(番外編)武雄アジア大学設立構想は無理がありすぎる。佐賀県武雄市。
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 番外編多くてすみません。これで打ち止めです(当分は..)
--
関連動画
• (番外編)15年で閉校に至った大学の話。全国...
• (番外編)佐賀県立大学構想について考えてみま...
2023年2月に発表された佐賀県武雄市への大学新設。
この「武雄アジア大学」について検証したところ、ダメ出し要素が多すぎて驚愕しました。
本動画は当チャンネルのテーマから外れていますので
登録者の方への通知はオフになっています。
定住者を増やしたいなら、大学ではなく企業を誘致して働く場所を作るべきだと思います。
田舎に企業の誘致は転居費用や施設の開発等、滅茶苦茶金が掛かる上に従業員の生活が大変だったり、転勤を懸念して従業員が退職や転職をしてしまう可能性があるからね。
それに、大量に移入した企業の人々を受け入れるインフラの整備は自治体も負担する必要があるしタダで来てくれるわけじゃない。
九州からは船で韓国に行けるから
韓国語韓国文化への需要は本州にいると分からないものがあるのかもしれない
佐賀県立大構想にしても武雄アジア大にしても、うぷ主さんと同じ考えの人が多数だと思います。なぜわざわざ人口減で選択と集中の時代に。武雄の方は保健医療経営大学と同じになりそうです。
周辺の家賃だけはくっそ安いぞ❗️
BFの予感🤔🤔
卒業したら
みんな福岡や都市圏に移る
定住なんかしないのに
なんのために作るんだろうね
市の方に問い合わせをした所、アジアを中心に文化などを学ぶと教えて頂きました。しかし、韓国は竹島問題等等あるので…。反日教育もあるから、大学で学ぶ生徒が間違った教育を受けないか心配。その面でどうお考えですかとの事を問い合わせしましたが、返事来ず😅💦
現状は、教育内容を心配するレベルに達していない気がします。
@@kuta-fk6mf
確かにそうですね🤔
立命館アジア太平洋大学の成功事例もあるからね。
立命館大学アジア太平洋学部の方がふさわしい。
立命館だから成功なんだよな
圧倒的なブランドだよ
設立して西南抜いてしまったし
どうせ卒業したら武雄から出ていくことは見えているから創るだけ無駄。学部学科も意味の分からない文系学部だし。200億の建設費を予定しているんだって。公立大なら上手くいく、なんて考え方が甘い。
まあ、短期大学を軒並みお役御免にして四大をやみくもに増やしたいのが文科官僚の本音ですから、設置するでしょうね。