【ゆっくり鬱ゲー解説 】バッドエンドからの続編!?絶望からスタートする物語【鬱ゲー】【シャドウハーツ2】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 168

  • @かばる-j3f
    @かばる-j3f 10 месяцев назад +98

    バッドエンドからの続編というだけじゃなく、主人公の上手な弱体化の理由付けが本当に上手。
    途中に入る列車の表現も、本来は一方通行である時間軸の流れを意味しているが、エンディングでループしている事がわかり、1(バッド)→2→1(グッド)に出来るのはプレイヤーだけって言うのも本当に良かった。

    • @gabayakisantaro4560
      @gabayakisantaro4560 15 дней назад +1

      この考察見るとグッドエンドとバッドエンド逆じゃねってなるw

  • @琥珀色-m5p
    @琥珀色-m5p 10 месяцев назад +135

    シャドウハーツはマジで名作だからリマスターとかで出て欲しい。シリアスと笑いのバランスが絶妙で最後まで飽きないんだよなー。

    • @ぷんぶん-c9z
      @ぷんぶん-c9z 10 месяцев назад +15

      マジで名作だよね~ジャッジメントリングも独特で面白かったし実在の歴史を知ってるとさらに面白くなるところもとっても良かった
      リメイクも勿論だけど続編無理かなぁ…

  • @トモ-l3f
    @トモ-l3f 10 месяцев назад +188

    ウルのアリスへの感情は「愛してた」じゃなくて「今でも愛してる」なんだよなぁ…

    • @utuco-utu
      @utuco-utu  10 месяцев назад +25

      それもあってカレンからの問いをはぐらかしたのでしょうね!
      ウルの真っすぐな感じいいですよね。

    • @ILOVEconsumerGamePS1andPS2
      @ILOVEconsumerGamePS1andPS2 10 месяцев назад +17

      そして、シャドウハーツ2の攻略本の表紙にはウルとアリス二人の…

  • @弥夢-y9s
    @弥夢-y9s 10 месяцев назад +117

    過去に戻って、愛する男を産もうとするってすげえなぁ

  • @bandAID0505
    @bandAID0505 10 месяцев назад +36

    こんなに上手にストーリーを締めくくってるゲームなかなかなくない?

  • @とっちゃんP
    @とっちゃんP 10 месяцев назад +25

    最後の締め方が本当に最高すぎるし
    ずっと大好きな作品です

  • @龍王丸-t2e
    @龍王丸-t2e 10 месяцев назад +29

    EDの月恋花がカレンのウルへの思いを表してる名曲

  • @山田太郎-o2k7h
    @山田太郎-o2k7h 10 месяцев назад +30

    2が1のバッドエンドの続きなのも伏線にしてくるのやばいな・・・昔のゲームってやたら世界観というかストーリーが作りこまれてるのとノリと勢いだけのゲームなのが極端に分かれてるイメージだったけど、ここまでしっかり作りこまれてると驚きよりも寒気が来るわ

  • @hellowork909
    @hellowork909 9 месяцев назад +36

    最後のウルの「カレン…ありがとうっ!」で声優って凄いなって子供ながらに感動した

    • @天夜叉-x3i
      @天夜叉-x3i 7 месяцев назад +5

      GOOD ENDの場合のその後のセリフ…「ゴメンな…約束は守れない…」で号泣でした😢

  • @orcab-2216
    @orcab-2216 10 месяцев назад +45

    シャドハ2のゲーム雑誌の予告見て1から買ったんだよな。
    要約するとウルが「世界って嫌なことばっかだけど、壊れてほしいとは思わないんだよな。アイツがいた世界だから」って
    語りかけてくる感じの記事で、親友でも死んだのかなと思ったらそれ以上の惨事で、それでもウルは愛してくれた人の為に
    生き続けようと足掻いていて、最後まで足掻き切ったという。
    だからこそ、ペニーブラッドの紹介でボッコボコにされたアートマンの解説見た時は喝采上げたわ。

  • @namusan236
    @namusan236 10 месяцев назад +49

    権利関係で幻のゲームとなってしまった文字通り隠れた名作だよね
    何かの手違いでフリプで配信されることを今でも待っている

  • @kazuki4934
    @kazuki4934 10 месяцев назад +32

    1と2を通しでやるとこのゲームは最高だった。むしろこのゲームのためにPS2本体をまだ残している。
    リマスター本当にしてほしいわ~。2はギャグ要素も多く笑いあり涙あり、そしてEDの伏線が神ががかっていると思う。
    正直ガチ泣きした神ゲーだった。 そして漢祭りはおなかが痛くなった(笑)

  • @pino623
    @pino623 10 месяцев назад +17

    グラフィックの進化にびっくりしました😮
    DC版はイベントCGが作り直しされている部分やシナリオ追加部分もあり、
    さらにさらにパワーアップ!!(プルルン)
    正直シリーズ最高作だと思います✨

  • @doragored8187
    @doragored8187 10 месяцев назад +37

    1のバッドエンドから2のグッドエンドを経由して1のグッドエンドに繋がると解釈した……そしてカレンの愛に涙腺やられかけた……
    リメイクかリマスター出ないかな……やってみたくなった………

  • @shinowata1237
    @shinowata1237 10 месяцев назад +25

    シャドウハーツ2は全体的に「戦争」について考えさせられる事が多いけど、外務大臣の屋敷での石村大臣とのやり取りは、ウルの自悲痛な叫びで胸が苦しくなった

  • @一郎-x7n
    @一郎-x7n 10 месяцев назад +23

    アリスが絡むイベントは本当に泣けた。それと、「魔建ビルディング」って武器の字面が大好きでした。

  • @肝心要-b7u
    @肝心要-b7u 10 месяцев назад +39

    滝の前でカレンがウルにずっと好きだったと告白した後のセリフが、カレンではなくアンヌとしてのセリフだと2周目で気づいて泣きました

  • @ならかはとり-t1n
    @ならかはとり-t1n 8 месяцев назад +9

    ふと気になって全く知らなかったシャドウハーツの解説動画を見て涙が出てくるくらい感動しました…リアルタイムでプレイしてた人たちが羨ましい…

  • @1littun342
    @1littun342 10 месяцев назад +19

    懐かしい、めっちゃやり込んだなあコレ。ほんとストーリー神だし戦闘面白いし最高だった。画集も買ってた。

  • @reinharuto1478
    @reinharuto1478 10 месяцев назад +28

    ブランカのウルフバウトが全部おもしろい、どっかの記事で池田秀一さんもノリノリで演じてくれてたって聞いたことあるし。

  • @palaeolagushaydeni110
    @palaeolagushaydeni110 9 месяцев назад +56

    これは鬱ゲーではなく、純愛ゲーやった…😢

  • @まくらん-q9r
    @まくらん-q9r 10 месяцев назад +67

    これ全部伏線散りばめられてて
    ヤバいんだよね
    カレンは家族写真渡された時から
    腹は決まってた感じする
    シャドハも今や隠れた名作になってしまった

    • @すけあくろー-u1o
      @すけあくろー-u1o 10 месяцев назад +14

      来年、ペニーブラッドとかいうゲームが出るで。

    • @ikaika7859
      @ikaika7859 10 месяцев назад +3

      @@すけあくろー-u1o 神かよ

  • @水餡
    @水餡 10 месяцев назад +36

    漢祭りの最後を理解した瞬間は爆笑したの未だに忘れてないなあ
    精神的続編のペニーブラッドでは1のグッドエンド確定だしウルが頑張ったのは確定なんだよな

    • @関山佳佑
      @関山佳佑 10 месяцев назад +4

      多分、ウルが出てたら結構ヤバい性能してそう、普通に強いんだろうな流石にフュージョンの成約は多くなってそうだけど

    • @kunoooooon
      @kunoooooon 10 месяцев назад +11

      1のグッド確定なのか!!!!
      マジでか!!!
      え、ちょ、マジか(語彙喪失)

    • @水餡
      @水餡 10 месяцев назад +11

      @@kunoooooon ペニーブラッドのアタムというモンスターの説明見たら察しがつきますよ

  • @user-cq1jp5ln5h
    @user-cq1jp5ln5h 10 месяцев назад +25

    人生で一番好きなゲームです。アリスとの再会シーンやEDはめちゃくちゃ泣きました…

  • @山田太郎-k4r9q
    @山田太郎-k4r9q 9 месяцев назад +13

    EDの「月恋花」の歌詞にある
    「どんな形の愛でもかまわない そばにいられるなら」
    で涙腺崩壊した思い出

  • @ぬた-v5z
    @ぬた-v5z 9 месяцев назад +11

    1番好きなゲームをありがとうございます。
    あまり取り上げられることのないゲームだったのですごく嬉しいです。
    EDの歌詞含めて、アラサーとなった今でも改めて感動しました。

  • @50su-eu3hx
    @50su-eu3hx 10 месяцев назад +9

    石舞台で加藤との会話→銅鐸出現のイベントとムービーがひたすら好きだったなあ

    • @モノズドギー
      @モノズドギー 10 месяцев назад +4

      わかります!
      クリア後のムービー再生で何度も見ました‼️

  • @user-or8mo8mf2g
    @user-or8mo8mf2g 10 месяцев назад +20

    本物の神ゲーとはシャドウハーツのこと
    カレン=母は知ってたけど自ら求めてそうなったとは知らなかった深すぎるんよ

  • @只野ゴリラ
    @只野ゴリラ 10 месяцев назад +47

    これを1→2→1と考えると更に鬱となる
    一方で1のgood end につながると思うと救いができる
    ただお母ちゃんのミニスカ姿にモニョモニョした黒歴史は消えない

    • @meyou783
      @meyou783 10 месяцев назад +23

      なんで1グッドエンドの続きじゃないんだよ!と思ったらバッドエンドから2を経てアリスへの愛を深め
      その上でようやくたどり着く1のグッドエンドだったという素晴らしい流れでしたね
      1の時点で構想があったかは分かりませんがマルチエンドをこれ以上無く活用した名作でした
      ウルの「俺も!」はぜひボイスありで見てほしい神シーン 城之内くんと同じ声優さんとは思えない演技

  • @yukimichi2116
    @yukimichi2116 10 месяцев назад +14

    一番好きなRPG。まあ男祭りはちょっときついし微妙に影薄い仲間がいたりするけど、重いストーリーに反して暗くならないノリで、でもすごい綺麗なシナリオがいい。

  • @帝国宰相リヒテンラーデ侯
    @帝国宰相リヒテンラーデ侯 8 месяцев назад +12

    声優陣がクソ豪華
    今は亡き有本欽隆さんや郷里大輔さんも
    ご出演されていたんですね。

  • @M.M.9522
    @M.M.9522 9 месяцев назад +6

    ゲーム自体が神ゲーな上、数年前にディスク切り替え時のセーブデータバグを引き起こした時にしっかりと対応してくれた上にポストカードまで付けてくれる神対応をしていただきました

  • @体力を6にする
    @体力を6にする 10 месяцев назад +26

    子供の頃にクリアした時は、あれ?甚八郞可哀想じゃないか?って思ったけど、かなりいい人だから付き合ってたらカレンの方も好きになっていきそうだなって思った

    • @50su-eu3hx
      @50su-eu3hx 10 месяцев назад +15

      確か当時のインタビューか何かの書籍で設定としては、甚八郞に出会ってともに行動するうちにお互いベタ惚れになったとかあった気がする。

    • @体力を6にする
      @体力を6にする 10 месяцев назад +6

      @@50su-eu3hx その辺の話とか見たかったですね
      日向の血筋急にボケかましてきそうでそういう甚八郎見てみたかったw

  • @齊靖
    @齊靖 9 месяцев назад +4

    CM見て、ステンドグラスからアモンが出てくるシーンで一目惚れして買ったソフト😆
    前作は未プレイだったけど、内容もすんなり入れて、シリアス・ギャグ・パロディー盛り沢山❗️
    当時18歳でEDを見て達成感で終わったけど、動画を見てグッドEDまでのウルとアリスとカレンの心情を考えるとグッときてしまった😢動画ありがとうございました❗️

  • @sio-uma
    @sio-uma 8 месяцев назад +3

    この解説だけで数箇所胸にグッと込み上げてくるものがあった……知らない作品だったけどすごく素敵だな〜!!自分でもプレイしてみたい😭

  • @あきとさとる
    @あきとさとる 9 месяцев назад +14

    CERO:Cなんだけどグロも裸族も地味に多くて、高年齢向けギャグや低年齢向けでない下ネタも満載でターゲット層どこやねんってツッコミいれてたなぁ
    今でも人生で一番好きなゲームですよ、マジで

  • @非ノ
    @非ノ 7 месяцев назад +8

    主題歌の月恋花が最高過ぎる

  • @HK-dy6sg
    @HK-dy6sg 9 месяцев назад +7

    このシリーズの独特の世界観とシステム、サブイベントもみんな好きだったな。因みに発売日は未定ですがシャドウハーツの精神的続編のペニーブラットが出るらしいですね。
    また、フュージョンやグレイブヤードに個性的な仲間たちが出てくるみたいですね。そして、変な生き物も健在でした。

  • @秋田券
    @秋田券 10 месяцев назад +15

    今で例えるとウルは銀魂の銀さんみたいな性格してるから尚更アリスと再会するイベントは涙腺崩壊するよ

    • @50su-eu3hx
      @50su-eu3hx 10 месяцев назад +11

      普段べったべたな下手な誤魔化し方でコメディっぽくしてるけど、基本ウルって自分の内面ちゃんと語らんのよね。だからアリス再会や大臣とのイベみたいに感情爆発させるところがすごい心に残るのよな

    • @秋田券
      @秋田券 10 месяцев назад +10

      @@50su-eu3hx アリスと再会イベントはウルが泣くがプレイヤーも泣くよ

  • @mnmb-y5k
    @mnmb-y5k 10 месяцев назад +45

    この作品で高橋広樹(ウル役)を知ったけど
    どの作品でもいい演技してるし、声質の幅が広すぎて驚いたわ

    • @ながいぬ-f4b
      @ながいぬ-f4b 10 месяцев назад +10

      FF14のエメトセルクがクリア後高橋広樹と知ってえらい納得した覚えあるw

    • @おいたか-h3s
      @おいたか-h3s 7 месяцев назад +5

      ムービーで泣くのを無理やり我慢しているのに
      泣いてしまう演技が本当にすごくてこっちまで涙が出た。

    • @ena4344
      @ena4344 6 месяцев назад +1

      モーションも高橋広樹でしたっけ?

    • @ひるぶつくこ
      @ひるぶつくこ 6 месяцев назад +1

      高橋広樹の演技を堪能したいなら、岸辺露伴は動かないの懺悔室を前情報なしで見てほしい……

  • @smoker3413
    @smoker3413 9 месяцев назад +11

    ガチの傑作だと思う

  • @香川讃岐
    @香川讃岐 10 месяцев назад +16

    これは、絶望を打ち破る物語。

  • @くろ-f4i3u
    @くろ-f4i3u 9 месяцев назад +5

    重厚なストーリー
    完璧な伏線回収
    クスッと笑えるギャグパート
    程よい緊張感を味わえるバトル要素
    間違いなく人生で1番好きなゲームです。
    紹介してくれてありがとうございます。

  • @kitaseisyuu
    @kitaseisyuu 10 месяцев назад +7

    プレイしたのはずいぶん昔だけど、エンディングのこと思い出してウルっと来たわ・・・

  • @henna-cu3mt
    @henna-cu3mt 10 месяцев назад +15

    カレンの様に負けヒロインと勝ちヒロインの両方を経験したキャラを他に知らない

  • @三郎丸田中
    @三郎丸田中 10 месяцев назад +9

    マジでシステムストーリーやり込み(寄り道)ギャグセンス全部俺に突き刺さった神ゲーだったなぁリメイクとかリマスター出て欲しい頼む偉い人

  • @onerow1607
    @onerow1607 9 месяцев назад +23

    愛しているわ
    おれも……っ……

  • @bossok3
    @bossok3 6 месяцев назад +4

    名作w
    月恋歌の歌詞やストーリーを見てるとカレンはどんな形でもいいからウルと一緒にいたいという無償の愛を与えていた印象があるんですよね
    ウルのおばさんとのムービーで写真を渡されて、写真に自分とそっくりな人が映ってる、アリスには勝てないと思ったからこそのラストの自分の居場所なんだろうなと感じた
    エミグレの禁術で一時的にでもアリスが口を開いた時は号泣したな~(遠い目)

  • @ぷんすこ-c1l
    @ぷんすこ-c1l 10 месяцев назад +14

    今でも1番好きなゲームだわ。リマスター待ってます。

  • @かなえ白沢
    @かなえ白沢 10 месяцев назад +32

    シャドウハーツ好き

  • @岩田治-z8u
    @岩田治-z8u 6 месяцев назад +2

    バッドエンド、トゥルーエンドでメモカ内のアイコンが変化するのも細かくて良かった

  • @めーぺーむー
    @めーぺーむー 10 месяцев назад +5

    大好き!子供の頃中古ショップで買って夢中でプレイした思い出がある!
    途中でディスクを変える所があって、癖でAボタンを連打してしまいセーブデータが吹っ飛んでしまって。焦ったなぁ笑笑
    めちゃくちゃ調べて、発売からだいぶ経ってたけど発売元に送ってみたら直して送り返してくれて嬉しかったなぁ!

  • @gunboy555elnadja
    @gunboy555elnadja 8 месяцев назад +7

    ウルの勝利ボイス
    「ごめんなさい、は?」
    が好きすぎる。

  • @zz2414
    @zz2414 10 месяцев назад +16

    本作をプレイしたい場合は追加要素+イベントシーンがクオリティアップされているBest版(廉価版なのにディレクターズカット版となっている)の購入をお勧めしたい
    前作バットエンドから始まるストーリーというのが斬新だった
    アルバート・サイモンや加藤関係のストーリーは無理矢理感が強いけど初代から一気にプレイしていると疾走感で誤魔化せたが今作と前作の時系列(カレン関連)に矛盾がでないのか?とか気になっていたので3でグッドエンド後をプレイしたかった…物語に収集がつけられるのならばの話ではあるが

  • @濃厚卵
    @濃厚卵 10 месяцев назад +4

    漢祭りが神過ぎてFNWの寿司十二宮でそんなに盛り上がれなかったそんな思いで
    そして愛と笑いのRPGの名に恥じない心に残る名作なんだよなぁ

  • @nk-ne6nv
    @nk-ne6nv 6 месяцев назад +6

    ps2買いなおして今やり終えたけど、分かってても胸がまた苦しくなるな‥なんでペニーブラッドまでこんなに年月が空いたんだろう。おっさんになっちまったけど、また新規タイトルできるのは幸せだな!

  • @Calbee0522
    @Calbee0522 8 месяцев назад +4

    神ゲーだったなぁ
    新作のペニーブラッドも楽しみだわ!

  • @beuiowolf
    @beuiowolf 8 месяцев назад +6

    このゲームは、マジで最高だった。
    シャドウハーツからプレイしていたけど、アルゼから発売されたゲームとは思えないほど、1と2のストーリーが練りに練られてるわ、主人公の喋り方や周りのキャラの台詞回しなどウィットに飛んでてセンスの塊だった。このバランスと想い出を超えるゲームは出ないだろうな。。。

  • @yuha46
    @yuha46 9 месяцев назад +7

    goodだとウルのタリスマンが消滅してるから
    ループでも全く違った物語になるんだよね
    ウルが望んだアリスを自分の業で失わせない世界を旅する事になる
    またプレイしたいけど時間も無いしPS2自体生きてるのかな…w

  • @シギン
    @シギン 5 месяцев назад +1

    所謂、三角関係のオチとしては一つの答えと言える程の完成度で感動した。
    プレイヤーが、どっちと結ばれろって派閥に分かれる事なく、これで良いって納得出来るエンディングは最高。
    やった事は無かったから、他のコメントの1バッド→2グッド→1グッドの意味が分からなかったけど、最後まで見ると激しく同意する。

  • @yukihashiya9703
    @yukihashiya9703 10 месяцев назад +2

    三猿衆の飛燕と雷電が、加藤の為にウル達に立ち向かうのが敵ながらカッコいい

  • @秋-u2h
    @秋-u2h 5 месяцев назад +1

    何周したことか😢エンディングがまた最高で何回もみたなるんよ

  • @kany_d3475
    @kany_d3475 9 месяцев назад +5

    尺の問題とは言え、ウルと加藤の間に確かな友情があった事も少し掘り下げて欲しくはあった
    100年の時を遡る理由とか、それに対するウルのあの一言とか……
    いややっぱり無粋か
    こればっかりはプレイして感じて欲しくもある

  • @ながいぬ-f4b
    @ながいぬ-f4b 10 месяцев назад +9

    伏線はちと強引にかんじたけど数少ない泣けたゲームだったなあ 主人公は基本おちゃらけてるけど芯の部分がクッソまじめというこのゲームを象徴しているかのようないい主人公だった。

  • @kabitan4750
    @kabitan4750 Месяц назад

    うわぁ~~~~先に前作のを見たので、アリスさんのアイの深さが凄く響きますねー昔のゲームは心に深く刻まれる内容が多いですね

  • @gunboy555elnadja
    @gunboy555elnadja 8 месяцев назад +5

    知る人ぞ知る神作品。
    やらないと損だと言える作品。
    当時の自分も知らなくて、中古ゲーム漁ってて見つけたけど遊んでドップリ沼にハマった。
    1を知らないと、色々と???ってなる所も多いが補完してくれるし、1をやってみようと思う結末になるし、とにかくストーリーは完成されている。
    それに加えて、グラ良しBGMヨシ。
    戦闘はクセはあるが慣れるレベル。
    シリアスで鬱なストーリーではあるけれど、メインでもサブでもギャグ展開もかなり多く、見ていて最後まで辛い展開ではない。
    声優による細かい声優ネタや、他のテレビや時事ネタみたいな物も多く、それだけ見るとネタ作品?と見られるくらいw
    とにかく、一度最後までやって欲しいゲームですね。
    フルリメイクしてくれたら最高だけど、版権がなあ。

  • @ふのり-y4h
    @ふのり-y4h 9 месяцев назад +7

    アリスの復活の儀式は、いつ見ても目が痛くなるくらい泣いてしまう

  • @加納小太郎
    @加納小太郎 9 месяцев назад +2

    モンスター図鑑のモンスター生態でいいのかな?が面白くって読むのが好きだったな

  • @alicegawa_alice1221
    @alicegawa_alice1221 8 месяцев назад +3

    1の伏線が2に繋がり2の結末が1に繋がるのが本当によく考えられてるんよなぁ
    後2やった後に1やるとジャッジメントリングの色の薄さに困惑するw
    とりあえず Disk2最初のセーブポイントで起こるセーブ破壊バク許さねぇからなぁ?

  • @まさはや-s6k
    @まさはや-s6k 8 месяцев назад +4

    漢祭りは衝撃的な面白さだったwww

  • @d.amon1425
    @d.amon1425 8 месяцев назад +2

    この動画に触発されて、10数年ぶりにプレイしてみたら、装備品フェイスガードの解説に、”仮面の暗殺鬼ペニー·ブラドがかぶっていた”との文言が。
    次回作と何か繋がりがあるのかな?

  • @ei2106
    @ei2106 7 месяцев назад +4

    ラストシーンでウルのタリスマンが無いのがポイント高い

  • @オリ-d2o
    @オリ-d2o 8 месяцев назад +3

    ホラゲー全然できない自分が唯一クリアして大好きなゲーム
    ウルのごめんなさいは?にニヤニヤして、人形の館で震えてたな…
    アイテムの情報も細かくていいんだよね〜!

  • @ししゃもまあくつ
    @ししゃもまあくつ 10 месяцев назад +5

    漢祭りはヨアヒムの強化イベントなのよね。

  • @タカシマ-k2u
    @タカシマ-k2u 9 месяцев назад +2

    パチスロで知った作品だけどRPGの中で一番好きな作品

  • @高崎めぐみ-k7c
    @高崎めぐみ-k7c 3 дня назад

    隠れた超名作神ゲー!!
    FF、テイルズ、fateなど今までプレイしてきた名作の中でシャドウハーツ2が一番の神ゲーでした!!笑って泣けて本当最高でした!!

  • @ビラーゴ太郎
    @ビラーゴ太郎 5 месяцев назад +2

    死ぬほど良ゲーじゃねえか…普通にプレイすべきだった…

  • @welshcorgidog6527
    @welshcorgidog6527 3 месяца назад +1

    リメイクかDLでも良いから、配信しないかと、ずっと待っていますが…
    会社とか色々無理なんだよな…

  • @オズワルド-h7z
    @オズワルド-h7z 10 месяцев назад +10

    カレンの思いは凄いけど親父さんはどう言う気持ちなんだこれ

  • @チビ太のおでん-l3v
    @チビ太のおでん-l3v 10 месяцев назад +11

    リマスター頼むよ~😢
    欲を言えるなら勘八郎のストーリー版も〜😢
    もっと欲を言えるなら汽車からの~😢

    • @yukimichi2116
      @yukimichi2116 10 месяцев назад +2

      リメイクで1グッドから続く続編っていう設定の2とか発売しないですかねえ

  • @冬のみかん-d8q
    @冬のみかん-d8q 8 месяцев назад +2

    ただの神ゲーなんよな、フロムなんか無かった、1.2で終わりよ。頼むよリメイクしてくれ

  • @ああ-m4i5g
    @ああ-m4i5g 10 месяцев назад +15

    なんつー神ゲーを紹介してますの。

  • @いりこだし-v3v
    @いりこだし-v3v 9 месяцев назад +1

    是非シャドハ1プレイ後にプレイして欲しいです。スロットの会社アルゼらしくジャッジメントリングは目押し必須💦隠しダンジョンも多く、色々ネタ満載、バトルもやり込み要素あり、そしてウルとアリスの愛情、カレンのウルに対する愛情が切なくて泣けます😢人を選ぶかもだけど、知られざる名作ゲームなので今でもリメイク希望です。

  • @柾木清音
    @柾木清音 6 месяцев назад +2

    ウルの純愛‥
    カレンはウルに繋がる絆をもとめる。
    シャドウーハーツは何回も遊べるRPG。

  • @あももぉ
    @あももぉ 4 месяца назад

    自分の初恋の男の名前なんかつけんなよ…って当時思ったけど
    動画の最後の考察でそうだったのか…と感動した

  • @d.amon1425
    @d.amon1425 8 месяцев назад +6

    漢祭ガーと賛否あるけれど、
    千葉繁御大のやりたい放題的独壇場であった事は、声を大にして伝えたい‼

  • @minety93three
    @minety93three 9 месяцев назад +3

    えっヤバっ!おもろっ!

  • @ぼるつ
    @ぼるつ 4 месяца назад +2

    加藤特佐の桜花が◯されてやり切れない怒りをこの世の全てにぶつける漢気に感動しました。

  • @よし-i9g
    @よし-i9g 3 месяца назад

    何処かに載ってたプロデューサーさん?のコメントで
    幼い頃自分は貧しかったので流行りのラジコンカーを買って貰えなかった
    でも、ラジコンを持っている友達と遊ぶ時、リモコンをいじらせてはもらえなかったけれども
    操作範囲から出たラジコンを拾って友達のもとに持ち帰る時だけ車体を触ることができた
    それは他人から見たら可哀想な光景なのかもしれないけど、自分はその瞬間、間違いなく幸せだった
    っていうエピソードが
    ずっと自分の中に残っている

  • @パンプキンカボチャ-w9q
    @パンプキンカボチャ-w9q 10 месяцев назад +5

    ピエール・マジメルも紹介してほしかった

  • @タキ-p5w
    @タキ-p5w 10 месяцев назад +5

    主人公が呪われて為す術もないまま終わりを迎えるってのも凄いシナリオだよなぁ…

    • @関山佳佑
      @関山佳佑 10 месяцев назад +4

      そもそも悪魔祓い用の切り札なので、少なくとも簡単に解呪は出来ないんだろうな、出来てもリスクがあるだろうし
      解呪してもまずフュージョン能力喪失してそう、心を奪う代物なのであり得る

  • @関山佳佑
    @関山佳佑 10 месяцев назад

    ニコルがなんであんな拷問受けてたかと言うと異能だけ引きずり出して、皇帝に据えて制御出来る駒にする気だったらしい、逆にアスタロトが暴れる原因になったけど

  • @Nody066
    @Nody066 9 месяцев назад +3

    発売から随分経つし知名度もイマイチだけど、私の中では未だに一番好きなゲーム。
    何かの間違いで、Switchに移植してくれないかなぁ。

  • @竹田一行-p4d
    @竹田一行-p4d 3 месяца назад

    カオスウォーズに参戦した時はアリスを除く1メンバー、オオカミと占い師がハブられてたっけ

  • @taku1110
    @taku1110 10 месяцев назад +1

    当時自分は1.2プレイして、アリスよりカレンが好きだったから、母親ってわかってショックだったな~

  • @GAMES-mo2ft
    @GAMES-mo2ft 10 месяцев назад +10

    ここからの1を見たくなるんだよね

  • @柳田りみ
    @柳田りみ 3 месяца назад

    お、と、こ、祭りもおもろかったし
    エンディングも良い
    1も2もやってよかったなと
    思わせくれる最高のゲーム

  • @八木良幸
    @八木良幸 10 месяцев назад +9

    この流れだとシャドウハーツ3作目も解説してくれるのか?

    • @ふらきらぁ
      @ふらきらぁ 10 месяцев назад +1

      初めてプレイしたのが3です😊

    • @柾木清音
      @柾木清音 6 месяцев назад +1

      3だと全く違う物語になってるよね。
      ウルの親戚にいってほしかった。

  • @改行法師
    @改行法師 10 месяцев назад +4

    火属性フュージョンモンスターのファイデスが使う最終技がクッソカッコイイのよ。

    • @yukihashiya9703
      @yukihashiya9703 10 месяцев назад +2

      グワァーッと炎のリングから大剣を引き抜いて、そのまま肘を引きながら初撃の突進突き、
      これでもかとシバき倒してからの、ワンテンポ置いてトドメに体重を載せた中段突き、超イカしてる。
      グレード2バルバリア(だった気がする?)、グレード3のファイデスがストレートにカッコいい鎧騎士なのに、通常攻撃1段目がヤクザキックかますのも、とても好き

  • @mm9is
    @mm9is 4 месяца назад +2

    シャドウハーツ2は俺の人生で一番のゲームこれを超えるゲームはない