Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ruclips.net/video/x7Ey6QUo5z8/видео.html【ドラフト会議】『今年はこの選手が1番良い!来年の新人王候補になる!』DeNA牧選手の再来!?いきなり大化けする選手とは?里崎が一位指名選手をチェックします!
夢があって良いと思うけどなぁ
自分も反対です期限は設けるべきだと思う独立やアマチュアも含めて考えるべきだと思う
メジャーのルール5を日本に合うように、変更したいい案だと思う。
ホークスよりも三軍がない他球団が育成で獲得する方が問題だと思う。球拾いさせてるのかな?他球団の支配下指名選手でもホークスでは育成評価かもしれないし、千賀は他球団が支配下で指名しないから育成で獲得したとか。運命ですねドラフトは!笑
現役ドラフトがどうなっているのか、知りたいです。里さん宜しくお願い致します
現時点でこれが現実になってる、、、すげえな、、、
殆どの球団がトミージョンとかで長いこと試合に出れない選手を育成にしているけど、育成契約ではなく故障者リスト枠を作ってほしい。
故障者リストが作られない理由ってなんなんですかね...
「トミージョンとかで長いこと試合に出れない選手」の場合は、その選手もその球団に在籍して結果出してなくてもそれなりの年俸もらいたいって思ってるわけだから、別にいいんじゃないですか? 要は囲い込みされて困ってる選手なわけじゃなくて、囲われて幸せな思いで来てるんだから、問題ないと思います。
@@kusu- 怪我した選手であってもロースターの枠を使ってるわけで、その選手をIRに入れれば、別の選手がロースターに入れますよね?
賛否はあれどより良い制度にしていくために提言していくことは重要
育成選手の場合、元々が里崎さんが提案しているルールに近いんですよ。3年経ったら自由契約にすることが決まっていますし、自由契約ということは他チームと契約することもできます。あえて、現役ドラフトに乗せなくても。さらに支配下から育成になった場合は、毎年自由契約にしないといけなかったはず。だから、ルールとしてはちゃんとしていると思いますよ。まあ、2年か3年の違いはありますが。
FA時の育成プロテクトが横行してますからね。そこが問題でしょうね。
言ってることが正しいかおかしいかは受け取る人次第だから別にしても、適当にとりあえず否定するだけじゃなくてこうしたらええんちゃうか?っていう意見がいつもセットなのはすごくいいと思う
批判する人って「じゃあどうすれば満足しますか?」っていうと何もないこと多いよね。批判するなら代替案がないとダメだよ。
ちゃんと案があった上で提唱してるのはいいですよね!
賞賛側にも言えることだけど、ただ批判だけする人はたまたま目にした意見に流されてるだけ。
代案や自分なりの構想をちゃんと話せる人だけが批判を口にするべきやとは思う。じゃあどうすればいいんだよと聞き返した時に「それを考えるのがお前らの仕事だろ」って言う人が多いこと...。
でも代案を考えるってかなり難しい。批判するなら必ず代案を出せ、は素人に向ける意見としては少し極論な気がします。SNSで批判する人ってなんでもかんでも全否定する書き方の人が多い気がしてます。「4軍案は支配下にあがる機会は確かに増えるが、球団の資金力が露骨に出過ぎてしまうので反対です」みたいな言い方のほうが建設的なのに…と感じます。
育成選手を現役ドラフトの対象にするのはすごくいい提案だと思った育成選手の支配下チャンスも広がるし、隠れ蓑対策にもなる
梨央ちゃんさん、僕、毎回凄く違和感を抱く事があるんですが、HAWKSの資金が親会社から来とるって誤解しとる人多すぎません?wwwwwなんか知らんくせに知っとる風にするのは、里崎さんのあんま好きやないとこですわw
@@FSBHAWKS_9 まさかと思うけど、PayPayドーム買収したの親会社ではなく球団だと思ってる?
@@大谷翔平-s3g あれは、孫さんの神判断って言われとるぐらいやから、Groupの手の中でしょ。
@@大谷翔平-s3g SoftBank Groupね!
@@FSBHAWKS_9 だからドーム買収は親会社から来とるやんアホなの?
選手目線でいい考えだと思いますただ否定するのではなくてちゃんとした代替案を出しているのも好感持てる
4軍どうこうよりは現役ドラフトはまだ1年目だしやってすらいないからゆっくりでも制度は変わっていくと思う。その中でプロテクトのような育成契約や4軍飼い殺しの問題が解決していくよう関係者の人たちは頑張ってほしい
ただの否定じゃなく、改善案を出してくれるのが好きだし、このチャンネルの素晴らしいところだと思います。
育成選手関連のルールはまだまだ改良の余地が有ると思います
人的補償といい、育成選手が色々な抜け道になってるように感じるので現役ドラフトを活用していくのは良いと思いました!
今3年で自由契約じゃなかったっけ?2年じゃ短いか、それでも暗黙の了解で他球団の選手取れないって事か
@@yabusoba10 自分としてはFAでの人的補償に育成選手が対象外になることに1番違和感を覚えています。そのルールがあるおかげで、プロテクトしたい若手を育成に落として奪われないようにすることが現状可能なので…正直、なんで人的補償に育成選手含めないんだろうと思います。
育成が人的補償の対象外なのってなんでなのかわからん。
@うもこ ペナルティ付きで人的補償から外せる制度作って、その上で育成も対象にしちゃえばいいんじゃないか?対象外指定したら翌シーズンチームの試合で起用禁止とか。手術とか大病が理由なら最初から1シーズン出場できないから今とやってること変わらないし、チームへのペナだから選手の経歴に育成落ちを超える傷がつかない。
@@こここ-r3y リハビリにしても何にしてもプランがあるしそこぶち壊すのは良く無いやん一軍に出せないんやし
アマチュア野球が減ってる、特に社会人野球部が廃部にどんどんなっている現状を考えると、プロがその受け皿になるのは良い事なので、4軍制で受け皿拡大は良い事だと思います。育成契約は3年で自動的に自由契約になるのでその合間に他球団が契約する事は可能で、実際に長谷川宙輝とかソフトバンクの育成再契約でなく、ヤクルトとの支配下契約をしているので、育成選手の現役ドラフトは育成契約3年目の選手は必要ないです。育成1年目2年目の選手はあっても良いとは思いますけど。
4軍の話を聞いた時、かつてプリンスホテル野球部がライオンズの3軍のような機能を持ってたのを思い出しました。
里崎さんの案はなるほどと思いました。ただホークス球団は黒字経営で、親会社からの資金力があるからというのは、違うと思います。親会社からまったくお金が流れてないとは思っていませんが😅ホークスの育成の選手が他球団に行って、克也している選手もいたように思います。給料もらって野球に専念できるので、社会人や独立リーグよりかはいい気もします💦ホークスは、戦力外になった時も、本人が希望すれば仕事のお世話もしてるようですし💦私が知らないだけで、NPBもルールが変化しているのかもしれませんが、野球界がもっと発展するように考えるのはいいことですね😊
現役ドラフトの問題点も絡めての提案は流石ですね。現状ルールだと戦力外選手のたらい回しになる可能性が高いですから…
九州は2球団あったら、三軍ぐらいまでが限界な気もしますが、1球団なのと九州リーグが最近できたから、そことの発展性と試合相手がいるということだから、運用次第でありなような気もします。トレードが増えそうな気もしますかね。
ソフトバンクの4軍選手になるか別のカテゴリーの選手になるか、決めるのは選手ですからね。意外とソフトバンクの育成なら、、、といって蹴る選手も出てくるかもしれませんね。
社会人野球とかはチームの選手枠などが予算の関係で決まっていますが、大学野球や高校野球などの部員100人とかのチームは、結局は試合には9人、ベンチ入りも18人しかできないので、他の多くの人は試合でもスタンドで終わるから、これもどうなのかと思いますね
里崎さんの例えはめっちゃ分かりやすい。自分等さえ良ければそれでいいのか?と言う解釈も出来るよな。ルール違反してないんだから何をやってもいいのか?と言いたくもなる。
ソフトバンクはG全体に自分さえよければ周りがどうなろうと知ったこっちゃないっていう下品な振る舞いが多い。親会社も税制を悪用して海外子会社使って4千億円税金逃れしようとしたりしてるし。
そもそも育成も入らない選択が出来るし、それでもなお今まで拒否が居ないのはサポートが手厚い証拠。何より3年目に他球団が引き抜くのは長谷川投手でもあったし、好きにしてくれて構わんやろ。てかホークス内部の人から呆れられてるやんこれ。
里崎さんの意見はもちろん全部分かったうえで「あえて言っている」という部分があるとは思いますが育成制度が始まる前からアマチュア野球は衰退していますし、それは主に景気衰退による親会社の体力のなさですむしろプロ野球はこれまであまりにもプロ入り前の若者の育成をアマチュアに押し付け過ぎていたというきらいがあるので育成拡大は当然のことだと思いますただ、ルールで何も決めずに個々の球団が勝手にやり放題というのはそれはそれでおかしいので人数制限するなり何らかのルール作りは必須ですね
マグロの例え分かりやすくて良かったです👍
社会人は最盛期は200チーム以上の会社チームがありました。しかし平成に入った頃からは減り始めて、2001年には、ついに100を割りました。減少は育成制度とは関係ない。景気の問題。大学は学費を払って勉強しに行くところ、育成が多くなることで野球を続けられるのは選手にとっては死活問題。社会人、独立、大学でなくプロを希望する人に対して制限をかけるのは本人の希望を無視してる。育成をすぐに現役ドラフトって趣旨に反してる。公平性のかけらもないので、できる訳ない。他人のふんどしで相撲がとりたいのかな。
里崎に物申す! 論理のすり替えはいかんですよ。育成指名されるには、本人の希望届けがあり指名されてる大学に行く人は、そもそも希望届けを出してない。育成制度がないと野球をやめる人が多く出る。大学で野球をするハードルは高い12球団が3軍制に取り組む時期と提言してほしい
育成はどうなんだろうね。確かに飼い殺しとかあるだろうけど、ドラフトパスしてて、さらに一旦は自動的に自由契約になるから、その気になれば他球団はドラフト通さずにオファー出せるわけで。個人的には大学、社会人はレベル差し引いても社会で生きる上での肩書きがある分いいけど、独立リーグ行くつもりなら育成でもNPB 所属になった方がいいと思う。
育成でも入ると決めた選手は3年で自由契約になるのも覚悟の上でそれでも可能性を信じて入ってくる訳でそこに本人が3年間かけてみて這い上がれるのか?そのまま諦める事になるのか?どちらにしろ自由契約になった時点で他球団も手が出せる訳だから。3年間給料を貰いながらプロの整った施設と環境で体を作り野球を学び育ててもらえるのは有難い事だと思う。それよりも支配下で獲得した選手が怪我や手術をしたからと育成に落とす方が本来の育成枠のシステムを無視していて違和感がある。
NPBの公平性を重視したいが為に野球界の発展って言葉を盾にしてるように聞こえる育成含めて全ての条件を飲んだ上で入団するかは選手自身に決定権があるので問題無いでしょう野球界全体を見る前に選手一人一人の人生を尊重すべきだと思います
そもそも野球人口が減っているからソフトバンクが育成多く取るどうこうで変わる話ではなく、野球界全体をどう盛り上げるか?ということが大事なのでは?その一つの手段として、育成であってもプロの夢を叶えられる人数を増やすことで諦める人が目指し始める人も増える可能性もあるので良いのかなとは思います。
社会人野球のチーム数が減っているのは、企業の業績が悪化しているから。減った社会人野球の枠を、育成という形でプロ側が補っている面もある。また、ソフトバンクばかりが目についてしまうが、巨人は9人、オリックス・横浜はそれぞれ5人、今回の育成ドラフトで指名している。これらのチームに共通しているのは、施設を改善し、育成に力を入れていること。ロッテのような、貧弱な2軍施設しかないチームは時代の流れについていけなくなると思います。
自分がソフトバンクファンだから長々書いてるけど最後の二行で稚拙が滲み出てる。
@@bb12141990 事実でしかない。
まあロッテみたいに菓子工場の横のオンボロ施設で野球をやらしてるようなバカな球団は論外にしても、特定球団による見境いのない青田買いも限度を超えると里崎みたいに待ったをかける意見がでるのもやむを得ないと思うけどね。
やる気がない球団が悪いんだから
ホークスの育成の選手には他チームに欲しがられるよう頑張れって言っていて、プロ野球の底上げになるような意識もあるようです。王さんがそもそもそういう目線なんですよねー
去年今年優勝できないからではなく、2019年2020年からの構想でしょう。去年も育成ドラフトで14人獲得していますし、準備期間を考えると2019年あたりかなと思います。
勝ちたい為に惜しげなく資金を使うソフトバンクホークスは素晴らしい。全てルール通り。他のチームはバンクに文句を言うのでは無く資金を出さない会社やオーナーに不満をぶつけるべきだと私は考える。
同意見です
将来の世代交代が楽になりそうだから賛成です!
三年で自由契約になって他球団も取れるんですから問題無いと思うんですけど。育成契約が嫌で他球団に行ってる人もいますよ。
でも、ホークスが育成を活用して4軍を作った後に強制現役ドラフト敷いたらルール守って強化してただけのホークスがバカを見るだけであまりにも不平等な結果を招くよね
さすがに一年ぐらいは猶予期間があるだろう。FAだって決まってから実際にやるまでは2年ほど猶予があったから、FA前に秋山幸二がトレードでダイエー行きになったんだから。
@@戸田賢司 そもそも里崎が勝手に提言してるだけで検討すらされてないから心配しなくていい。
ソフトバンクに賛成嫌なら指名拒否して大学社会人進めば良いだけ選手側に選択肢があるんだから普通に良くね?
結果里崎の言う通りになっていってる
ですよねw
たしかにこの先4軍とかで取った選手が大学野球や社会人野球などのアマチュアに行って後々にドラフト上位になれてんじゃないか?って可能性もなきにしもあらずあるからなぁ…。
西武にいた西口選手なんか、高校の頃は県大会の2回戦だかで負けたから、高校生なら育成でも下の下だったな。
ほんまにこれなんよ。将来の芽を潰してる可能性もあるよな
育成で選ばれたからと言って必ず入団しなければいけないわけじゃ無いから微妙かな。甲斐みたいにそこで指名されなかったら野球辞めてる人だっているだろうし。
資金力ある分多くの人にプロ野球選手になるチャンス与えてるんだから素晴らしいことでしょ飼い殺しとか言ってるけど、アマチュアで埋もれるより育成で育ててもらった方がプロ野球選手になれる確率高いだろ。圧倒的に環境もいいし
いや、3軍,4軍よりも、大学や社会人チームの環境の方が絶対にいいでしょ。トヨタとかヤマハ、早慶,富士大あと独立ならインディゴソックスとか、無理なく活躍してプロになってる選手が多い。4軍で開花せず潰れるよりはよほどいい。一番の問題は選手を引退したあとの就職でしょ。大卒や社会人ならそのまま就職活動や一般職になって生活できるけど、3,4軍で戦力外のあとの人生は面倒見てくれるの?まあSBさんが引退選手の採用を保証するならいいですが、野球しか出来ない社員が情報系の大卒を押し退けて全員IT職につけるとは到底思えない。
いつも楽しく里崎チャンネル拝見しています。ホークスファンです。長文失礼します。ホークスの4軍制について、ホークスは資金力があるから出来る事で、資金力の無い球団は出来ないので、不平等感はあるかなと思ったりはしています。また、育成と人的補償についてもこの動画で言われているような「都合の良い利用」はあるような気がします。ただ、この動画に反論をするわけではないですが、育成指名されて育成選手として入団する選手は、「育成選手としての待遇(支配下枠の問題含め)での入団に合意している」という点は考慮されるべきかと思いました。別に育成指名を受けたからといって、必ず入団する必要は無く、育成選手という待遇が納得行かないのであれば、拒否してアマチュア(大学・社会人)で野球を続ければ良いです。ドラフトにかかる選手の中で、ドラフト上位縛り(ドラフト上位のみ入団)や育成であればプロに行かないという考えをもっておられる方もいると思います。それから育成選手数の上限及び育成選手を現役ドラフト対象にという提言ですが、これはやっても良いのかなと思いました。ただ、一方で育成選手を抱えるメリットがあまりにもなくなると育成指名自体の数が減少する可能性もあると思います。それからアマチュア野球界の衰退につながるというご指摘ですが、そもそも育成選手が何故できたかというと、「アマ野球、特に社会人野球での廃部が相次ぎ、野球選手の裾野の狭まりへの対策と将来の有望な若手選手らを育成する観点」からできているので、実態として、アマチュア野球界の衰退しそうなので育成選手制度を設けたに近いのかなと思いました。結局のところ、アマチュア野球界における野球選手の裾野の狭まりという構造的問題を、どう解決するのかという点が重要なのかと思いました。
3年4年でドラ1レベルになるんだったらホークスで支配下になれないわけないと思う
それは思った。勉強や仕事しながらそのレベルになれるなら24時間素晴らしい環境でお金もらいながら野球に集中できるならもっとすごい選手になれるだろと。
四軍制で良い選手を作る事が出来てもチームとして優勝に寄与するとは限らない。三軍が盛んな巨人・ソフトがいい例。 逆に育成が手薄でもヤクルトオリックスのようになっている場合もある。ドラフト組が実践でしっかり育成され戦力となっている。
3年後、一旦、自由契約しなければならないルールを忘れてる気がする。あと、ソフトバンクに育成させて、それをただ取りしようとするのも問題だと思う
里崎さんの理屈では社会人や独立リーグの方がSBより育成が良いという理論になりますが?少なくとも1人選手としては野球だけに集中出来る環境は社会人や独立リーグより上だと思いますよそもそも社会人や独立リーグなら給与的に肉体的にやれない人の方が多いはずです社会人や独立リーグの衰退は今に始まったことではなくSBが仮に4軍を辞めたとしても、経済的に厳しい状況はそれこそどうしようもないことでは?門戸が狭くて弾かれた選手(支配下育成限らず)こそ、社会人や独立リーグ、実際他球団に移ってますよ球界の衰退には全く繋がってないと思います
里崎さんの言う通り完全に全てにおいて平等にすべきというなら、枠を作るのではなく各球団は50人は必ず育成を契約するとかしないとそれこそ平等ではないと思いますその理論ではお金をどの部分にどれだけかけるかによって平等不平等が発生する訳ですからね、お金をかけずに球団経営するのも不平等になりますよね
ロッテに行った茶谷、中日に行った亀澤みたいな存在がもっと増えてくれればなあ
茶谷と亀澤…?(独立で活躍してSB3軍との試合でスカウトの目に留まってSBの育成として入団)みたいな存在…だとしたら亀澤と藤井が羅列される気がするし、茶谷は普通に本指名→戦力外→ロッテ育成契約だし共通点がわからん……
@@たなか-c6k 亀澤も茶谷もホークス育成クビ→他球団活躍やからやないん
@@xyrdxyrd ああ、出口の話か入口の話かと思ってたわ
@@xyrdxyrd 亀澤、茶谷共にホークスの育成契約打診を断って、他で支配下契約を目指した。亀澤の場合は中日から支配下契約の打診があって移籍した。茶谷の場合は支配下契約の打診は無くてロッテと育成契約をした。この差はかなり大きいと思うけどなぁ。
逆に社会人野球が衰退してるからこその4軍なのかと思ってた
こういった意見も言えるところが、RUclipsの良いところですね
そもそも育成制度の始まりは、不景気で採算が取れないアマ野球、特に社会人野球チームの廃部がどんどん進んでいて、野球人口の減少が避けられないところまで進んでいたことから、そういった行き場をなくした選手たちの受け皿として当時の広島カープ球団部長が発案したところからきています。なので、育成制度のせいで「アマチュア野球が衰退する」は順番が違うというか、既に衰退しているから育成制度があるんですよ。ということは理解してもらいたいです。ただ、無限に増やせるとなるとそれなりに弊害が出ると思うので、何かしらのルール決めは必要かも知れませんね。
アマチュア野球のチームが減ってる理由の一つに、会社が野球部を続けられる財力に関わってるのはないですか? (野球部が存在してる会社がやばくそな不景気になった時に一番に削りそうな部署でしょうし)
その通りです里崎さんの意見は論点と問題点がそもそも合ってないですSB4軍なくしたら、社会人や独立リーグが繁栄するはずないその上お金をかけたらダメとか、それはもうプロじゃないあなたもお金を貰って野球してたんじゃないのかってことです、一軍選手も育成選手もお金を貰って野球している同じプロですよ
ノノースリーブ😭と思ったら寒いよな。体調気をつけて!!袴田さん。
4軍までかな。これ以上広げたら不平等なのも分かる。ただ、3年経ったら自由契約になるんだし、そこで他球団からオファーがあればいけばいいだけ、亀澤や長谷川、茶谷だってそうしてる。それでもだめなら実力の世界だし、しょうがない。ただ、ホークスはセカンドキャリアの支援もあるし、吐き捨てる扱いはしてない。
過去10年でドラフト指名断ったのは3人いるんたけど、ハムと巨人の育成と中日の育成であって、近年ソフトバンクの育成指名を拒否した選手はいないんですよね。だから本人に取ってはいいんやろうなって思いますが、里崎さんの言うこともわかります。
今でも育成も3年たてばそのまま契約継続もあるだろうし、他球団へ行くこともできる。大学、社会人で野球学ぶか育成で学ぶかの選択だから選手本人にはどちらを選んでも同じくらいのメリット、デメリットはある。大学、社会人でも指名されなきゃプロのチャンスもない。育成ならそのあいだでもチャンスはある。
これアマチュア野球が衰退するとか言ってるけど、ロッテとかその他球団が育成14人取れる体制を持ってたらスルーしてる問題だと思う。結局格差ガーって言いたいだけじゃん。プロ目指す人にとっては育成と大学、社会人と入り口は広い方が絶対いいし、企業努力を潰してるとプロ野球のほうが衰退するよ。
3軍4軍はアマチュアチームと試合をしていくのでアマチュアが衰退するというより、その業界に新たな名門が参入してくる感覚な気がする
そこはメリットですよね。
アマチュア衰退の理由が里崎さんの説明良くわからない🤔
@@好きオク 大学社会人に行ってればドラ1の逸材になってたかもしれないのに、ソフトバンクという箱の中にいたら埋もれてしまうかもしれない&ちょっとでも良い部分があるからと言ってるクビにする前提で若い目をひたすら刈り取っていったらアマチュア野球のレベルも下がるって危惧してるって感じだと思います!
埋もれてしまう?そんなこと言ったら逆もあるのでは?育成で入ったことによって伸びる選手もいる。育成に選ばれなかったから野球を諦める選手もいる。何がいいかなんて言い切れないでしょ。選手自身がどうしたいかでは?
@@好きオク ほんとよく解らない‼️
1年見てきて、まだ1年とはいえソフトバンクは若手の台頭もなくリーグ3位→大量戦力外→大型補強(の可能性)を見てると、独善的に思えてしまうなどちらもメリットはあるけど球界全体で考えてくれる里さんの方につい頷いてしまうなあ
同感です。3、4軍要らないし、支配下枠撤廃にするべきです。メジャーのように40人ロスターとアクティブロスターにして、ドラフト外を復活させるべきです。プロといってもその人の人生をちゃんと考える企業体であるべき。毎年の戦力外の結果から球団・NPBはちゃんと考えないといけない。
野球界の衰退というより発展の為にやってると思うんだけどね。話にもでてきたように甲斐拓也みたいに大体の選手は高校までで辞める人が多い。社会人や独立、大学に引っかからない選手もいるし。受け皿を広げるという解釈の方が個人的には強い。あと、お金があるからと言うけどホークスは独立採算制なので親会社の支援は無いですよ。ボールパークを作り、ホークスタウンを発展させ球場に足を運んでもらう努力をちゃんとしてるからこそ4軍を作れるぐらい資金力もある。ほかの球団もやろうと思えば出来るわけよ。
設備と指導が整っているソフトバンクの下で練習するのはかなり成長できると思います。もしダメなら、またアマチュアに復帰すれば、ソフトバンクで培った経験が他の選手に浸透していくと思います。僕は賛成ですけどね。むしろ、プロ野球とアマチュアがより近くなって、野球界全体がレベルアップしていきそう。
自分も育成選手の枠も決めた方がいいと思います。今のシステムだと「無制限」ですからね。後は、今回のお話とは関係ありませんが、支配下選手が怪我→育成契約も本来の趣旨から外れて違うなと感じています。
でも、選手目線で言うと育成でもいいからプロに行きたいっていう人たくさんいるよね
ホークスの育成選手の中にはドラフトにかからなかったらそのまま野球やめてた選手もいるわけだし、人数制限つけたらその分育成ドラフトでも有望株の選手ばかり取られる結果になって一芸枠みたいな選手とアマのチームにとってデメリットになりそう
半分以上育成って言うけど、メジャーは10人に1人しか一軍(日本で言う)にいないんよな。ほんまに恐ろしい世界だわ
まあその分メジャーに入った瞬間にある程度の選手は一億円プレーヤーになれるからね。
マイナーリーガーでも3.4千万のひともいますもんね。
育成選手を現役ドラフトに入れるのは賛成ただ、2年目終わりじゃなくて3年目終わりの方がいいかなーって思った現行の育成選手も3年経ったら自由契約必須だし
育成契約期間は最長3年途中で退団することもできる個々の選手の自由意志ですアマチュア野球衰退と言うけれど、選手の立場に立てば色んなステージでのチャンスがあることは良いこと資金力があるチームが良い環境を選手に提供してスキルアップさせることの何かいけないのか理解できません資本主義である以上当然のことです
ドラフトの基本理念は戦力均衡。資本主義とか関係ないよ。
里崎さんの意見に賛成です。
球団の雇用の面では、4軍制とか良いと思うけどな。さとさんのアマチュア野球界の衰退って言うのは、少し理解できなかった…育成選手ってアマと試合する認識だったから…そこにプロ野球チームの名前を冠したチームが増えて、競争力とか上がりそうな気がしてたから。飼い殺し防止として、さとさんの意見も良いと思うけど、他球団が育成選手を金銭でとれて、そのまま支配下登録できる制度を作ってもいいのでは?と思う。サッカーの他チームのユースから引き抜く感じを野球界に上手く持ってこれないのかな?
今年のドラフトでも指名確実視されてた選手が指名漏れしたっていう例も多くあった。アマで実績があってもプロに入れない可能性があるんなら、育成でもいいからプロに入って結果を出したほうが、一軍の舞台で活躍できる可能性は高い。選手からすればアマに比べて確実に野球が上手くなるためのノウハウや、練習施設が整ってるプロに入った方がメリットは大きいんじゃないかな。
ドラフトは"交渉権"獲得なんですよね。育成で選ばれた選手は飼い殺しにされる可能性を理解しているはずですよね。
アマチュアは大人の事情があり過ぎるから昨今の状況だと何とも言えない気がしますね、野球人口が減らない為には育成選手が多いのは、いいと思います。実際に、大学や社会人、独立リーグと試合をしているのでアマチュアのレベルアップにもつながるし!1%でも夢が繋がる環境があるなら若いうちはチャレンジした方がいいと思います!
育成全員現役ドラフトはホークスにメリットなさすぎる、他球団は育成に力入れなくてもただホークスの育成で良さそうなのを見とくだけで良くなる
社会人野球をやるチームが減っているのは、会社の財政的な問題もあるので、この問題は難しい。
3年で自由契約じゃなかったでしたっけ。中日に行った亀澤選手みたいに他球団から支配下オファーくるケースあったような
そうだよ。前例はある。
そーですよ!!ピッチャーもヤクルトに行ったりしましたね!!
この手の話の時に亀澤とかの複数例はほぼ無視される
アマチュア野球の衰退は育成が増えるより社会人チームが減ってる方が問題だと思いますね。
4軍制度は仮にソフトバンクで上手くいってもお金がかかるので各球団はできない。でも、サッカーや他のスポーツと比べてルールや枠組みの頭が固い野球会にとって色々な施策をするチームがあるのは良いこと。
これに賛同してる人多すぎてビックリしてるわ。選手からしたら嫌なら指名拒否して進学なり就職できるし、プロで戦力外になった人が独立リーグや社会人野球行くこと結構あるからそこまで変わらないでしょ。FAのプロテクトの抜け道になってるってのは改善すべきだと思うが、育成ドラフトに関しては現状3軍4軍で損してる人いないんだからそのままの制度でいいでしょう。
そもそも3年で自由契約になるし元支配下の選手は1年で自由契約なんだから本当に欲しい選手がいたら元球団よりいい条件出せば今のルールで取れる。それに去年の巨人山下航汰みたいに自分から出ていって他球団に売り込みをかけることも出来るんだし飼い殺しにはならない。まあ山下は結局過大評価でどこからも声はかからなかったが‥
競争の世界とは言え、獲得した選手をしっかり育てるのも大事ですよね一軍の試合に出られる人数は限られていますし、出場機会が無いまま消えてく選手も多そうなのが難しいところ
プロの世界だからね
選手は無理やり育成にされているわけではない。嫌なら行かなければいい。ただ、プロ野球の選手になると言うことは、かなりの狭き門なんだよね。だからこそ、ソフトバンクの4軍制は、選手から見たら枠が増加するから歓迎することと思う。里崎さんがマグロに例えたけど、ソフトバンク以外のオーナー企業で資金を出せるところがそんなにない。だから、マグロをごそっと大量に確保しちゃう的なことは起きない。
107軍とかでいいからおれもソフトバンク入りたい
河川敷で試合してそう
パワプロ枠
背番号が携帯番号みたいになるで
練習メニュー各自筋トレとかやろ
俺も107軍の一員として頑張るよ。打倒106軍。
フロントもホークス出身の選手が他球団で活躍すると嬉しいと言っていたし、現役ドラフトはアリかな。ただもう少しホークスに旨みのあるオプションをつけてくれたらいいなとは思う。
なんでホークスに…?
@@ぴよたろ-c1o ホークスが見つけて育てたのに他の球団に取られて終わりならホークスただ損するだけだから
まず、こんな不景気なのにスポーツの育成に金出してくれる企業の方針にケチは付けれません。アマで居る事よりプロの育成で居る事を望む選手が多いから成りなってると思うので、態々規制する必要はないかと。育成が嫌なら拒否する自由は保障されているので。
育成とはいえ、金もらいながら野球だけに集中できる(しかも現役のプロや名選手だったコーチが身近にいる)環境は普通に考えたら上達スピードも早そうではあるが…社会人野球は時代に合ってないから衰退するのもしょうがないと思うし部活を持つどころか終身雇用もままならないのに
ソフトバンクの場合、親会社の資金力というより親会社の経営、営業力を球団に適応させて稼ぐ力があるからできることだと思う。他球団もそのぐらい力入れてくれる親会社がいれば…
中日新聞…
親は巨大企業のおハムさん…
@@khbbb-k3z 選手やスタッフの人件費(更に減価償却や税金)を引いて残るのが利益だが。選手の人件費を払う前から利益がないなら倒産するしかない。
だから福岡ソフトバンクホークス株式会社はめちゃくちゃな赤字です。最終的にどうなるのか不明です。親会社も皆さんご存知のようにとんでもない赤字です。
当期純利益でしか企業会計見れないんか笑
社会人チームが廃部になっていく現状を考えたら、育成を増やすのもいい方法だと思う
育成の期間は決まってそれを過ぎるとほかのチームとも契約できるので ソフトバンクに育成してもらった選手を他のチームも取れるんじゃないですかね
既にアマチュア野球が衰退しているからその受け皿になっているという方が正しい気がする。里崎が言うように数年後に支配下で上位ドラフトにかかるかもしれない選手を囲っていると言うのは事実。一方で甲斐のように育成で拾ってもらわなければ野球をやめてたかもしれない選手もいる。そういう選手に育成とはいえプロに行く道を与え、育成から日本代表の選手を何人も排出している実績がある以上責められるようなことではない。
ホークスの四軍は「三軍の試合が相手がいなくてできない」という理由で作られるものなので「三軍のチームを二つ作る」と考えるといいのかもしれません。 実質プロの三軍といっても設備がいいだけで「社会人や独立とレベルは変わらない」ので、ホークスの育成チームは「社会人や独立にホークスのチームが別にある」と考えるといいと思います。実際三軍の試合の相手は独立ですし。 また、育成・三軍と言っても現状のルールにおいても「3年後」には他の球団も育成の選手をとることが出きるので、社会人では「2年」大学だと「4年」の期間はドラフトにかけれないのでちょうどいいのではないかと思います。 プロ野球に「福岡ソフトバンクホークス」という「球団」がいて、社会人・独立に「福岡ソフトバンクホークスの三軍A·B」という名のソフトバンクの「社会人チーム」があると考えると分かりやすいです。 最後に、三軍はその球団の運営している「社会人・独立のチーム」という扱いで「運営している球団に対して優先的に支配下なることができる」という形でいいと思います。
なっが
「 ソフトバンクが選手を取りすぎるとアマチュア野球の衰退につながるので良くない 」という部分までは全然賛成できなかったです(より良い環境を選ぶのは選手なので、仮に衰退するとしても仕方ない)。一方で飼い殺しを防止するために、自動的に現役ドラフトにかからせる様に制度を変えるべきという提案は全くもってその通りだと思いました👍。現状も育成3年で自由契約ですが、育成の立場で他球団に移籍するのは実力社会かつ縦社会の野球界では心理的になかなか選び難い気がするので、効果は大きいと思いました。
スポーツ推薦で入学した大学生って、ろくに勉強もせず、就活もせず、4年生でプロ志願(野球の場合)出すんだから。野球一貫で来た球児たちに、野球やりたいんやろ?野球やらせてやんよ!っていうことをプロ球団がやることはいいと思う。
「4軍」という名前だけど実質U-23みたいなユースチームという位置づけになるんじゃないかなぁと推測します。ここ経由で社会人野球に進むとかも実質的なプロアマ交流の活性になるでは?と考えます。また、韓国プロ野球や台湾プロ野球へのルートが出来てくるといいなと思います。育成ドラフトで入団したらその後社会人チームなどに所属したあとに(育成でない)ドラフトにもう一度かけられる制度にするといいのかなと思います。しかしこれは1球団だけでなくてNPBごと改革が必要という前提になりますね。
ドラフト時の選手全体の人数が120人って決まっているわけだから他球団が10人ずつ(支配下は5、6人なので4、5人育成)取れば抑制になるわけで、ソフトバンクに文句言うより、プロ野球なのに2軍までしか下部組織を持てないような脆弱な資金力の球団を責めるべきだと思う。
動画拝見しました。確かにその通りだと思います。育成で行ってもほとんどの人が数年後にクビになります。ドラフトにかかってプロになれたのを喜ぶシーンを観てて、数年後に数人しかのこらないのにと思ってみていました。ソフトバンクのやり方は確かに飼い殺しになる可能性がありますよね。一軍に上がれない人が沢山出るのは間違いないし、枠が限られている中で育てるのは無理がありますね。プロ野球が魅力的な職業と見えますが、長い人生を考えたらどうなのかと疑問ですね。ただ、野球をやっている人は一度でいいからプロになりたいと思う気持ちもわかります。いろんな議論が必要ですね。
たった12球団しかプロ球団が無いのに金がないを理由にチームを強化しない企業ステータスだけで持ってるとこはもう身売りするべきこういう金が無いを言い訳にしてる球団がいる限りホークスや巨人は里崎さんの提案には飲む気は無いと思います
支配下→育成の切り替えは一回自由契約になるから他の球団も交渉権あるし(例:西巻が楽天からロッテに移籍して支配下契約)、育成契約は最長3年間だからこれも更新のタイミングで他球団に交渉の権利はある(例:亀澤がSBから中日に移籍して支配下契約)。新しい改革として飼い殺しを防ぐために現役ドラフトとか言い出さなくても、そもそも能力があって育成で飼殺されそうな選手は現行制度下でも他球団が交渉する。里崎が本当に今の仕組みを理解して喋ってるかはちょっと疑わしいと思うし、絶賛してる人も同じ。もし3年更新時・育成落ち時に他球団が交渉できて実際に移籍例もある現状の仕組みが不十分だと思うならそれを説明すべきだし、そこをすっ飛ばして現役ドラフト云々言っても別になんら改善案の提案になってない(むしろドラフト指名で諸々制約がつくより今の方が12球団すべてに交渉は開かれている)。4軍制とアマ球界の関係は同意できる部分もあるけど育成制度に関してはせめて調べるか、現状の制度がどうなってるか説明を経てから改善策を語るべき。
数自体は多くはないかもですがおかしな大学の監督や社会人チームの監督につぶされる才能もあると思うのでプロ野球の育成でも入る方が選手としては得なんじゃないかな。ソフバンはセカンドキャリアもしっかりしてるし
育成からクビでアマチュアに行くことは少ないからアマチュア野球界衰退する問題もあるんよな
セカンドキャリアがしっかりしてるのは、支配下のドラフトで入った選手だけだよ。あとは一軍で貢献した選手。言い方は適切か分かりませんが、育成で入団した選手はそもそも契約金=退職金を貰えてません。本人たちが決めて進む道だろうしそこを批判するわけではないが、社会人野球のレギュラー格がわざわざ育成で入団してくるというのは結婚を控えてる恋人や家族の協力のもとやらせていただいている側面がある。個人的には、ソフトバンクという括りではなく、NPBが組織としてセ・リーグ、パ・リーグ2つの組織にそれぞれ育成リーグを授けて、それをルーキーリーグ その上に各球団の2軍、1軍とピラミッド方式で、やる方が平等だと思う。ドラフトの季節になれば、ロースター枠で、ルーキーリーグからも現役ドラフトの一覧に載せて各球団が獲得する。ルーキリーグも契約年数を制限つけてやれば、諦めるタイミングも踏ん切りもつく。ようは、ソフトバンクだけが抱え込むということで戦力均衡が保てないということであるならば、NPBが動くしかない。戦力外の支配下も、引退か、他球団の支配下の獲得か、若ければルーキリーグに加入という選択肢をする
@@ametarou ホークスやめた後社会人の戦力になるルートがあればウィンウィンそうだね
@@vanjack001 うん。本来社会人、大学にいたかもしれない選手が育成で取られてる訳だからね!
育成で取られている?強制ではありませんけど?SB4軍より大学や社会人や独立リーグが良いと思う選手は育成を断ればいいだけの話大学や社会人、独立リーグより給与が貰えて野球に集中出来る環境が如何に良いかそれだけですどこで育成されようが最終的にプロ野球全体の支配下人数は変わらない訳ですから、門戸が狭いも理由になりません実際SB3軍から他球団に行く例もあります社会人や独立リーグの衰退も人材がどうこうの問題より、企業や球団の経済的負担が厳しいことが原因です
今年初めての現役ドラフトがありますが、そこにも一石を投じる良い提案だと思います。
育成契約が嫌ならいかなければ良い話。給料を貰って野球に集中したいなら社会人や独立リーグもある。後は選手個人が野球人生、セカンドキャリアでプラスになるのはどちらかを吟味して選択すれば良い。NPBにルールが無い以上は色んなアプローチがあっても良い。アマチュア球界を守るという話はプロ野球界からしたら本筋から少し逸れる。
逸れてないと思う。アマチュアのレベルが下がればドラフトで入ってくる新人のレベルが下がるじゃん。本来ならもっと成長できた可能性のあった選手が育成で伸び悩むのを危惧するのは当然だし、動画の冒頭で言ってるように金で選手を囲い込むのはドラフトの理念である戦力均衡にも反してる。
新球団設立時の弊害にもなりやすいから、育成枠人数制限はいいルールになると思う。支配下枠70に対して3割程度、21くらいが妥当ではないかなあ。資金力がある球団なら、全部埋めても三軍くらいまでになると思うし、そのくらいならアマ界への影響も少なくて済むはず。育成現役ドラフトは「貧者の補償枠」みたいになりそうだけど、そこまでするなら「NPB育成球団」を下部組織に持つ方がさらに建設的になるのかも。育成だけで一、ニ球団作って、そこに全員所属させて、現役ドラフト時に各球団が支配下指名できる制度があればいいのかな。これなら現役ドラフトが一巡で終わってしまうみたいな事にもならないし、新球団加入のしやすさも改善されると思うのだけど。
ホークスは親会社であるソフトバンクグループからの資金は入っていない。福岡ソフトバンクホークスという会社で独立採算で運営している。逆に言えばその他の球団の経営能力はどうなっているの?
他のところは親会社から金が出てますね。それなのに金の力で〜とか言われてもって感じです。そんなに言うなら自チームのグッズいっぱい買って貢献してあげればいいのに
わかる。SB携帯ショップで働いていましたが、お客さんめっちゃゆわれるw携帯が儲かればそら野球もつよいわなぁーって‼️いつも違いますよと否定してました。
ruclips.net/video/x7Ey6QUo5z8/видео.html
【ドラフト会議】『今年はこの選手が1番良い!来年の新人王候補になる!』DeNA牧選手の再来!?いきなり大化けする選手とは?里崎が一位指名選手をチェックします!
夢があって良いと思うけどなぁ
自分も反対です
期限は設けるべきだと思う
独立やアマチュアも含めて考えるべきだと思う
メジャーのルール5を日本に合うように、変更したいい案だと思う。
ホークスよりも三軍がない他球団が育成で獲得する方が問題だと思う。球拾いさせてるのかな?他球団の支配下指名選手でもホークスでは育成評価かもしれないし、千賀は他球団が支配下で指名しないから育成で獲得したとか。運命ですねドラフトは!笑
現役ドラフトがどうなっているのか、知りたいです。里さん宜しくお願い致します
現時点でこれが現実になってる、、、
すげえな、、、
殆どの球団がトミージョンとかで長いこと試合に出れない選手を育成にしているけど、育成契約ではなく故障者リスト枠を作ってほしい。
故障者リストが作られない理由ってなんなんですかね...
「トミージョンとかで長いこと試合に出れない選手」の場合は、その選手もその球団に在籍して結果出してなくてもそれなりの年俸もらいたいって思ってるわけだから、別にいいんじゃないですか? 要は囲い込みされて困ってる選手なわけじゃなくて、囲われて幸せな思いで来てるんだから、問題ないと思います。
@@kusu- 怪我した選手であってもロースターの枠を使ってるわけで、その選手をIRに入れれば、別の選手がロースターに入れますよね?
賛否はあれどより良い制度にしていくために提言していくことは重要
育成選手の場合、元々が里崎さんが提案しているルールに近いんですよ。
3年経ったら自由契約にすることが決まっていますし、自由契約ということは他チームと契約することもできます。
あえて、現役ドラフトに乗せなくても。
さらに支配下から育成になった場合は、毎年自由契約にしないといけなかったはず。
だから、ルールとしてはちゃんとしていると思いますよ。
まあ、2年か3年の違いはありますが。
FA時の育成プロテクトが横行してますからね。そこが問題でしょうね。
言ってることが正しいかおかしいかは受け取る人次第だから別にしても、適当にとりあえず否定するだけじゃなくてこうしたらええんちゃうか?っていう意見がいつもセットなのはすごくいいと思う
批判する人って
「じゃあどうすれば満足しますか?」っていうと何もないこと多いよね。
批判するなら代替案がないとダメだよ。
ちゃんと案があった上で提唱してるのはいいですよね!
賞賛側にも言えることだけど、ただ批判だけする人はたまたま目にした意見に流されてるだけ。
代案や自分なりの構想をちゃんと話せる人だけが批判を口にするべきやとは思う。
じゃあどうすればいいんだよと聞き返した時に「それを考えるのがお前らの仕事だろ」って言う人が多いこと...。
でも代案を考えるってかなり難しい。批判するなら必ず代案を出せ、は素人に向ける意見としては少し極論な気がします。
SNSで批判する人ってなんでもかんでも全否定する書き方の人が多い気がしてます。
「4軍案は支配下にあがる機会は確かに増えるが、球団の資金力が露骨に出過ぎてしまうので反対です」みたいな言い方のほうが建設的なのに…と感じます。
育成選手を現役ドラフトの対象にするのはすごくいい提案だと思った
育成選手の支配下チャンスも広がるし、隠れ蓑対策にもなる
梨央ちゃんさん、僕、毎回凄く違和感を抱く事があるんですが、HAWKSの資金が親会社から来とるって誤解しとる人多すぎません?wwwww
なんか知らんくせに知っとる風にするのは、里崎さんのあんま好きやないとこですわw
@@FSBHAWKS_9 まさかと思うけど、PayPayドーム買収したの親会社ではなく球団だと思ってる?
@@大谷翔平-s3g あれは、孫さんの神判断って言われとるぐらいやから、Groupの手の中でしょ。
@@大谷翔平-s3g SoftBank Groupね!
@@FSBHAWKS_9 だからドーム買収は親会社から来とるやん
アホなの?
選手目線でいい考えだと思います
ただ否定するのではなくてちゃんとした代替案を出しているのも好感持てる
4軍どうこうよりは現役ドラフトはまだ1年目だしやってすらいないからゆっくりでも制度は変わっていくと思う。その中でプロテクトのような育成契約や4軍飼い殺しの問題が解決していくよう関係者の人たちは頑張ってほしい
ただの否定じゃなく、改善案を出してくれるのが好きだし、このチャンネルの素晴らしいところだと思います。
育成選手関連のルールはまだまだ改良の余地が有ると思います
人的補償といい、育成選手が色々な抜け道になってるように感じるので現役ドラフトを活用していくのは良いと思いました!
今3年で自由契約じゃなかったっけ?2年じゃ短いか、それでも暗黙の了解で他球団の選手取れないって事か
@@yabusoba10 自分としてはFAでの人的補償に育成選手が対象外になることに1番違和感を覚えています。そのルールがあるおかげで、プロテクトしたい若手を育成に落として奪われないようにすることが現状可能なので…
正直、なんで人的補償に育成選手含めないんだろうと思います。
育成が人的補償の対象外なのってなんでなのかわからん。
@うもこ ペナルティ付きで人的補償から外せる制度作って、その上で育成も対象にしちゃえばいいんじゃないか?対象外指定したら翌シーズンチームの試合で起用禁止とか。
手術とか大病が理由なら最初から1シーズン出場できないから今とやってること変わらないし、チームへのペナだから選手の経歴に育成落ちを超える傷がつかない。
@@こここ-r3y リハビリにしても何にしてもプランがあるしそこぶち壊すのは良く無いやん
一軍に出せないんやし
アマチュア野球が減ってる、特に社会人野球部が廃部にどんどんなっている現状を考えると、プロがその受け皿になるのは良い事なので、4軍制で受け皿拡大は良い事だと思います。
育成契約は3年で自動的に自由契約になるのでその合間に他球団が契約する事は可能で、実際に長谷川宙輝とかソフトバンクの育成再契約でなく、ヤクルトとの支配下契約をしているので、育成選手の現役ドラフトは育成契約3年目の選手は必要ないです。育成1年目2年目の選手はあっても良いとは思いますけど。
4軍の話を聞いた時、かつてプリンスホテル野球部がライオンズの3軍のような機能を持ってたのを思い出しました。
里崎さんの案はなるほどと思いました。
ただホークス球団は黒字経営で、親会社からの資金力があるからというのは、違うと思います。親会社からまったくお金が流れてないとは思っていませんが😅
ホークスの育成の選手が他球団に行って、克也している選手もいたように思います。
給料もらって野球に専念できるので、社会人や独立リーグよりかはいい気もします💦
ホークスは、戦力外になった時も、本人が希望すれば仕事のお世話もしてるようですし💦私が知らないだけで、NPBもルールが変化しているのかもしれませんが、野球界がもっと発展するように考えるのはいいことですね😊
現役ドラフトの問題点も絡めての提案は流石ですね。現状ルールだと戦力外選手のたらい回しになる可能性が高いですから…
九州は2球団あったら、三軍ぐらいまでが限界な気もしますが、1球団なのと九州リーグが最近できたから、そことの発展性と試合相手がいるということだから、運用次第でありなような気もします。
トレードが増えそうな気もしますかね。
ソフトバンクの4軍選手になるか別のカテゴリーの選手になるか、決めるのは選手ですからね。意外とソフトバンクの育成なら、、、といって蹴る選手も出てくるかもしれませんね。
社会人野球とかはチームの選手枠などが予算の関係で決まっていますが、大学野球や高校野球などの部員100人とかのチームは、結局は試合には9人、ベンチ入りも18人しかできないので、他の多くの人は試合でもスタンドで終わるから、これもどうなのかと思いますね
里崎さんの例えはめっちゃ分かりやすい。自分等さえ良ければそれでいいのか?と言う解釈も出来るよな。ルール違反してないんだから何をやってもいいのか?と言いたくもなる。
ソフトバンクはG全体に自分さえよければ周りがどうなろうと知ったこっちゃないっていう下品な振る舞いが多い。親会社も税制を悪用して海外子会社使って4千億円税金逃れしようとしたりしてるし。
そもそも育成も入らない選択が出来るし、それでもなお今まで拒否が居ないのはサポートが手厚い証拠。何より3年目に他球団が引き抜くのは長谷川投手でもあったし、好きにしてくれて構わんやろ。てかホークス内部の人から呆れられてるやんこれ。
里崎さんの意見はもちろん全部分かったうえで「あえて言っている」という部分があるとは思いますが
育成制度が始まる前からアマチュア野球は衰退していますし、それは主に景気衰退による親会社の体力のなさです
むしろプロ野球はこれまであまりにもプロ入り前の若者の育成をアマチュアに押し付け過ぎていたというきらいがあるので育成拡大は当然のことだと思います
ただ、ルールで何も決めずに個々の球団が勝手にやり放題というのはそれはそれでおかしいので人数制限するなり何らかのルール作りは必須ですね
マグロの例え分かりやすくて良かったです👍
社会人は最盛期は200チーム以上の会社チームがありました。しかし平成に入った頃からは減り始めて、2001年には、ついに100を割りました。減少は育成制度とは関係ない。景気の問題。大学は学費を払って勉強しに行くところ、育成が多くなることで野球を続けられるのは選手にとっては死活問題。社会人、独立、大学でなくプロを希望する人に対して制限をかけるのは本人の希望を無視してる。育成をすぐに現役ドラフトって趣旨に反してる。公平性のかけらもないので、できる訳ない。他人のふんどしで相撲がとりたいのかな。
里崎に物申す! 論理のすり替えはいかんですよ。
育成指名されるには、本人の希望届けがあり指名されてる
大学に行く人は、そもそも希望届けを出してない。
育成制度がないと野球をやめる人が多く出る。大学で野球をするハードルは高い
12球団が3軍制に取り組む時期と提言してほしい
育成はどうなんだろうね。確かに飼い殺しとかあるだろうけど、ドラフトパスしてて、さらに一旦は自動的に自由契約になるから、その気になれば他球団はドラフト通さずにオファー出せるわけで。
個人的には大学、社会人はレベル差し引いても社会で生きる上での肩書きがある分いいけど、独立リーグ行くつもりなら育成でもNPB 所属になった方がいいと思う。
育成でも入ると決めた選手は3年で自由契約になるのも覚悟の上でそれでも可能性を信じて入ってくる訳で
そこに本人が3年間かけてみて這い上がれるのか?そのまま諦める事になるのか?
どちらにしろ自由契約になった時点で他球団も手が出せる訳だから。
3年間給料を貰いながらプロの整った施設と環境で体を作り野球を学び育ててもらえるのは有難い事だと思う。
それよりも支配下で獲得した選手が怪我や手術をしたからと育成に落とす方が
本来の育成枠のシステムを無視していて違和感がある。
NPBの公平性を重視したいが為に野球界の発展って言葉を盾にしてるように聞こえる
育成含めて全ての条件を飲んだ上で入団するかは選手自身に決定権があるので問題無いでしょう
野球界全体を見る前に選手一人一人の人生を尊重すべきだと思います
そもそも野球人口が減っているからソフトバンクが育成多く取るどうこうで変わる話ではなく、野球界全体をどう盛り上げるか?ということが大事なのでは?
その一つの手段として、育成であってもプロの夢を叶えられる人数を増やすことで諦める人が目指し始める人も増える可能性もあるので良いのかなとは思います。
社会人野球のチーム数が減っているのは、企業の業績が悪化しているから。
減った社会人野球の枠を、育成という形でプロ側が補っている面もある。
また、ソフトバンクばかりが目についてしまうが、巨人は9人、オリックス・横浜はそれぞれ5人、今回の育成ドラフトで指名している。
これらのチームに共通しているのは、施設を改善し、育成に力を入れていること。
ロッテのような、貧弱な2軍施設しかないチームは時代の流れについていけなくなると思います。
自分がソフトバンクファンだから長々書いてるけど最後の二行で稚拙が滲み出てる。
@@bb12141990 事実でしかない。
まあロッテみたいに菓子工場の横のオンボロ施設で野球をやらしてるようなバカな球団は論外にしても、特定球団による見境いのない青田買いも限度を超えると里崎みたいに待ったをかける意見がでるのもやむを得ないと思うけどね。
やる気がない球団が悪いんだから
ホークスの育成の選手には他チームに欲しがられるよう頑張れって言っていて、プロ野球の底上げになるような意識もあるようです。王さんがそもそもそういう目線なんですよねー
去年今年優勝できないからではなく、2019年2020年からの構想でしょう。
去年も育成ドラフトで14人獲得していますし、準備期間を考えると2019年あたりかなと思います。
勝ちたい為に惜しげなく資金を使うソフトバンクホークスは素晴らしい。
全てルール通り。
他のチームはバンクに文句を言うのでは無く資金を出さない会社やオーナーに不満をぶつけるべきだと私は考える。
同意見です
将来の世代交代が楽になりそうだから賛成です!
三年で自由契約になって他球団も取れるんですから問題無いと思うんですけど。育成契約が嫌で他球団に行ってる人もいますよ。
でも、ホークスが育成を活用して4軍を作った後に強制現役ドラフト敷いたら
ルール守って強化してただけのホークスがバカを見るだけであまりにも不平等な結果を招くよね
さすがに一年ぐらいは猶予期間があるだろう。FAだって決まってから実際にやるまでは2年ほど猶予があったから、FA前に秋山幸二がトレードでダイエー行きになったんだから。
@@戸田賢司 そもそも里崎が勝手に提言してるだけで検討すらされてないから心配しなくていい。
ソフトバンクに賛成
嫌なら指名拒否して大学社会人進めば良いだけ
選手側に選択肢があるんだから普通に良くね?
結果里崎の言う通りになっていってる
ですよねw
たしかにこの先4軍とかで取った選手が大学野球や社会人野球などのアマチュアに行って後々にドラフト上位になれてんじゃないか?って可能性もなきにしもあらずあるからなぁ…。
西武にいた西口選手なんか、高校の頃は県大会の2回戦だかで負けたから、高校生なら育成でも下の下だったな。
ほんまにこれなんよ。将来の芽を潰してる可能性もあるよな
育成で選ばれたからと言って必ず入団しなければいけないわけじゃ無いから微妙かな。甲斐みたいにそこで指名されなかったら野球辞めてる人だっているだろうし。
資金力ある分多くの人にプロ野球選手になるチャンス与えてるんだから素晴らしいことでしょ
飼い殺しとか言ってるけど、アマチュアで埋もれるより育成で育ててもらった方がプロ野球選手になれる確率高いだろ。圧倒的に環境もいいし
いや、3軍,4軍よりも、大学や社会人チームの環境の方が絶対にいいでしょ。
トヨタとかヤマハ、早慶,富士大あと独立ならインディゴソックスとか、無理なく活躍してプロになってる選手が多い。4軍で開花せず潰れるよりはよほどいい。
一番の問題は選手を引退したあとの就職でしょ。大卒や社会人ならそのまま就職活動や一般職になって生活できるけど、3,4軍で戦力外のあとの人生は面倒見てくれるの?まあSBさんが引退選手の採用を保証するならいいですが、野球しか出来ない社員が情報系の大卒を押し退けて全員IT職につけるとは到底思えない。
いつも楽しく里崎チャンネル拝見しています。ホークスファンです。
長文失礼します。
ホークスの4軍制について、ホークスは資金力があるから出来る事で、資金力の無い球団は出来ないので、不平等感はあるかなと思ったりはしています。
また、育成と人的補償についてもこの動画で言われているような「都合の良い利用」はあるような気がします。
ただ、この動画に反論をするわけではないですが、育成指名されて育成選手として入団する選手は、「育成選手としての待遇(支配下枠の問題含め)での入団に合意している」という点は考慮されるべきかと思いました。
別に育成指名を受けたからといって、必ず入団する必要は無く、育成選手という待遇が納得行かないのであれば、拒否してアマチュア(大学・社会人)で野球を続ければ良いです。
ドラフトにかかる選手の中で、ドラフト上位縛り(ドラフト上位のみ入団)や育成であればプロに行かないという考えをもっておられる方もいると思います。
それから育成選手数の上限及び育成選手を現役ドラフト対象にという提言ですが、これはやっても良いのかなと思いました。
ただ、一方で育成選手を抱えるメリットがあまりにもなくなると育成指名自体の数が減少する可能性もあると思います。
それからアマチュア野球界の衰退につながるというご指摘ですが、そもそも育成選手が何故できたかというと、「アマ野球、特に社会人野球での廃部が相次ぎ、野球選手の裾野の狭まりへの対策と将来の有望な若手選手らを育成する観点」からできているので、実態として、アマチュア野球界の衰退しそうなので育成選手制度を設けたに近いのかなと思いました。
結局のところ、アマチュア野球界における野球選手の裾野の狭まりという構造的問題を、どう解決するのかという点が重要なのかと思いました。
3年4年でドラ1レベルになるんだったらホークスで支配下になれないわけないと思う
それは思った。
勉強や仕事しながらそのレベルになれるなら24時間素晴らしい環境でお金もらいながら野球に集中できるならもっとすごい選手になれるだろと。
四軍制で良い選手を作る事が出来てもチームとして優勝に寄与するとは限らない。
三軍が盛んな巨人・ソフトがいい例。
逆に育成が手薄でもヤクルトオリックスのようになっている場合もある。ドラフト組が実践でしっかり育成され戦力となっている。
3年後、一旦、自由契約しなければならないルールを忘れてる気がする。
あと、ソフトバンクに育成させて、それをただ取りしようとするのも問題だと思う
里崎さんの理屈では社会人や独立リーグの方がSBより育成が良いという理論になりますが?
少なくとも1人選手としては野球だけに集中出来る環境は社会人や独立リーグより上だと思いますよ
そもそも社会人や独立リーグなら給与的に肉体的にやれない人の方が多いはずです
社会人や独立リーグの衰退は今に始まったことではなくSBが仮に4軍を辞めたとしても、経済的に厳しい状況はそれこそどうしようもないことでは?
門戸が狭くて弾かれた選手(支配下育成限らず)こそ、社会人や独立リーグ、実際他球団に移ってますよ
球界の衰退には全く繋がってないと思います
里崎さんの言う通り完全に全てにおいて平等にすべきというなら、枠を作るのではなく各球団は50人は必ず育成を契約するとかしないとそれこそ平等ではないと思います
その理論ではお金をどの部分にどれだけかけるかによって平等不平等が発生する訳ですからね、お金をかけずに球団経営するのも不平等になりますよね
ロッテに行った茶谷、中日に行った亀澤みたいな存在がもっと増えてくれればなあ
茶谷と亀澤…?
(独立で活躍してSB3軍との試合でスカウトの目に留まってSBの育成として入団)みたいな存在…だとしたら亀澤と藤井が羅列される気がするし、茶谷は普通に本指名→戦力外→ロッテ育成契約だし共通点がわからん……
@@たなか-c6k 亀澤も茶谷もホークス育成クビ→他球団活躍やからやないん
@@xyrdxyrd ああ、出口の話か
入口の話かと思ってたわ
@@xyrdxyrd
亀澤、茶谷共にホークスの育成契約打診を断って、他で支配下契約を目指した。
亀澤の場合は中日から支配下契約の打診があって移籍した。
茶谷の場合は支配下契約の打診は無くてロッテと育成契約をした。
この差はかなり大きいと思うけどなぁ。
逆に社会人野球が衰退してるからこその4軍なのかと思ってた
こういった意見も言えるところが、RUclipsの良いところですね
そもそも育成制度の始まりは、不景気で採算が取れないアマ野球、特に社会人野球チームの廃部がどんどん進んでいて、野球人口の減少が避けられないところまで進んでいたことから、そういった行き場をなくした選手たちの受け皿として当時の広島カープ球団部長が発案したところからきています。
なので、育成制度のせいで「アマチュア野球が衰退する」は順番が違うというか、既に衰退しているから育成制度があるんですよ。ということは理解してもらいたいです。
ただ、無限に増やせるとなるとそれなりに弊害が出ると思うので、何かしらのルール決めは必要かも知れませんね。
アマチュア野球のチームが減ってる理由の一つに、会社が野球部を続けられる財力に関わってるのはないですか? (野球部が存在してる会社がやばくそな不景気になった時に一番に削りそうな部署でしょうし)
その通りです
里崎さんの意見は論点と問題点がそもそも合ってないです
SB4軍なくしたら、社会人や独立リーグが繁栄するはずない
その上お金をかけたらダメとか、それはもうプロじゃない
あなたもお金を貰って野球してたんじゃないのかってことです、一軍選手も育成選手もお金を貰って野球している同じプロですよ
ノノースリーブ😭
と思ったら寒いよな。体調気をつけて!!袴田さん。
4軍までかな。これ以上広げたら不平等なのも分かる。
ただ、3年経ったら自由契約になるんだし、そこで他球団からオファーがあればいけばいいだけ、亀澤や長谷川、茶谷だってそうしてる。
それでもだめなら実力の世界だし、しょうがない。ただ、ホークスはセカンドキャリアの支援もあるし、吐き捨てる扱いはしてない。
過去10年でドラフト指名断ったのは3人いるんたけど、ハムと巨人の育成と中日の育成であって、近年ソフトバンクの育成指名を拒否した選手はいないんですよね。だから本人に取ってはいいんやろうなって思いますが、里崎さんの言うこともわかります。
今でも育成も3年たてばそのまま契約継続もあるだろうし、他球団へ行くこともできる。
大学、社会人で野球学ぶか育成で学ぶかの選択だから選手本人にはどちらを選んでも同じくらいのメリット、デメリットはある。
大学、社会人でも指名されなきゃプロのチャンスもない。
育成ならそのあいだでもチャンスはある。
これアマチュア野球が衰退するとか言ってるけど、ロッテとかその他球団が育成14人取れる体制を持ってたらスルーしてる問題だと思う。結局格差ガーって言いたいだけじゃん。
プロ目指す人にとっては育成と大学、社会人と入り口は広い方が絶対いいし、企業努力を潰してるとプロ野球のほうが衰退するよ。
3軍4軍はアマチュアチームと試合をしていくので
アマチュアが衰退するというより、その業界に新たな名門が参入してくる感覚な気がする
そこはメリットですよね。
アマチュア衰退の理由が里崎さんの説明良くわからない🤔
@@好きオク
大学社会人に行ってればドラ1の逸材になってたかもしれないのに、ソフトバンクという箱の中にいたら埋もれてしまうかもしれない&ちょっとでも良い部分があるからと言ってるクビにする前提で若い目をひたすら刈り取っていったらアマチュア野球のレベルも下がるって危惧してるって感じだと思います!
埋もれてしまう?そんなこと言ったら逆もあるのでは?育成で入ったことによって伸びる選手もいる。育成に選ばれなかったから野球を諦める選手もいる。何がいいかなんて言い切れないでしょ。
選手自身がどうしたいかでは?
@@好きオク ほんとよく解らない‼️
1年見てきて、まだ1年とはいえソフトバンクは若手の台頭もなくリーグ3位→大量戦力外→大型補強(の可能性)を見てると、独善的に思えてしまうな
どちらもメリットはあるけど球界全体で考えてくれる里さんの方につい頷いてしまうなあ
同感です。3、4軍要らないし、支配下枠撤廃にするべきです。メジャーのように40人ロスターとアクティブロスターにして、ドラフト外を復活させるべきです。プロといってもその人の人生をちゃんと考える企業体であるべき。毎年の戦力外の結果から球団・NPBはちゃんと考えないといけない。
野球界の衰退というより発展の為にやってると思うんだけどね。話にもでてきたように甲斐拓也みたいに大体の選手は高校までで辞める人が多い。社会人や独立、大学に引っかからない選手もいるし。受け皿を広げるという解釈の方が個人的には強い。
あと、お金があるからと言うけどホークスは独立採算制なので親会社の支援は無いですよ。ボールパークを作り、ホークスタウンを発展させ球場に足を運んでもらう努力をちゃんとしてるからこそ4軍を作れるぐらい資金力もある。ほかの球団もやろうと思えば出来るわけよ。
設備と指導が整っているソフトバンクの下で練習するのはかなり成長できると思います。もしダメなら、またアマチュアに復帰すれば、ソフトバンクで培った経験が他の選手に浸透していくと思います。
僕は賛成ですけどね。
むしろ、プロ野球とアマチュアがより近くなって、野球界全体がレベルアップしていきそう。
自分も育成選手の枠も決めた方がいいと思います。今のシステムだと「無制限」ですからね。
後は、今回のお話とは関係ありませんが、支配下選手が怪我→育成契約も本来の趣旨から外れて違うなと感じています。
でも、選手目線で言うと育成でもいいからプロに行きたいっていう人たくさんいるよね
ホークスの育成選手の中にはドラフトにかからなかったらそのまま野球やめてた選手もいるわけだし、人数制限つけたらその分育成ドラフトでも有望株の選手ばかり取られる結果になって一芸枠みたいな選手とアマのチームにとってデメリットになりそう
半分以上育成って言うけど、メジャーは10人に1人しか一軍(日本で言う)にいないんよな。ほんまに恐ろしい世界だわ
まあその分メジャーに入った瞬間にある程度の選手は一億円プレーヤーになれるからね。
マイナーリーガーでも3.4千万のひともいますもんね。
育成選手を現役ドラフトに入れるのは賛成
ただ、2年目終わりじゃなくて3年目終わりの方がいいかなーって思った
現行の育成選手も3年経ったら自由契約必須だし
育成契約期間は最長3年
途中で退団することもできる
個々の選手の自由意志です
アマチュア野球衰退と言うけれど、選手の立場に立てば色んなステージでのチャンスがあることは良いこと
資金力があるチームが良い環境を選手に提供してスキルアップさせることの何かいけないのか理解できません
資本主義である以上当然のことです
ドラフトの基本理念は戦力均衡。資本主義とか関係ないよ。
里崎さんの意見に賛成です。
球団の雇用の面では、4軍制とか良いと思うけどな。
さとさんのアマチュア野球界の衰退って言うのは、少し理解できなかった…
育成選手ってアマと試合する認識だったから…そこにプロ野球チームの名前を冠したチームが増えて、競争力とか上がりそうな気がしてたから。
飼い殺し防止として、さとさんの意見も良いと思うけど、他球団が育成選手を金銭でとれて、そのまま支配下登録できる制度を作ってもいいのでは?と思う。
サッカーの他チームのユースから引き抜く感じを野球界に上手く持ってこれないのかな?
今年のドラフトでも指名確実視されてた選手が指名漏れしたっていう例も多くあった。
アマで実績があってもプロに入れない可能性があるんなら、育成でもいいからプロに入って結果を出したほうが、一軍の舞台で活躍できる可能性は高い。
選手からすればアマに比べて確実に野球が上手くなるためのノウハウや、練習施設が整ってるプロに入った方がメリットは大きいんじゃないかな。
ドラフトは"交渉権"獲得なんですよね。育成で選ばれた選手は飼い殺しにされる可能性を理解しているはずですよね。
アマチュアは大人の事情があり過ぎるから昨今の状況だと何とも言えない気がしますね、野球人口が減らない為には育成選手が多いのは、いいと思います。実際に、大学や社会人、独立リーグと試合をしているのでアマチュアのレベルアップにもつながるし!1%でも夢が繋がる環境があるなら若いうちはチャレンジした方がいいと思います!
育成全員現役ドラフトはホークスにメリットなさすぎる、他球団は育成に力入れなくてもただホークスの育成で良さそうなのを見とくだけで良くなる
社会人野球をやるチームが減っているのは、会社の財政的な問題もあるので、この問題は難しい。
3年で自由契約じゃなかったでしたっけ。
中日に行った亀澤選手みたいに他球団から支配下オファーくるケースあったような
そうだよ。
前例はある。
そーですよ!!ピッチャーもヤクルトに行ったりしましたね!!
この手の話の時に亀澤とかの複数例はほぼ無視される
アマチュア野球の衰退は育成が増えるより社会人チームが減ってる方が問題だと思いますね。
4軍制度は仮にソフトバンクで上手くいってもお金がかかるので各球団はできない。でも、サッカーや他のスポーツと比べてルールや枠組みの頭が固い野球会にとって色々な施策をするチームがあるのは良いこと。
これに賛同してる人多すぎてビックリしてるわ。選手からしたら嫌なら指名拒否して進学なり就職できるし、プロで戦力外になった人が独立リーグや社会人野球行くこと結構あるからそこまで変わらないでしょ。FAのプロテクトの抜け道になってるってのは改善すべきだと思うが、育成ドラフトに関しては現状3軍4軍で損してる人いないんだからそのままの制度でいいでしょう。
そもそも3年で自由契約になるし元支配下の選手は1年で自由契約なんだから本当に欲しい選手がいたら元球団よりいい条件出せば今のルールで取れる。それに去年の巨人山下航汰みたいに自分から出ていって他球団に売り込みをかけることも出来るんだし飼い殺しにはならない。まあ山下は結局過大評価でどこからも声はかからなかったが‥
競争の世界とは言え、獲得した選手をしっかり育てるのも大事ですよね
一軍の試合に出られる人数は限られていますし、出場機会が無いまま消えてく選手も多そうなのが難しいところ
プロの世界だからね
選手は無理やり育成にされているわけではない。嫌なら行かなければいい。
ただ、プロ野球の選手になると言うことは、かなりの狭き門なんだよね。
だからこそ、ソフトバンクの4軍制は、選手から見たら枠が増加するから歓迎することと思う。
里崎さんがマグロに例えたけど、ソフトバンク以外のオーナー企業で資金を出せるところがそんなにない。
だから、マグロをごそっと大量に確保しちゃう的なことは起きない。
107軍とかでいいからおれもソフトバンク入りたい
河川敷で試合してそう
パワプロ枠
背番号が携帯番号みたいになるで
練習メニュー各自筋トレとかやろ
俺も107軍の一員として頑張るよ。
打倒106軍。
フロントもホークス出身の選手が他球団で活躍すると嬉しいと言っていたし、現役ドラフトはアリかな。ただもう少しホークスに旨みのあるオプションをつけてくれたらいいなとは思う。
なんでホークスに…?
@@ぴよたろ-c1o
ホークスが見つけて育てたのに他の球団に取られて終わりならホークスただ損するだけだから
まず、こんな不景気なのにスポーツの育成に金出してくれる企業の方針にケチは付けれません。
アマで居る事よりプロの育成で居る事を望む選手が多いから成りなってると思うので、態々規制する必要はないかと。
育成が嫌なら拒否する自由は保障されているので。
育成とはいえ、金もらいながら野球だけに集中できる(しかも現役のプロや名選手だったコーチが身近にいる)環境は普通に考えたら上達スピードも早そうではあるが…
社会人野球は時代に合ってないから衰退するのもしょうがないと思うし
部活を持つどころか終身雇用もままならないのに
ソフトバンクの場合、親会社の資金力というより親会社の経営、営業力を球団に適応させて稼ぐ力があるからできることだと思う。他球団もそのぐらい力入れてくれる親会社がいれば…
中日新聞…
親は巨大企業のおハムさん…
@@khbbb-k3z
選手やスタッフの人件費(更に減価償却や税金)を引いて残るのが利益だが。選手の人件費を払う前から利益がないなら倒産するしかない。
だから福岡ソフトバンクホークス株式会社はめちゃくちゃな赤字です。最終的にどうなるのか不明です。親会社も皆さんご存知のようにとんでもない赤字です。
当期純利益でしか企業会計見れないんか笑
社会人チームが廃部になっていく現状を考えたら、育成を増やすのもいい方法だと思う
育成の期間は決まってそれを過ぎるとほかのチームとも契約できるので ソフトバンクに育成してもらった選手を他のチームも取れるんじゃないですかね
既にアマチュア野球が衰退しているからその受け皿になっているという方が正しい気がする。
里崎が言うように数年後に支配下で上位ドラフトにかかるかもしれない選手を囲っていると言うのは事実。
一方で甲斐のように育成で拾ってもらわなければ野球をやめてたかもしれない選手もいる。そういう選手に育成とはいえプロに行く道を与え、育成から日本代表の選手を何人も排出している実績がある以上責められるようなことではない。
ホークスの四軍は「三軍の試合が相手がいなくてできない」という理由で作られるものなので「三軍のチームを二つ作る」と考えるといいのかもしれません。
実質プロの三軍といっても設備がいいだけで「社会人や独立とレベルは変わらない」ので、ホークスの育成チームは「社会人や独立にホークスのチームが別にある」と考えるといいと思います。実際三軍の試合の相手は独立ですし。
また、育成・三軍と言っても現状のルールにおいても「3年後」には他の球団も育成の選手をとることが出きるので、社会人では「2年」大学だと「4年」の期間はドラフトにかけれないのでちょうどいいのではないかと思います。
プロ野球に「福岡ソフトバンクホークス」という「球団」がいて、社会人・独立に「福岡ソフトバンクホークスの三軍A·B」という名のソフトバンクの「社会人チーム」があると考えると分かりやすいです。
最後に、三軍はその球団の運営している「社会人・独立のチーム」という扱いで「運営している球団に対して優先的に支配下なることができる」という形でいいと思います。
なっが
「 ソフトバンクが選手を取りすぎるとアマチュア野球の衰退につながるので良くない 」という部分までは全然賛成できなかったです(より良い環境を選ぶのは選手なので、仮に衰退するとしても仕方ない)。一方で飼い殺しを防止するために、自動的に現役ドラフトにかからせる様に制度を変えるべきという提案は全くもってその通りだと思いました👍。現状も育成3年で自由契約ですが、育成の立場で他球団に移籍するのは実力社会かつ縦社会の野球界では心理的になかなか選び難い気がするので、効果は大きいと思いました。
スポーツ推薦で入学した大学生って、ろくに勉強もせず、就活もせず、4年生でプロ志願(野球の場合)出すんだから。野球一貫で来た球児たちに、野球やりたいんやろ?野球やらせてやんよ!っていうことをプロ球団がやることはいいと思う。
「4軍」という名前だけど実質U-23みたいなユースチームという位置づけになるんじゃないかなぁと推測します。ここ経由で社会人野球に進むとかも実質的なプロアマ交流の活性になるでは?と考えます。また、韓国プロ野球や台湾プロ野球へのルートが出来てくるといいなと思います。
育成ドラフトで入団したらその後社会人チームなどに所属したあとに(育成でない)ドラフトにもう一度かけられる制度にするといいのかなと思います。しかしこれは1球団だけでなくてNPBごと改革が必要という前提になりますね。
ドラフト時の選手全体の人数が120人って決まっているわけだから他球団が10人ずつ(支配下は5、6人なので4、5人育成)取れば抑制になるわけで、ソフトバンクに文句言うより、プロ野球なのに2軍までしか下部組織を持てないような脆弱な資金力の球団を責めるべきだと思う。
動画拝見しました。確かにその通りだと思います。育成で行ってもほとんどの人が数年後にクビになります。ドラフトにかかってプロになれたのを喜ぶシーンを観てて、数年後に数人しかのこらないのにと思ってみていました。ソフトバンクのやり方は確かに飼い殺しになる可能性がありますよね。一軍に上がれない人が沢山出るのは間違いないし、枠が限られている中で
育てるのは無理がありますね。プロ野球が魅力的な職業と見えますが、長い人生を考えたらどうなのかと疑問ですね。ただ、野球をやっている人は一度でいいからプロになりたいと思う気持ちもわかります。いろんな議論が必要ですね。
たった12球団しかプロ球団が無いのに金がないを理由にチームを強化しない企業ステータスだけで持ってるとこはもう身売りするべき
こういう金が無いを言い訳にしてる球団がいる限りホークスや巨人は里崎さんの提案には飲む気は無いと思います
支配下→育成の切り替えは一回自由契約になるから他の球団も交渉権あるし(例:西巻が楽天からロッテに移籍して支配下契約)、育成契約は最長3年間だからこれも更新のタイミングで他球団に交渉の権利はある(例:亀澤がSBから中日に移籍して支配下契約)。新しい改革として飼い殺しを防ぐために現役ドラフトとか言い出さなくても、そもそも能力があって育成で飼殺されそうな選手は現行制度下でも他球団が交渉する。里崎が本当に今の仕組みを理解して喋ってるかはちょっと疑わしいと思うし、絶賛してる人も同じ。
もし3年更新時・育成落ち時に他球団が交渉できて実際に移籍例もある現状の仕組みが不十分だと思うならそれを説明すべきだし、そこをすっ飛ばして現役ドラフト云々言っても別になんら改善案の提案になってない(むしろドラフト指名で諸々制約がつくより今の方が12球団すべてに交渉は開かれている)。
4軍制とアマ球界の関係は同意できる部分もあるけど育成制度に関してはせめて調べるか、現状の制度がどうなってるか説明を経てから改善策を語るべき。
数自体は多くはないかもですがおかしな大学の監督や社会人チームの監督につぶされる才能もあると思うのでプロ野球の育成でも入る方が選手としては得なんじゃないかな。ソフバンはセカンドキャリアもしっかりしてるし
育成からクビでアマチュアに行くことは少ないからアマチュア野球界衰退する問題もあるんよな
セカンドキャリアがしっかりしてるのは、支配下のドラフトで入った選手だけだよ。あとは一軍で貢献した選手。
言い方は適切か分かりませんが、育成で入団した選手はそもそも契約金=退職金を貰えてません。本人たちが決めて進む道だろうしそこを批判するわけではないが、社会人野球のレギュラー格がわざわざ育成で入団してくるというのは結婚を控えてる恋人や家族の協力のもとやらせていただいている側面がある。
個人的には、ソフトバンクという括りではなく、NPBが組織としてセ・リーグ、パ・リーグ2つの組織にそれぞれ育成リーグを授けて、それをルーキーリーグ その上に各球団の2軍、1軍とピラミッド方式で、やる方が平等だと思う。ドラフトの季節になれば、ロースター枠で、ルーキーリーグからも現役ドラフトの一覧に載せて各球団が獲得する。ルーキリーグも契約年数を制限つけてやれば、諦めるタイミングも踏ん切りもつく。
ようは、ソフトバンクだけが抱え込むということで戦力均衡が保てないということであるならば、NPBが動くしかない。戦力外の支配下も、引退か、他球団の支配下の獲得か、若ければルーキリーグに加入という選択肢をする
@@ametarou ホークスやめた後社会人の戦力になるルートがあればウィンウィンそうだね
@@vanjack001 うん。本来社会人、大学にいたかもしれない選手が育成で取られてる訳だからね!
育成で取られている?強制ではありませんけど?
SB4軍より大学や社会人や独立リーグが良いと思う選手は育成を断ればいいだけの話
大学や社会人、独立リーグより給与が貰えて野球に集中出来る環境が如何に良いかそれだけです
どこで育成されようが最終的にプロ野球全体の支配下人数は変わらない訳ですから、門戸が狭いも理由になりません
実際SB3軍から他球団に行く例もあります
社会人や独立リーグの衰退も人材がどうこうの問題より、企業や球団の経済的負担が厳しいことが原因です
今年初めての現役ドラフトがありますが、そこにも一石を投じる良い提案だと思います。
育成契約が嫌ならいかなければ良い話。給料を貰って野球に集中したいなら社会人や独立リーグもある。後は選手個人が野球人生、セカンドキャリアでプラスになるのはどちらかを吟味して選択すれば良い。
NPBにルールが無い以上は色んなアプローチがあっても良い。アマチュア球界を守るという話はプロ野球界からしたら本筋から少し逸れる。
逸れてないと思う。アマチュアのレベルが下がればドラフトで入ってくる新人のレベルが下がるじゃん。本来ならもっと成長できた可能性のあった選手が育成で伸び悩むのを危惧するのは当然だし、動画の冒頭で言ってるように金で選手を囲い込むのはドラフトの理念である戦力均衡にも反してる。
新球団設立時の弊害にもなりやすいから、育成枠人数制限はいいルールになると思う。
支配下枠70に対して3割程度、21くらいが妥当ではないかなあ。
資金力がある球団なら、全部埋めても三軍くらいまでになると思うし、そのくらいならアマ界への影響も少なくて済むはず。
育成現役ドラフトは「貧者の補償枠」みたいになりそうだけど、そこまでするなら「NPB育成球団」を下部組織に持つ方がさらに建設的になるのかも。
育成だけで一、ニ球団作って、そこに全員所属させて、現役ドラフト時に各球団が支配下指名できる制度があればいいのかな。
これなら現役ドラフトが一巡で終わってしまうみたいな事にもならないし、新球団加入のしやすさも改善されると思うのだけど。
ホークスは親会社であるソフトバンクグループからの資金は入っていない。
福岡ソフトバンクホークスという会社で独立採算で運営している。
逆に言えばその他の球団の経営能力はどうなっているの?
他のところは親会社から金が出てますね。それなのに金の力で〜とか言われてもって感じです。そんなに言うなら自チームのグッズいっぱい買って貢献してあげればいいのに
わかる。SB携帯ショップで働いていましたが、お客さんめっちゃゆわれるw
携帯が儲かればそら野球もつよいわなぁーって‼️
いつも違いますよと否定してました。