Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ギター好きが集まるオンラインギターサロンやってま🎸✅オンラインレッスン✅定期スタジオ練習会✅オンライン交流会✅24h質問し放題なんでもオンラインで出来てしまう時代ですが、顔を突き合わせて会話してギターを弾く、Face to Faceのコミュニケーションを大切にしているギターサロンです中前議晴オンラインギターサロン【ClubRootslounge.dmm.com/detail/6033
チューブスクリーマーもBOSSのオーバードライブもめちゃくちゃ良いでしょう?初心者の頃から愛用してますよ。
ブギーのアンプはまさにそれですね。ドンシャリゴリゴリの音出るけどバンドで鳴らすと埋もれてしまう。でマーシャルの使いやすさに気付くみたいな。
教えて下さい🙇X とかでギター歴半年とか一年て人がバリバリにぼざろとか弾いてるんですけど信じられません。あれってほんとですか?是非特集お願い致します🙇
サムネ中学生がお年玉でエフェクター購入してミスった時の表情みたいですね
残念感でてますよね。
スティーヴィーレイヴォーンが大好きだった10代の頃、TS-9をフェンダーツインに繋いで「これ、ホントにスティーヴィーみたいな音がする!!」と感動した思い出がありますけれどね。
10代でその感動を味わえるの凄いです!
オリジナルのJCM800のマスターボリューム付きはフルテンだと結構歪みます。通常そこまでの音量は出せないので僕はトーカイのODをブースターとして使うのが気に入っています。また日本仕様のマーシャルは100V仕様になっているので歪みの度合いはイギリス本国で本国仕様を鳴らすのとはやはり違うのでしょうね。
確かに国によっても多少音質変わりそうですね!
名器と言われてるガッカリ機材も最初に手にして気が付いておかないと多分一生触れることなくなると思うから、最初しくじっておけば後で良さに気付けるかも知れませんね。いきなりモデリングペダルとか行っちゃったらアナログ機材の音の混ぜ合わせなんか研究しなくなると思うし
BOSSのメタルゾーン。まだギター弾き始めだったので知識などなく、ただ楽器屋の店員さんに勧められるまま購入しました歪みすぎ、ノイズ出まくりで全くコントロールできず、おまけに出音も「メタルというよりプラスチックじゃね?」と感じて友人に売ってしまいました30代半ばのころに、あらためて楽器屋さんで試奏しましたが当時の自分はゲイン上げ過ぎていたのですねゲインは3~4くらいでちょうどいい感じでした中古屋さんに行くと高確率で同機種が数個置いてありますが、かつての私のように「メタルだから」って理由でゲイン上げてがっかりした人が売却したのではないでしょうか
メタルゾーン、ただただ歪めば楽しかった高校生の僕には楽しいエフェクターでした 笑
BOSS、Ibanezの歪みエフェクターですが安い事を考えると御の字だと思うんですが・・・後、時間がだいぶ経つと懐かしむような感じで改めて良さが実感すると思うのですが・・・逆にストラトからレスポールに持ち替えると違和感があると思います。レスポールの重量感と音がぶっとすぎてクリーンサウンドが難しいような気もするのですが・・・
今回の動画は全部後から良さを実感するものばかりです。
昔、成毛滋さんのラジオ番組「パープルエキスプレス」を聞いていましたが、成毛さん曰く「マーシャルは(当時)アメリカ国内の輸送に耐える為の仕様にした(主に真空管が割れない様に、真空管のソケット部分から変更した、つまりイギリス仕様とは全く違った真空管の付いた)通称(アメリカンマーシャル)と、アメリカ国内の輸送を配慮しない仕様(こちらが本来の仕様)通称(イングリッシュマーシャル)の、主に2つの仕様の物が有った。日本に輸入されていたマーシャルは(アメリカンマーシャル)が殆どだったので、(JCM800)の(アメリカンマーシャル)では、いわゆる(あの音)がしないので、当時よく(マーシャルは改造しないとあの音がしない。)と言われていたのは、主にこれが原因。」と話していました。マーシャルはイギリスのメーカーですけど、当時はわざわざ、真空管割れ防止の為に、(アメリカンマーシャル)と(イングリッシュマーシャル)を作り分けてたんですね。だから同じ音で鳴らないみたいです。「だったらアンプの名前を違うのにしてよ!!」と思われると思いますが、当時はこれが通用したみたいですね。ヾ(´∀`*)ノ
そんな話があるんですね。勉強になります。そりゃ全く別のアンプですね😅
それってEL34 はもろいってこと?いや当時の米国の流通の問題であって輸送の問題、耐性の問題じゃないぜ。
初めてのエフェクターはBD-2で理想の音にならず凹みましたが今では踏みっぱなしの宝物です。
使い方が分かると激変する機材って多いですよね。
初心者はストラトのスプリング4~5本が良いかな。ブリッジ固定化した方がいい。
アームを使わないなら固定してしまった方がギター初心者には使いやすいですよね。
SD-1はスティーヴ・ヴァイに憧れて最初に買いましたが、初心者にはブースター?OD-2やOD-3のターボのこと?だったのでマーシャルの無いスタジオでバンド練習の時はトランジスタを無理矢理歪ませようと必死でしたwJCはRAT買って使った時、話には聞いてましたけどヤマハのアンプじゃいうほど歪まなかったのにJCと相性バッチリで気持ちよく歪んで、初めて組み合わせた時は感動しました。
初めてのエフェクターは「おー!!」って感動できるのがいいですね☺️
ワウペダル。初心者の頃、意外と重たいことにビックリしました。
1キロ以上ありますからね。ボードに組みこむと一気に重くなります💦
レスポール→ストラトはめっちゃ弾きやすくなるんじゃないか?ストラトで難しいのはハイの扱いだと思う
人それぞれですよね。僕はハムバッカーから入ってたのでシングルは弾きにくく感じました。
SD-1はブースターとして使うやり方を知ったときに驚いたなんにでも合うじゃん、こんな安くていいのかと
BOSSは安くて使える機種が多いですよね。
『超初心者が知らずに買ったらガッカリしがち』 ってことか~。タイトルに釣られました(笑)
一応サムネに『無知ゆえの過ち』と入れてます😅
@@nakamae 返信ありがとうございます。私は機材知識だけ中級者なのでおもしろおかしく楽しめました!
当時、ギターを始めたころは、先輩に成毛滋さんのパープルエキスプレス(土曜日 深夜のラジオ放送)を聞けと言われて、初心者ほど真空管アンプで練習しなければいけないとのことで、推奨のグヤトーンの小型真空管アンプを購入。アンプでの歪を経験していたので、特にエフェクターで後悔したことはなかったです。オーバードライブは主にブースト役。デイストーションは使ってなかったですよ。そうだ。フランジャーはいまだに使い慣れませんね。
初心者に真空管アンプ。今こんなこと言ったら「住宅事情で真空管アンプなんて弾ける訳ない」って怒られそうです💦
@@nakamae さん。初めて書き込みさせていただきます。宜しくお願い致します。私も当時、成毛滋さんのラジオ番組「パープルエキスプレス」をよく聞いていました。今や懐かしいメーカー「グヤトーン」は、成毛滋さんとの共同開発で(小型の真空管ギターアンプ)を開発していました。そう、(小型)だったんです。しかも(小さい音量でもかなり歪む小型真空管ギターアンプ)だったので、良かったですね。(^_^)今はベーシストに転向した私ですが、もし今でもギターを弾いていたとしたら、自宅練習用には、良い歪みのする真空管プリアンプを探すかと思います。失礼しました。(^_^;)
はじめまして。面白いあるあるですね。住宅事情は昔からですし、今はプラグインとかマルチとかヘッドフォンで始める方も多いと思いますので、初めてスタジオとかでアンプで大音量で弾いた時の衝撃が結構あるのではと思います。と同時にヘッドフォンやイヤフォンは難聴の原因にもなりますので、迫力ある音で弾きたい気持ちは解りますがグッと抑えて耳の保護には気を付けて長く音楽を楽しんでほしいです。
難聴になると辛いですからね。公共の乗り物で大音量で音楽を聴いてる方もいますが耳を大切にしていただきいですね。
JC120はライブハウスから苦情が来るぐらいボリューム上げるといい音するんですけどね〜!若かりし頃JC直でやって嫌な顔されてました😅
ジャズコはかなり音デカいですからね💦
逆にびっくりしたのがBD-2ですね。最初の1台を楽器屋さんに相談したところ出てきたのがBD-2でした。ブルースって名前でえぇ…ってなりましたが、JC120で試奏したところ歪み、TONEの効き共に幅広くて歪み系はRATまで買うことがありませんでした。名は体を表さない典型ですね。
僕はRATですね。あれもマーシャルアンプありきのエフェクターだと思いました
RATはあまり弾いたことがないんですがMarshallと相性がいいペダルなんですね。
圧倒的に低Wチューブアンプかな結局隣人にブチギレられるくらいの音量出さないと良い音にならん
小音量だと逆に細い音になりますよね。
@@nakamae いやマジそうっすねしかもトレブルもいまいち出ないんで細いのに輪郭も無いって感じなんで、自宅練習は大人しくデジタル使ってます
万年初心者ですMXRのdistorsyon+使ってます。この雑なディストーション好きです。がっかりするほど雑で好きです。
確かにあれは雑な歪み方しますね!笑
ヘビメタやハードロックなら今だとメタルゾーンが明確に歪むので良いと思いますスタジオとかでもアンプで悩む事ないと思う👍🎸
話の中でもよく出てくるエフェクターなのでメタルゾーンを経験しておくのはいいと思います。
オーバードライブ系ってアンプが良くないと使い物になりませんよね~(笑)ブルーズとかクリーンブースター代わりに使うのがベストかもです
ギター初心者セットのアンプに使うよ余計に残念な感じになるかもしれませんね。
ザックモデルは真空管がより歪まないモノが使われている。
そうなんですか?!!!知りませんでした。
私が最初に買ったのはBOSSのオーバードライブでガッカリ😞その次に買ったのはもちろんメタルゾーンでした(笑)
メタルゾーンはギター初心者にとっては面白い遊び道具だと思います😆
僕はレスポールが残念でした。座って弾きにくい。ネック太い。
お尻がでかいから座ると斜めになりますよね。
VEMURAM Jan Rayもローゲインで初心者には使いにくいと思います楽器屋店員になんにでも使えますよって騙されて買った元バンドメンバーがいました
いいペダルなんですがロックやりたい初心者が求めてる効果とは違うかもしれないですね。
めっちゃ分かるー^ ^使い方覚えると、本当に良いモノばかりですね!
そうなんですよ。名器ばかりです。
『ファズファクトリー』持ってるけど使いこなせないどちらかと言うと変化球すぎてファズとしては使えないおすすめセッティング教えて?
好き嫌いがかなり別れるエフェクターですね。
私は大好きなエフェクターですが、つまみ多くて最初大変ですよね。。GATE, STAB全開、COMP12時、DRIVE9時を基準に調整してディストーションっぽく使えます(ストラト&フロントの例です)。より太い音にしたければGATE落としてみて。ゲインはDRIVEではなくVOLとギター本体、ブースターで調整。音作りは公式で出てるマニュアルのPDFが参考になります(英語だけど)
個人的にジミヘンモデルのワウはガッカリした記憶ありますネットで見かけて即ポチって家に届いていざ使ってみたら可変域あんまり広くなくてジミヘンのダイナミックなワウプレイとは程遠い音でしたこれなら3000円で買ったGCB-95の方がそれっぽい音出るよって笑マーシャルのJCM800は自分の場合どこかのスタジオに置いてあってレスポールをアンプ直で鳴らしたのですがジョン・サイクスが気に入って使うのが分かるほどいい音して感動しましたね歪み量で言うとJCM2000とかの方が歪むしなんならメタル系のアンプと比べると全然歪まないんですけどその分音圧が凄まじくてポール・スタンレーが言ってた良いギターと良いアンプがあれば世界を征服出来ると言ってた意味がわかった気がしました
学生時代、ギターコード集めた雑誌にプリンセスプリンセス(当時からしても相当レトロ)のインタビューが載ってたんだけど、その中でギターの音作りに関して「エフェクターはお化粧と同じ」って言ってて、なるほどブ○なギターにたくさんお化粧買ってあげるよりも、お金貯めてすっぴんでも可愛い音出るギター買った方がいいんだなと思いました。そんな自分もTSやらODはしっかり買って、しっかり後悔してましたけど笑
とても、面白い動画でした。
ご視聴ありがとうございます!
自分は、高校生の時にJC-120にマーシャルガバナーつないでガッカリしました。今はその時の自分にガッカリしています!
ギターが弾けるようになったからこそ分かることってありますよね。
初心者で最初にギターと一緒に買ったアンプのPIGNOSE安くてエリック・クラプトンが愛用してると店員に勧められたけど🎸ハムバッカーなのに歪まなくてガッカリした記憶があります
ピグノーズはどちらかと言うと遊び用ですね😅というより店員さん、なぜそれを勧めた!!
もう八王子に住んでないですか。オレンジ色の楽器屋さんが引越したのは知ってますか?
住んでないですよ〜。オレンジの楽器屋さんはJR側に引っ越したと聞きました。
最初に買ったマルチエフェクター BOSS ME-8かなぁ90年代のマルチエフェクターは例えBOSSでも音が…本家のコンパクトエフェクターに比べたら…近年エレキギター始めた人がマルチエフェクター使って音も良くて安くて…
そう考えると今のマルチは秀逸すぎますね!
今では有って良かったOD-1買った当時はなんじゃこりゃと思いました😅
それだけでメタルやるには物足りないですよね。
ストラトでハードロック ヘビーメタルは難しいですよね。音作りの理屈が分かっていないと滅茶苦茶になる。ファズも中のトランジスターで全然違う。シリコンだと歪過ぎて使いにくいけど、ゲルマニウムだと程よい増幅率でエリックジョンソンみたいな事ができる。昔のギタリスト(60年代 70年代に活躍したギタリスト)のインタビューに「ブースターを繋いで~」とかあったけど、あれdallasのrangemasterの事だったんじゃないかと今更気づく。
どれも使い方がわかるとめちゃくちゃ良い機材ばかりなんですけど、音作りの理屈がわかってないとすぐに手放してもおかしくない機材です。
確かに、TS単体ではハイゲインディストーションサウンドにはならない😂
でも名前はいかにもやってくれそうな名前してます 笑
確かにギター初めたての頃イキって名機のエフェクター買ってがっかりはしたねとは言えある程度ギター上達すると名機と呼ばれるだけあって凄く使い安い上に質がかなり高い事に気付くよねそこを超えるとかなり尖ったペダルでしか満足出来なくなるけどね
さらにそこを超えるとBOSSがものすごく優秀なエフェクターだと気づきます 笑
初めて弾いたエレキがハムバッカーだったので、fender Japanストラトキャスターをディストーションかけて弾いたときはリアピックアップがノイズが強くて、故障かな?と思っていたら、シングルストラトとはそういうものと言われました。いまはノイズレスとかいろいろありますね。
確かにノイズも多くなりがちですね。
名機は上級者にはいい機材ですね
使い方が分かると名器と言われる理由が分かります。
OD-1持ってます。スーパー名器
スーパープレミアムエフェクターじゃないですか!
@@nakamae 知りませんでした。因みに最初のギターはグレコのEX -800でした。reverbで6500USで売ってました。遊ぶお金欲しさに質屋に流しました。大失敗!!
初心者ってギターの鳴らし方も出来てないからほとんどのローゲインペダルはガッカリすると思う。
上手く扱えない場合が多いかもしれませんね。
JCM900、JCM2000すかね。800までとは別物でした。
歪み具合も全く違いますよね。でも2000のクランチチャンネルは結構800に近い音でますよ☺️
購入では無いですけど初心者の時当時普通の値段で売られていたあのオーバードライブの王様ケンタを試奏させてもらって「なにこれ‥なんか音がモゴモゴしてる」ってなりましたw無知とは怖いものですww
その感想すごくよく分かります😂
あらあら、身に覚えのある話ばかりですね。特にストラトはそれが原因で売ってしまったし。やっぱり音作りが分からないから、歪みペダルの歪みを上げ過ぎてハウリングや高い音でのリコーダーみたいな音になった時とかね。解決法が分からないからどないやねんって落ち込む。
ハードロックやメタルに憧れてギターを始めると、ストラトは少し弱く感じるかもしれません。
私も全くそのパターンで、かなりがっかりしました。馴染みの楽器店員さんに最初のエフェクターとしてSD-1「名機だから持ってて損はないよ」を信じ、購入。そして、ガッカリ⋯。その後、今もブースターとして使ってるけど、そもそもブースターとして購入したわけじゃないんだよな感がありました。
確かに名器だし持ってて損はないですが最初のエフェクターとしては地味ですよね。
わかりすぎる内容でした笑
ご視聴ありがとうございます😊
ラットとかも上がりそう
RAT2票目ですね。
メタル好きギター初心者あるあるばかり!😂
やっぱりみんなそう思いますよね💦
がっかりストラトwww
フローティングのこととか知らないと面食らいそうですwww
ロングスケールはフレットの幅が広いので指が届かなくなるんですよ。
感覚が違うから慣れるまで違和感ですよね。
保存させていただきます。
ご視聴ありがとうございます。
無知ゆえの過ち...自分はBoss GT-6ですね。15年前ほどに憧れのギタリストが使っていただけという理由でコンパクトから始めずいきなりマルチに手出して購入したんですが全然似た音は作れないし使えこなせないし... 自分の知識と経験のなさにがっかりしましたねw今は別のマルチをアンシミュとして愛用してますがよき経験だったと考えます(+_+)
僕も初心者の頃にGTシリーズ買ったことがありますが同じ感想でした。
ガッカリしたやつで言えばBOSSのDS-1ですちょっとトーンを上げるだけでシャリシャリになってつかにくかった大人になってトーンを上げないって知って少し苦手感は無くなりましたSD-1はなんだかわからないけど技シリーズ入れて4台ある
使い方が分からなくてガッカリというのはよくありますよね。
ストラトキャスターですね、ドラムと一緒に演奏した時の音の細さにガッカリした😮💨
初めてシングルのPUつかうと線が細いと思ってしまいますよね。
ワーミーペダルが初めて出た時に夢のエフェクターが出た!…と無理して買ったケドハイゲインで無い普通の音には食いつきが悪過ぎでショボ過ぎる細い音に愕然とした思い出…
ワーミーは使い所も限られてきますよね。
オーバードライブ系はガッカリしがちなイメージ
全部、名機じゃんタイトル違うねー
無知ゆえにガッカリする名器ですね。
「思ってたんとチャウ」ネタ多いよね。 アイテムが同じなら似るのか・・? 全然チャウ絶望感・・ ギター人生全てコレよ・・
憧れのギタリストと同じ機材揃えたのに同じ音が出ない、あるあるですよね。
ギター好きが集まるオンラインギターサロンやってま🎸
✅オンラインレッスン
✅定期スタジオ練習会
✅オンライン交流会
✅24h質問し放題
なんでもオンラインで出来てしまう時代ですが、顔を突き合わせて会話してギターを弾く、Face to Faceのコミュニケーションを大切にしているギターサロンです
中前議晴オンラインギターサロン【ClubRoots
lounge.dmm.com/detail/6033
チューブスクリーマーもBOSSのオーバードライブもめちゃくちゃ良いでしょう?
初心者の頃から愛用してますよ。
ブギーのアンプはまさにそれですね。ドンシャリゴリゴリの音出るけどバンドで鳴らすと埋もれてしまう。でマーシャルの使いやすさに気付くみたいな。
教えて下さい🙇
X とかでギター歴半年とか一年て人がバリバリにぼざろとか
弾いてるんですけど信じられ
ません。
あれってほんとですか?
是非特集お願い致します🙇
サムネ中学生がお年玉でエフェクター購入してミスった時の表情みたいですね
残念感でてますよね。
スティーヴィーレイヴォーンが大好きだった10代の頃、TS-9をフェンダーツインに繋いで「これ、ホントにスティーヴィーみたいな音がする!!」と感動した思い出がありますけれどね。
10代でその感動を味わえるの凄いです!
オリジナルのJCM800のマスターボリューム付きはフルテンだと結構歪みます。通常そこまでの音量は出せないので僕はトーカイのODをブースターとして使うのが気に入っています。また日本仕様のマーシャルは100V仕様になっているので歪みの度合いはイギリス本国で本国仕様を鳴らすのとはやはり違うのでしょうね。
確かに国によっても多少音質変わりそうですね!
名器と言われてるガッカリ機材も最初に手にして気が付いておかないと多分一生触れることなくなると思うから、最初しくじっておけば後で良さに気付けるかも知れませんね。
いきなりモデリングペダルとか行っちゃったらアナログ機材の音の混ぜ合わせなんか研究しなくなると思うし
BOSSのメタルゾーン。
まだギター弾き始めだったので知識などなく、ただ楽器屋の店員さんに勧められるまま購入しました
歪みすぎ、ノイズ出まくりで全くコントロールできず、おまけに出音も「メタルというよりプラスチックじゃね?」
と感じて友人に売ってしまいました
30代半ばのころに、あらためて楽器屋さんで試奏しましたが当時の自分はゲイン上げ過ぎていたのですね
ゲインは3~4くらいでちょうどいい感じでした
中古屋さんに行くと高確率で同機種が数個置いてありますが、かつての私のように「メタルだから」って理由で
ゲイン上げてがっかりした人が売却したのではないでしょうか
メタルゾーン、ただただ歪めば楽しかった高校生の僕には楽しいエフェクターでした 笑
BOSS、Ibanezの歪みエフェクターですが安い事を考えると御の字だと思うんですが・・・後、時間がだいぶ経つと懐かしむような感じで改めて良さが実感すると思うのですが・・・
逆にストラトからレスポールに持ち替えると違和感があると思います。レスポールの重量感と音がぶっとすぎてクリーンサウンドが難しいような気もするのですが・・・
今回の動画は全部後から良さを実感するものばかりです。
昔、成毛滋さんのラジオ番組「パープルエキスプレス」を聞いていましたが、
成毛さん曰く
「マーシャルは(当時)アメリカ国内の輸送に耐える為の仕様にした(主に真空管が割れない様に、真空管のソケット部分から変更した、つまりイギリス仕様とは全く違った真空管の付いた)通称(アメリカンマーシャル)と、
アメリカ国内の輸送を配慮しない仕様(こちらが本来の仕様)通称(イングリッシュマーシャル)の、主に2つの仕様の物が有った。
日本に輸入されていたマーシャルは(アメリカンマーシャル)が殆どだったので、
(JCM800)の(アメリカンマーシャル)では、いわゆる(あの音)がしないので、
当時よく(マーシャルは改造しないとあの音がしない。)と言われていたのは、主にこれが原因。」
と話していました。
マーシャルはイギリスのメーカーですけど、当時はわざわざ、真空管割れ防止の為に、
(アメリカンマーシャル)と(イングリッシュマーシャル)を作り分けてたんですね。
だから同じ音で鳴らないみたいです。
「だったらアンプの名前を違うのにしてよ!!」と思われると思いますが、
当時はこれが通用したみたいですね。ヾ(´∀`*)ノ
そんな話があるんですね。勉強になります。そりゃ全く別のアンプですね😅
それってEL34 はもろいってこと?
いや当時の米国の流通の問題であって輸送の問題、耐性の問題じゃないぜ。
初めてのエフェクターはBD-2で理想の音にならず凹みましたが今では踏みっぱなしの宝物です。
使い方が分かると激変する機材って多いですよね。
初心者はストラトのスプリング4~5本が良いかな。ブリッジ固定化した方がいい。
アームを使わないなら固定してしまった方がギター初心者には使いやすいですよね。
SD-1はスティーヴ・ヴァイに憧れて最初に買いましたが、初心者にはブースター?OD-2やOD-3のターボのこと?だったのでマーシャルの無いスタジオでバンド練習の時はトランジスタを無理矢理歪ませようと必死でしたw
JCはRAT買って使った時、話には聞いてましたけどヤマハのアンプじゃいうほど歪まなかったのにJCと相性バッチリで気持ちよく歪んで、初めて組み合わせた時は感動しました。
初めてのエフェクターは「おー!!」って感動できるのがいいですね☺️
ワウペダル。
初心者の頃、
意外と重たいことにビックリしました。
1キロ以上ありますからね。ボードに組みこむと一気に重くなります💦
レスポール→ストラトはめっちゃ弾きやすくなるんじゃないか?ストラトで難しいのはハイの扱いだと思う
人それぞれですよね。僕はハムバッカーから入ってたのでシングルは弾きにくく感じました。
SD-1はブースターとして使うやり方を知ったときに驚いた
なんにでも合うじゃん、こんな安くていいのかと
BOSSは安くて使える機種が多いですよね。
『超初心者が知らずに買ったらガッカリしがち』 ってことか~。タイトルに釣られました(笑)
一応サムネに『無知ゆえの過ち』と入れてます😅
@@nakamae 返信ありがとうございます。私は機材知識だけ中級者なのでおもしろおかしく楽しめました!
当時、ギターを始めたころは、先輩に成毛滋さんのパープルエキスプレス(土曜日 深夜のラジオ放送)を聞けと言われて、初心者ほど真空管アンプで練習しなければいけないとのことで、推奨のグヤトーンの小型真空管アンプを購入。アンプでの歪を経験していたので、特にエフェクターで後悔したことはなかったです。オーバードライブは主にブースト役。デイストーションは使ってなかったですよ。そうだ。フランジャーはいまだに使い慣れませんね。
初心者に真空管アンプ。今こんなこと言ったら「住宅事情で真空管アンプなんて弾ける訳ない」って怒られそうです💦
@@nakamae さん。
初めて書き込みさせていただきます。
宜しくお願い致します。
私も当時、成毛滋さんのラジオ番組「パープルエキスプレス」をよく聞いていました。
今や懐かしいメーカー「グヤトーン」は、
成毛滋さんとの共同開発で(小型の真空管ギターアンプ)を開発していました。
そう、(小型)だったんです。
しかも(小さい音量でもかなり歪む小型真空管ギターアンプ)だったので、
良かったですね。(^_^)
今はベーシストに転向した私ですが、
もし今でもギターを弾いていたとしたら、
自宅練習用には、良い歪みのする真空管プリアンプを探すかと思います。
失礼しました。(^_^;)
はじめまして。
面白いあるあるですね。住宅事情は昔からですし、今はプラグインとかマルチとかヘッドフォンで始める方も多いと思いますので、初めてスタジオとかでアンプで大音量で弾いた時の衝撃が結構あるのではと思います。
と同時にヘッドフォンやイヤフォンは難聴の原因にもなりますので、迫力ある音で弾きたい気持ちは解りますがグッと抑えて耳の保護には気を付けて長く音楽を楽しんでほしいです。
難聴になると辛いですからね。公共の乗り物で大音量で音楽を聴いてる方もいますが耳を大切にしていただきいですね。
JC120はライブハウスから苦情が来るぐらいボリューム上げるといい音するんですけどね〜!若かりし頃JC直でやって嫌な顔されてました😅
ジャズコはかなり音デカいですからね💦
逆にびっくりしたのがBD-2ですね。
最初の1台を楽器屋さんに相談したところ出てきたのがBD-2でした。
ブルースって名前でえぇ…ってなりましたが、JC120で試奏したところ歪み、TONEの効き共に幅広くて歪み系はRATまで買うことがありませんでした。
名は体を表さない典型ですね。
僕はRATですね。あれもマーシャルアンプありきのエフェクターだと思いました
RATはあまり弾いたことがないんですがMarshallと相性がいいペダルなんですね。
圧倒的に低Wチューブアンプかな
結局隣人にブチギレられるくらいの音量出さないと良い音にならん
小音量だと逆に細い音になりますよね。
@@nakamae いやマジそうっすね
しかもトレブルもいまいち出ないんで細いのに輪郭も無いって感じなんで、自宅練習は大人しくデジタル使ってます
万年初心者ですMXRのdistorsyon+使ってます。この雑なディストーション好きです。がっかりするほど雑で好きです。
確かにあれは雑な歪み方しますね!笑
ヘビメタやハードロックなら
今だとメタルゾーンが明確に歪むので良いと思います
スタジオとかでもアンプで悩む事ないと思う👍🎸
話の中でもよく出てくるエフェクターなのでメタルゾーンを経験しておくのはいいと思います。
オーバードライブ系ってアンプが良くないと使い物になりませんよね~(笑)ブルーズとかクリーンブースター代わりに使うのがベストかもです
ギター初心者セットのアンプに使うよ余計に残念な感じになるかもしれませんね。
ザックモデルは真空管がより歪まないモノが使われている。
そうなんですか?!!!知りませんでした。
私が最初に買ったのはBOSSのオーバードライブでガッカリ😞
その次に買ったのはもちろんメタルゾーンでした(笑)
メタルゾーンはギター初心者にとっては面白い遊び道具だと思います😆
僕はレスポールが残念でした。
座って弾きにくい。ネック太い。
お尻がでかいから座ると斜めになりますよね。
VEMURAM Jan Rayもローゲインで初心者には使いにくいと思います
楽器屋店員になんにでも使えますよって騙されて買った元バンドメンバーがいました
いいペダルなんですがロックやりたい初心者が求めてる効果とは違うかもしれないですね。
めっちゃ分かるー^ ^
使い方覚えると、本当に良いモノばかりですね!
そうなんですよ。名器ばかりです。
『ファズファクトリー』持ってるけど使いこなせない
どちらかと言うと変化球すぎてファズとしては使えない
おすすめセッティング教えて?
好き嫌いがかなり別れるエフェクターですね。
私は大好きなエフェクターですが、つまみ多くて最初大変ですよね。。GATE, STAB全開、COMP12時、DRIVE9時を基準に調整してディストーションっぽく使えます(ストラト&フロントの例です)。より太い音にしたければGATE落としてみて。ゲインはDRIVEではなくVOLとギター本体、ブースターで調整。音作りは公式で出てるマニュアルのPDFが参考になります(英語だけど)
個人的にジミヘンモデルのワウはガッカリした記憶あります
ネットで見かけて即ポチって家に届いていざ使ってみたら可変域あんまり広くなくてジミヘンのダイナミックなワウプレイとは程遠い音でした
これなら3000円で買ったGCB-95の方がそれっぽい音出るよって笑
マーシャルのJCM800は自分の場合どこかのスタジオに置いてあってレスポールをアンプ直で鳴らしたのですがジョン・サイクスが気に入って使うのが分かるほどいい音して感動しましたね
歪み量で言うとJCM2000とかの方が歪むしなんならメタル系のアンプと比べると全然歪まないんですけどその分音圧が凄まじくてポール・スタンレーが言ってた良いギターと良いアンプがあれば世界を征服出来ると言ってた意味がわかった気がしました
学生時代、ギターコード集めた雑誌にプリンセスプリンセス(当時からしても相当レトロ)のインタビューが載ってたんだけど、その中でギターの音作りに関して「エフェクターはお化粧と同じ」って言ってて、なるほどブ○なギターにたくさんお化粧買ってあげるよりも、お金貯めてすっぴんでも可愛い音出るギター買った方がいいんだなと思いました。
そんな自分もTSやらODはしっかり買って、しっかり後悔してましたけど笑
とても、面白い動画でした。
ご視聴ありがとうございます!
自分は、高校生の時にJC-120にマーシャルガバナーつないでガッカリしました。今はその時の自分にガッカリしています!
ギターが弾けるようになったからこそ分かることってありますよね。
初心者で最初にギターと一緒に買ったアンプのPIGNOSE
安くてエリック・クラプトンが愛用してると店員に勧められたけど
🎸ハムバッカーなのに歪まなくてガッカリした記憶があります
ピグノーズはどちらかと言うと遊び用ですね😅というより店員さん、なぜそれを勧めた!!
もう八王子に住んでないですか。
オレンジ色の楽器屋さんが引越したのは知ってますか?
住んでないですよ〜。オレンジの楽器屋さんはJR側に引っ越したと聞きました。
最初に買ったマルチエフェクター BOSS ME-8かなぁ
90年代のマルチエフェクターは例えBOSSでも音が…
本家のコンパクトエフェクターに比べたら…
近年エレキギター始めた人がマルチエフェクター使って音も良くて安くて…
そう考えると今のマルチは秀逸すぎますね!
今では有って良かったOD-1買った当時はなんじゃこりゃと思いました😅
それだけでメタルやるには物足りないですよね。
ストラトでハードロック ヘビーメタルは難しいですよね。音作りの理屈が分かっていないと滅茶苦茶になる。
ファズも中のトランジスターで全然違う。シリコンだと歪過ぎて使いにくいけど、ゲルマニウムだと程よい増幅率でエリックジョンソンみたいな事ができる。
昔のギタリスト(60年代 70年代に活躍したギタリスト)のインタビューに「ブースターを繋いで~」とかあったけど、あれdallasのrangemasterの事だったんじゃないかと今更気づく。
どれも使い方がわかるとめちゃくちゃ良い機材ばかりなんですけど、音作りの理屈がわかってないとすぐに手放してもおかしくない機材です。
確かに、TS単体ではハイゲインディストーションサウンドにはならない😂
でも名前はいかにもやってくれそうな名前してます 笑
確かにギター初めたての頃イキって名機のエフェクター買ってがっかりはしたね
とは言えある程度ギター上達すると名機と呼ばれるだけあって凄く使い安い上に質がかなり高い事に気付くよね
そこを超えるとかなり尖ったペダルでしか満足出来なくなるけどね
さらにそこを超えるとBOSSがものすごく優秀なエフェクターだと気づきます 笑
初めて弾いたエレキが
ハムバッカーだったので、fender Japanストラトキャスターをディストーションかけて弾いたときは
リアピックアップがノイズが強くて、故障かな?と思っていたら、シングルストラトとはそういうものと言われました。
いまはノイズレスとかいろいろありますね。
確かにノイズも多くなりがちですね。
名機は上級者にはいい機材ですね
使い方が分かると名器と言われる理由が分かります。
OD-1持ってます。スーパー名器
スーパープレミアムエフェクターじゃないですか!
@@nakamae 知りませんでした。因みに最初のギターはグレコのEX -800でした。reverbで6500USで売ってました。遊ぶお金欲しさに質屋に流しました。大失敗!!
初心者ってギターの鳴らし方も出来てないからほとんどのローゲインペダルはガッカリすると思う。
上手く扱えない場合が多いかもしれませんね。
JCM900、JCM2000
すかね。
800までとは
別物でした。
歪み具合も全く違いますよね。でも2000のクランチチャンネルは結構800に近い音でますよ☺️
購入では無いですけど初心者の時当時普通の値段で売られていたあのオーバードライブの王様ケンタを試奏させてもらって「なにこれ‥なんか音がモゴモゴしてる」ってなりましたw
無知とは怖いものですww
その感想すごくよく分かります😂
あらあら、身に覚えのある話ばかりですね。特にストラトはそれが原因で売ってしまったし。やっぱり音作りが分からないから、歪みペダルの歪みを上げ過ぎてハウリングや高い音でのリコーダーみたいな音になった時とかね。解決法が分からないからどないやねんって落ち込む。
ハードロックやメタルに憧れてギターを始めると、ストラトは少し弱く感じるかもしれません。
私も全くそのパターンで、かなりがっかりしました。馴染みの楽器店員さんに最初のエフェクターとしてSD-1「名機だから持ってて損はないよ」を信じ、購入。そして、ガッカリ⋯。その後、今もブースターとして使ってるけど、そもそもブースターとして購入したわけじゃないんだよな感がありました。
確かに名器だし持ってて損はないですが最初のエフェクターとしては地味ですよね。
わかりすぎる内容でした笑
ご視聴ありがとうございます😊
ラットとかも上がりそう
RAT2票目ですね。
メタル好きギター初心者あるあるばかり!😂
やっぱりみんなそう思いますよね💦
がっかりストラトwww
フローティングのこととか知らないと面食らいそうですwww
ロングスケールはフレットの幅が広いので指が届かなくなるんですよ。
感覚が違うから慣れるまで違和感ですよね。
保存させていただきます。
ご視聴ありがとうございます。
無知ゆえの過ち...
自分はBoss GT-6ですね。15年前ほどに憧れのギタリストが使っていただけという理由でコンパクトから始めずいきなりマルチに手出して購入したんですが全然似た音は作れないし使えこなせないし... 自分の知識と経験のなさにがっかりしましたねw
今は別のマルチをアンシミュとして愛用してますがよき経験だったと考えます(+_+)
僕も初心者の頃にGTシリーズ買ったことがありますが同じ感想でした。
ガッカリしたやつで言えばBOSSのDS-1です
ちょっとトーンを上げるだけでシャリシャリになってつかにくかった
大人になってトーンを上げないって知って少し苦手感は無くなりました
SD-1はなんだかわからないけど技シリーズ入れて4台ある
使い方が分からなくてガッカリというのはよくありますよね。
ストラトキャスターですね、ドラムと一緒に演奏した時の音の細さにガッカリした😮💨
初めてシングルのPUつかうと線が細いと思ってしまいますよね。
ワーミーペダルが初めて出た時に夢のエフェクターが出た!…と無理して買ったケド
ハイゲインで無い普通の音には食いつきが悪過ぎで
ショボ過ぎる細い音に愕然とした思い出…
ワーミーは使い所も限られてきますよね。
オーバードライブ系はガッカリしがちなイメージ
全部、名機じゃん
タイトル違うねー
無知ゆえにガッカリする名器ですね。
「思ってたんとチャウ」ネタ多いよね。 アイテムが同じなら似るのか・・? 全然チャウ絶望感・・ ギター人生全てコレよ・・
憧れのギタリストと同じ機材揃えたのに同じ音が出ない、あるあるですよね。