瞳水晶/遊佐未森

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • テレビ番組「BSヤングサウンズ」(1992年頃放送)より

Комментарии • 49

  • @kotarohatsune8569
    @kotarohatsune8569 6 лет назад +106

    懐かしいな。フリーライターからフリーの編集者をしていた頃、音楽誌で彼女の連載コラムを担当していた。
    下のコメでまったく売れなかったってあるけど、ホール級で全国ツアーやってたくらいだから「全く」って事はない。
    『ハルモニオデオン』『HOPE』はアルバムチャート5位だったし、シングルはそれほどでもなかったけど、元来トータルアルバムのコンセプトが強いシンガーだったので、必然性のある売れ方だったと思う。
    ケイト・ブッシュの影響を受けていたので、その世界観と通ずるものがあった。プラスしておとぎの国の世界。それは楽曲や振り、衣装ともどもライブステージでも一貫していた。
    ただこの動画は、デビュー当時から知っている者からすると、だいぶ無理してファルセットボイスを披露している感がある。当時のライブでは、もう少しアルバムの音に近い、自然な声で歌っていたように思う。

  • @ごう-q5r
    @ごう-q5r 4 года назад +48

    遊佐未森から、ハードロック、パンク等ハマったけど、46歳なった今、結局 遊佐未森に回帰したな。

  • @宇田川徹-h7d
    @宇田川徹-h7d Год назад +9

    学生時代の友人から「君の趣味に合っていると思うから」と言われ、行けなくなったライブのチケットを譲ってもらったのが縁で30年近く聞き続けています。

  • @airkay7551
    @airkay7551 Год назад +18

    学生の時以来、30年ぶりに聞いたけど、すごい感性と技術力。多感な学生時代に周りに流されず遊佐未森ばかり聞いていた俺…ある意味、とても感性に正直だったなと実感。

    • @tigerbig8430
      @tigerbig8430 Год назад +2

      男子高校生だったときは、自分も毎日日課のように聴いてました。XだのBOOWYとか、ぜんぜん興味なかったですね。
      周りには未森ちゃんの曲聴いてるとはさすがに言えませんでしたが。

  • @バブバブ
    @バブバブ 3 года назад +19

    「瞳水晶」というタイトルがとにかく秀逸すぎる。

  • @ツシ-r9n
    @ツシ-r9n 4 года назад +39

    今の時代にはない名曲です😃

  • @みやけあや-d2j
    @みやけあや-d2j 2 года назад +12

    30年前に初めて聴いて衝撃でした。
    こんな透明感にあふれる声の方はいないと思う。
    そして懐かしさと共に泣ける

  • @kentajyousyu8908
    @kentajyousyu8908 6 лет назад +32

    知る人ぞ知る名曲です。
    アルバム名になった「瞳水晶」
    当時は知る人さえ少なくレコード屋さんに行っても(遊佐未森)って誰ですか??の始末でした。ラジオで聞こえてきた幻想的で澄んだこの歌声はただ者ではないと当時はネットショッピングなんか無い時代でしたからレコード屋さんを廻りCDを探しまくりました!持ってるCDも当時物です。
    「のどかなのがいい…」
    「広い空地で歌うこと…」
    「四つ葉のクローバーを探すこと…」
    「雲の流れを見ていること…」
    「星の歌を聞くこと…」
    当時の私にベストマッチした曲でした!

  • @47machiy76
    @47machiy76 5 лет назад +18

    昔は毎日聴いてライブにも行ったけど
    今になって聞くと凄いセンスだ

  • @林利之-f3r
    @林利之-f3r 7 лет назад +28

    ここから遊佐さんが始まるんですね。彼女の音楽からわたしの夢も広がっていきました。ありがとう。

  • @Natsuki_9415
    @Natsuki_9415 Год назад +2

    ギター小椋さんかな…
    この音作り好きです
    あたたかいな〜
    遊佐未森さんに合ってる✨✨✨
    嬉しい気持ちになりました

    • @H.Hirata-u5r
      @H.Hirata-u5r Год назад +1

      はい。小倉さんですね。

  • @tomitaleon
    @tomitaleon 3 года назад +8

    もうずいぶん前に近所に引っ越ししてきたオッサンと飲む機会があり
    好きな歌手の話題で、遊佐未森のファンだと聞いて驚いたことがある
    私はCDを持っていたが、まさか身近にファンがいるとは思わんかったのだ
    実はけっこうファンがいるのかもしれない

    • @バブバブ
      @バブバブ Год назад

      東北大学法学部の某教授もファンだよw

  • @森隆昭-v4w
    @森隆昭-v4w 6 лет назад +26

    デビュー当時からのファンで、青春でした(笑)けど、まわりに知ってる人は一人もいませんでした(T-T)

    • @miechenka
      @miechenka 3 года назад +1

      玄人受けはするけどなぜか一般人には知名度が低い所謂ミュージシャンズミュージシャン

  • @urabe-b4i
    @urabe-b4i 8 месяцев назад +3

    きれいだしかわいい、クリクリおめめとショートカット素敵
    少しだけ、谷山さんの雰囲気に近いもの感じた

  • @musics4u874
    @musics4u874 2 года назад +3

    透明感・・・それでいてカラフル。

  • @ドードー-p3o
    @ドードー-p3o 6 лет назад +15

    歌て芸術なんですね…

  • @KT-lh2vt
    @KT-lh2vt 5 лет назад +12

    1:28からの間奏、凄く好き。高校の頃、よく聴いてた頃の気持ちを思い出す。

  • @芝二郎-m8w
    @芝二郎-m8w 5 месяцев назад

    もう30数年前の学生時代にローソンでバイトをしていた頃に、店内にこの曲が良く流れていたが、当時は曲名と歌手が分からんかった。
    この曲を聴くと、必然とその当時の色々な出来事(しんどい事ばかり)を思い出す。

  • @metalishimo6645
    @metalishimo6645 2 года назад +6

    歌も服装も古臭く感じないのは流行を追わなかった遊佐さん唯一無二のセンス

  • @muhammadnurulhuda5845
    @muhammadnurulhuda5845 6 месяцев назад +1

    Lagu lagu mimori enak enak ya, lagu yang luar biasa

  • @akiya1701
    @akiya1701 4 года назад +15

    ラピュタ続編が出るなら
    この人に主題歌を作っていただき
    歌って欲しい。
    既存ならゼロの丘でも良いと思う。

  • @マキノけろたん
    @マキノけろたん 4 месяца назад +1

    そう、このコメントで何方かが仰っていましたが、遊佐 未森さんて谷山浩子さんに似たところがあります。その独特な世界観や誰もが知ってる訳じゃないけど、知ってる人はドはまりするところが。

  • @0805わやんちゃんねる
    @0805わやんちゃんねる 6 лет назад +8

    いい!

  • @セイージ-h7c
    @セイージ-h7c 6 лет назад +16

    デビュー時からファンでした!
    勿論、今でもね(о´∀`о)

  • @heizouhasegawa5006
    @heizouhasegawa5006 3 года назад +3

    天才

  • @tsuyoshimaru9078
    @tsuyoshimaru9078 9 месяцев назад +4

    いとこのお姉ちゃんって感じ。

  • @jail8585
    @jail8585 7 лет назад +7

    僕の青春

  • @seraphfirstthing6138
    @seraphfirstthing6138 4 года назад +1

    ありがとう

  • @metalkoba348
    @metalkoba348 6 лет назад +6

    30周年おめでとうございます。今日FM795でラジオ楽しめました

  • @Suudon12k
    @Suudon12k 3 года назад

    若返ります
    大好きやった
    この後 スタイリストとか付いて洗練されたけど エラの大きさは変わらず
    でも綺麗さのある世界観はしばらくありました。
    金沢のイベント追っかけてたの思い出します

  • @M400S
    @M400S 7 лет назад +19

    非凡だ。

  • @kry0566
    @kry0566 5 лет назад +2

    日刊スポーツ紙に、あなたの名前が出ていたので検索して聴いてみた。RUclipsで顔と歌を知った。

  • @heizouhasegawa5006
    @heizouhasegawa5006 3 года назад +6

    杜の都の歌姫

  • @JASTLIKEARAIN
    @JASTLIKEARAIN Месяц назад

    伊予ちゃんかと思った最初聴いた時

  • @みた-f2y
    @みた-f2y 2 года назад +2

    誰がアレンジしたのかな?おしゃれですね。ベースは渡辺等かな。

  • @山猫庵-f3w
    @山猫庵-f3w 5 лет назад +7

    小倉博和のギターに渡辺等のベースですか。

  • @wildcat5314
    @wildcat5314 5 лет назад +3

    時々カラオケで歌う

  • @yocopi
    @yocopi 5 лет назад +2

    冒頭、イケメンなのに髪型が惜しい。

    • @bitter-t2o
      @bitter-t2o 4 года назад +1

      リポーターの東海林のり子みたいだ

  • @蜂蜜糖
    @蜂蜜糖 3 года назад

    サムネ 森若香織さんみたいに見えた