Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
プアマンズ・ポルシェですが、20年近く前、2年落ち中古ですが「Bpxster-S」に10年ほど乗りました。フルオプションに近く、社外マフラーや標準に無い19インチBBSホイール&ワイドタイヤ、ビルシュタイン車高調など結構凝った仕様でした。自分で足回りの交換、アライメント調整、プラグ交換、装備品の追加や小改造、軽微な修理などなど、かなりのことをDIYでこなしました。(結構な頻度で故障は発生しました)走って楽しむをモットーに、家内と2人であちこち出かけたり旅行したりして楽しませていただきました。乗り換えるときに、二人乗りのスポーツカーに10万キロオーバーとはとても珍しいと感心されました。最初の356以来の生産車のうち60%以上(70だったかも?)が生き残っていると街のポルシェショップのおじいさん整備士から聞きました。そのため、356以来の歴代モデル、どのモデルでもほぼ全てのパーツが入手は可能と聞きました。私の車も11年弱・11万キロにもかかわらず、次のユーザーのもとに行ったそうです。いつまでも大切にと祈っています。今は、仏車・DS3 CB E-TENSEというEVです。輸入車に乗り始めて40年、常に車両保険にも加入していますので、ぶつけるようなことがあれば、よろしくお願いします。(枚方市在住です)
作業工程の動画はどれを見てもためになります。丁寧な説明と作業は時には感動すら覚えます。
お疲れ様です。何時もながらいい仕事しますね~😄😄😄
最近はBICさんの動画を見るのが日課になってしまいました。錆や劣化また旧車の扱いはデリケートで専門店によって見解が全く変わります、そして旧車乗りはあちこちのお店を行く度に言われる事が違い、お店に対する信頼度は知識も当然ですが人柄や仕事に対する姿勢で頼りになるか判断します。細田さん仰る通り、レストアの意味を履き違え『レストア』とうたっているお店も散見します。細田さんは知識や経験も他の人より長けてると思われ、だからこそ出来る事としない事の区別が出来る方なのだなと思いました。個人的には専門的な説明をしない所が好ましいです。
お疲れ様ですレストア屋さんはよく使うのはセントラル産業の「サビランジャー」を使用しているのをよく拝見しています調べたところサビランジャーNS-6400SP(透明)やNS-6508SP(シルバー)は超速乾で10分~20分で指触乾燥で防錆効果は錆転換剤以上だそうです(セントラル産業HPより)
とても参考のなります。有難うございました。
調べてみます。ランジャー🫡
お疲れ様です😊広報さんの丁寧な作業でサビは止まったみたいですね!次回も楽しみに待っています😊
お疲れ様です,昔のポルシェいいですねー、MIZWAのステッカーなつかしいです。錆が増える前の施工楽しみです。
お疲れ様です🤗本日も動画配信ありがとうございます🎵ガラス枠の錆、旧車とっては仕方がないのかな😅錆、腐食してますね😢このまま進行しないように出来る限りの手を尽くす🎉BICさん、社長さんの色々な経験から修復する方法があるのですね💯仕上がりが楽しみだ🤗今日のLIVE楽しみにしております👍👏🎶
こんばんは!いつも更新お疲れ様です🎵オーナー様にとっては良い記録映像になりますね。反対側もきていたかと。また、それ以外の箇所への配慮と来たら、やっぱりレベルが違います👍これにはオーナー様も大満足でしょう👏👏ライブ待ちきれんな。楽しみにしております🖐️
こんばんは😄🌃今日も一日お疲れ様でした😊今日も投稿ありがとうございます😆🎶旧車の錆…本当に付き物ですね…オーナーさんの苦労が痛い程分かります…結果論ですが、反対側も錆が進行していたし、このタイミングでBICさんにお願いして良かったのではないでしょうか。オーナーさんの思い出と歴史が詰まった車を安心して任せれるお店納得の仕上りこれはセルシオで経験済みこれは大きいですね。次回の動画も楽しみです。待ちきれません。編集マンさん宜しくお願い致します(笑)今日のLIVE楽しみにしてます🎵これから待機しまぁ〜す💻
北海精機株式会社のガードセプター101pが凄かったです。サビだらけの車をレストアするのに使用しました。屋外保管でもう10年以上経ちますがサビが再発していません。
根っこがあんなにって、錆びって油断できないですね~~では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
すごい技だな〜
お疲れ様です。チョットした錆びのように見えても、かなり広い範囲に錆びが廻ってるんですね。
お疲れ様です😊錆の修理はほとんどのケースが見た目より酷いってパターンですよね😭飛び石の錆でも、剥離していくと500円玉よりも大きくなるとかよくある話ですし😥ポルシェだけじゃなくて、水抜きを全く考えてなくて錆る車も沢山…車を作る人にちゃんと考えて貰いたい案件です😫錆の処理の方法…後々の事まで考えての工程ですね💡勉強になります👍
ポルシェに限らずガラス周りのさび大なり小なり結構あります。経験談ですが錆の完全除去は難しいです。錆の進行を遅らせることはできますが。
お疲れ様です!自分は最近、錆固定剤を使ってます(^^)
こんばんは。 錆の補修(心配)までしてくれるんですねぇ😧😧😧
お疲れ様です。窓枠って年数たつと錆びますよねゴムが劣化して水が入リ自分も錆びました。
993のワイドボディ!!!今の現行のポルシェより高いですよこれ😅本題なんですが、空冷ポルシェのウインドまわりの錆は水も溜まりやすいこともあり、あるあるです。ちなみにフロントサイドからもサビが出てくることもあります。
錆転換剤、ネットで検索しました。普通の錆どめとは違うアイテムなんですね。いつも拝聴してますが、板金は奥が深いですね。
「長い使用によるゴム痩せ経年劣化と振動でゴムが塗面を摩擦剥離して、そこに水が溜まり錆び始めた。」 という妄想してみた。
モールの劣化ですかね。太陽の紫外線が原因でわ!
結局表層を黒錆に転換しても深層は赤さびのままで進行して再発したりして怖いので完全除去します。
プアマンズ・ポルシェですが、20年近く前、2年落ち中古ですが「Bpxster-S」に10年ほど乗りました。フルオプションに近く、社外マフラーや標準に無い19インチBBSホイール&ワイドタイヤ、ビルシュタイン車高調など結構凝った仕様でした。自分で足回りの交換、アライメント調整、プラグ交換、装備品の追加や小改造、軽微な修理などなど、かなりのことをDIYでこなしました。(結構な頻度で故障は発生しました)
走って楽しむをモットーに、家内と2人であちこち出かけたり旅行したりして楽しませていただきました。乗り換えるときに、二人乗りのスポーツカーに10万キロオーバーとはとても珍しいと感心されました。
最初の356以来の生産車のうち60%以上(70だったかも?)が生き残っていると街のポルシェショップのおじいさん整備士から聞きました。
そのため、356以来の歴代モデル、どのモデルでもほぼ全てのパーツが入手は可能と聞きました。
私の車も11年弱・11万キロにもかかわらず、次のユーザーのもとに行ったそうです。いつまでも大切にと祈っています。
今は、仏車・DS3 CB E-TENSEというEVです。輸入車に乗り始めて40年、常に車両保険にも加入していますので、ぶつけるようなことがあれば、よろしくお願いします。
(枚方市在住です)
作業工程の動画はどれを見てもためになります。
丁寧な説明と作業は時には感動すら覚えます。
お疲れ様です。何時もながらいい仕事しますね~😄😄😄
最近はBICさんの動画を見るのが日課になってしまいました。
錆や劣化また旧車の扱いはデリケートで専門店によって見解が全く変わります、そして旧車乗りはあちこちのお店を行く度に言われる事が違い、お店に対する信頼度は知識も当然ですが人柄や仕事に対する姿勢で頼りになるか判断します。細田さん仰る通り、レストアの意味を履き違え『レストア』とうたっているお店も散見します。
細田さんは知識や経験も他の人より長けてると思われ、だからこそ出来る事としない事の区別が出来る方なのだなと思いました。
個人的には専門的な説明をしない所が好ましいです。
お疲れ様です
レストア屋さんはよく使うのはセントラル産業の「サビランジャー」を使用しているのをよく拝見しています
調べたところサビランジャーNS-6400SP(透明)やNS-6508SP(シルバー)は超速乾で10分~20分で指触乾燥で防錆効果は錆転換剤以上だそうです(セントラル産業HPより)
とても参考のなります。有難うございました。
調べてみます。ランジャー🫡
お疲れ様です😊
広報さんの丁寧な作業でサビは止まったみたいですね!
次回も楽しみに待っています😊
お疲れ様です,昔のポルシェいいですねー、MIZWAのステッカーなつかしいです。錆が増える前の施工楽しみです。
お疲れ様です🤗
本日も動画配信ありがとうございます🎵
ガラス枠の錆、旧車とっては仕方がないのかな😅
錆、腐食してますね😢
このまま進行しないように出来る限りの手を尽くす🎉
BICさん、社長さんの色々な経験から修復する方法があるのですね💯
仕上がりが楽しみだ🤗
今日のLIVE楽しみにしております👍👏🎶
こんばんは!いつも更新お疲れ様です🎵
オーナー様にとっては良い記録映像になりますね。反対側もきていたかと。
また、それ以外の箇所への配慮と来たら、やっぱりレベルが違います👍
これにはオーナー様も大満足でしょう👏👏
ライブ待ちきれんな。
楽しみにしております🖐️
こんばんは😄🌃
今日も一日お疲れ様でした😊
今日も投稿ありがとうございます😆🎶
旧車の錆…
本当に付き物ですね…
オーナーさんの苦労が痛い程分かります…
結果論ですが、反対側も錆が進行していたし、このタイミングでBICさんにお願いして良かったのではないでしょうか。
オーナーさんの思い出と歴史が詰まった車を安心して任せれるお店
納得の仕上り
これはセルシオで経験済み
これは大きいですね。
次回の動画も楽しみです。
待ちきれません。
編集マンさん宜しくお願い致します(笑)
今日のLIVE楽しみにしてます🎵
これから待機しまぁ〜す💻
北海精機株式会社のガードセプター101pが凄かったです。サビだらけの車をレストアするのに使用しました。屋外保管でもう10年以上経ちますがサビが再発していません。
根っこがあんなにって、錆びって油断できないですね~~
では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
すごい技だな〜
お疲れ様です。チョットした錆びのように見えても、かなり広い範囲に錆びが廻ってるんですね。
お疲れ様です😊
錆の修理はほとんどのケースが見た目より酷いってパターンですよね😭
飛び石の錆でも、剥離していくと500円玉よりも大きくなるとかよくある話ですし😥
ポルシェだけじゃなくて、水抜きを全く考えてなくて錆る車も沢山…車を作る人にちゃんと考えて貰いたい案件です😫
錆の処理の方法…後々の事まで考えての工程ですね💡
勉強になります👍
ポルシェに限らずガラス周りのさび大なり小なり結構あります。経験談ですが錆の完全除去は難しいです。
錆の進行を遅らせることはできますが。
お疲れ様です!自分は最近、錆固定剤を使ってます(^^)
こんばんは。 錆の補修(心配)までしてくれるんですねぇ😧😧😧
お疲れ様です。
窓枠って年数たつと錆びますよね
ゴムが劣化して水が入リ自分も錆びました。
993のワイドボディ!!!
今の現行のポルシェより高いですよこれ😅
本題なんですが、空冷ポルシェのウインドまわりの錆は水も溜まりやすいこともあり、あるあるです。
ちなみにフロントサイドからもサビが出てくることもあります。
錆転換剤、ネットで検索しました。
普通の錆どめとは違うアイテムなんですね。
いつも拝聴してますが、板金は奥が深いですね。
「長い使用によるゴム痩せ経年劣化と振動でゴムが塗面を摩擦剥離して、そこに水が溜まり錆び始めた。」 という妄想してみた。
モールの劣化ですかね。太陽の紫外線が原因でわ!
結局表層を黒錆に転換しても深層は赤さびのままで進行して再発したりして怖いので完全除去します。