地震を知らないフランス人が最大震度を体験…自分の身を守る方法とは?【防災館】🇫🇷🇯🇵

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 719

  • @lisaa7740
    @lisaa7740 7 месяцев назад +1948

    この地震の最中、「よし逃げろ、津波がくる。電気消して。」と冷静に判断されたかもめの玉子の社長さんほんと凄かった・・・。
    日頃の訓練がどれほど大事か思い知らされました。

    • @ちゃんねる月齢3.06
      @ちゃんねる月齢3.06 7 месяцев назад +120

      素晴らしい決断ですね
      日頃の訓練が順序だてた判断に繋がる野でしょう

    • @riekoide4121
      @riekoide4121 7 месяцев назад

      外国人の観光客に多いのは大声で我先に逃げることで、的確な指示を自分も聞けず、回りに聞かせるべき指示を妨げる生存率への合理性のなさが一番危険。日本人と共に行動し彼等の行動パターン真似たほうが生存率は上がります。

    • @marikayana
      @marikayana 7 месяцев назад +112

      当時RUclipsで見ました
      高台から工場が流されるのを従業員の皆さんが絶句されながら見て
      その後一時は廃業も検討されたようでしたが、復活されて良かったです

    • @janesmith6650
      @janesmith6650 7 месяцев назад +88

      あの専務さんは、お若い時に兄である社長さんと、チリ地震か南三陸地震かの際に津波を体験されているとのこと。その経験に基づいた判断であったと後に語られていました。
      同様の経験をした人は、311の際には避難行動へ移ることができたと思います。
      津波の犠牲になった人々のうち、過去に津波の体験がないため、地震で一度は避難したにもかかわらず、様々な事情から自宅に舞い戻ってしまった人たちが少なくないと考えています。

    • @草生えるWww
      @草生えるWww 7 месяцев назад +22

      お父さんが自衛官だから、同時に災害の危険性も知ってて、家にいないときは心配で物凄い電話してくることも有るけど、一緒にいると冷静で、普通にちゃんと対処できるし、(出来ないと困る
      お母さんも言われてたのか、冷静に懐中電灯とかろうそくとか付けたり、
      おっきい地震が有って停電した時も、お水が出るうちにお風呂に水溜めたりしてたし、
      子供の時はよく停電してた記憶が有るし、震度1、2でも凄い怖がってたけど、
      お父さんとお母さんを見て、勝手に大人ってそういうものだと思ってた。
      でも自衛官が特別なだけで、一般人は訓練をしないし、
      僕なんか怪我して血が出たり、仕事でミスしただけでパニクって、
      酷いとさらに悪化させちゃうから
      今のままだと冷静に対処できない気がしてきた...

  • @u_hkm
    @u_hkm 7 месяцев назад +1645

    日本に住むという選択をしているべべちゃんがこういったことを体験してくださることはとても素晴らしいです。私たち日本人も日常を送っていると忘れてしまいがちなことしっかりと備えたいと思いました。

  • @y.s320
    @y.s320 7 месяцев назад +750

    今日本は円安で、旅行先として人気ですが、本当にコレだけは外国人の皆様に絶対的に知っておいていただかないとならないのが、地震があると言う事です。
    日本人は子供の頃から地震の恐ろしさや対策をかなり強く教育されて成長しますが、全く教育も受けず、地震にあった事もなければ、
    パニックになり周りにとんでもない迷惑をかけるでしょう。
    日本へのツアー企画している関係者は必ずこの事を忘れないで欲しいです。
    この動画はとても素晴らしいと思いました。

  • @micno35
    @micno35 7 месяцев назад +1169

    正月の能登地震で5強を体験したけど、揺れそのものより食器が割れる音や家がミシミシ唸る音で冷静さを失ったことが何より怖かった

    • @KÔ_Newtype
      @KÔ_Newtype 7 месяцев назад +83

      自分も新潟市西区で5強でした。当時家に自分一人だったのですぐ家族に連絡したのですが、それでも拭いきれないほどの恐怖でした。

    • @いなんくる
      @いなんくる 7 месяцев назад +66

      アレは強いだけじゃなくて長かったから余計怖かったですね…
      5強初体験でしたが2度とごめんだと思った

    • @ぺり羽ぺり子
      @ぺり羽ぺり子 7 месяцев назад +37

      わかる
      揺れそのものよりも揺れた時の食器やら置いてるものやらががちゃがちゃいう音が怖いんですよね…
      あとは建物のみしみし音
      私は大阪北部地震で震度3〜4くらいを経験したのが最大震度なので能登地震とは比べるべくもありませんが…
      震度4→5弱って1段階だけどなんか別世界的な壁的なものありません?

    • @まみむめむーぬ
      @まみむめむーぬ 7 месяцев назад +20

      東日本の揺れを経験したけど
      揺れだけでもすごい恐怖だった
      家が倒壊するかと思った
      食器類やガラスは無事だったからまだ危なくなく良かった
      普段でも食器棚とかはちゃんと閉めておきます

    • @Mama-g2b1v
      @Mama-g2b1v 7 месяцев назад +18

      熊本地震の後、家族と離れてる時が一番不安だった
      家族が全員揃うまでずっと不安
      後子供が小さかったからこの子達をどうやって守ろうかと何ヵ月か不安が消えない

  • @マイケルちゃんこ番長
    @マイケルちゃんこ番長 7 месяцев назад +539

    私は東北出身で東京在住ですが、信じられない揺れでしたし、家族とも友人とも連絡がつかず不安な日々を過ごしました。
    そんな私でも薄れていた危機感や当時の気持ちを思い出しました。
    当時を知ろうとしてくださった事、忘れないために行動してくださった事、ありがとうございます。

  • @akikoasai6374
    @akikoasai6374 7 месяцев назад +324

    子供たちが通っていた幼稚園では震度1でも常に放送が入り、普段から園庭の真ん中で「ダンゴムシの姿勢」をとる練習をしていました。
    1月の地震の時に大人たちよりも正しい対応を素早くとっていて、教育の積み重ねの大切さを実感しました。
    幼稚園に感謝です。

  • @ariakenotsukinokimi
    @ariakenotsukinokimi 7 месяцев назад +545

    4くらいまでは、揺れで震度がわかってしまいます。日本人だなあ…

    • @ぺり羽ぺり子
      @ぺり羽ぺり子 7 месяцев назад +56

      5弱以上を知らない民…
      5弱以上は大きいしかない…

    • @リビドー-r5w
      @リビドー-r5w 6 месяцев назад +37

      いつも経験するような地震は最初に「弱い揺れかそこそこ強い揺れ」を感じる
      大震災は最初に「地鳴り」が聞こえる
      中学の頃に習ってその語感の良さだけで記憶に残ってた「初期微動継続時間」ってヤツを真に理解できる

    • @chico5580
      @chico5580 2 месяца назад +12

      震災後の余震多すぎて、地鳴りの時点でコレはくるな、とか分かるようになってきた。5までは通常運転。
      6からは大きいし警戒するかな。

    • @rihomyan
      @rihomyan Месяц назад

      大阪北部地震を経験した時は駅にいて、あれは地鳴りだったのか既に揺れているところの建物の音だったのかわからないけれど、ガラガラガラガラというような音が聞こえて「?電車が来る音?なんか違う?」と不審に思って壁に手をついてキョロキョロしていたら大きな地震が来ました。

  • @peache131
    @peache131 7 месяцев назад +679

    8年前に熊本地震で震度7を28時間に2回遇いました。
    動画では『これから震度◯◯です』と、言われて起震装置で揺れを体験されていましたが、本物の地震は天気予報のように
    明日は地震がくるでしょう・・・なんてありません。 更に地震には津波や火災がつきものになっていますので、今回のような
    体験・訓練は日本で生活する上ではいい体験をされたと思います。

    • @もも-u5n
      @もも-u5n 7 месяцев назад +10

      防災センターで、実際に体験して頂いて有り難う御座います。最近は日本のどこかで地震がありますね。こういう体験をして、いざというときに落ち着いた行動が出来るか自信はないけど、日本に住んでいる以上自然災害に備えなければなりませんね。有り難う御座いました。

    • @ぺり羽ぺり子
      @ぺり羽ぺり子 7 месяцев назад +7

      そう!それ!それなんですよね…
      私も防災センターが好きっていう変わり者なので震度7を疑似的に体験はしてるんですけどあくまで疑似で安全が確保されててしかも来るってわかってるからそこまで怖さって無い
      私自身は実際の地震での震度は実は4止まり
      大阪北部地震
      淡路島地震
      という東日本大震災や阪神淡路大震災、新潟中越地震や熊本地震、能登地震を体験した方からすれば鼻で笑われそうな小規模の地震しか体験した事がないから(阪神淡路大震災は生まれていたけど赤ちゃんの頃だし住んでたところは震度4だった)
      南海トラフとか起こったらパニックになる自信がある…
      でも震度4でもまぁまぁ怖かったというか…普通に焦るんですよね…

    • @かそいさ33
      @かそいさ33 7 месяцев назад +5

      熊本地震が8年前…時間の流れを感じる

    • @まんじゅうゃさん
      @まんじゅうゃさん Месяц назад

      @@ぺり羽ぺり子 わかる、3までは大丈夫だけど4から揺れ感じてくるよな

    • @ぺり羽ぺり子
      @ぺり羽ぺり子 Месяц назад

      @@まんじゅうゃさん ですよね!
      なんか震度3⇔4の間ってなんか断崖絶壁か?ってくらい差が激しいですよね
      3は「お、揺れてる揺れてる」
      だけど
      4は「ちょ!?やばい!無理!!!やばいって!!!これ!!4ぬてぇ!4ぬぅぅぅ!!」ってなりますよね

  • @いざと
    @いざと 7 месяцев назад +256

    まず体験しようとすること自体が偉い、というかすごい。
    知識としては知ってても、体験したことないという人(国内、海外含む)がたくさんいる中で、行動に移している時点ですごいこと。
    これからも日本の事実をたくさん発信してほしい

  • @吉田和浩-s7d
    @吉田和浩-s7d 7 месяцев назад +323

    東日本大震災体験者です。
    最初は震度2くらいの揺れが2分近くあり、その後揺れが急に大きくなり、やはり2分くらい続きました。それから少しづつ弱くなりましたが揺れが収まるまで3分くらいかかりました。トータルで7分くらい揺れてました。

    • @polskark
      @polskark 7 месяцев назад +24

      そんなに揺れてたら私精神持たないよ

    • @TiGris-62
      @TiGris-62 7 месяцев назад +15

      地震体験で東日本大震災の揺れを体験しましたが怖かったです
      あの揺れに周りの物が飛んできたりとかの恐怖が追加されると考えたら...

    • @なっこ-m1x
      @なっこ-m1x 6 месяцев назад +6

      当時青森県に居ました。感覚がおかしくなっていたのか、2時間位ずっと揺れていた気がします…。

    • @はる-i7m
      @はる-i7m 4 месяца назад

      自分は福島県民です。家具が倒れてきたり、テーブルの物や食器などが落ちてきて大変でした。

  • @kanakara7771
    @kanakara7771 7 месяцев назад +356

    横ならまだ「あぁ揺れてるな~」ぐらいだけど縦にきた瞬間「でかい!!」と寝ていて受け身体制だったわ。

    • @彩-m9l
      @彩-m9l 4 месяца назад +27

      共感です 縦に揺れ始めた時、瞬時にこれはやばいやつだと本能的にわかりました

    • @もんガラガラ
      @もんガラガラ 26 дней назад +3

      そうそう縦ゆれは受け身の姿勢になってしまう

    • @庭師-l9w
      @庭師-l9w 21 день назад +3

      縦揺れは震源に近いって事でもあるし、危険性は高いと肌で感じてるんだと思う

    • @10486-youki
      @10486-youki 20 дней назад +3

      下からのドンっと突き上げるのは怖いですよね。
      子供の居場所をすぐに確認します。

  • @KG-lp9lu
    @KG-lp9lu 7 месяцев назад +621

    日本をもっと知りたい人、日本に住みたい・住む・住んでる人はこういうところに行って損はない

    • @Chacha87727
      @Chacha87727 6 месяцев назад +11

      日本全域で地震、台風、海、川沿いでは津波や氾濫などの水害、山岳部では土砂崩れ、こういったことも日常的に起こる日本

  • @jokerpierrot
    @jokerpierrot 5 месяцев назад +64

    東日本大震災の被災経験者です。
    当日、ショッピングセンターで接客をしていましたが、震災のちょうど数日前に防災訓練をしていたので、スムーズにお客様や他のスタッフへの指示出しと誘導が出来たので、訓練って大事だと思いました。

  • @こみくちおずみ
    @こみくちおずみ 7 месяцев назад +119

    「間違いだらけの回答だった」と反省されていましたが、べべちゃんが素直に返答したり行動してくれたおかげで「正しい判断」が印象深く残りました。
    今回の動画はとても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @asako1247
    @asako1247 7 месяцев назад +85

    海外の方に理解してもらえるように母国語でお話されてるんだなと思ったら、泣きそうになりました。多くの人に届くと良いですね

  • @デシ-t9t
    @デシ-t9t 7 месяцев назад +141

    2011年。東日本大震災被災者でした。ゲーセンに勤めてた時に起きました。300㎏~数tある機械が数m動き倒れ一瞬で停電。3階の床(2階の天井)が全て落ちたテナントもありました。
    停電なので、信号も点かないから道路は大混乱。夜は明かり確保出来なければ、自分の手も見えない真っ暗。頻繁な地鳴りからの地震で眠れない日々。
    家(アパートでした)に帰ったら家具含め殆どが落下破損。停電復旧は約2週間後でした。
    津波や水食料の部分は今回のと異なるので省きます。
    【地震大国】と呼ばれる日本。外国から来て住まわれている方々は、最低限何をどうしたら良いか?という知識に触れておく事をオススメします。

  • @midy2352
    @midy2352 7 месяцев назад +59

    無知でいることが一番恐ろしい、本当にそれ。

  • @junishikawa1686
    @junishikawa1686 7 месяцев назад +340

    地震は揺れの恐怖だけじゃなく、家具が倒れてきたり家が崩れ落ちてくるかもしれないっていう恐怖もありますね💦

    • @tonomiya-6
      @tonomiya-6 7 месяцев назад +12

      家族の安否や、ペットと暮らしてるお家はそこも心配になりますよね…

    • @えんどう-l9b
      @えんどう-l9b 7 месяцев назад +3

      タンスの下敷きで避難出来ない事も有るから、つっかえ棒とか売ってますよね?

    • @暇人だぁぁよぉぉぉ
      @暇人だぁぁよぉぉぉ 7 месяцев назад +2

      @@えんどう-l9b家崩れたら終わりだから

    • @インターネットくん-d9s
      @インターネットくん-d9s 6 месяцев назад +2

      @@暇人だぁぁよぉぉぉ こういうすぐ極のことを言う人っているけど、なんなんやろ。
      一つでもリスクをなくしていくことが災害対策なのに…

    • @ワチカイチイ
      @ワチカイチイ 6 месяцев назад +1

      ⁠​⁠​⁠@@暇人だぁぁよぉぉぉそうかもしれませんね。でも、崩れるまでに少しでも行動できるように対策しておくことは無駄にはなりませんよ。

  • @もこもこ-u9i
    @もこもこ-u9i 6 месяцев назад +121

    東日本の被害にあったものですが、実際にはこの長い時間の大きな揺れと家屋が倒れるような大きな音がものすごかったです。ご近所さんの悲鳴もあったし自分も当時中学生で本当に怖い体験をしました。ぜひこの体験を広めて多くの人達に注意、対策をしてもらいたいです。

    • @pr_sekai_ys
      @pr_sekai_ys Месяц назад

      本当にあるのかな…と想像するだけで恐怖が湧いちゃいます…めちゃくちゃ怖いです…

  • @紀幸大山
    @紀幸大山 7 месяцев назад +206

    東日本大震災の時は何も出来ませんでした。
    ただただ身を守るだけで精一杯で、終わった後に周囲に落ちた落下物を見て尋常ではない被害だったと思いました。
    その後の津波等は電力と電波が通る様になり初めて知ってとんでもないことになったと、あの日の事は昨日の様にな覚えています。

    • @chico5580
      @chico5580 2 месяца назад +2

      机に潜ろうにも、机まで揺れて行けないし、机がザザーと逃げていったよ。

  • @タカ-n4d
    @タカ-n4d 2 месяца назад +10

    東北出身者です
    防災センターは修学旅行で行きましたが、災害対策を学びながらも楽しめる施設でした
    その後震災に遭いましたがヤベーと言いながらも避難行動が出来ていたので非常に役立ちました

  • @鉢植え太郎
    @鉢植え太郎 7 месяцев назад +74

    地震は揺れるだけでなく火災や津波などが発生する可能性があります
    東日本大震災の時に関東地方にいましたが
    震度5弱でした
    しかし、横揺れで2分以上長く今までに体験したことのないものでした
    こういう防災訓練は日々の積み重ねが命を救うことになります
    備えや学びは大切なことですね

  • @ちかちか-g3v
    @ちかちか-g3v 7 месяцев назад +138

    阪神淡路大震災が起きた時、私は小学生でした。地震後の4月は転校生が過去最多と言って良いほど多かったです。私は岡山出身なのですが、関西に近いためでしょう、お父さんが亡くなった、お母さんが亡くなった子が祖父母や叔父さん叔母さんの家に引っ越さないといけなくなりたくさん転校してきました。子どもながらに転校生が関西から来た子だとわかると地震のことは話題にしないようにみんなしていました。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 6 месяцев назад +42

    I think this video is truly amazing.
    I'm sure there are many things to enjoy in Japan, such as sightseeing and food, but we must not forget that Japan is one of the world's most earthquake-prone countries.
    Japanese people are taught how to respond to earthquakes from a young age, and are mindful of remaining calm and disciplined in times of disaster, but people who are not accustomed to this should include visits to facilities like this in between sightseeing and eating.

  • @peeadymaeken1383
    @peeadymaeken1383 7 месяцев назад +31

    現在は学生ですが、東日本大震災が私の最古の記憶です。当時は待機児童だったので幼稚園には通わず、家で過ごしていました。歯医者から帰ってきてドアを開けた瞬間に揺れが来ました。東京都民とはいえ震度5強の揺れを観測しましたから、母に抱えられて避難した記憶が今でも鮮明に残っています。震災で亡くなられた全ての方々のご冥福を心よりお祈りしております。

  • @なまこ-c7u
    @なまこ-c7u 7 месяцев назад +215

    海外の人たちに知ってもらいたい動画

  • @tm-ku6of
    @tm-ku6of 7 месяцев назад +37

    東日本大震災経験者の宮城県民です!内陸の職場でとんでも無く揺れましたが、同僚皆デスクの下に潜って頭を守ってたので、幼少期からの教育の賜物だと思いました。

  • @Gネクから参戦のあかまつ
    @Gネクから参戦のあかまつ 7 месяцев назад +226

    特に怖いのが本棚
    寝室に本棚がある方は、本棚が倒れても(または中身が崩れ落ちてきても)自分に向かってこない場所・向きに置いてください
    ※阪神淡路大震災でベッドに覆いかぶさっていた体験から。部屋主はたまたま別の部屋で寝ていたため無事。

    • @カズイ-w6v
      @カズイ-w6v 7 месяцев назад +26

      熊本地震の時も私はクローゼットの傍の布団で寝ていましたが、夜中の本震の際にクローゼットが倒れてくるんじゃないかと思って布団の中で固まって動けなくなってしまいました。それ以降クローゼットからは離れた場所に寝床を置いています。皆さんも、本棚やクローゼットの位置や固定などには特に気をつけてください

    • @名無し-i7l9c
      @名無し-i7l9c 7 месяцев назад +12

      そっか本て意外と重いし硬いもんね・・・
      ガラスや陶器の入ってる食器棚が怖いのは簡単にイメージつくけど本も飛んで来たら確かにヤバい

    • @久子坪井
      @久子坪井 7 месяцев назад +19

      私も叔父から本棚の怖さを聞きました。阪神淡路大震災が起きた時、叔父は両サイドに本棚(もちろん本びっしり)がある部屋で寝ていたのですが、すぐに(まずい!)と跳ね起きて部屋を出たそうです。するとすぐ後ろでバターン!と両サイドの本棚が寝ていた所に倒れたとのこと…。「あれはほんまに間一髪やった…」と話してたのが今も印象に残ってます。

    • @けろりん-i1v
      @けろりん-i1v 7 месяцев назад +18

      私が赤ちゃんの時、祖母が本当に何気なく私を抱っこした途端に地震が来て、ベビーベッドの上に本が降ってきたそうです。祖母は私を抱いたまま外へ飛び出したらしいですが。あの時抱っこしてくれなかったら今私はここにいなかったと思うとゾッとします😱

    • @もも-h6f1j
      @もも-h6f1j 7 месяцев назад +14

      倒れても出入り口を塞がない位置決めも大事だよね

  • @ぶー太郎-o8z
    @ぶー太郎-o8z 7 месяцев назад +88

    体育座りだと頭を守ることは態勢的に難しいです。土下座スタイルになったほうが体を低く固定できますよ。

  • @機械獣トライダーG7
    @機械獣トライダーG7 7 месяцев назад +101

    北海道でここまで大きくなかったから「あら~揺れとる、結構長いな~」くらいで最初は割と落ち着いてたけど、食器の落ちたり割れる音とかし始めると一気に冷静さなくなり始めたから、環境も大事だよな~と思います

  • @kurodoku009
    @kurodoku009 7 месяцев назад +19

    こうして誰かが発信してくれるの大事。
    日本人は地震に経験も知識もあって慣れている傾向があるから初期衝動で様子見しがち。
    国内外関係なく神回です。
    ありがとう

  • @菊地康夫-n3w
    @菊地康夫-n3w 7 месяцев назад +59

    素晴らしい啓蒙動画です、震度3を超えると平衡感覚を失います。車に乗っているとサスペンションがショックを和らげるので地震に気づかないこともあります「あれ?なんで電線が揺れてるの?」と。それを経験したのは1993北海道南西沖地震でした。つらい過去は皆忘れたい、でも次の世代に伝えなければいけない。この動画には感謝します

    • @パッチリ一重
      @パッチリ一重 7 месяцев назад +5

      東日本大震災で震度6の時、トランポリンのように跳ね上がり体が宙に浮きました😅
      震度4までは車内の方が安全ですが 6以上は降りた方がいいかも。
      あの時は降りる事すら出来なかった。天井に頭が付きました😓 車が倒れるかと思った。
      6以上の地震 起こってほしくないですね(-ω-;)

  • @ひよひよこ-u5h
    @ひよひよこ-u5h 6 месяцев назад +13

    なんでそんなに聡明で模範人材なんですか😢
    大地震は日本人なら当たり前ですが、べべちゃんのようにきちんと理解して対策を自分で考えてる人は多くないと思います。ちょうど防災館は今年行こうと思っていたのですが、予習として素晴らしい動画に出会えました😊これからも応援してます✨

  • @touminsitai
    @touminsitai 7 месяцев назад +101

    都内で東日本大震災に遇いました。最初の縦揺れのときお客様との電話中で、「地震ですね~」から「ちょっと長い揺れですね」となり、だんだん奇妙な動き(掻き回されるような)になった為、御相手様御了承のもと電話を終えた直後、大きな揺れになりました。地震慣れしていても、「これはなにか違う」と思った経験です。ちなみに、地盤緩い&小さなビル8Fという場所でしたが、背後の複合コピー機(コンビニにあるのとほぼ同じ大きさ)が1mほど自走しました。日本人からしても異常な地震でしたよ。

    • @明子-i3q
      @明子-i3q 7 месяцев назад +7

      私も8Fのオフィスにいました。窓から他のビルが大きく揺れているのが見えました。避難の為階段で降りて行くのが大変でした。地震で死ななくても、階段の昇降で死ぬのは勿体ないと思ったものでした。1階にコンビニがあったので、避難途中に乾電池と飴を買いましたが、退社時に寄ったら、殆どの商品が完売でした。

    • @城池敦子
      @城池敦子 2 месяца назад

      コピー機キャスターはロック🔒チェーンもかけておく!

  • @yukikino7193
    @yukikino7193 7 месяцев назад +26

    日本人でもパニックになるので外国からの観光客は大パニックになるでしょうね、1月1日の地震で多くの観光客が地震体験したから日本に来るとき楽しみのあるけど防災の事も頭にいれて観光を楽しんでほしいですね。

  • @bibibi3988
    @bibibi3988 7 месяцев назад +25

    日本では小さい地震は頻繁に起きるので慣れてしまって、3.11の地震(震度5地域)までは、防災についてあまり身を入れて考えられていませんでした。
    こういう場所で、安全を確保されながらも体験できるというのは大事ですね。

  • @カズイ-w6v
    @カズイ-w6v 7 месяцев назад +64

    今年はほぼ揺れないとされたニューヨークでも地震がありました。地球が活発に活動を始める時期になってきたんだと思います。その中でも、日本は特に地震が多い国です。ベベちゃんがおっしゃる通り、備えや学びは大切ですね。

  • @kiji222
    @kiji222 7 месяцев назад +45

    とても大事な発信!共有ありがとう😊

  • @伯爵-e3r
    @伯爵-e3r 7 месяцев назад +35

    私はあの地震で津波で店も家も無くなってしまい、友人を亡くしてしまいました。
    地震が多い日本でもパニックにならないよう、心がけておかなければいけませんね。
    きづかせて頂いて、ありがとうございます❤

  • @ageha-1231
    @ageha-1231 7 месяцев назад +18

    20才になって改めて防災を学びたくて、ベベちゃんが行った場所に電話して行ったのを思い出しました!
    当時はまだ震度6弱までしか地震体験はありませんでしたが、東日本大震災の地震を再現しているのは知りませんでした。
    6弱でも充分怖かったのを覚えています。
    学生を離れると途端に防災訓練から離れると思います。
    日頃からの意識が大事ですね!

  • @satosatorara2001
    @satosatorara2001 7 месяцев назад +40

    貴重な体験のシェア、本当にありがとうございました🙏🙇🏻💖
    私は福島で東北大震災に遭遇しました。
    あの時は、アスファルトの道路が、海のように波打っていました。
    揺れが治まったあとは、
    この世の終わりと思う程の、
    横殴りの吹雪になりました。
    そして、そのあとは、原発事故でした。
    あの恐怖は忘れられません。
    語り伝えて行くことが私のミッションです✊️😤🎉
    がんばります✊️😊🌈

  • @kannnami4203
    @kannnami4203 Месяц назад +5

    何がすごいって、海外の方が体験して発信してくれることなんだと思う。
    今海外からたくさん観光とか技能実習に来てくれているけど、絶対地震は起きるからその時に慌てないためにも知っておいてほしい。
    日本人は小さい頃から1回は地震経験しているし、避難訓練もしている。だから何かあったらそれが自然と体が反応して行動できるんだよね。
    だからこの経験は絶対にかけがえのないものになります。
    地震に遭遇しないことがいいけどこればっかりはわかんないからね

  • @arisadayo
    @arisadayo 7 месяцев назад +10

    揺れを見て怖くて涙が出そうでした。生きている間に大地震がくる確率は高いので、有事に備えておかないとですね。知識だけでなく、オレちゃんみたいに体験することも大事だと思います。私もマンションの避難訓練で初めて消化器を使いましたが、忘れていたので、動画を観て復習になりました

  • @miwaseimiwa
    @miwaseimiwa 7 месяцев назад +19

    宮城県の6強地域の2階でしたが立ち上がったら窓の方向で外が見えて
    周辺の家々がみんな縦に揺れていたのを今でもはっきりと思い出せます
    凄く長く感じた約5分間でした

  • @眠れない羊-bts7
    @眠れない羊-bts7 7 месяцев назад +8

    震度6強から、観ていて怖くて自然と涙が出てきました。頭の中は、当時TVで何度も観た津波のシーンが。私は被災者ではないけれど、胸がギュッと締めつけられました。

  • @こしあん-b6x
    @こしあん-b6x Месяц назад +2

    東日本大震災発生時は震度6弱の地域で園児バスに乗ってたんだけど、年少の男の子が楽しそうにニコニコ笑ってたのを今でも忘れられない。アトラクション感覚だったんだろうな…私は涙目だったよ…

  • @あくろぎむさい
    @あくろぎむさい 7 месяцев назад +6

    こういう啓蒙動画はほんと大事だと思う

  • @user-uf1wr9gh8d
    @user-uf1wr9gh8d 7 месяцев назад +44

    まだ出来て間もないマンションの火災避難訓練で、上層階からゆ〜っくり高齢者の方々がたくさん降りてきて、何人かは諦めてエレベーターで下がってきて、すごく不安になったこの頃です。終の住処を考えるなら高い階はリスクがあると思いました。

    • @ああ-t2v2m
      @ああ-t2v2m 7 месяцев назад +1

      はしご車は一般的に7階までしか届かないと云われてるし、上層階は避難梯子みたいな物もろくに使えないからね

    • @HP22B-787B
      @HP22B-787B 5 месяцев назад

      タワマンの数十階とか途中で火災でも起きたらどうしようもないですね

  • @ぬぬーん-c9q
    @ぬぬーん-c9q Месяц назад +2

    この人の動画のおかげで我々日本人は良くも悪くも地震に慣れてしまった事に気づいた。
    大きな揺れでも津波の心配はないテレ東が番組変更してないから平気平気wって思ってても家にはゆっくりダメージ蓄積されてるんだし、何より本来この人の様に外人の反応が本来の反応なのかもしれないと思った。

  • @joaxTV
    @joaxTV 7 месяцев назад +10

    凄く良い動画。
    これはもっともっと世界に広めるべきだ。
    そして実際に体験しに行くべきだ。

  • @wyse5262
    @wyse5262 7 месяцев назад +19

    これは日本人外国人関係なく日本に住むなら全員みてほしいな

  • @user-yochiko2023
    @user-yochiko2023 7 месяцев назад +6

    地震が来たときの心がけは本当に大切ですね。
    日本で生きていくうえで、これは重要なことなので、
    オレちゃんの意識の高さは素晴らしいと思いました。
    日本に観光で来る外国人の方、
    これこら日本で暮らそうという方にも
    この動画をみていただきたいですよね。
    日本人が、順番を守ったり、
    人にぶつからないように歩いていたり、
    災害時に略奪などが起こりにくにくいのは、
    すべて災害に慣れているために、
    必要なことはなにか、
    日常に染み付いているからではないかと思います。

  • @OO-ce3id
    @OO-ce3id 4 месяца назад +4

    べべちゃん、この経験はきっと役に立ちますよ

  • @chloel3363
    @chloel3363 4 месяца назад +4

    東日本大震災のとき、地元は震度5弱で自分はカラオケにいたんだけど、
    本当に無意識に飲んでたジュースのグラスと荷物を持ってテーブルの下に隠れたw
    友達とテーブルの下で笑ってたけど本当に緊張した。
    学校の防災訓練、遊びみたいなものだったけど馬鹿にできないなって思ったなぁ

  • @kokoro01-v9e
    @kokoro01-v9e 7 месяцев назад +23

    素晴らしい体験しましたね。外国人の旅行ツアーにも入れたら良いのにね。救命の体験も是非やってみてください。地域の防災訓練とか、地域消防団に参加されるのも良いと思います。日本の地域の安全は、町内会で守られています。集合住宅に住んでいても町内会に参加するt、地域のお祭りとか良いですよ

  • @masa0216
    @masa0216 7 месяцев назад +7

    こういうのって定期的に訓練するのが大事だと思います。体が覚えてるようになるから

  • @yukinko_ndanda-zunda
    @yukinko_ndanda-zunda 7 месяцев назад +44

    被災地(宮城県)住みです。
    自分の地域は山側です。
    縦揺れか横揺れかで全然違いますよ。
    当時はほぼ縦揺れ。
    当時はスーパー勤めでしたけど、物が落ちることはほとんどありませんでした。
    ですが、床が持ち上がりあちこちに亀裂。エスカレーターが設置されてる部分がズレました。
    天井もところどころ剥がれましたね。
    地域にもよりましたけど、自分の住んでる地域は水道だけ使えてたのでまだ良かったかな...
    電気が通るまで早くて4日だったかな。
    都市ガスの地域だったとこは開通するまで2ヶ月くらいかかりました。
    今でも忘れる事は無いです。

  • @tuna2623
    @tuna2623 2 месяца назад +2

    日本にまで来て,学ぼうとする姿勢が素晴らしすぎるわ

  • @Creamパン
    @Creamパン 7 месяцев назад +3

    しっかり外国人にも伝わるようにしてるのすごいと思う

  • @こいし-x6m
    @こいし-x6m 7 месяцев назад +9

    日本は毎日どこかで必ず揺れてる。震度4も日常的です。
    阪神・淡路大震災はド深夜に起きました。ほとんどの人が寝ている時間でした。
    慣れてない方はパニックになるかもなのでとても規模の大きい地震を体験するのはとても大切だと思います。
    揺れたらとりあえず荷物をまとめて外に出て様子を見る、みたいな判断を冷静にできるようになればいいですね。

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 7 месяцев назад

      阪神淡路は早朝でした。祖母の実家が淡路島で弟がいて、神戸に妹と曽祖母が住んでました。なぜか起きてたのですが香川の自分の家も揺れました。おそらくテレビで地震を知ったと思います。母が電話をして親族の無事を確認。直後は電話が通じましたがその後長期間電話は通じなくなり連絡が取れなくなりました。
      後から聞いた話では、曽祖母が何の経験から分かっていたのか、「今は水が出るけどすぐ止まるから今の内に水を溜められるだけ溜めておくように」と近所に言って回ったらしいです。本当にその通りになったそう。
      一つ聞いたのは、ドアの近くにいたら閉じ込められないように開けた方がいいということです。
      町に震度4が観測されても震度1の場所もあったりするので自分が震度4を体験したことはあるか分かりません。南海地震が怖いです。一番揺れた地震は鳥取西部地震で食器棚の食器がガチャガチャ鳴って壊れるかと思いました。香川県でも震度5も観測されました。強さの他に揺れの方向も影響があると思います。

  • @RURI-v6i
    @RURI-v6i 5 месяцев назад +6

    来るかも、とか来たらどうしようと考えておくだけでも違います。
    東北で震度6以上、津波警報発令の地震に遭ったことがありますが、事前にこうしようと決めていたお陰であまりパニックにならずに済みました(変にハイになっている感覚はあった)。日頃の備え、大事。

  • @oryu_roudoku
    @oryu_roudoku 7 месяцев назад +19

    東日本大震災を経験した福島県在住のものです。
    地震対策はたいせつなことですね!
    べべちゃん、発信してくれてありがとうございます🙇‍♀️

  • @なおちゃん-d1q
    @なおちゃん-d1q 7 месяцев назад +14

    ほんとうに地震無くなって欲しい😭😭

  • @chiyomif19670425
    @chiyomif19670425 7 месяцев назад +18

    東日本大地震の時、面接の帰り東京の水道橋駅付近を歩いていたら
    地震が起き、立っていられない程の揺れ、上を見上げるとビルが前後左右に揺れてこのまま死ぬのかな?と恐怖を感じたのを覚えています。

  • @キョクチョー
    @キョクチョー 7 месяцев назад +5

    日本人の自分でも子供の頃に教わってたはずの事を何件か忘れていたので、再度思い起こさせてくれてホンマ感謝です。

  • @しろくろ_yotube
    @しろくろ_yotube 7 месяцев назад +7

    私は最大震度5弱ぐらいしか経験ありませんが、それでもとても怖かった体験でした。6,7なんて想像もつかない恐ろしさです。

  • @マスタード-c1e
    @マスタード-c1e 7 месяцев назад +4

    センターの方から聞いてると思いますが、外で地震に遭った時は建物からなるべく離れる事が大事ですよね。
    熊本地震の時に避難中に塀の倒壊に巻き込まれた人の話が忘れられません。また、車に乗っている時などは揺れに気付かないそうです

  • @ハム-f3q
    @ハム-f3q 4 месяца назад +1

    津波こそ来ませんでしたが、私もあの揺れを体験しました。
    とにかく揺れている時間が長くて、ただただ得体のしれない恐怖を感じたことを覚えています。
    あれからもう13年ですが、一生忘れることはないでしょう。日頃の備えが何よりも大事ですね。

  • @suzuki-1124
    @suzuki-1124 7 месяцев назад +1

    ちゃんと震災被害にあったりして怖い思いや記憶がある方に対する配慮のテロップが途中途中で差し込まれてるのも本当に怖い物だと理解してくれた上で、これだけの物なんだよと注意喚起としても発信してくれる事に感謝とリスペクトを‼️

  • @厚揚げ凍み豆腐
    @厚揚げ凍み豆腐 7 месяцев назад +4

    世界中の人達に見てもらいたい動画です。
    地震を知ろうとしてくれてありがとうございます。

  • @powdercco7
    @powdercco7 7 месяцев назад +8

    日本の耐震技術は世界的に見てもずば抜けていますが、そうならざるを得ない程地震の多い国です
    自然の前には人間は無力な事が多いですが、この動画のように勉強して知識を深める事、災害に備えて準備しておく事で生存率は高くなります
    とても立派だと思います

  • @ライア-m7s
    @ライア-m7s 23 дня назад

    私の住んでいる地域は東日本大震災の時にはそれほどの被害が無かったのでよかったですが、いつまた大地震が来るかわかりません。
    こういう動画は在日外国人だけでなく、私たち日本人も改めて勉強になる素晴らしいものだと思います。

  • @natsuakiharuharu
    @natsuakiharuharu 7 месяцев назад +9

    こういうシュミレーション小学校の時たくさんやったよね。ありがたいね。

  • @North_gorilla
    @North_gorilla 17 дней назад

    冒頭の、変に笑うでもなく真剣に話を聞いてる感じが好き

  • @eririn_channel
    @eririn_channel 2 месяца назад +1

    熊本地震を体験した者です。
    本当に地震は突然来ます。大通りでトラックがよく通っていたため、最初はそれかと思ってましたが、小さな揺れから大きな揺れに変わった瞬間「これは死ぬ」と考えると同時に机の下に隠れ、机の足に捕まって必死に耐えてました。
    しばらく落ち着くまではトラックの通る揺れでさえも緊張して地震速報を確認してました。
    体験し、訓練すると自然に対応できます。
    何も知らないより、少しは知って対策し安全に過ごしてもらうという点に置いてとても良い動画でした。

  • @猫屋おはぎ
    @猫屋おはぎ 7 месяцев назад +6

    擬似体験する事は大切ですよね
    私も体験に行きましたが、煙と真っ暗な部屋ではパニックになり
    大変でした。

  • @橘梅夜
    @橘梅夜 7 месяцев назад +1

    体験しておける、事前に備える事が出来るというのは本当に本当に貴重な事。
    今まで無かったからこれからも無い、は絶対に無い。

  • @おんさこむ
    @おんさこむ 5 месяцев назад +2

    東日本の時福島で被災したのですが、ケガとかは無いものの地震酔いが一週間ほど有り睡眠もとても浅くなった記憶があります
    慣れているとは言えども、地震には慣れてはいけなくてパニックにならない心構えは生まれてから長い事刻まれたものが有るのですが 諸外国の方には体験された事も無い方も多いと聞きますしこういう施設を一度は実際に体験していただきたいとは思います

  • @ユイ-q2e
    @ユイ-q2e 7 месяцев назад +5

    べべちゃんさんの行動力がすごいと思います😊!
    海外の人だけじゃなくて、色んな人が見て感じて欲しいなって思いました。

  • @zako57
    @zako57 Месяц назад +38

    地震の直前に「あ、これ地震くるな」みたいな感覚あるけど、あれって海外の人にもあるのかな

    • @小判ねこ-j2z
      @小判ねこ-j2z Месяц назад +10

      日本しかない感覚だと思います日本は常に震度1レベルの地震を敏感にキャッチしているしできるのは日本人だけでしょう地震直前の異様な感覚空気感を感じれないと思います

    • @お前ももうおしまインザミラー
      @お前ももうおしまインザミラー Месяц назад +8

      でも地震って最初にゴロゴロ...って鳴ってから揺れこない?気付くと思う。揺れに敏感じゃなくても音で分かる。

  • @優福-x5k
    @優福-x5k 7 месяцев назад +3

    フランスに行った時、近所のおじさんがブロックを積んで自分で家を建てていたので目が点になりました。地震の少ないフランスならではですね。
    フランク・ロイド・ライトは日本の地震に恐れをなし、帝国ホテルの設計の際は耐震性を重視したそうです。
    元旦の能登半島地震の時は高層ビルにいましたが、長周期地震動の揺れで外国人の女の子がパニックを起こし、親御さんも地震は初体験なのか固まっていて、外国人観光客向けの情報提供も大切だと感じました。
    実家は地震の時に倒れないように家具や本棚を壁に固定していますが、それでも東日本大震災では震度6弱の揺れで、中の本が飛び出す、冷蔵庫が動くなどしました。
    我が家では、棚の高さを測り倒れても下敷きにならない場所に布団を敷いてますが、その目の前が押入れで、襖を押し倒して衣装ケースが落ちて来る可能性があるのが悩みどころです。一応ケースの前部分に5mmの耐震マットを挟んで後側に傾斜させて飛び出しのリスクを減らしていますが、古くて狭い家なので安全な場所の確保はなかなか難しいです。
    小中学校では避難訓練をやり防災教育を受けますが、大人になるにつれて縁遠くなるので実は子供が一番避難が上手なのだそうです。
    子供が避難したいと言い始めたら、大人は軽く見ないで従った方が良いと思います。

  • @seitah3
    @seitah3 7 месяцев назад +16

    日本を好きになってくれた外国人の居住が増えている昨今、その日本が自然災害が多く犯罪とは違う命を脅かすリスクの高い国だという事を理解しておいてもらいたいし、日本語がわからない居住者への防災や災害発生時の対応について自治体の対策や準備は追いついていないと聞きますので、このように意識を高められる機会をつくられたのが素晴らしいですし、多くの人に観てもらいたいですね。

    • @marine.E
      @marine.E 7 месяцев назад +2

      日本の文化が好きだから・治安がいいからと日本に来る外国人さんが多いけども、見てると地震大国ってことを分かっているのかなって心配になる時がありますね(;^ω^)
      だからこそ特に地震に縁遠い地域の人には日本に来るなら一度は体験してもらいたいね。
      なんだったら国際空港の横にでも地震体験装置を置いておきたいもの。

  • @abc-we4ze
    @abc-we4ze 7 месяцев назад +3

    これは地震でも火事でも大切なことですし、救急でも同様に大切だとおもいます!

  • @sst2328
    @sst2328 7 месяцев назад +6

    良い体験をされましたね。私も宮城ですが、 震災のときはガラスの電気スタンドが2m以上横に飛んで落ちていて、幸いぶつかりませんでしたが、けがをした方もかなりおられたと思います。重い本棚やタンス類、外の古いコンクリートブロックなども危険ですし、ガスコンロや電気ケトルなどにも注意が必要ですね。あと、慌てて階段を降りようとしてケガなどもあるため、万一のときは気をつけて下さいね。
    日本では、地震にあわせて建築物の耐震基準が段々と厳しくなりましたが、広い建物やガラスばりが多い店舗などは、被害が増える傾向があったと思います。
    また冬場、屋外に避難する時は、温かい格好が良いですね。地震がないフランス、羨ましいです😅

  • @へんな生き物
    @へんな生き物 7 месяцев назад +2

    今でも覚えてるなぁ。
    最初は少し大きい揺れだったから本棚を支えようとしたらいきなり強くなって突き飛ばされたように転がって、あとは手足を突っ張って体を支えるのが精いっぱいだった。
    身を守るとか逃げる以前に動けない。

  • @椿愛華
    @椿愛華 7 месяцев назад +4

    私は東北住みです東日本大震災は地球または日本終わったな…と感じる位の長い揺れでした…
    今でもちょっとの揺れで構えてしまいますしザワっとします…
    べべちゃんは日本に住んでるしこういう体験は次に役立てられると思います😊
    もしもの為に他の日本に住んでる外国の方もみんな体験してみた方がいいかもですね💦

  • @WAPPY_256
    @WAPPY_256 15 дней назад

    あの2分間本当に長かったよね・・・
    この体験は次に繋げなければいけない。忘れてはいけない。

  • @AS-lv9ro
    @AS-lv9ro 7 месяцев назад +12

    日本人でも万全の知識と備えを出来てる方は少ないですが、日本移住を決意された外国人の皆様にはなるべく早く防災館で知識を得て対策して頂けると今後の備えになりますね。無いよりマシです。

  • @スターダスト-g4s
    @スターダスト-g4s Месяц назад +2

    5:13
    個人的に揺れの時間は事前に伝えない方が、いつまでこの揺れが続くかわからない怖さも感じれていいんじゃないかと思う。

  • @monoka-db3ph
    @monoka-db3ph 7 месяцев назад +3

    日本人でも知らないことがたくさんありました。とても良い動画でした。参考にします、ありがとう!

  • @すずな-n6g
    @すずな-n6g 5 месяцев назад +1

    とても有意義な動画ありがとうございます。幼いころから何回と訓練をしていても、大きな地震を経験しても危機感って時間が経つと薄れてきてしまうんですよね。改めて防災用品、備蓄など確認しようと思いました。

  • @翡翠-k3f
    @翡翠-k3f 7 месяцев назад +8

    こんばんは。
    これは良い体験出来ましたね😊
    お家に帰ったら奥さまと復習して、自分たちのやり方を考えた方が安心ですね😊
    お疲れ様でした😊

  • @pondi9117
    @pondi9117 4 месяца назад

    日本人ですら体験しておこうとする人達は多くはありません。本当に素晴らしい事です。

  • @イシュカ-m2b
    @イシュカ-m2b 2 месяца назад +2

    こんなだったと思うと震災で亡くなった方どんだけ怖かったか、何も分からないままの人もいたろうしつらい。でも出来る事はしないとね!何万人もほんとにつらい

  • @スリッパ-r2v
    @スリッパ-r2v 7 месяцев назад +28

    凄く良い企画ですね!
    日本人でもこの規模の地震は人生に1〜2回あるかないかって体験だとは思いますが、海外の方だと一生知らないこともあるんですよね…(その方がいいけど)
    自分も阪神・淡路大震災を幼少期に経験しており、電子レンジが居間の机に刺さっていたのが印象的です…
    幸い早朝に起こったので、火を使う家庭も少なく我が家は助かりました…
    もしも、通勤ラッシュのような時間帯に起こっていたらもっと被害は大きかったと言われていますね…
    ただ、経験者でも数十年経つと意識が緩みます…
    ちょっとこの動画を期に防災グッズ点検しよう…

    • @user-hv1ck1ek6h
      @user-hv1ck1ek6h 7 месяцев назад

      早朝だったからこそ火を使う家庭が多くて火事が多発したとニュースで聞いたように記憶しているのですが、違うんですかね?
      確かに5時とかなり早い時間でしたが
      当時高校生でした
      地震の影響は九州在住の為ありませんでしたが朝起きてニュース見て驚いたのを鮮明に覚えています
      それまで長い間日本では大きな地震がなくてあれが初めてだったという方は多かったと思います
      私も地震ってこんな酷いことになるんだと衝撃でした
      その代わり熊本地震では被害こそなかったけど夜中何度も緊急地震速報で起こされ、揺れたり揺れなかったりで心臓バクバクで眠れませんでした
      夜は恐怖がより増します
      その時は住んでる地域では震度4が最大でした
      それ以上の大きな地震は経験した事ないです
      東日本大震災の当時の映像はいくつも見ました
      あれだけ揺れたらパニックになって動けなくなるし、津波があんなに押し寄せて町ごと飲み込んでしまったら途方に暮れるでしょうね…

    • @スリッパ-r2v
      @スリッパ-r2v 7 месяцев назад +1

      @@user-hv1ck1ek6h
      あと1〜2時間遅ければもっと火を使う家庭が多かったし、通勤中の乗り物での被害ももっと多かっただろうなとよく家族で話すので、そういう意味でした…
      自分達家族は寝ていたお陰で全員が揃って助かったので😅
      東日本大震災以降、毎年のようにどこかしらで地震が起こっている気がします…
      東南海地震も自分が生きているうちに起こりそうなので怖い…

    • @スリッパ-r2v
      @スリッパ-r2v 7 месяцев назад

      @@user-hv1ck1ek6h
      あの時もし1〜2時間遅く地震が起きていたら、より多くの家庭で火を使っていただろうし、通勤でも被害が大きくなっていただろうと、度々家族で話をするので、そういう意味で書きました…
      当時、自分達家族はあの時間帯だったからおそらく全員が揃って無事だったので…😅
      東日本大震災以後、毎年どこかしらで地震が起きてるような気がしますね…怖すぎる…

    • @user-hv1ck1ek6h
      @user-hv1ck1ek6h 7 месяцев назад

      @@スリッパ-r2v
      確かにその時間帯ならもっと被害は甚大でしょうね

  • @ひなひな-v7r
    @ひなひな-v7r 4 месяца назад +3

    東日本大震災、本当にすごいくらい横揺れだった、これが縦揺れになると考えると怖すぎる🥲

  • @藍色-f8n
    @藍色-f8n 6 месяцев назад +2

    震度6弱と6強経験者です。実家は半壊、親は避難所生活してました。
    私のアパートは無事でしたが、震度6になると動けません。揺れが収まるまで待つしかない。
    とりあえず頭守って這うようにして家具から離れて布団被ってるしかなかったですよ。

  • @ちーくん-q8v
    @ちーくん-q8v 7 месяцев назад +6

    ありがとう。私も勉強になりました🙏

  • @桜餅-m5u
    @桜餅-m5u Месяц назад +1

    311あれは別格だった…
    地面だけじゃなくて
    空気やら何やら全部が揺れてた

  • @闇月-n9k
    @闇月-n9k 7 месяцев назад +3

    素晴らしい動画ですね!ありがとうございます!
    海外の方々にも是非見ていただきたい!
    なんというか、志の高さを感じました。これからも頑張ってください!