ぬかるみ最強HONDAの軽トラ営農仕様車【軽トラツーリング】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • Rくんのホンダの軽トラは普通の軽トラじゃなくて営農仕様車のホンダ アクティ『ATTACK』でした♪
    HONDA Acty ATTACKのシフトレバーに付いて説明してくれています。
    ぬかるみ走行に威力を発揮して良いそうです♪
    見てね♪
    #ホンダアクティATTACK
    #営農軽トラ
    #軽トラデフロック

Комментарии • 74

  • @ゆきかぜ-z5f
    @ゆきかぜ-z5f 5 лет назад +16

    実は今のキャリイの前に先代のアクティアタックに乗っていました。当時住んでた家の裏が林道で、冬はよく雪の林道走りに行ってました。ウルトラロー&ウルトラリバース、デフロックにはよくお世話になりました。

  • @小保保ー保保ー保保
    @小保保ー保保ー保保 3 года назад +6

    自分はこの型のSDX4WDに乗ってますがこれみたらアタック欲しくなった笑

  • @yukio2580
    @yukio2580 4 года назад +5

    アクティで、畑に入る農家なら、アタックの一択ですよね❗️
    農家の多い田舎で、ホンダディーラーしか無い所だったので、
    自分のまわりのホンダの軽トラで、アタック以外を見た事無くて、
    ホンダの軽トラは、デフロック、ウルトラローが全部付いている物だと思っていたぐらい。
    多分30年前くらいからあるはず。
    家のポーター キャブから、アクティになった中学生の頃に、見た記憶が…デフロック、UL、URって何?って。
    高校生くらいに来たシビックシャトルにもUL、URあった。
    今は、会社にアタック3台ありますが、数年前に施設園芸(ハウス)になったので、4駆にATが選べるハイゼットダンプ(土砂禁止の)導入しました。AT免許の社員増えて…
    買えなくなる前に、アタックを、自分のマイカーとしても買おうかな?
    会社の買い替え車は、畑入らないから、3ATの2駆でもいいかな…

  • @藤川大和-q4y
    @藤川大和-q4y 4 года назад +22

    すごいな!!
    最強の軽トラや😂
    けど、アクティー廃盤なるのは悲しいな😱

  • @otou-otou.turi.
    @otou-otou.turi. 5 лет назад +17

    何何、ウルトラロー ウルトラリバース、初めて聞いた言葉ですね‼️😱
    本当にエブリィワゴンに欲しい装備 です😆

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 5 лет назад +5

    約1年ほど前に現行アクティトラックアタックに買い替えました。前に乗ってたのもアクティトラックアタックです。12年弱乗ってました。

    • @jarup6
      @jarup6 5 лет назад +1

      私も12年くらいです。まだ乗っています。
      先日ドアノブの裏が取れてドアが開かなくなりました。
      中古部品は運転席側のノブはほとんど出ていません左のみです。(-_-;)

  • @akaikitune2003jp
    @akaikitune2003jp 4 года назад +3

    私も乗ってます。ウルトラロー ウルトラリバースのおかげで副変速機が無いから最低地上高が稼げますね(18.5cm)。冬の北海道で大雪の時、副変速機が引っかかってスタックする軽トラを見かけますから。

  • @chanlee99
    @chanlee99 4 года назад +8

    コストのかかるミッドシップ配置のエンジンでフルタイムとかホンダは走りを忘れてないね。エンジン配置の効果かキャビン内が静かなんですよね。

    • @Mocking69
      @Mocking69  4 года назад +1

      コメントありがとうございます♪

  • @hondaehevfreak4528
    @hondaehevfreak4528 4 года назад +6

    シフトノブ下の誤操作防止(通常時にUL・URポジションに入るのを防ぐ)リングの形状が何となく、WRX STIなどのスバルの6MTのシフトノブを彷彿とさせる(笑)

  • @KL3450
    @KL3450 5 лет назад +4

    アクティーにN-BOXの純リム流用してますね!かっこいいですね!!

  • @つきはる-s7i
    @つきはる-s7i 5 лет назад +6

    20年前タコメーター付きアクティ乗っていたなぁ~

    • @jarup6
      @jarup6 5 лет назад +1

      STREETのことですか?

  • @石田玲-v3g
    @石田玲-v3g 5 лет назад +12

    気になる(欲しい)クルマ。残念ながら生産中止予定ですが。
    農作業向けに徹したストイックさがカッコいい!
    テレ朝さん、ポツンと一軒屋はこれで行ってくれ。

  • @光ちゃん-m4j
    @光ちゃん-m4j 3 года назад +3

    ATTACKステッカーは、どこで買いましたか?

    • @モッキン太郎
      @モッキン太郎 3 года назад +2

      カッティングマシンで作った自作ステッカーです。

    • @日比野慎一
      @日比野慎一 2 года назад

      @@モッキン太郎 私もアタックステッカーホシイです。

  • @jarup6
    @jarup6 5 лет назад +6

    燃費的には、15~19kmですね。タイヤの径を前後合わせないと燃費が悪くなる(4駆になるので)
    タイヤの目を前後合わせないと燃費は悪くなるということですね
    スズキとかD社とか4Lついとるけど後ろ軽いんで登坂能力は落ちますよね。荷物載せないと滑ります。
    ぬかるんだ道ならどうかな有利かな?

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 5 лет назад +2

      荷物載せてるか否か、で後輪グリップは違ってくると思います。
      常に後ろ重いあくていは有利でしょ。
      わしのは2駆バンですがの。

    • @カンナ可愛い-n3o
      @カンナ可愛い-n3o 5 лет назад +5

      あとリアエンジンだとエンジン音が静かで快適ですね

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 5 лет назад +3

      @@カンナ可愛い-n3o さんへ
      その通り、おしりの下ヱンヂンはうるさくて振動も気になる。更に夏場は不要なシートヒーターとなって地獄。

    • @jarup6
      @jarup6 5 лет назад +3

      @@石田玲-v3g アクティの場合は、重心が真ん中辺ですよね。
      スバルのサンバー(OEM除)は後ろが重いです
      後ろを振り回して走っている感がありますが

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 5 лет назад +3

      @@jarup6 さんへ
      確かに常時リアヘビーですが慣れれば気になる程ではないです。FFの癖よりずっと素直な感じかな?
      登りのバックも余裕です!
      余談ですが、以前同僚が2wd(RR)のサンバー乗ってて雪道でスピンさせてしまいガードレールにぶつけたことありました。ノーマルタイヤだからどうにもならんかった。( ´△`)

  • @哀戦士-d7f
    @哀戦士-d7f 5 лет назад +12

    もう~田んぼのFー1は、見れなくなっちゃうね。

  • @52mt41
    @52mt41 5 лет назад +27

    ホンダ アタック なめたらあかんぞ❗スズキもダイハツも営農系なら4L付いとるよ✨

    • @akaikitune2003jp
      @akaikitune2003jp 4 года назад +7

      スズキとダイハツは副変速機を使って4Lですね。ホンダは前進と後退に1速づつ足す事により、副変則機を使わないから最低地上高が稼げますよ♪

    • @jyabara
      @jyabara 3 года назад +2

      あと、アクティのシステムは確実に1発で入る。
      他社はギア噛み合わない場合がある。

  • @tvchannel3324
    @tvchannel3324 2 года назад +1

    ミニキャブとアクティの綱引き見てみたいです!RUclipsに出来ますでしょうか?

  • @加納敏美
    @加納敏美 4 года назад +1

    良いですね‼️
    DHもユーザーの声にもっと耳を傾けるべきだと思います。

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 4 года назад +3

    このタイプで箱バンが欲しいんだけどなぁ。なんで出さなかったんだろう。

  • @fhy33vq30det
    @fhy33vq30det 5 лет назад +7

    初代のスプリンターカリブ(AL25)にもエクストラロー付いてましたね~

  • @須田祥史
    @須田祥史 4 года назад +2

    JAアクティ良いですね!?

  • @user-euro6eco5w1h
    @user-euro6eco5w1h 4 года назад +10

    二輪ではスズキが変態ですが
    軽トラはホンダが変態です!

    • @佐藤弐号
      @佐藤弐号 3 года назад

      …ぶぇっくしょい‼️
      (*`゚Д´)(っ*`з´)っ・:∴
      (元・DR800Sオーナー…w💦)

  • @hondaehevfreak4528
    @hondaehevfreak4528 5 лет назад +4

    コンチェルトのイントラックのMT車にもウルトラローがありましたね。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 5 лет назад

      それ、希少車ですね。そう言えば昔シビックにもウルトラロー付き仕様ありましたな。

    • @hondaehevfreak4528
      @hondaehevfreak4528 5 лет назад +1

      @@石田玲-v3g
      何せ、下手なアコードよりもお値段が高かったですからね。f(^_^;
      (コンチェルトはアコードと同じクリオ店扱い)
      昔、親戚が90'sアコード(4代目アコード)を買った時、コンチェルトとアコードで迷った末にアコードの1.8を選んだことを思い出しました。
      (親戚曰くアコードの方が車体の大きさの割りに安かったらしい。残念ながら、親戚のアコードはハズレの個体を掴まされたようで、半年毎にきっちりと点検に出して整備してもらっていたにも関わらず、購入後6~7年位で壊れて廃車になりました。)
      シビックのウルトラロー仕様って知らなかったのですが、コンチェルトと同年代のグランドシビック辺りですかね?

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g 5 лет назад +2

      @@hondaehevfreak4528 さんへ
      そうですね。当時後輩の男の子が「これいいなぁ」って見てました。あの頃は自分はULとかデフロック4WDとかには興味がなかったので不思議に思ってましたわ。
      追伸、4WD仕様はHBには設定なし、呼び名は「スーパーロー」でした。

  • @MUGEN986
    @MUGEN986 5 лет назад +14

    鍵さしっぱだからピピピッで聴きづらいですね。

  • @TOMO-mm4ss
    @TOMO-mm4ss 4 года назад +2

    はじめまして!
    自分もHA9のアクティ乗っています!
    アルミは何インチを履かせているんですか?

    • @Mocking69
      @Mocking69  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      165/65-14です。

    • @TOMO-mm4ss
      @TOMO-mm4ss 4 года назад +1

      @@Mocking69 ありがとうございます😄

    • @shigeharuayaki6480
      @shigeharuayaki6480 4 года назад +1

      @@Mocking69 つい最近、アクティを購入しました。私も14インチ化を貴殿と同じタイヤの装着を思案しているところで、非常に参考になりました。一つ気になるのはハンドルをいっぱい切ったときに、タイヤがホイルハウスに干渉しないでしょうか。また、ノーマルの車高で装着されていますでしょうか。

    • @Mocking69
      @Mocking69  4 года назад

      車高はノーマルですが今のところ干渉していません。

  • @小阪和
    @小阪和 4 года назад +2

    初めまして、アクティのホイールサイズとタイヤサイズは、なんぼですか?

    • @Mocking69
      @Mocking69  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      タイヤサイズですが165/65-14です。

    • @小阪和
      @小阪和 4 года назад +2

      返事ありがとうございました。
      ついでに、ホイールのサイズはなんぼですか?

    • @Mocking69
      @Mocking69  4 года назад +2

      ホイールは4.5Jx14+40です。

    • @小阪和
      @小阪和 4 года назад +2

      またまた、すいません。
      アクティは、車高上げてますか?

    • @Mocking69
      @Mocking69  4 года назад +2

      車高はノーマルです。

  • @osamuookawa9345
    @osamuookawa9345 5 лет назад +2

    デフロックはセンターだけですか? フロントとリヤのデフもロックするんでしょうか??

    • @yukio.o2077
      @yukio.o2077 4 года назад +2

      センターデフロックはありません。
      リアデフロックのみです。

  • @АлексейБрюханов-н4э
    @АлексейБрюханов-н4э 3 года назад +1

    Привет всем, 👍👍👍👍👍удобный авто, супер!!!!!

  • @SUZUKIN531
    @SUZUKIN531 5 лет назад +2

    エブリィの古いやつも付いてますよね。

  • @banawai
    @banawai 5 лет назад +4

    アタックのウルトラローのシフトはじめて見た

  • @ya9732
    @ya9732 4 года назад +2

    メンテがどうの、高いからと軽トラユーザーが無知で買わなかっただけ。生産中止に追い込まれだが、もったいないな。
    アクティ―ユーザーはどこへ行くんだろうね。スズキかダイハツか、どちらにも行きたくないが本音。
    いずれ、軽トラも結託したように値上げするな。

  • @Z船越雪乃
    @Z船越雪乃 4 года назад +8

    どの軽トラにもついてる機能

    • @けもみみ-x3f
      @けもみみ-x3f 4 года назад +1

      わいの軽トラ付いてないんじゃが…😭

    • @godspeedcafe-so16k46
      @godspeedcafe-so16k46 4 года назад

      わいの軽トラにも付いてないんじゃが…

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 4 года назад

      農業仕様しか付いてませんよ

  • @将来不安なカズオオスカ

    マニュアルミッション取得しとや乗れたけど😅

    • @Mocking69
      @Mocking69  Год назад +1

      オートマの軽トラもありますよ✨

  • @kayonyan
    @kayonyan 4 года назад +2

    なんでナンバープレイト隠しテイルノ?🐽(サムネイル)

  • @佐野炭治郎-w8b
    @佐野炭治郎-w8b 5 лет назад +5

    そして輝く
    ウルトラロー

  • @かぁりんちゃん
    @かぁりんちゃん 4 года назад +2

    倉敷ナンバーってことは?高梁川の河川敷かな?(´・ω・`)?
    井原鉄道の下での撮影のような?(・・?

  • @おとは高橋タブレット版
    @おとは高橋タブレット版 4 года назад +1

    Nバンにもデフロック
    付けば面白いかなぁ?( ゜ρ゜ )

  • @tyawoyorozuyo99
    @tyawoyorozuyo99 4 года назад +2

    中国四国なまり、大吾っぽい 笑 岡山!!!