BUMP OF CHICKENの好きなベースライン、1人でメドレーしてみた
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 1人で、BUMP OF CHICKENの全アルバムから1曲ずつ好きなベースラインを弾くメドレーやってみました
Twitterに載せるように2分20秒に収めてるので1曲あたりの秒数短めです🙏
ベース
Lakland SL44-60/R Hinatch
Fender Japan Jazz Bass 62
Bacchus WL-535 ASH Natural
エフェクター
Orange CRUSH BASS 25/Aguilar TLC Compressor/NeotenicSound Magical Force
#bumpofchicken
#basscover
#弾いてみた
#ベース
BUMPのrayのイントロめっちゃ好き。ベースから始まるの凄くカッコいい。
rayのイントロのベース、スライドして入ってくるところとか含めて、数音だけなのにチャマのいい部分全て出てますよね🤝🤝
月虹はあのいつも歩き回りながら楽しそうに弾いてるチャマが直立で地蔵みたいに固まって指板ガン見して弾いてるの見て衝撃受けた
あとステグラってこんな感じだったんだ、ギターよりリードしてる
月虹ってフレーズ終始難しいのに相まって、テンポもかなり早いからガチしんどそうですよね、僕もびっくりしました
stage of the ground含む、アルバム4枚目くらいまでの曲はベース自由に動いてる曲多いイメージあります!!
最高ですね!
@@TOM_drum ありがとうございます🤝🤝
かっけぇ、、、
@@もちおむ アザマス!!!🤲🤲
久しぶりにベース弾きたくなりました。ありがとう!
@@かぜをいたみ こちらこそありがとうございます!!たくさん弾いちゃいましょう🤲🤲
チャマのベースはリードみたいなフレーズになりがちなのがいい
@@IkumaAoto
4枚目までは動き回るベースラインで、5枚目からは歌に寄り添う感じに変えてると聞いたことありますが、曲によっては前よりも動き回ってるのもあるし寄り添う曲でも局所的にリードフレーズ挟むから聴いてて楽しいですよね!!(早口)
それにしてもEver lasting lieの間奏の長さはレベチだよなぁ
曲自体ドチャクソ長いですよねぇ
最初8分越えって書いててびっくりして、聴いて間奏の長さにびっくりしました笑
@ ですよねぇ(笑)
パンプのベースコピーすると「ベースってこんな自由でいいんだ」って思える。
ただ耳コピはできない。
歌ってるようなベースラインって表現が似合いますね!
その分、かなり変わったアプローチのベースライン多めで耳コピは地獄ですね、、笑
彼女と星の椅子チョイスしてるの最高です!
@@levokiyoshi5304
めちゃくちゃ好きなんです!!
バイバイサンキューやホリデイと迷いました...!!
音が安っぽいのが残念。スキルもだけど音作りも大事よ
@@小倉トースト-c7u
ぐうの音も出ねえです、、
BUMPってチャマの足元にこれといったプリアンプ等が無くて、音作りめちゃくちゃ難しいんですよね、もう少し研究してみます🤲