麻雀ガチ勢が雀魂段位戦に求めることを忖度なしで言います【天鳳位】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 天鳳位のヨーテルです。ネット麻雀・リアル麻雀問わず麻雀系の動画をアップロードしています!
    ヨーテルの戦術本
    「上級者だけが知っている麻雀戦術論」
    www.amazon.co....
    「麻雀・捨て牌読みの傾向と対策」
    www.amazon.co....
    ♣こちらでも麻雀戦術を発信中!フォローよろしくお願いします
    Twitter⇨ yo....
    note⇨note.com/yoteru11
    天鳳位が選ぶMリーグベストプレー速報
    / @msokuhou
    ♦使用音源
    煉獄庭園様
    Dova-syndrome様
    近未来的音楽素材屋3104式様
    Peritune様
    効果音ラボ様

Комментарии • 312

  • @うぐいす豆-k2q
    @うぐいす豆-k2q 4 месяца назад +15

    雀聖に関しては王座と玉のポイント配分をミスったのがすべての始まり。
    でも調整をすると、先に達成したプレイヤーとの間で不公平な状況が発生してしまう。

  • @にんじん-d4n
    @にんじん-d4n 4 месяца назад +39

    切り上げ満貫へのルール変更が難しいなら、7700、11600をカットインするようにして欲しいなー

    • @aicinnamoroll
      @aicinnamoroll 4 месяца назад +11

      カットインは跳満以上でいい気がする。赤ありだと満貫はありふれすぎ。

  • @same_same_
    @same_same_ 4 месяца назад +28

    復活コインを無限にすると雑貨屋で安い強化素材が大量に買えてしまいガチャチケットの交換がしやすくなってしまうので何かしらの制限は必要になると思います

    • @yoteru
      @yoteru  4 месяца назад +4

      復活コインの分で足りないくらい安い素材の値段上げても良さそうですね。安いの買ったことないですし…

  • @午後のアバ茶
    @午後のアバ茶 4 месяца назад +26

    復活コインの制限は捨てアカに対する抑止力としての側面があるんじゃないかな…誤差みたいなものとは思うけど…それよりも私はUI面で自動ツモ切りを鳴きなしの隣に置いてるのやめて欲しい…誤タップ防止で自動ツモ切りだけ離して別の所に配置して欲しい、てかそもそも自動和了あれば自動ツモ切りなんて使わないんだから消して欲しい。

    • @t.t-nn5uu
      @t.t-nn5uu 3 месяца назад +2

      僕は自動ツモ切りは友人戦でトイレ退席したときに使います 完全に不要というわけでもないかなと

  • @店主乱筆
    @店主乱筆 4 месяца назад +31

    裏ドラ乗ってないのだったら、ザンッとかいう音出さないでほしいし裏ドラ0表記もいらない。紛らわしいしビビる。

    • @フォナシック
      @フォナシック 4 месяца назад +4

      これ
      ほんとゼロいる? 紛らわしい

  • @user-pochamaron
    @user-pochamaron 4 месяца назад +21

    雀聖になるとクエストが王座の間でってなるの改善してほしい。

    • @岡山ん子-i4p7x
      @岡山ん子-i4p7x 2 месяца назад +2

      ほんとそれ。雀聖になっても、メリット 何にもなくてデメリットしかない。

  • @user-sunao
    @user-sunao 4 месяца назад +17

    王座の間の下じゃなくて上に魂天専用ルームみたいなのを作ったらいいんじゃないかなとか思ってみたり。

  • @393d8
    @393d8 4 месяца назад +23

    金の間以下でよくある回線ブッチ勢の対処かな
    玉の間行けばほとんどいなくなるけど
    雀傑以下の層って結構人口多そうだから快適にしてあげるべき
    本当の回線不調もあるだろうから難しいけど
    1週間で3回やったらしばらく対局禁止とか
    問答無用でコインを3~5万くらい減らすとか

    • @393d8
      @393d8 4 месяца назад +7

      あとはデイリークエストの条件をちょっと変えてほしいかな
      例えば4麻が雀豪で3麻が雀傑のとき
      間の指定があるデイリークエストは玉の間しか出ないから3麻では達成できない問題

  • @chigo0822
    @chigo0822 4 месяца назад +55

    ツモの時の点数を合計点で出さない方が良いよね(4000じゃなく1000-2000って書いてほしい)

  • @具なしめじ
    @具なしめじ 4 месяца назад +5

    玉の間・王座の間問題は確かにどうにかしたほうがいいと思いますね
    ちなみに三麻の方は1位の基礎段位点が玉(75/160)から王座(120/240)とちゃんと上がりますからから雀豪と雀聖の棲み分けはちゃんとできています

  • @HAL-1978
    @HAL-1978 4 месяца назад +11

    30符4翻は7680点で切り上げ7700点
    11520点で切り上げ11600点でしょ
    親の7700を切り上げ8000にしないでしょ
    そこは譲りたくないなぁ

  • @experience78
    @experience78 4 месяца назад +45

    切り上げは元々リアル麻雀で点棒の移動に時間が掛かる事から生まれたけどネットの場合自動で計算されますから切り上げを採用する必要が無いんですよね

    • @pjmAtjpmaD128
      @pjmAtjpmaD128 4 месяца назад +1

      @@羊監督 分からないひとが言うなって笑

    • @田中-y2r
      @田中-y2r 4 месяца назад +2

      リアルで打ったことあるなら分かるだろ…

    • @Feverplum
      @Feverplum 3 месяца назад

      昔は切り上げなかったし、点棒のデノミが違ったんだよ
      20点棒、100点棒、500点棒だった

  • @shiononaoko8798
    @shiononaoko8798 4 месяца назад +6

    切り上げ満貫、個人的には正確に計算する7700のほうが、100点差の順位決着になることもあるので好きなのですが、点数計算慣れた無い人への配慮からすると取り入れたほうがよいのでしょうね。玉の間・王座の間問題は、王座の間は目的の違う(ラス回避と単純順位競争)人が混在して麻雀がいびつになる問題もありますよね。

  • @almond6236
    @almond6236 4 месяца назад +13

    極論ですが、今の段位戦はそのままにして「新・段位戦」実装というアイデアもあるかなと思います
    今の玉の間の歪みについては全くその通りで(雀聖3はポイント配分きついし新雀豪は玉の間の洗礼がきつい)、でもご指摘のとおり今の段位戦システムにねじ込むのはかなり難しいので、だったら新しく作っちゃってもいいのではと。ついでにポイント配分も少しトップ取りに寄せるのもおもしろいかもしれません(30-10オカなしぐらいの配分で)
    新旧段位戦の人数分散についてはこれだけ人が多ければ問題ないかなと思います
    実質別ゲーになるので、雀魂歴長くて煮詰まってる人も新しい気持ちで始められる…かもしれません。少なくとも自分はやります
    あと個人的には西入(東風の南入)いらないです。7700と同じく世間のトレンドとは異なるうえに、長くなるわ疲れるわラスったらぐったりするわでいい思い出がないです

  • @逆雨-s4z
    @逆雨-s4z 4 месяца назад +21

    雀聖卓は(雀聖の立場だと)あっても無くてもという気はする。そもそもそういうルールだと思うしかないし、yoster的にも手を付けられないんじゃないかと。
    新しい部屋の方が難易度高いなら結局玉の間に行くし、聖がいなくなった後の玉の間で豪1~豪3の難易度は下がるから、魂天だけじゃなくて雀聖の到達難易度下がるのも言われることになると思うんですよね。
    玉の間の豪1~豪3の難易度を今と同じにするには玉の間のポイント減らすことになるけど、豪1ですら平均順位2.5でポイント減る配分になるのはヤバすぎるよなと。
    って考えたらまあ新部屋作るのは絶望的な気がします。(yosterもここまでくらいは考えてるんじゃないかな。)

  • @honto5384
    @honto5384 4 месяца назад +2

    ①局開始時の自動和了常時ON
    →毎回ONにするのめんどい
    ②牌譜のユーザビリティ(天鳳を見習え)
    →具体的にはカットインの演出をON/OFFできるようにしてほしい
    ロン、ツモの演出と点数申告の演出が要らない
    (③タップした牌が河にあるかどうか確認できる機能の廃止…これも実力だと思うけど、少数派だと思うのでカッコ書き)

  • @dugard-i8c
    @dugard-i8c 4 месяца назад +3

    玉の間雑魚狩り問題は、雀魂で麻雀始めて雀豪まで来た人にとって、玉の間で勝ち越して雀豪2-3と上がって行くのにかかる労力がこれまでと比べて莫大すぎてほとんどのライトユーザーには雀豪到達がゲームクリアみたいになってるんじゃないかと思うので、運営的にも改善する価値は大きそうな気がしますけどね…
    雀魂牌譜屋さんのデータとか見ると豪1から2で1/3以下にプレイヤー数が減って、なおかつ対戦数は2/3くらいまでしか減ってないから、サブ垢とかあるにしても相当数のプレイヤーがそこで脱落してるように見えるんですよね

  • @そこのお前のベンチ裏
    @そこのお前のベンチ裏 4 месяца назад +4

    ポイント配分を変えると魂天の価値が…って言うのは確かにそうなんだけど、実社会でも資格だったり学歴だったりでよくある話だからなぁと思う。
    変化してすぐは言われるかもしれないけど本当の実力者はそんなところに固執しないだろうし、、
    むしろ豪・聖にかかわらずどこでも同ランク帯の人と打つようにした方が普通に健全じゃない?って思う、わざわざ打つ度に間を選択する必要もなくなるし。

  • @nyan8627
    @nyan8627 4 месяца назад +3

    段位戦以外でも同ランクで卓囲めるフリー卓みたいのも欲しかったり
    今のフリー卓ランクごちゃ混ぜだから気軽に同レベルくらいの人と麻雀やりたい時に雀魂やりにくいんよなー

  • @フク-u5s
    @フク-u5s 4 месяца назад +18

    牌譜機能についてですが、和了演出と終局時最終順位演出をなくしてほしいと思っています。演出自体は数秒ではありますがすぐに画面遷移できないのでちょっとストレスを感じます。

    • @ターザン-b5f
      @ターザン-b5f 4 месяца назад +5

      既に実装されてないですか?

    • @ファイたな-i7l
      @ファイたな-i7l 4 месяца назад +7

      めちゃくちゃ分かります!
      途中の演出は消せますが、オーラス後の着順が出てくる演出本当オフにしたいです。

    • @Merasa_
      @Merasa_ 4 месяца назад +1

      クソわかる

    • @gekitetsu666
      @gekitetsu666 4 месяца назад +1

      完全同意

    • @dgpdt
      @dgpdt 4 месяца назад +3

      試合の最終打牌らへんを確認する時にすぐ演出出てきてダルいんよなw

  • @ゆるどらきん
    @ゆるどらきん 4 месяца назад +9

    じゃんたまで麻雀始めたワイ、約1年近くかけて雀豪になるも2か月程度で雀傑に落ちて無事脂肪
    ほんま雀聖卓つくってほしE

  • @架空-y3i
    @架空-y3i 4 месяца назад +6

    細かいけど切り番で制限時間がなくなったとき、ツモ切りになるんじゃなくて触ってる牌が切られるようになってほしい

    • @gekitetsu666
      @gekitetsu666 4 месяца назад

      めっちゃ分かるー

  • @ai1588
    @ai1588 4 месяца назад +10

    アプリ版の鳴きなしをとかのタブをPC版と同じ仕様にしてほしいと常々思ってます。
    アプリ版だとダブを開かないと鳴きなしが押せない仕様になっていて
    タブを開いたまま打つことになるので上家の手出しがひじょーに見づらいんですよね。
    ただでさえ天鳳より手出し自摸切り分かり辛いのに…

  • @camerareon6879
    @camerareon6879 4 месяца назад +3

    個人的には欲しいと思ってたけどまあ絶対実装されないだろうなと思っていた「SPボイスのみ無効化」も意外と実装されましたし
    少しづつ声をあげたら案外採用されるかもしれませんよね
    少なくとも王座のポイント配分は見なおして欲しいなあと思います

  • @yoyoyo_4
    @yoyoyo_4 4 месяца назад +22

    あんまり言われていないけど、個人的に思っているのは
    1. 自動和了をデフォルトONにしてほしい。天鳳ではデフォルトONにできて全く不自由していないので
    2. 観戦試合一覧を今すぐ観戦できる対戦のみにフィルタする機能がほしい。観戦可能になるまで時間がかかる試合の方が上にソートされていて正直邪魔
    3. 観戦中の試合の終了後、事前に設定した条件を満たす別の試合の観戦に自動遷移する機能がほしい

    • @フォナシック
      @フォナシック 4 месяца назад

      左側の欄、初期設定ほしいわ

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад +2

      1に関して、超レアケースだけど、雀魂には人和がないから地和チャンスのときに見逃して地和の抽選受けたりダブリーしたりができないからデフォルトオンは嫌だな

  • @ねっけつきょうし-u6d
    @ねっけつきょうし-u6d 4 месяца назад +3

    大会戦の週替わりルールを一度に2つ出してほしい
    楽しみなルールが4週に1度が6週に1度しか楽しめなくなったのは寂しい。

  • @saissemega7550
    @saissemega7550 4 месяца назад +1

    最近もオート北抜きボタンの実装とかあったし、今後いろいろ改善される可能性はまだまだありそうですね!

  • @nogami1215
    @nogami1215 4 месяца назад +4

    僕は切り上げ満貫反対派ですね。他の方も言ってますけど、ネット麻雀ならそもそも端数がめんどくさいとかないんだから7700は7700でいいでしょと思う。リアル麻雀においては頻出の7700を8000にしちゃおうというのは分かるが、ネット麻雀でもそれを言い出すと、じゃあ親の40符3翻も7700じゃなくて8000にしろよとか、3900も4000にしろよとか、そもそも符計算要らなくね?みたいな話になり始めるから。
    まぁもっというと僕はリアルの切り上げ満貫にも反対派なんですけどね、だって30符4翻は7700であって満貫ではないし、なぜそこだけ特別扱いするのかと思う。そもそも符計算なんか要らなくね?という主張なら分かるがなぜ30符4翻と60符3翻だけ特別扱いして切り上げるのか意味不明。アマチュアがやる分にはいいと思うがプロリーグは7700は7700のままであってくれよと感じる。

    • @田中-y2r
      @田中-y2r 4 месяца назад

      初心者のとっつきやすさがまるで違うってのも理解不能なの?

    • @nogami1215
      @nogami1215 4 месяца назад +6

      @@田中-y2r 俺の主張を全然理解できてない。俺は切り上げ満貫によって初心者が多少とっつきやすくなることそのものを否定してる訳でわない。切り上げ満貫を採用することで初心者が多少はとっつきやすくなることは間違いないとは思うが、7700を8000にしたからそんなに変わるのかという事。初心者は符計算そのものもがとっつきづらいだろうからそもそも符計算を無くすとかなら分かるがなぜ7700だけを特別扱いするのかが僕の主な主張。
      あくまでいち意見として特に攻撃的でもないコメントをしてるのになぜ攻撃的な表現を使って返信してくるの? 俺は別に絶対切り上げ満貫がダメだとか間違ってるとかが言いたい訳ではなくあくまで「俺は」反対であることとその理由を述べてるだけなのに。

    • @田中-y2r
      @田中-y2r 4 месяца назад

      別に君の意見に攻撃や反論したい訳じゃなくて、意味とメリットがあっての切り上げの現状に対して意味不明と書いていたから、そこは意味があるんだけど理解は出来ているのと聞いただけだよ?
      君ちょっと被害者意識強いと思うよ。それに後から内容付け足されても他人はそれは知らんし分からんよ。

  • @SK-yf2yy
    @SK-yf2yy 4 месяца назад +47

    切り上げ満貫は反対派、それするなら3900も4000で5800も6000にした方がいいと思ってしまう。
    そして、そんなんなら最初から符計算無しのルールの方がなお良いと思ってしまう。

    • @valoa8035
      @valoa8035 4 месяца назад +1

      んー、ヨンマで符計算なしは流石にやりすぎだと思うw
      切り上げ満貫で親の7700が8000にならないのは違和感あるけど
      不計算なしで64とか1326が満貫になるのは流石になぁって感じするし

    • @じかさん
      @じかさん 4 месяца назад

      それはたりい

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад +2

      ⁠@@valoa8035​​⁠それは符計算ありのルールに慣れてるからそう思うだけじゃね
      元々符計算なんてものが存在しなかったら絶対そんなこと思わない

    • @youna8056
      @youna8056 4 месяца назад +2

      ​「平和や七対子が安い」は符計算前提の考えであって、翻数だけで点数を計算してもゲームは成立するはずです
      そもそもリーチを除けば出現率3位の平和が一番安いのも意味がわからないてすし

    • @dgpdt
      @dgpdt 4 месяца назад +2

      これわかる!切り上げ満貫だけあって3翻が3900なのは違和感w
      自動計算できるネット麻雀だからこそ、せっかくなら切り上げなしで正確な点数で遊んだらいいと思う!

  • @木村夏樹-r9q
    @木村夏樹-r9q 4 месяца назад +4

    復活コインの制限は熱続行による
    負けの連鎖を防ぐという意味ではアリなのかも

  • @Bashar_al_Arata
    @Bashar_al_Arata 4 месяца назад +2

    思い出した!
    点差表示のプラスマイナス表記を反転するカスタマイズがほしい!!
    というか現行の、トップのときに赤字のマイナスになるの紛らわしすぎない?

  • @すだち-t5x
    @すだち-t5x 4 месяца назад +5

    自分だけかもしれませんが暗槓の選択を何とかして欲しいです。
    毎順、確認されて間違えて押してしまう可能性あるので…
    例えばその局だけカンしない設定出来るとか、状況変わって解除出来るとか

  • @Lowe-o1d
    @Lowe-o1d 4 месяца назад +3

    復活コインは雑貨屋で何かを購入して、わざと毎日貰うようにするとキャラの覚醒素材がどんどんもらえるからそのままがいいかな

  • @y_alfred
    @y_alfred 4 месяца назад +2

    わかるなあと思わされる内容でした、個人的には下記の2点もありますかね
    ・四人王座の雀聖のプラスを大きくするとかもよさそうですよね、三麻は聖から王座打つ人が多数の配分になってるので
    ・個人的にはスタンプのON/OFFを始める前から選べるようになってほしいです、段位戦だと正直使わない……

  • @えでーふ
    @えでーふ 4 месяца назад +4

    王座の間を選ぶ時に下にスクロールするのが地味にめんどい

  • @jangkenpong_Vtuber
    @jangkenpong_Vtuber 4 месяца назад +1

    雀聖卓は賛成ですね。
    現状の玉の間は金玉ルーパーが大量に生まれてる原因でもあり、マッチング次第でめっちゃ負け越したりめっちゃ勝ち越したりするのも結構モチベーションに悪影響してると思います。

  • @ts2543
    @ts2543 4 месяца назад +3

    7:28ちなみに4麻だと王座の間より玉の間のほうがポイント効率が良い(トップ時の配分が殆ど変わらないため)ですが、3麻だと王座の間の方が良かったりします(トップ時の配分が結構変わってくるのに対してラスは王座の間でも玉の間でも同じように取られるため)。

  • @あきらつ-h1d
    @あきらつ-h1d 4 месяца назад +5

    どれも厳しい気がするな
    ①は簡単そうに見えるけどエンジニアのはしくれとしてはバグが怖すぎる
    新しく搭載した自動北抜きにしても実装されてから明らかに北抜時にラグが発生するようになったし
    ②のコインは儲けるというよりこれを入り口にして課金へのハードルを下げる役割があるからぁ
    ③は述べてる通りバランスむず過ぎ
    用は全部割に合わんということだろうな

  • @山下達狼-v7t
    @山下達狼-v7t 4 месяца назад +1

    もうちょっと内容精査してほしいと思う。
    内容に粗さが目立ちます。
    切り上げ満貫だけ取り上げるのも謎
    そりゃ30符4翻は結構目にする機会も多いが、
    明槓時の新ドラのタイミング・ダブロン・途中流局・連風頭・数え役満とか、
    細かいルールの違いは多い。
    ピンフツモ以外4翻は満貫というが、
    25符4翻も満貫ではなかったりする。

  • @くりす-w6s
    @くりす-w6s 4 месяца назад +11

    切り上げ満貫でいいのだけど、7700をチッチって呼ぶのは好き。
    あと復活コインは無限にすると雑貨を買えてしまうので止めてしまい、1半荘チケットを無限で貰えるようにすればいいかと。

  • @asdfghqwerty7144
    @asdfghqwerty7144 4 месяца назад +3

    金の間はそこそこ楽かなって感じるレベルです。
    玉の間で雑魚狩りされて一瞬で金の間に戻ってきた。
    いやマジ勝ち目ない。麻雀ってこんなに差が出るの!?って驚いてる。
    まあでも勉強するモチベにはなった。

    • @フォナシック
      @フォナシック 4 месяца назад +1

      さっき豪になって初めて行ったら三倍満食らったり追っかけ一発ロン裏ドラ3食らったりでほんま…
      初めて三倍満見た
      あと相手のテンパイスピードが金の間の1.5倍に感じる
      安牌ないと六巡以内リーチでしぬ

  • @りりりん-s9m
    @りりりん-s9m 4 месяца назад +1

    コインはキャラの成長要素につながるので無限にはならないでしょうね。今でも毎日貢物にしてコインもらってます。

  • @Daisu-shi
    @Daisu-shi 4 месяца назад +1

    切り上げ満貫ありで打ってると、「ピンヅモとチートイ以外は4翻あれば満貫」と分かりやすくていい。
    あと、3麻はツモ損無しの方が好き

  • @アロエ-i3e
    @アロエ-i3e 4 месяца назад

    天鳳の仕組みの良い部分も悪い部分も受け継いでしまってるから、そこは切り離して、良いところだけにしたいですよね。

  • @汗明-k5y
    @汗明-k5y 4 месяца назад +1

    じゃんたまに求めることじゃないけどラス回避ゲーじゃないランクシステムの覇権ゲー欲しいなあ

  • @摩耶-c2k
    @摩耶-c2k 4 месяца назад +3

    立直後の自動暗槓ボタン付けてほしいw

  • @rabanaresu
    @rabanaresu 4 месяца назад +6

    古い自分は7700や11600が普通にかんじちゃう

  • @Bashar_al_Arata
    @Bashar_al_Arata 4 месяца назад +11

    ドラ切りボイスだけカットできるようにしてほしい

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад

      設定のSPボイスオフにすれば消せるよ

    • @Bashar_al_Arata
      @Bashar_al_Arata 4 месяца назад +1

      @@C31415 それは知ってるんよ。
      雀魂のドラ切りボイスは長くてウザいのが多いから、「SP ボイスの中で」ドラ切りボイスだけカットできるようにしてほしいんよ。
      実際ドラ切りボイスがウザいから契約を控えている雀士がいるくらいだから……。

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад

      @@Bashar_al_Arata SPボイス全般を消したくない理由はなんでぇ?なんか不便なことあるっけ

    • @Bashar_al_Arata
      @Bashar_al_Arata 4 месяца назад +1

      便利とか不便じゃなくて、ただキャラのボイスは増やしたいけど、このキャラはドラ切りボイスうざいから契約せんとこ、ってなってるキャラがいるだけ

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад

      うん
      やっぱSPボイスオフにすれば良いだけの話だと思うけど…

  • @玉の間たのしぃー-i4d
    @玉の間たのしぃー-i4d 4 месяца назад +16

    ツモ切りボタンの位置変更もお願いします

    • @usagi0901
      @usagi0901 4 месяца назад

      わかる。こんなボタンうんこ漏れそうな場面でも使わない

  • @tukumi3746
    @tukumi3746 4 месяца назад +1

    コインによってキャラに上げるアイテムが買えてそれを壊して別アイテムにして貯めるとガチャチケになるので復活コイン無限は無理です
    ちなみにその方法(1日1回復活コイン)で150回ガチャ回しました

  • @yuki-s976
    @yuki-s976 4 месяца назад +3

    コインに関しては、デイリーの間の範囲広げてほしい。

  • @boiledhard349
    @boiledhard349 4 месяца назад +8

    コインって余るだけで無くなる事あるんだな

  • @doyanizado
    @doyanizado 3 месяца назад +1

    麻雀のルール上の点数計算が複雑すぎるので点数計算を勉強しようとする初心者には切り上げ満貫くらい普通に乗り越えられそうな気も。それなら点数表上はある程度規則性のある7700のほうがとっつきやすいかな。
    私は雀豪1で点数計算できなくてハン数だけ気にして打ってます。そしてそういう人が一番のボリュームゾーンだと勝手に思っています。8000だろうが7700だろうが正直どっちでもよく、上級者に振り回される方がめんどくさいと感じちゃいます。

  • @ah-cat
    @ah-cat 4 месяца назад +7

    雀聖卓は本当に欲しいです!(四麻三麻共に聖で行き詰まってる者より)
    せめて魂天に勝った時にボーナスポイントみたいなのを付けてくれよ……とはよく思ってます(三麻では特に)。

  • @ryo-c8z
    @ryo-c8z 4 месяца назад +1

    上がった時に切り上がる前の符も一緒に出して欲しい
    そうすれば初心者もすぐ上達するのに

  • @キャラメル猫
    @キャラメル猫 4 месяца назад

    復活コイン無制限は、デイリー贈り物全回収ができるようになっちゃうから難しそう…

  • @mesugakitennou
    @mesugakitennou 4 месяца назад

    雀聖卓は考えたことあるけど今から段位戦のシステム変えるとこれまでストレス抱えて打ってた人達が報われなさすぎる
    何度親リーにクソリーで突っ込んでくる豪にやられたことか
    ポイント変動無い卓で王座の間作ってくれるのが個人的には嬉しい(プレイする人口がいるのかは不明)

  • @きいてアロエリーナ
    @きいてアロエリーナ 4 месяца назад +2

    切り上げ満貫の採用は反対です。
    そもそも切り上げ満貫はフリー雀荘で点棒授受を簡素化して手間を省くことと卓の回転率を上げるための、
    プレイヤーと店側のふたつの利益を目的として広まったものです。
    物理的な点棒の授受が発生しないネット麻雀においては採用する理由がありません。
    Mリーグでは採用されているとのことですが、これはMリーグがルールを変更して原則通りにすべきと考えます。
    なぜなら、Mリーグは放送を目的とした対局であって多くのスタッフが関わっていることから、
    むしろ点棒授受を競技者に任せるのではなく、外部から卓上の点数表示を操作すればそれで十分であり、
    それによって競技者による次局への移行を迅速に行うことができれば試合時間の短縮にも資するからです。

  • @Niwaka_Kimagure
    @Niwaka_Kimagure 4 месяца назад +1

    切り上げ満貫の件は、今年のΣリーグの控室配信か、段位戦配信のどっちかで言及されてたのを思い出しました。
    今人気が熱いMリーグもそうなら採用がいいかもしれませんね。

  • @gekitetsu666
    @gekitetsu666 4 месяца назад +1

    ・理牌無しでも配牌は理牌しといてほしい
    ・音声も含めて演出無し設定出来るようにしてほしい

  • @名前名字-q8q
    @名前名字-q8q 4 месяца назад +1

    点数計算を暗誦で覚えた世代なので
    ニーヨン、ヨンパー、クンロク、イックニー、サンパースー、チーロンパーというから
    7700であって欲しいと思うが(満貫だと1万点差に届くが7700だと1万点にならないのが面白い)
    ネット麻雀、特に雀魂では切り上げ満貫にすべきと強く思う(点数自力計算しない勢が結構いる)

  • @モンゴメリ山本
    @モンゴメリ山本 15 дней назад

    点数が同じときに親が早い方が順位高くなるのは、ルール上仕方ないとはいえモヤモヤしてしまう

  • @user-dwslmtwajtpgm
    @user-dwslmtwajtpgm 4 месяца назад +1

    雀聖の卓を作るというより王座の間の配分を上げて欲しいです
    1位取ってポイントが180とか増えて平均順位2.55くらいで雀聖が維持できるなら上の卓でやろうかなと思いますけど、相手が強い上にほぼ確実にポイント減るならさすがにやりたくないです

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад

      わかる…でも調整をすると先に昇天したプレイヤーとの間で不公平になって確実にクレーム入るから今更無理なんよな😢

  • @るるむむ-m8l
    @るるむむ-m8l 4 месяца назад +2

    魂天の上の天鳳位レベルの称号作って欲しいです

  • @mitmat7574
    @mitmat7574 4 месяца назад +2

    雀聖3坂がほんときついんだよなぁ
    王座の間のみで魂天を目指すと天鳳の10段坂並みって言われてるし改善してほしいですね

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад +1

      王座の間のみで魂天になった人は一人も存在しないから、下手したら天鳳位よりもきつい

  • @音鳥
    @音鳥 4 месяца назад +2

    切り上げマンガンは別に要らん派
    そもそも初心者が取っ付きやすくなるか?これ
    じゃあ(計算上そうなるのは当然だとしても)20符4翻5200の方が初心者にとっては意味不明だろ
    そこまでやるなら符計算無しで良いと思う
    カットインについては30符4翻でも出るようにするだけでええ

  • @ぽなさん
    @ぽなさん 4 месяца назад +1

    雀聖だけの卓以外は今のままでも困ってないな
    雀聖だけの卓は当初から散々言われてるだろうに作られないのでもう改善する気がないんでしょうね

  • @r4kkkonw
    @r4kkkonw 4 месяца назад +12

    ボイスオフにしたら役読み上げもパッと表示されるようにして欲しい。特定キャラへのヘイトの8割はここにあると思う。

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад +3

      羊ボイスオフにしてるけどドラの読み上げだけ明らかに遅くてムカつくw

  • @yossy7788
    @yossy7788 4 месяца назад +2

    点数表示の向きをどうにかしてほしい(これは天鳳等他の麻雀ゲームもだけど)
    卓の状況を再現したいのはわかるけど、すぐ隣に人がいるわけではないのに、点数がそれぞれの方に向くメリットがない。対面との点差を確認するときに数字をひっくり返して見る脳のリソースほど無駄なもんはない。横はまだマシだから、せめて対面のは上下反転してほしいなあ。

  • @butterflyechelon
    @butterflyechelon 4 месяца назад +11

    大前提の話として雀魂は営利目的で運営されてるソシャゲ。麻雀の普及は目的としてないし、プロやVとタイアップしたりしてるのはあくまで宣伝戦略であって別にリアル麻雀との架け橋を作りたいからやってるわけではない。
    その前提を履き違えてる人が多いなと感じる。
    要望があるのは分かる。文句があるのも分かる。疑問に思う部分があるってのも分かる。
    でも変えて欲しいことを主張するならそれに応じた対案と変える労力に見合った運営のメリットを提示しなきゃそれはガキの我儘でしかないし、そこに生産性はない。
    切り上げ満貫→変更改修加えるメリットが無い。
    雀魂からリアル麻雀に触れる際に違和感を与えるのはそれはそうなんだけど別にそれで雀魂側は困らない。
    それでユーザー流出防げるなら寧ろその方が良いまである。
    雀荘行くなら雀魂やっててほしいでしょ運営は。
    復活コイン→課金すればいいだけ。そもそも麻雀を使ってるとはいえ根本的にはガチャ回してなってタイプの営利目的ソシャゲなんだからそれを求めるのは傲慢に思う。
    他のソシャゲで言えばスタミナ回復の課金が用意されてて時限回復の復活コインも用意されてるのに無限回復させろって言ってるようなもの。
    ただでさえコインには他の使い道があるのだから無限に配って良いわけがない。
    雀聖卓→めっちゃわかるし雀豪でウロウロしてる身としては実現してくれたら嬉しいと思う。反面別に運営は今のままで困ってないと思うし雀聖用の部屋を用意する労力に見合うメリットを少なくとも今の自分は提示できないので現実的には無理だと思う。
    ポイント配分の微調整くらいは将来的にやってくれたら嬉しいな程度の温度感。
    いつもヨーテルさんの動画参考にして楽しませてもらってるし著書も購読する程度にはファンだけど、今回の動画は流石にちょっと、これは違うってなっちゃって長文になってしまってごめんなさい。

  • @俊也坪田-n4k
    @俊也坪田-n4k 4 месяца назад +1

    効率云々よりも、自分と同格かそれ以上の人と打てるってのが王座の魅力なのでは?

  • @六向聴
    @六向聴 4 месяца назад +5

    汎用ボイス機能搭載してほしい
    半熟卵とか正義の裁きとか羊が一匹とか聞きたくないからボイスオフにしてるけどその弊害で発声行為を無発声でやってくるから少しよそ見するだけでリーチや鳴きが入ったのに気づくのが遅れる事がある

  • @ugegeg
    @ugegeg 4 месяца назад +4

    長考ボタン欲しい
    1半荘に1回だけ+10秒とかでいい

    • @ぺろ-v8t
      @ぺろ-v8t 4 месяца назад +6

      長考貯めヅモが横行するぞ

    • @ugegeg
      @ugegeg 4 месяца назад +2

      @@ぺろ-v8t
      実際貯めツモするやついる?
      役満のスタンプ挟むとかは除いて

    • @asdfghqwerty7144
      @asdfghqwerty7144 4 месяца назад +8

      現状あまり見ないけど、長考ボタン実装したら横行するってのは「そうだろうな」と思う。

    • @gekitetsu666
      @gekitetsu666 4 месяца назад +2

      溜め和了の7割は自動和了押し忘れ

  • @まっとん-z3t
    @まっとん-z3t 4 месяца назад +8

    雀聖卓なんて作ったら王座の間が魂天だらけになって胃に穴が開くのでダメです by魂天

  • @akstn002
    @akstn002 4 месяца назад +2

    復活コインが無限回収できちゃうと贈り物奉納からの無課金ガチャ効率が爆上げしちゃうからなぁ
    雀魂のソシャゲの面が許さなさそう

  • @Kばてぃ
    @Kばてぃ 4 месяца назад

    同卓しているメンバー内で4着時に失うポイントの差が大きすぎるのは問題なので、雀聖卓を作って欲しいです。押し引きがほぼ無く、一生押してくる雀豪1が相手に3人いたりするケースが1番苦手。リスクも違う中で同等に押し合うわけにもいかないし、常識的な意識で守備していると、流石に3人の誰かに上られてしまいジリ貧になる。

  • @amane-r9o
    @amane-r9o 4 месяца назад +8

    放置に対する罰則をつけてほしい(通信エラーにしても)そいつが誰のあたり牌引くかゲーになってつまらん特に金の間

    • @んじょも
      @んじょも 4 месяца назад

      電車内で打つと数分トンネルになる区間があります。そこをよく通ります。そういうユーザーには厳しいので罰則は勘弁してもらいたい🙏

    • @ターザン-b5f
      @ターザン-b5f 4 месяца назад +11

      @@んじょも通信エラーの人自身も牌がツモ切られて嫌かもですが、同卓してる人達も、時間かかるわ、戦術狂うわで、迷惑なんですよね。そんなところで打たないでください、と以外何も言えないです。

    • @Merasa_
      @Merasa_ 4 месяца назад +13

      @@んじょも トンネル入るのわかってるのにうつな。人間と同卓してるんやぞ。CPUとうってるんちゃうぞ

    • @sala_otterfan
      @sala_otterfan 4 месяца назад

      @@Merasa_まあ落ち着きなよ、言葉が強いよ
      1日の数少ない中から時間を見つけて打ってるのかもしれないじゃあないか
      それなら携帯機でできないように運営がする方がまだいいんじゃないかねぇ

    • @Merasa_
      @Merasa_ 4 месяца назад +6

      ​@@sala_otterfan 別に回線不安定でも打ちたきゃうちゃいいけど、ノーペナでお願いしますは、流石にあつかましいでしょ
      こっちは放置がいますって最初からわかってたら、そもそも入らねえぐらい同卓したくないのに。

  • @釘神
    @釘神 4 месяца назад +3

    復活コインが無限に貰えたら無限にガチャチケに変換出来たと思うので上限は必要ですね

    • @グンタイアリ
      @グンタイアリ 4 месяца назад +2

      買えるアイテムの数に限りがあるからそんなことはないはず…

    • @釘神
      @釘神 4 месяца назад +1

      @@グンタイアリ そっちの制限はあったか

  • @arasa_rendacyu
    @arasa_rendacyu 4 месяца назад +1

    身内戦の設定をもう少し細かく設定できるようにして欲しいなぁ
    それこそ神域やMリーグルールに合わせるには大会作成しないといけないし、
    友人同士でも気軽に初心者を混ぜて教えながらできたりすると助かる層も一定数いると思う。
    箱下続行の設定とかは普通に欲しい。

  • @khamsin777
    @khamsin777 4 месяца назад +1

    逆に天鳳より良い点は回線落ちしても自動でアガっててくれることかな

    • @us.2899
      @us.2899 4 месяца назад

      回線が頻繁に落ちる点がそもそも悪い点ですね
      ローディングが長いので復帰したら2・3巡進んで、その間に必要牌が捨てられるから実質アガリ放棄になります
      制限時間も無くなる

  • @akaumiushi
    @akaumiushi 4 месяца назад

    平均順位2.47で金と玉ずっと往復してるので段位戦の分け方やポイントが1番直して欲しいところです。
    あとは持ち時間と西入が嫌ですね。
    30分くらいで終わると思って50分以上もやらされるのしんどい。

  • @ギャラドス-g7k
    @ギャラドス-g7k 4 месяца назад +16

    雀聖だけの卓作ってくれガチで、by豪より

    • @あいちゃん大勝利
      @あいちゃん大勝利 4 месяца назад +1

      そうですか?
      私豪2ですが聖ぶっ倒すの快感になってます

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад

      雀聖からも、頼む

    • @kotalone12
      @kotalone12 Месяц назад

      なんのためのランクマッチなのか分からなくなるからね

  • @Merasa_
    @Merasa_ 4 месяца назад +3

    復活コインで、プレゼント買えるから、∞にもらえると∞にかえるんで、復活コインもらった日は、売店で購入不可とかそういうのは必要かなとおもいますね。

  • @kyamada9055
    @kyamada9055 3 месяца назад +1

    30符4ハンはそれはそれでネトマ特有の要素として別に気にならないけどな。そもそも巷のフリーとは別ゲーなんだし、そこを合わせる必要は特に感じられない。マンガン条件か7700条件かで戦略の幅を広げればいいだけの話。
    初心者の入り口って話ならこの手の動画見ればすぐ覚えるじゃない。

    • @kyamada9055
      @kyamada9055 3 месяца назад

      雀聖だけの卓は王座のポイントにもつながってくるけど、それは今更変えたら以前と以後での段位格付けがめんどくさい事になりそう。以前での勝ち組古参が以後を下に見るようになるでしょ。

    • @kyamada9055
      @kyamada9055 3 месяца назад

      コインは鬼打ち勢には死活問題ですね。これだけは巷のフリーとリンクしてると思います。ポイントトントン、なんなら微増でも打てば打つだけコインはガンガン減っていきます。いわゆる場代負けですね。よーすたーの商売戦略が鬼打ちするような麻雀好きはお金払ってね。って事でしょうね。

  • @100円カレー
    @100円カレー 4 месяца назад +7

    雀聖卓は必要ですね。
    雀豪相手に魂天になれちゃうのはよくない。ゆえに天鳳とのレベルをよく比べられ、天鳳だと8段くらいとか言われがち。
    復活コインは、鬼打ちするなら課金してくださいって事ではないでしょうか。

  • @もちもち雀太
    @もちもち雀太 4 месяца назад +1

    レーティング制はどうなんでしょうかね

  • @烏賊二冠
    @烏賊二冠 4 месяца назад +2

    麻雀の点数は、この問題にとどまらず連チャンの300点など体系的に見直す必要があると思いますが、まずこのみなし満貫を見直すべきというのは大賛成です

  • @ターザン-b5f
    @ターザン-b5f 4 месяца назад +2

    雀聖の卓を作るより王座の間のポイント配分を変えて欲しいねぇ。
    そりゃ、いわゆる雑魚狩りみたいな感じになってしまうから玉の間で打つなら1着2回と4着1回がトントンないしラスの方がでかいみたいなのは理にかなってる気もするが、それが王座でも採用されてるってのがねぇ。ラス回避の構図は変えんでいいから、もうちょいラスのポイント減らしてくれんかねぇ。そしたら、後から楽して魂天云々も、魂天様様がぶちのめしてくれたらいいわけやし。

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад

      その通りなんだけど、今更変えると先に昇天したプレイヤーとの間で不公平になって確実にクレーム来るからできないんやろYostarは…

  • @太郎まき-w6y
    @太郎まき-w6y 4 месяца назад +1

    強いか弱いかで言ったら雀豪1は強いですけどね。雀聖3の道を登るのに一番の強敵です。

  • @橋本-p1k
    @橋本-p1k 4 месяца назад +24

    雀聖だけの卓は本当に作ってほしい
    誰も得してないでしょアレ

    • @kazu817
      @kazu817 4 месяца назад +1

      普通に王座の間で打てば良くないか。
      上手い人と打てて楽しいし。
      ポイントなんか考えずそこで勝てるように遊べばいいじゃないか。

    • @C31415
      @C31415 4 месяца назад

      @@kazu817雀聖まで駆け上がった人がポイント気にしない訳ない

  • @takataka2779
    @takataka2779 4 месяца назад +5

    以前連れて行かれた名古屋のフリー雀荘(3麻)では30符固定でしたね
    僕含む初心者にとって点数計算がそもそも難しいので、満貫までは1000点から倍々...でいいのにな、とか思いますね

  • @bgmr2806
    @bgmr2806 4 месяца назад +3

    点棒でやってないのに切り上げ満貫にする必要ないやろ

  • @tsukuneyuki
    @tsukuneyuki 4 месяца назад +1

    どれも同意ですー!
    雀聖卓あったら嬉しい☺
    王座はディレイが必要なのも配信者的にうーんなので、雀聖卓はディレイなしで配信できるといいなぁ✨

  • @Kirishira-nnmk
    @Kirishira-nnmk 3 месяца назад

    王座の間で打てばラス回避ルールではなくなってポイント配分が均等になるとかなら、レベル高くても喜んで王座の間で打つんだけどな
    格下に運負けした挙句意味わからんくらいポイントを減らされるのがストレスの大半だから、どうにかあのイカれたポイント配分を改善してほしい

  • @ymgc6873
    @ymgc6873 3 месяца назад

    聖部屋。仮にあったら金玉ルーパーに変わる玉聖ルーパーをpt供給源とする環境になりそう。正直そこで聖坂をやりたい。
    ユーザー目線だとプレイ環境の改善に目が向きがちだけど、雀魂も長く続いてほしいし、
    お守り買ったユーザー限定で過去の対局の牌譜検討を雀魂のUI上でできるサービスとかあったらよいと思う。カジュアルな見た目って大事だよね。
    あと点数表示は下に添える形でいいから内訳を表記してほしいし、トグルで符計算の内訳とかを和了画面で見れるようにしてほしい。
    この辺はメリットしかないよね。

  • @youna8056
    @youna8056 4 месяца назад

    切り上げ満貫をポピュラーにするなら、3翻30符は4000点にしたほうがいい
    ネット麻雀が普及した現代こそ、麻雀のルールと符計算の仕組みを土台からまるごと改正してほしい
    二盃口3翻もずっと意味わからん

  • @jihapfg1852
    @jihapfg1852 4 месяца назад +4

    雀聖だけの卓作るとそれ以前の魂天と以降の魂天の価値に差が出るから、やるなら豪1以上の全アカウントを豪1原点にリセットした上でやらないとかなぁ…
    そもそも中華版では魂天が初期実装→その後王座の間実装だったから、玉の間だけで魂天になった魂天の価値を下げないような厳しいpt配分で王座の間実装となった訳で…
    この考えを一貫するなら新しく聖のみの間を作るとしても1位ptは玉の間110と王座120の中間の115とかになるかと、そうすると結局玉の間で豪1虐めるほうが効率良いことになってしまう…
    サンマのほうはサンマ実装時から王座の間があるためちゃんとしたpt配分になってますし、四麻pt配分は決してじゃんたま運営サイドの設定ミスではないことは確か

    • @ターザン-b5f
      @ターザン-b5f 4 месяца назад

      雀聖だけの卓を作って、ポイント配分だけ変えなければ、価値に差なんて生まれなくないですか?むしろ後からの方が価値が生まれるから、魂天になってない人達を下げるのはあまりにも理にかなっていないような気がするんですがね笑

  • @sanaien481
    @sanaien481 4 месяца назад

    切り上げ満貫採用は賛成だな
    MJだと採用されてて当然演出もちゃんと入るから和了った時気持ちいいんだよな

  • @nono1472
    @nono1472 4 месяца назад

    ネット麻雀は点棒受け渡しないし切り上げ満貫はなくてもいいというかどっちでもいいよ
    王座の間は魂天の為のボーナスステージなだけだし聖の人は無理に入らんでもいいとは思う

  • @ぎょくさいさん
    @ぎょくさいさん 4 месяца назад +3

    いやいや、復活コイン無制限、つまり無制限プレイはあかんでしょ。他見たってプレー料金がまったくない麻雀ゲームなんてないです。
    無料だと入れる部屋が制限される(MJ、天鳳他)orゲーム代になる通貨がある(格闘倶楽部、雀魂他)もんです。
    ちなみに銅の間はコイン変動がそもそもないし、銀の間もアイテム買わない限りはコインが切れることはない配分なので初心者の鬼打ちは普通に認められてます。