This song named "Kike Bankokuno Roudousya". It means "Listen, the workers in all countries". And called "May Day Ka", means "The Song for May Day". This song passed the going on the strike to the all workers. As origin, this lyrics made as a parody of dormitory song of the school was called The First High-School and now is called The Univercity of Tokyo. But the lyrics are using old Japanese, they are difficult.
The old Japanese was mainly used until the Edo pirod. And some official documents used it until 1945. But a few people continue use it now, because it makes us a very solemn attitude. For example, this lyrics used the word for "Nanji". It means the second person, in short "You". But modern Japanese use the word for "Anata" to express it more informally. The people like the old Japanese is some novelists (for example, MISHIMA Yukio), some scholars, and some intellectuals( ex, the communists!).
メーデーとは メーデー(May Day 直訳すれば「5月の日」)は、世界各地で毎年5月1日に行われる労働者の祭典。 ヨーロッパでは夏の訪れを祝う意味を持った日である一方、旧東側諸国などでは労働者が統一して権利要求と行進など活動を取り行う日としている国もある。 「労働(者)の日」(Labour Day)ともいうが、いくつかの国ではその国独自の 「労働者の日」を定めているため、International Labour Day との言い方も存在する。
七五調って耳に心地いい。七五調は日本の歌の基本であり、魂である。『聞け万国の労働者(歩兵の本領)』、『君が代』、『海ゆかば』、『さよなら人類』などがウケた理由はそこにあると思う。
日本陸軍の『歩兵の本領』も同じ旋律ですが、左翼・右翼双方に採用された曲って珍しいです。 1:52
汝の価値に目醒めむべしって歌詞、色々と上手くいかなくて自分に自信がなくなったとき聞くと自己肯定感上がるから好き。
一人の力はどんなに小さくても0ではない。集まれば世の中を変える力になる。と理解しています❗
仕事で嫌なことがあった時に聞いてる
草
社会の虚偽をうつためって理由で有休申請して欲しい
@@Francium0429 有給休暇に理由は不要では?私のところは休暇届に理由を書く欄がそもそも存在しない
となると、有給申請書に"私用のため"と記入しなきゃならん我が職場はいらん事してる訳ですな…
@@EF-rg8fk 真面目に答えると有給休暇に理由を問うのは違法です!
時限スト程度しか経験は無い還暦親父だが この曲を聞いてあの頃の熱き血汐に想いを寄せて感慨に浸るぐらいなもんですわ…24時間ストライキ体験したかったなぁ
まさか、21世紀になってこの歌詞が理解できるとは思わなかった。
資本家曰く共産主義の悪魔たるものかな、、、
行き過ぎた社会主義は国家を滅ぼす。行き過ぎた資本主義も国家を滅ぼす。
@@4443-l1p 極めて正しいと言えよう
中国も共産党国家です。
@@Ukraine26666 正しくは共産党と名乗る政党による独裁政治を敷いた資本主義国
時間を四捨五入して考えれば、歩兵の本領もメーデーの歌も共に「遠い昔」として同列に並んでしまいます。今は昔、時間のたつのは早いですね。
私は零細企業家の者ですが スエーデンの歴史等読むと 労働運動が 人間の権利を守るのに果たした役割
等大きな貢献 社会進歩の為にいかに大事かと 考えさせられました。この歌の大事さにも気づきました。
機会があったら歌っていきたいです。
北野武さんが学生時代に学生運動のデモに無理矢理駆り出されたとき、皆がこれを唄っていたのだが、自分だけは元々の「歩兵の本領」の歌詞で唄い続けて反抗していたためにデモのリーダーから睨みつけられた、というエピソードがある。
それの影響で武が右傾化したのかな。
@@柑橘系-r2l
流行に乗るみたいな、遊び半分で国家を侮辱してる奴らを許せなかったんだろうな
さすが北野武
masaki H 共产党万岁
メーデーのデモ行進でこの歌を「歩兵の本領」式に歌って行軍したいです。
祝2022年メーデー㊗️
万国の労働者よ団結せよ!
万国の労働者よ団結せよ!中国から
昭和40年代小学校の運動会ではこの替え歌?で6年間応援歌歌ってた
「いざや競わんわが友よ日ごろの錬磨正々と~」
40年経った今、母校の運動会では歌われていない
なぜ?背景も意味も解らなくても皆んなで歌い、数十年経っても今でも歌えるのに
なんで伝統をあっさりと捨てるのか 残念でならない
労働者の本領(大嘘)
♪汝の部署を放棄せよ~風邪引いてしんどいから、明日は休みたい・・・
コロナウイルスの感染で経済や社会を見直す時にこの歌は働くヒトピトの励ますと思います⁉️大いに唄いひろげたいですね⁉️
今日はメーデーなので聞きに来ました
メーデーだから聞きに来た
万国の無産階級労働者よ、団結せよ!
今年も聞きに来ました
万国の労働者よ、団結せよ!
私も聞きにきました。
万国の労働者よ、団結せよ!
2021年のメーデーの夜に聴いています
連合系のメーデーでは聴かなくなりました。自分が新入社員の頃(30年くらい前)はスピーカーでガンガン「聞け万国の労働者〜🎵」って流していましたが。
グローバル化という形で企業や資本家による労働者への搾取と格差が拡大する現在こそ
万国の労働者が立ち上がる事が必要だと思います
歴史は繰り返す
そうや!アジア圏の国が中国に支配されている!いまこそ大東亜共栄圏を目指すべきや!(ネタ)
@村人おじさん いや、陛下を主体とした新しい社会主義そしてそれを世界に先んじて発するという世界革命を起こすべきである!
@村人おじさん 働く人がいなくなる?どゆこと?
@村人おじさん まさか、社会主義がどれだけ働いても給料変わらないとかいう低知能者向けのデマを信じてるのか、、?
歩兵の本領と半々で歌えばバランスが取れるぞ!
思想のバランスやんけww
右と左でしっかりバランスとってて草
そこは安倍総理応援歌で繋げればOKや
右と左で反復横跳びしてて草
それかなり難しそう。思想的にとか言う意味ではなく
良い歌詞だな。権利は行使しないうちに制限されてゆくから、主張し続けないと。
当に今こそ 働き方をぶっ壊された日本に必要なのはこれだよ!
私はこう言った労働歌や革命歌より昭和維新の歌の方がしっくりきます。
共産主義は嫌いだが、今の日本の搾取ありきの資本主義、政府自民の政策には国民を思う気持ちがまったく感じられません。
そうした体制を倒すためにはやはり労働団体、職能団体、ユニオンの組織作りを作り、政府の政策を監視する必要があると思います。
そうした意味で、この曲は好意的に聴いています。
今まさに必要な歌なのかもしれない。オレはとても好きです
ブラックだ何だと労働者から搾取し、貧富の差が開いてる今の時代こそもっと流行ってもいいのになぁ
思想云々はともかく、労働環境改善のための団結に何か問題があるというのか
こんな歌があったんですね。メロディーが古く、あまり他国の共産党っぽく無いイメージ。戦前戦中に作られたのかな?保守派の自分が言うのも変だけど、純粋に良い曲だと思います。
蟹工船を読むと当時の進歩派はなんだかんだで国や軍隊には権利を保障してもらいたいと思ってたことがわかる、敵はあくまでも搾取する経営者層でその経営者層を国家に抑えてもらいたいと考えていたんだろう
自分たちの理想の為に国家指導者層を倒して自分たちの国を作ると考えていた他国の共産党とは毛色が違う、多分天皇と言う絶対的権威の下で国家の方向性を手中にすると言う戦国時代や明治維新のような日本独自の文化が作用してるんだと思う、あくまでもお上はお上で君臨してもらわないと困る
そもそもメロディーは軍歌からって点もそのような思想が垣間見える
歌は「歩兵の本領」という明治軍歌です
追記
調べたところ、『歩兵の本領』にはさらに元ネタがあり、永井建子作曲による『小楠公』という軍歌が大元らしいです
@@Satou_Tarou どうりで、聴いたことあるなと思いましたわ。
税金で搾取される今こそ立ち上がるとき
8時だよ!全員集合でドリフターズが会社員コントでいつも歌ってたの思い出した50歳代の人は覚えてるんじゃないかな?
この歌が作られた時代はどうだったか、定年は45歳、寿命は55歳、しかし劣悪な職場環境で命を落とす人も少なくなかった。会社からは金も出ず、仲間たちがお金を持ち寄って遺族に渡したが、それでも明日の生活に支障をきたすほどだった。
メーデー記念カキコ
コロナ禍の中でも労働者の皆さんの生活が守られますように
このメロディーは今でも運動会の応援歌に使われていますからね
曲が名曲なのです
聞いててあれと思ったけれど、小学校のころの運動会に使われていた
この曲ではなくて歩兵の本領が名曲だからでは?(このバージョンも好きだけど)
どう考えても歩兵の本領の方なの草
どう考えても歩兵のナントカしかりこの歌しかり健常者は知らないという結論に辿り着けない脳みそ草
子どもの小学校の校歌がこのメロディでした
これは共産主義とか関係なく、名曲、労働者のための讃歌。みんな、自分の価値に目覚めよう。ブラック企業を駆逐すべし。
仕事行くときにいつも聞いてます!!!!!
原曲は陸軍軍楽隊の学長である永井建子が、1899年(明治32年)に出版した「鼓笛喇叭軍歌 実用新譜」内で発表されている軍歌「小楠公」
旧制第一高等学校の寮歌『アムール川の流血や』はこの旋律を使って1901年(明治34年)に製作。
「歩兵の本領(ほへいのほんりょう)」は、1911年(明治44年)に発表。
「メーデー歌聞け万国の労働者)」は1922年(大正11年)の第三回メーデーで発表された歌で、当時池貝鉄工所の従業員・労働組合員であった大場勇が作詞。
ただこの旋律は、旧制中学の校歌や寮歌や旧制高等学校の応援歌に流用されていたため全国的に有名であり多数の替歌が作られ未だに存在する。
「歩兵の本領(ほへいのほんりょう)」は陸上自衛隊でも歩兵科相当の普通科において「普通科の本領」として曲名や歌詞の一部を変えて歌われ続けられている。
いずれのバージョンも「闘いの歌」という点では共通してますね
結局軍歌が元ネタなのほんとに笑う
明日にでも自分の部署放棄したいわ・・・
とれんちゲート ブルジョア階級とそのげすどもよ。その醜い姿で、まだ生き恥をさらしたい野か。プロレタリア階級の炎🔥の中で暴れ狂うが良い。プロレタリア階級に栄光あれ!
@@毅平口山
実際には共産主義は内部分裂を起こすけどね、1970年代の国鉄労組は階級闘争のノリでストライキ起こして、仲間だと思ってた帰りの足を失った社会の労働階級の人たちから駅を壊されたり電車を燃やされたりした
素晴らしい歌です!労働者よ団結せよ‼長き搾取を今終わらせよう!
と思うなら独立してみては如何でしょうか???
@yoinomyoujyou
そんな話誰もしてないから
@@15171517
労働者の立場で言ってんのにその返しはおかしいだろ
目を覚ませ闘争はもう終わったんだアホパヨ
斗争もう死んだんだ。もう呼んでも帰ってこないんだ。だから僕達は彼の死を乗り越えて変わっていかないといけないのだ。
俺社会人になんの怖くなってきたわ
労組に入って社会を変えよう
暴力革命を起こして社会転覆しよう
Unite, workers of the world!
Winter's Noise …共産党宣言ですか…高校の図書室で、最後のページのその一行だけ読んでお腹いっぱいな気持ちになりました…意識低い系だったし
@@せのおなおこ-l7i Winter's Noise "What the hell are you talking about?"
Cursed
To those got butthurted by my comment. I see, you all true Nanjing Sexpat Resort people.
@@wintersnoise3883 Cringe
高度経済成長時代では組合活動もかなり活発だったと記憶して居ります。
この曲は私が子供の頃に、労働組合の幹部だった叔父に教えて貰いました。
勿論歌詞をすべて覚えている訳では有りませんが、「聞け万国の労働者」のフレーズだけはよく覚えています。
当時よく♪聞け万国の労働者~と口ずさんでいましたよ。
周りの大人たちは❝お前も将来は労働組合の幹部だな❞と冗談半分でよく言われてましたね。
しかし社会人になってからは殆ど労働組合活動には興味が有りませんでした。
労働組合の幹部が職場復帰したならそれなりのポストに就いて結構いい給料を貰っている事が分かったからですね。
仕事のスキルもそんなに無いのになんでやねんと思う事も暫し。
結局、企業と労組は表裏一体のものと言う事なんですよね。
バブル崩壊以降、疲弊した企業に在って大人しくなった労組。
まぁ、企業在ってこその労組と言う事なんですね。
歩兵の本領とかいう軍国主義の歌よりかはこっちの方がよっぽど好き
連帯を求めて孤立を恐れず、万国の労働者よ団結せよ!
儲かるものは働かないが、働くものは儲からない。
@ベスタスニフ うーんニート
おれの親父が酒を飲むたびに歌っています。
労働組合に入ってると必ず耳にしますからね。
60年代にはメーデー前夜祭があって労組団体ごとに様々な歌を歌いました‼️
歩兵と労働者。表裏一体。負けるな一茶ここにあり。諸君の健闘を祈るや切。ありがとうございました。
昨年20年ぶりにメーデーに参加しましたがこの歌が聴けませんでした!
素晴らしきメーデー万才!(2023メーデー記念)
同乐
メーデーなのでききにきました!!
万歳(本当は保守ですが)
@@tsuyoshi_tomobuchi 万歳!!!
偶然に聴いた歌だけど曲はモロに軍歌「歩兵の本領」じゃないですか、おったまげた。
私も新入社員時代にインターナショナルなどを教えられた(自社ではなく大阪朝○新聞社で)
今時の人たちは共産主義的なものは全てアウトと思っていると思うが、その結果が派遣労働やブラック企業ですよ。そして超格差社会、みなさんこんなのが好きなんですね~
1922年第三回メーデーで発表された、歩兵の本領やアムール川の流血やの替え歌であって、もろパクりとか何かそういうのじゃないンゴ(´・ω・`)
労働組合の力が衰えて、どうなったか。ブラック企業にブラック学校ばかりではないか。労働者や学生が大人しく、従順であることをいいことに権利を蹂躙を搾取を堂々と行っているではないか。
今こそ、全労働者が団結して立ち上がり搾取を打破し自らの権利を奪還しよう。
70年代の人は、インターナショナルかワルシャワ労働歌をもっぱら歌っていました。おそらく、大勢の人が集まれば暗唱で歌えるでしょう。、
吉田勉 インターナショナルもいい曲ですね。でもロシア語版を聴いてから日本語版を聴くとダサく感じてしまいます^^;
sasakkey2635 ロシア語版はカッコいいですが、やはり何と言ってもフランス語版がカッコいいですよ。
人民萬歲!
打倒資本主義美國
我想両国打倒。美国和中国。美国有究極的資本主義。中国有共産党独裁也資本主義。
我否喜歓両国。我愛社会民主主義
あかんカッコよすぎてアカに染まりそうや
毎週土曜日(たまに日曜日)のスッキリお目覚めソング
汝の部署を放棄せよだって!…こっちが会社から放棄されたぞ!オレの価値がないと会社が目覚めたらしい。
+大崎文雄 全員が放棄すれば困るのは雇用者側
そのために連帯するんやで、個人で企業には歯が立たない
資本家殺すにゃ刃物はいらん皆が仕事をやめりゃよい
歩兵の本領もこの曲も好き
元ネタが歩兵の本領ですから
@@スカーレットドール元ネタはアムール川の流血ややな。
今日はメーデー!
This song named "Kike Bankokuno Roudousya".
It means "Listen, the workers in all countries".
And called "May Day Ka", means "The Song for May Day".
This song passed the going on the strike to the all workers.
As origin, this lyrics made as a parody of dormitory song of
the school was called The First High-School and now is called The Univercity of Tokyo.
But the lyrics are using old Japanese, they are difficult.
今日は5/1ですね😊
第四次産業革命を叫ぶこの時、そして近い未来から遠い未来まで。これから労働者の権利は高くなるのか、それとも低くなるのか。不安だ。俺は結局労働者だから。
右だろうが左だろうが、それは明治以降のホンの100年あまり。七五調の歴史ははるかに長いわが祖国
他の、共産主義系の歌は趣味で聴く人多いけどこの歌のコメ欄はガチ真っ赤やん(笑)
中国だ
コメントをするな
当然です、労働者ですから。
国家政権を覆すことです。
@@Ukraine26666 えーと、頑張れ😅
共産趣味者じゃ無くて主義者がちらほらいるコメント欄は珍しいな。
共産主義の歌と言うよりあくまでも労働者の歌では?と疑問に思いますが笑
私の会社が世間的にはホワイト企業で且つ労働組合が機能していると思うと感謝です。
最高だ。
日本人の労働歌
世界中の無産者の歌ですよ。中国から
@@ph3p 中国でも歌いますか?
全労働者よ立ち上がり富の鎖と暴虐の壁を打ち砕け
本日は、メーデー(労働者の日)です。
労働者として、団結し権力者に要求しよう!生活を守る為に👍
独立の考え方もありますが、私は労働者である以上、要求し続けます。
黙って終わらせたくないので、1度の人生ですから🤔
共産党万歳
@@刘海-f2i 通報した
@@ローカル人間 は?
来年こそ青空の下メーデーをやろう!
@@ケムモク懇談会 あ?
聞け万国の労働者→左翼がよく歌ってる
歩兵の本領→右翼がよく歌ってる
アムール川の流血や→あまり聞かない
小楠公(原曲)←自分はやっぱりこれが好き
左翼はコミュニスト(共産主義者)
右翼はファシスト(軍国・独裁政治主義者)
俺は共産趣味者です
聞け万国の労働者→有名
歩兵の本領→有名
普通科の本領→歩兵の本領の自衛隊版
アムール川の流血や→そこまで有名でない
小楠公→知らん、分からん、バイバイ
ワシ→共産趣味
@@国際連合宇宙自衛隊伊 私は愛国的な改憲派天皇制支持社会主義者です
歩兵の本懐にも元ネタがあったのか。危うく恥ずかしいコメントをするところだった
アムール川は学生の歌なので一部の旧制中学の高校が応援に使っている。(歌詞は学校に合ったもの)
万朶の桜か襟の色
花は吉野に嵐吹く
大和男と生まれなば
散兵戦の花と散れ
やっぱりこっちの方ががしっくりきますね
懐かしいですね。メーデー集会の前座で歌ってました。
「歩兵の本領」で育ったり戦ったりした人たちがこれを歌う時代があったんだよな。
労働運動も経営者や資本家の考えもどちらも一理ある
The old Japanese was mainly used until the Edo pirod.
And some official documents used it until 1945.
But a few people continue use it now, because it makes us a very solemn attitude.
For example, this lyrics used the word for "Nanji". It means the second person, in short "You".
But modern Japanese use the word for "Anata" to express it more informally.
The people like the old Japanese is some novelists (for example, MISHIMA Yukio), some scholars, and some intellectuals( ex, the communists!).
頑張っても会社儲けさすだけでバカバカしい
労働者を守らない国になりつつある日本。
しかし、今の労動組合の行動は労働者よりも別のことを守ろうと行動している。それでは、労働者は労働組合によってこないと思う。
このままだと日本の若者は資本家の家畜になり、政治家の言いなりになるのだ。
国民は労働をすることも大切だが、労働に余裕を持ちつつ政治に対して関心を向けることも大切だと私は思う。
労働組合はいまや、資本主義に忠誠を誓った家畜=正社員のみを守る、家畜の家畜による家畜のための組織となってしまっている
ガトチュ 野党の集票マシーンになった大手労組に用はない!!!
労働貴族と成り下がった労組なんかに頼っていられない。けど今の青年達は刹那主義的な生き方ばかり。大人たちの利己主義的な生き方を見て育った故だろうか。
もう一度私達青年が、私達青年の意志によって立ち上がらなければならないのだ。
希望匿名
面倒くさいわ
小学生のとき運動会で歌ってたねww
革命的な小学校だったww
実は歩兵の本領だったのでは?
Fuldanuki
歌詞は違うけど俺の小学校も歌ってたわw
俺もwww
今思えば、日教組に支配されてたんだなぁ
社会主義学校か、wwwww
歩兵の本領の方でしょ
この曲を初めて聞いたのは
アニメ「おじゃまんが山田君」でした。
アニメの中では「轟き渡るメーデーの」の続きは
「もしもし亀よで鳩ぽっぽ」でした。
アカガーとか言って発狂してる人たちはなんでわざわざこのページを開いたんだろうか
それはいいとして、日本オリジナルの労働歌って珍しいイメージがありますね。革命とかではなくストを呼びかけていて平和的なかんじがまた日本っぽい。
ヒント:共産趣味
私は元幹部自衛官ですが、軍歌の教育で原曲「歩兵の本領」を教えるついでにこちらの歌詞も唄わせていました。私自身は高校時代に共産党宣言や資本論を読破した革命少年でしたから共産主義の名の下に労働者から搾取した資金で軍事大国と化したソ連と対決して誅殺するのが楽しみだったのですが、自滅してしまって残念です。
森野典尽 様
歩兵の本領は素晴らしい歌ですね
森野典尽 いいですね。
共産主義の名の下に労働者から搾取した資金で軍事大国と化したソ連と対決して誅殺するのが楽しみだったのですが、自滅してしまって残念です。
すごい発想
ただソ連はステレオタイプすぎる軍国主義ですよね
もっと改良すればよかったのに
森野典尽
>「私自身は高校時代に共産党宣言や資本論を読破した革命少年でしたから」
このすごい話をもう少し詳しく聞かせてください。私はすでに30年以上資本論と格闘していますが、愚鈍なので未だに読破出来ません。あの難解極まる資本論を高校生で読破され、今どのような感想を持たれますか?特に最大の難所第一巻第一章から三章に関して、商品が貨幣に転化し、貨幣で全ての商品の価値が表現される価値形態の必然性をやさしく教えてくださいませんか。そして、どのようにしたら全三巻を読破できますか?よろしくお願い申し上げます。
聴いた時、歩兵の歌かな?と思いましたが、連なりはあるみたいなんですね。
全世界无产者联合起来!
万国の労働者よ、団結せよ!
なんでお偉方の生活水準を維持する為に生活を犠牲にしてまで労働せにゃならんのだ?
クレーム担当中に脳内再生してます
ほんま草
I absolutely love the very fact this exists. Workers of the world, unite!
アベ😷「身が引き締まるであります、初心に帰るであります」
もし奥羽列藩同盟と明治新政府が別々の道を歩んでいたら前者は共産圏の国に、その後東日本大震災は史実通り起きて復興費用が賄えず西日本に併合、だったのかなとか思ったり
メーデー メーデー
時は来たり
戦の鐘が鳴る
コロシアエ-!
総括だ!!
勉強が捗るねー
万国の労働者、団結せよ!
掲げられたる赤旗を守れメーデー労働者
㊗メーデー
メーデーと検索して
Apollo,バンプを聞いてここにたどり着く
労働賛歌は勇気の賛歌!
どこかで聞いたメロディーだと思ったら、歩兵の本領じゃんwww
お友達が歌ってたので(!?)聞きに来ました
頭から離れません
歩兵の本領と交互に歌うのがすき
聞いたことあると思ったら歩兵の本領なんだ❗
思想を中性にさせるのおもろい
自宅の畳をめくると、大量のシロアリが這いまわっているのを見て、この歌を無性に聴きたくなった。なんで?
@yoinomyoujyou 返信ありがとうございます。つまり、シロアリさんたちにストライキ突入してほしいな、とw
メーデー万歳🙌
おっしゃる通り!
メーデーとは
メーデー(May Day 直訳すれば「5月の日」)は、世界各地で毎年5月1日に行われる労働者の祭典。
ヨーロッパでは夏の訪れを祝う意味を持った日である一方、旧東側諸国などでは労働者が統一して権利要求と行進など活動を取り行う日としている国もある。
「労働(者)の日」(Labour Day)ともいうが、いくつかの国ではその国独自の
「労働者の日」を定めているため、International Labour Day との言い方も存在する。
令和になってもまだ残ってる絶望
結局ピケティするから労働者階級は労働者なんだよな
資本家にはなれないし、副業も資本家から見ればお小遣い程度
結局は資格や学歴で自分を上げるか、労働組合で賃上げぐらいしかない
結局社会主義は負けてしまった(´・ω・`)
永遠に資本主義が続いて搾取されるしかない
例え霞が関でも労働者なんだもんな
歩兵の本領・歌詞
1.
万朶(ばんだ)の桜か 襟の色 花は吉野に嵐吹く 大和男子(やまとおのこ)と生まれなば 散兵線の花と散れ
2. 尺余の銃(しゃくよのつつ)は武器ならず 寸余の剣(すんよのつるぎ)何かせん 知らずや 此処(ここ)に二千年 鍛え鍛えし大和魂(やまとだま)
3. 軍旗まもる武士(もののふ)は 全て其の数(そのすう)二十万 八十余ヶ所に屯(たむろ)して 武装は解かじ夢にだも
4. 千里東西波越えて 我れに仇(あだ)為す国在らば 港を出でん 輸送船 暫(しば)し守れや海の人
5. 敵地に一歩 我れ踏めば 軍(いくさ)の主兵は此処に在り 最後の決は我が任務 騎兵砲兵 協同(ちから)せよ
6. 亜耳伯士(アルプス)山を踏破せし 歴史は古く 雪白し 奉天(ほうてん)戦の活動は 日本歩兵の粋(すい)と知れ
7. 携帯口糧(こうりょう)有るならば 遠く離れて三日四日(よか) 曠野(こうや)千里に亙(わた)るとも 散兵線に秩序在り
8. 退く戦術(ことわ)我知らず 見よや 歩兵の操典を 前進前進 又(また)前進 肉弾届く所迄(まで)
9. 我が一軍の勝敗は 突喊(とっかん)最後の数分時 歩兵の威力は此処なるぞ 花散れ勇め 時は今
10. 歩兵の本領 此処に在り 嗚呼(ああ)勇ましの我が兵科 会心(えしん)の友よ 然(さ)らばいざ 共に励まん 我が任務
こっちの方が好き
ここに歩兵の本領の歌詞載せることで思想を中和しようとするの好き
歩武とか、たまらんことば遣いですな。
なんで「歩兵の本領」とか「アムール川の流血や」の旋律使ったんだろう()
万国の労働者よ、団結せよ!
やすな...何故こんな所に....
团结!
メーデーだぁぁぁぁぁぁぁぁああ‼︎‼︎