ待ってます。

  • @gelsemium_elegans3725
    @gelsemium_elegans3725 2 часа назад

    絶滅していく生き物がかわいそう!じゃなくて珍しいもの食いたいからっていう動機のほうが健全な気がする

  • @kaeruyeriya2411
    @kaeruyeriya2411 8 часов назад

    自然環境は人間よりも上位存在であるという原則を忘れないようにしたいものです。

  • @arst-if7lq
    @arst-if7lq 2 часа назад

    このスタンスも、世代間倫理の一形式かも。

  • @山本一朗太
    @山本一朗太 6 часов назад +1

    にんにく効いた中華の青菜炒めで食べてみたい・・・おっと、問題の重要性より食欲が優ってしまった。駆除では無く、ビジネスでも無く、「特定の時期に特定の場所で特定の条件下でしか味わえない」と言うのはある意味アドだと思う。特定外来種食材って「今日はたまたま入荷してます」くらいの「レア名物」として消費していく処理パターンが有ってもいいかもしれませんね。

  • @torataroujima
    @torataroujima 4 часа назад

    「種は残してますから、後は枯れるだけですから」、ちょっとドキッとした。まだ生きたい。

  • @みつき-s
    @みつき-s 8 часов назад

    栄養成分とかしれたら、もっと嬉しいかもです😊😊

  • @オセロット-c6v
    @オセロット-c6v 9 часов назад

    味はホウレン草ということであれば、醤油、鰹節、縮緬雑魚で食べたいですね

  • @arthurc5497
    @arthurc5497 6 часов назад

    沖縄で言うところのタークーブですね
    モーアーサと同じように、今では食べているところはほとんどないんじゃないかなあ

  • @onetarenn
    @onetarenn 7 часов назад

    小宮さんのXから来ました!

  • @teabreak3006
    @teabreak3006 8 часов назад

    ミズオオバコって傷口に貼ってもいいやつでしたっけ?

  • @marukome_broccoli
    @marukome_broccoli 3 часа назад

    ニホンウナギやマグロの完全養殖。
    輪作や休耕などの栽培技術。
    これらもある意味種の保全だしそのモチベーションは我々が食べたいからに他ならない。

  • @ATS-th3lc
    @ATS-th3lc 7 часов назад

    植物版のジビエという感じで活用する飲食店ができたりするといいな

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ 5 часов назад

    大変な思いして、過食部の少ない野草を取るっていうのは、ちょっと日常生活だとハードルが高い。
    でも、こうやって地域食を残してくれる事は、もう一つメリットがあると思う。それは、非常時の助けになること。世界情勢も、気候も不安定な中、地域に生えやすい野草・その利用法がアーカイブされている事は、かなり実用的な意義があるんじゃないかな。

  • @TV-uo2ef
    @TV-uo2ef 8 часов назад

    ほうれん草っぽいし、茎は食えないんですかね?

  • @まめまめたぬき
    @まめまめたぬき 6 часов назад +1

    「希少種食いたいから保全してる」で怒られるの意味わからなすぎて怖い
    片っ端から取って食ってるわけでもないのに

  • @zakokyara
    @zakokyara 8 часов назад

    茎は繊維強かったのかな

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ 5 часов назад +1

    アメザリ君、そんなに食べまくってるのに、身がスカスカなの何でなん?

  • @user-I_am_zombie.
    @user-I_am_zombie. 7 часов назад

    味がほうれん草で食感が良いならアンブルゲサみたいなステーキ系ハンバーガーにしたいので頑張って生えてきて欲しい

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU96 8 часов назад

    ザリガニは食害もそうですが泥水状に濁らせてしまうのが大きなダメージでしょうね…

  • @ミミックもどき-h8r
    @ミミックもどき-h8r 5 часов назад

    ミズオオバコ!!サラダにしたらアホほど美味いと噂のミズオオバコじゃないですか!!!!

  • @蟋蟀-x1r
    @蟋蟀-x1r 8 часов назад

    ミズオオバコ食べられるんですね。
    保全されてる風な場所に行きましたがまったく見られなく残念な記憶があります。

  • @ジョージレノン
    @ジョージレノン 9 часов назад

    茎の部分は食べられないのかな?
    なんか美味そうな気がするんだけど

  • @ぶいすりー
    @ぶいすりー 8 часов назад

    茎は食えないのかな?

  • @tarosuzuki4756
    @tarosuzuki4756 2 часа назад

    環境を守ると美味いものが食える
    これ以上ない動機

  • @稲村某
    @稲村某 14 минут назад

    未来人に「茸本派じゃ食べられていたらしい」とかドヤ顔で言わせて欲しい感すらある

  • @KIYOキヨ
    @KIYOキヨ 7 часов назад

    ザリガニって勝手に増えてるイメージが強いけどおそらく昔に中国やアジア系の人たちが日本に住んだ時に自分たちの食料として池などに放したせいなんじゃないかと思ってます
    さすがに海や山こえて日本全域に増えたとは思えませんから
    外来種は在来種よりも繁殖力も強くて悪化した環境でも生息できるものが多いので食えたら簡単に増える外来種の方が良いと思う人たちもいるとは思いますがそのせいで昔から食べられてきた食材や食文化がなくなるのは日本人としては食いとめたいですね
    日本の本来の自然に戻すという事は簡単ではないけど皆さんの意識があったらきっとできると思います☺️

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ 5 часов назад

    水田雑草でかつ、池干しをしなくちゃいけないってことは、人の手入れがないと生きていけない植物なんだ。

  • @cobacola4554
    @cobacola4554 6 часов назад +1

    政府が環境保全に年間2兆1400億円突っ込んで何やってるか分からない。
    無料で観られるyoutube上では、茸本朗が今とこれから未来に向かって、環境や食文化で何を伝えようとしてるのかは分かる。

  • @鍋島直亮
    @鍋島直亮 8 часов назад

    ホウレンソウか・・・
    漬物はどうかなと思ったのですが・・・

  • @けけぱちゃい
    @けけぱちゃい 4 часа назад

    水性植物って、野菜?果物?どっち?野菜わ、土から生えた植物、果物わ、土より上に生えた植物どっちかな?🤔

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ 5 часов назад

    タケモッティー、前よりほんの少〜しだけど太った?
    酒の飲み過ぎとかなら、気をつけてね

  • @nata7361
    @nata7361 9 часов назад +1

    動画冒頭の1.2分が情弱&言葉理解出来ないクレーマー対策なの草。

  • @カツオ-l5f
    @カツオ-l5f 2 часа назад

    資料として残ってないけど食べれる物って大体味噌汁に入れてそう茎の部分とか
    昔の庶民そんなレパートリー無いだろうし

  • @下地で差がつく-5歳肌
    @下地で差がつく-5歳肌 7 часов назад

    食べるところすぐ無くなる(無くなってはない)

  • @ちよう09-k8n
    @ちよう09-k8n 9 часов назад

    やらない善より、やる偽善ですよね。食欲や興味が結果、保全や環境の見直しになってるなら素晴らしいことだと思います。

  • @woo944
    @woo944 6 часов назад

    水耕栽培で栽培できるんなら食糧危機を回避できそう

  • @ジュンカサハラ
    @ジュンカサハラ 8 часов назад

    種があるなら養殖というか人工的に栽培できるといいですね。

  • @I.Y.1800
    @I.Y.1800 9 часов назад +1

    お疲れ!
    アメリカザリガニが食べるんですか❓😅
    美味い食材ですか❓

  • @ナナシ-n4u
    @ナナシ-n4u 7 часов назад

    栄養素は?
    養殖出来るなら、そのきっかけに栄養素がなるかも…

  • @げりべん-m9c
    @げりべん-m9c 9 часов назад

    越後平野の用水路に群生してます。

  • @tomorrowg3
    @tomorrowg3 8 часов назад

    やっぱりザリガニは凶悪やな・・・

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat 8 часов назад

    水草って、どういう生育なのかがワカラナイ…。

  • @西依束
    @西依束 9 часов назад +1

    来夏のネタ候補が💦💦

  • @osakana-m7r
    @osakana-m7r 4 часа назад

    泣いてるの?🥺

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn 4 часа назад

    「茸本が食べていた」意:①食用に適する。②毒。食用に適さない。

  • @anotherone-pj2tl
    @anotherone-pj2tl 8 часов назад +2

    やっぱりザリガニは一匹残らず駆逐すべきだな
    この世から存在を消してやらないと