ワイヤーの引きを軽くするよ!無料版

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 7

  • @Kumichan23
    @Kumichan23 2 года назад +5

    勉強になります.貴重な情報をありがとうございます!

  • @もいさんぽ
    @もいさんぽ 2 года назад +4

    なるほど勉強になります!

  • @marikon1981
    @marikon1981 2 года назад +6

    79系レバーは出来が悪かったよなぁ。
    完全に消費者をテスターにしてたよ。
    新しい機構を取り入れた時は怖いね(7970は良かったけど)

  • @hiroshiss333
    @hiroshiss333 2 года назад +10

    そうそう。 ディレーラー入り口のインナーライナーGoodです。
    私は純正部品Y63Z28000使っています。クラリスにも使えてます。
    但し入り口手前のアウターの取り回しによっては、樹脂製のアウターキャップが割れることがあるので、現在はJagwireのロングノーズ付きアルミキャップを使っています。
    STIレバー側はY63Z27000。
    キャリパーブレーキのワイヤーアジャスターについては、5800だとノーズが通らないので、アジャスターの穴をドリルで広げてノーズ付きアウターキャップを使っています。
    R7000のキャリパーブレーキは、無加工でノーズが入ったと記憶しています。
    気分だけかも知れませんが、このようなチューニング楽しいですね。

  • @いちまる-p3u
    @いちまる-p3u 2 года назад +1

    3:23 シフター内部のガイドは補修部品出てるんですね知らなかったっす

  • @コウ-d5j
    @コウ-d5j 2 года назад +1

    MTBでは25年ぐらい前のXTRやXTではすでにありますよね

  • @neo_corra
    @neo_corra 2 года назад +2

    5700を使ってます。出先でシフト不良を起こすと、あぁまたワイヤーかとその日1日気分が悪くなります。もう持病ですね。
    早めのワイヤー交換をすればいいのですが、バーテープをほどいて巻き直して・・・と考えると作業するのが億劫になってしまいますw