Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昭和50年頃同級生のお米屋さんで冬季積雪時にはクローラー仕様で配達してました。坂の多い街だったので結構役に立ってたみたいです。その後道の拡幅や除雪の充実、4WDの性能があがって使わなくなったようでしたが、子供心にもカッコよかったです。インパクトでかすぎでした。
こーゆー誰得変態車を出してくるの最高にホンダって感じするし出すだけ出して速攻ご相談部品になるまでが様式美みたいなとこある
実質使い捨てなのがチャイナ製にそっくり
初めて見たけれどめちゃくちゃカッコいい
私がホンダに勤めていた時に、同じ年式でシビックシャトルクローラーが有りました、懐かしいです。
ウチの地元には現在も2台走ってて、1台はご近所さんです。それと、知り合いはホンダの社員だった頃にこのクローラーの設計に参加していたそうですが、新車価格が200万円もしたそうなので「価格が高過ぎて売れなかったんだよぉ~!!」と嘆いてましたよ。
今の時代なら300万でも余裕で売れると思う。
ホンダはクローラ使用に熱心なのか?TN360 の頃から、クローラ使用ありました。生まれ故郷の雪国では絶大な力発揮してました。😀
TN360どころか、ホンダ最初の軽トラで4気筒DOHCエンジン搭載のT360の頃からクローラ仕様の設定があったはずです。
4WD、ウルトラロー、ウルトラリバース+デフロック付きは最終型のHA9までありましたよ(アタック)今乗ってます。畑の中にも入っていけます。
これ、当時の値段160万でした。軽トラが2台買えたような。エアコンも設定が無かったです。北海道の郵便配達が大雪で出来ず、クローラ使用作ったみたいです。
1994の普通のアクティ、持っています。昨春、車検が切れて、公道は走れない普通の4WDですけど。同時代に、クローラーがあったなんて、知りませんでした。三菱とか、ULというか4WDのL&Hでしたから、ウルトラローのありがたみがわかるだけに、そのミッションだけでも見つかれば、載せ替え、ついでに、660turboにも載せ替えたいぐらいです。ちなみに、乗り心地で軽バンを車検代と同じ値段で買ったので、車検見送りました。受ければ、走れますが、2台を乗り回せる元気がなくて。いいもの見せてもらいました。
94年当時車の買い替えを考えていましたのでクローラを見た時は衝撃を受けました。床屋で髪切っているときに床屋の外側をはしる県道をクローラが颯爽と抜けていきました。生で見たのはこれ一回だけす。因みに雑誌の特集で泥濘の田んぼの中を悠々と走ってる写真を見て驚きました。
コンバインのクローラーがぶっちぎれて、交換するにも在庫がなくて、車体を中古で買い直し、クローラーを新品で交換。70万越えた。涙が溢れた。
九州電力さんが山中の高圧線の保守点検用に使ってました、
トヨタのハイラックスクローラを思い出しますね。スキー場で宅急便の配達で使ってたようです。
これって雪道ではダントツに有効な機構ですよね冬の雪深い地方での需要は望めるんじゃないかなぁ確かに走行速度は高くは望めないけど、スタックによる走行不能とか道路封鎖とか防げるだろうし、除雪費用も浮かせられるのではないかとまぁ、一般乗用ユーザーにはほぼ需要がないだろうけど、農家さんなど「悪路を走行する機会のある人」にはかなりウケるんじゃないかなと「軽自動車」って所がまたミソだと感じるんですよね重量や手軽さや狭い中での使いやすさも大事だと思うので
軽トラ四駆の走破は凄い。自分は渓流釣りに使っているが30度位の岩場をローレンジの1Fでトロトロ難なく登ってしまうよ。上がれなくなったときのために1一トンウィンチがついているが使ったことが無い。クローラーは雪道で良いのではないだろうか?
楽輪といってリアホイールの外側にもう一個ホイールつけて畑の中を走れるようにした製品があるんだが、それだと公道走れないから、普通に内側にホイールつけたダブルタイヤ仕様があったらいいのになぁ。舗装路ではダブルタイヤは抵抗になるから内側タイヤはやや小径にして接地させない。マッドに入ったら外側タイヤが泥にめり込み、内側タイヤも接地する。だから内側タイヤはソリッドでいい。スペースがないから狭幅にする。
履帯の取り付け方法が違います。。。7:18 のキュッキュッいうのは履帯の張りが足らないせいかも?私のチャンネルで土曜日にUPしますので、参考にしてみてください。需要あるかどうかわからないけどw
別の人の動画で、昔のミニキャブでツーストエンジンの6輪車を観たのを思い出しました。キャタピラー付きは、昔の軽トラのパンプに合ったのを何回か見ましたね。
懐かしい、アクティークローラ耐久テストしてました。最高速も結構出るんですよね。僕はオーバルで100kmぐらいは出た記憶があります。ただ遠い記憶なので曖昧ですが。クローラ(キャタピラ部)はアスファルト1000kmも走ると溝無くなります。当時でもワンセット25万以上したような・・・アスファルトはなるべく走らないほうがいいと思います。もう一点、急ブレーキかけると頭ぶつけそうになります。それぐらいガッツリ効きます。
アクティクローラもあったし、フルキャタピラにした雪上車もありました。
消耗が激しいと思うが軽トラの神だわ。
千葉県松戸市在住です。新車から乗っています。ダンプにしています。積載は200キロに減トンされています。エアコンが欲しいです。今後とも宜しくお願いします
320Wソーラーカー コムスにゃんこRです。 凄いですね~ こんな車あるの知りませんでした。ありがとう御座います。
数年前確か群馬県でクローラが2台並んで駐車しているのを見て、6輪の軽トラがあるのかと驚いた事がありました。この動画を観てクローラをどの様な使い方をするのかようやく分かりました。
確かに岩城さん・ヒロミさん買いそう欲しがりそうですね。さらに改良して動画上げそうですね。
この車と同じ実働の個体を数年前に大阪の南港のイベントで拝見しました。私が見たのは白い個体の物でしたが大変綺麗にされており素晴らしかったです。
折角なら砂浜とかで検証してほしい、草むらなら二駆のモデルでも走れそう
そうですよねジムニーが行くような雪道の林道とかね
オーナーさんが汚したくないとか色々な意向があるかもなので仕方ないかと.....
ウルトラローは農耕用アクティ4WDに付いていましたよ。ウルトラローに入れて運転手が降りて畑の作物を歩きながら乗せて行くそうです。ある意味畑用の畝制御による無人自動運転。
キャタピラの装着方法に誤りがあると思います。まず、キャタピラ用の細いタイヤを装着して真ん中のタイヤを後方へ調整ネジでスライドし、キャタピラを装着してから真ん中のタイヤを調整ネジで前方へスライドしてキャタピラにテンションをかけます。タイヤにキャタピラをつけた状態で装着しただけだと、ぬかるみなどで負荷が掛かった時キャタピラの中でタイヤが空転すると思います。後輪のタイヤを装着調整ネジで寄せてからキャタピラを脱着した方が楽ですよ。(^^)
訂正いたします。キャタピラ改め、クローラでした。ご指摘ありがとうございます。m(_ _)m
昔、飛騨のほうのスキー場で見たことあるけど、スゲ〜改造してるな〜って思ったらホンダが出してたんですね
農地よりも山上の神社や寺の裏側なんかによくおいてあった あと閉鎖したスキー場にもチラホラあった気がする
逆に今作ったら海外で爆売れしそう。
2025年に、発売予定です
一般によく用いられる「キャタピラー」は米国キャタピラー社 (Caterpillar Inc.) の登録商標である。他社が商品名称に使えません、権利を回避した呼び名なクローラー (Crawler)なのです
当時の雑誌で550アクティとストリートベースのスノーティと言うホンダウィルで販売してました!
これ、たしか200万位してましたね。買いたかったですね。新車情報っていう番組で、この車取り上げていた記憶がある。
昔出たばっかりの頃雑誌の企画で田植えが出来る位の泥田を走らせてました。ミッドシップでエンジンミッション等重量物が後ろに有るので、フロントがめり込まずにアクセルワークに少し気を付けるだけで普通に走れたそうです。
ハーフトラックですね。軍用車両みたいで格好いいです!
Hi ,I like this mini truck,,price
後輪がタイヤじゃないのはトラクターしかないと思っていたけどトラックでもあったんですね、田舎の道も区画整理で舗装しているところ増えてきているので林道や山奥の畑に行かないと舗装していない道路見ないなあ🤔
懐かしいな~売ったことはないけどwカタログ見て誰が買うんだよって仲間と笑ってたけど。実は欲しかったwこれの他にローリーとかダンプもあったな~
キャップスターボが私は好きです。空も飛べるし、ウィリーもできる。おまけに水素。
うちらの市内の農家さんが蕪を畑から直接運搬するのによく見かけましたよ!
茨城の某タイヤ屋さんに今も一台停まってますね
昔、雪道ですれ違ったことがあるなぁこっちは雪道だから、ゆっくり走ってるのに、物凄い勢いで走っていったのを覚えてる
もはやスノーモービルで草
白い6輪のアクティが港区白金1丁目の車修理工場の前に停まっていたのを、2~3年前に見たことがある。クローラーは、履いてなかった。
簡易クローラですらこの神性能バンにも欲しかったクローラ正式の仮装可能車両ってホンダはスノーラとこれだけですもんねえ長距離移動はタイヤで行けばいいし物凄く欲しい
完全に狩猟用っすね!めちゃくちゃかっこいい!!
最後のアクティーもULURありますようw
うちの職場にエブリィベースのクローラー6輪があった。新車購入後2〜3回走行させてその後最低でも25年間放置で売却。県の補助金で買ったのに。
ハイギアとローギアの切り替えは、ありますよ!
これ改造車じゃなかったんだ。去年仕事で山奥にいた時生かしたお爺さまがブイブイ走らせてて気にはなってたんです。まさか販売されてた車とは…
需要難しいですね普通の道も普通に走れたらいいんですが、ぬかるみ行くぞ、前提で切り替えいるとすれば雪道にも良いんでしょうが(実際キャタピラー仕様の車いますもんね)なので雪国には良いかもですが外の現場だとドロドロの場所とか行くと行っても普通の道も走るので難しいところです
30年近く前だと思うんですけど、岡山県和気町に1台居てました。
私は普通のスバル・サンバー乗ってますが超低速のローついてます(畑の中で重宝してます)、ホンダのリアルタイムはタイヤの摩耗が気になりますし低速での旋回時にエンストしやすかったり気になります(笑)
自分が昔勤めていたホンダにクローラのユニック付きがありました!実際に乗って泥濘や雪道のも走った事ありますが、最強でした!そんなにレアなクルマだったとは、、、、
6輪の軽自動車はあってもいいと思いますよただ今の大型トラックのように荷重がかからないときには引き釣りの車輪は浮かせるようにしたらいいともいます
うわ!いいなあ~!私はHA4に乗ってます。たぶん最後のキャブ仕様?これは気に入っていて乗り換える気はないんですが、しかしこのアクティクローラだけは別物かな・・・・・・それにしてもこのアクティクローラ、カッコよすぎます。
私の知り合いが趣味で 昔のホンダのアクテイの軽トラでリヤがゴムキャタ付いたの所有してます もう一台は鉄砲撃ちの人が アクテイの雪上車みたいな車幅2m50以上の 超ワイドのゴムキャタ付いた車輛を所有してます 冬山に登って鹿撃ちに行ってます
6輪の軽トラカッコイイですね
これが発表になった時田植えの前の田んぼんの中を走り回って見せたそうです。あるというよりこんなものを作れると言ったような車でした。
@user-su5gz7pg2f 田植え前の水を張った田んぼの中を走っている写真を見ました。
近所でトンデモナイ軽トラ見かけるんだけど、コレだったのかー。ナットク。普通のタイヤ仕様でしたけど。
これは欲しいなぁ…カッコいい…
軽トラックのオイル交換はオイル何リットルの新品を入れるのが適切なのか分かりますか?誰か判ったら教えてね!
前の職場でこの軽トラ見たことあります。
地元で走ってるの見たことある、めちゃくちゃびびった
アクティクローラ…ずっと欲しかったやつだ…
それくらいの草むらなら四駆で十分だと思いますけどね😅あとちなみに、徳島県三好市に一台ありますよ
So good! Truck is in great condition as well 😻
昔、TN360(強制空冷)の時代にもオプション(北海道だけだったかも?)の設定が有りましたよ。その事を知らない(本州ではカタログすら無いから、知らないのは当たり前なんですけど)カー雑誌の読者が、「トンデモナイ改造車を見つけた‼」と言って、写真付きで投稿して居ました。TN360のキャタピラの形状は「オニギリ型」でした。
ホンダすごーいぜひ、N-クローラーを豪雪地帯で
3軸は見た目にもカッコいい!
動画位の背丈の草むらなら四駆にすれば走れますよ!2駆は空転しだすと脱出はかなり困難?クラッチ操作で前後に揺する等の方法は有りますが。
オーナーさんは凄くいいセンスされてますね〜!自分も20代の頃から欲しくてたまらない車両です。自分もこの車両の様にしてあとカンガルーバンパーをワンオフで着けて自動車人生の最後の車両にしたいです!(*^^*)
売り出した時 大きなポスター販売店から貰いましたが 処分してしまいました 実物は見たことなかったですね ueponkyariaに使えそう
オセロとリバーシみたいな物でクローラーや無限軌道は使って良いけどキャタピラーと言う表現はNGでは無かったでしょうか?商標的に。
発表の時田植えの水を張った田んぼの中をこんなふうに走れますデモンストレーションしました。
今なら災害時の汎用車両として活用できそうですけど、ボディの強度が足りないでしょうね「マーケティング?出せばわかるさ」な感じが、まだ作れば売れる余裕のあった頃を忍ばせます
今やホンダさんは、軽トラから完全撤退してしまって、OEMさえ扱いませんからね。軽そのものが嫌になってるという話も聞きますし、よほど儲からなかったんでしょうね。若いころに見て、感心したこのクルマの雄姿を、動画で拝めるとは思いませんでした。最近の豪雪も、これなら安心ですね。
おぉ。懐かしい。テストコースで走行テストする時、コースの両サイドの草むらの中を激走テストしていたよ。トラックとバンの雪上車仕様も在るよ。
かっこいい
販売してる時は知らなかったんだよね。今あったら欲しいな。でも、高速道路料金所で3軸で揉めたいわく着きの軽トラww
ULやURより副変速機付きのLoと1速の方がレシオが低くなったような?キャタは新品を汎用的なの見つけても、タイヤより大幅に高く特別の日用かなと捨てるのも大変ですしね。タイヤ駆動時に1デフが問題になりますが、ホイールスペーサーをチェーンで連結wアクティークローラ向け新製品の需要はわかりませんが、唯一無比のキットを作られたらロマンはありますね
3軸あると高速の料金区分上がるんですかね
1度だけ秩父で実車を見たことがあります動画のカラーリングだと軍用車みたいですね^^
雪道のときはどうなるんだろう
海外で普通車、ダンプクラスでキャタピラ化してるの動画で見たが、日本にもあったんやな。
これは欲しい!
欲しいです。アクディは乗りやすかった。‼🅾
うちが注文した時は、廃版デスって言われたけど再生産始まったんかな?
いわゆるハーフトラックですね
Crawler Attack! A fine machine 👍
これで田んぼいったら、近所のヒーローだぜ
これ整備士の人でも触った事ない人がほとんどだろうねホンダディーラーに持って行ってもレア車扱いされそう
雪道を走ってみたい😊
昔、カーグラTVで見たな。HONDA Willという販売系列で扱っていたような。
災害時に強そうな車ですね😃
前タイヤをなんとかしないと。
かっこいいね
めっちゃ渋い!
恐らく農家用かな?😅 山とか砂浜も行けるけど、走行距離を見ると畑内を小運搬させるのに使ってたんじゃないかな?と思ったけど違うかな😥
すげー・・・軽ハーフトラックや・・・
履帯を付けた場合に雪用タイヤ装着扱いになるのか気になります。
豪雪地帯や北海道なら購入するわ
昔、昔に見たことがあります😁今考えると凄い仕組みの作りですよね🧐確か三菱ミニキャブ にも有ったかも……しかし綺麗ですね😁😁大事にしてください
昭和50年頃同級生のお米屋さんで冬季積雪時にはクローラー仕様で配達してました。坂の多い街だったので結構役に立ってたみたいです。その後道の拡幅や除雪の充実、4WDの性能があがって使わなくなったようでしたが、子供心にもカッコよかったです。インパクトでかすぎでした。
こーゆー誰得変態車を出してくるの最高にホンダって感じするし
出すだけ出して速攻ご相談部品になるまでが様式美みたいなとこある
実質使い捨てなのがチャイナ製にそっくり
初めて見たけれどめちゃくちゃカッコいい
私がホンダに勤めていた時に、同じ年式でシビックシャトルクローラーが有りました、懐かしいです。
ウチの地元には現在も2台走ってて、1台はご近所さんです。それと、知り合いはホンダの社員だった頃にこのクローラーの設計に参加していたそうですが、新車価格が200万円もしたそうなので「価格が高過ぎて売れなかったんだよぉ~!!」と嘆いてましたよ。
今の時代なら300万でも余裕で売れると思う。
ホンダはクローラ使用に熱心なのか?TN360 の頃から、クローラ使用ありました。
生まれ故郷の雪国では絶大な力発揮してました。😀
TN360どころか、ホンダ最初の軽トラで4気筒DOHCエンジン搭載のT360の頃からクローラ仕様の設定があったはずです。
4WD、ウルトラロー、ウルトラリバース+デフロック付きは最終型のHA9までありましたよ(アタック)
今乗ってます。畑の中にも入っていけます。
これ、当時の値段160万でした。軽トラが2台買えたような。
エアコンも設定が無かったです。
北海道の郵便配達が大雪で出来ず、クローラ使用作ったみたいです。
1994の普通のアクティ、持っています。昨春、車検が切れて、公道は走れない普通の4WDですけど。同時代に、クローラーがあったなんて、知りませんでした。三菱とか、ULというか4WDのL&Hでしたから、ウルトラローのありがたみがわかるだけに、そのミッションだけでも見つかれば、載せ替え、ついでに、660turboにも載せ替えたいぐらいです。
ちなみに、乗り心地で軽バンを車検代と同じ値段で買ったので、車検見送りました。受ければ、走れますが、2台を乗り回せる元気がなくて。
いいもの見せてもらいました。
94年当時車の買い替えを考えていましたのでクローラを見た時は衝撃を受けました。床屋で髪切っているときに床屋の外側をはしる県道をクローラが颯爽と抜けていきました。生で見たのはこれ一回だけす。因みに雑誌の特集で泥濘の田んぼの中を悠々と走ってる写真を見て驚きました。
コンバインのクローラーがぶっちぎれて、交換するにも在庫がなくて、車体を中古で買い直し、クローラーを新品で交換。70万越えた。涙が溢れた。
九州電力さんが山中の高圧線の保守点検用に使ってました、
トヨタのハイラックスクローラを思い出しますね。スキー場で宅急便の配達で使ってたようです。
これって雪道ではダントツに有効な機構ですよね
冬の雪深い地方での需要は望めるんじゃないかなぁ
確かに走行速度は高くは望めないけど、スタックによる走行不能とか道路封鎖とか防げるだろうし、除雪費用も浮かせられるのではないかと
まぁ、一般乗用ユーザーにはほぼ需要がないだろうけど、農家さんなど「悪路を走行する機会のある人」にはかなりウケるんじゃないかなと
「軽自動車」って所がまたミソだと感じるんですよね
重量や手軽さや狭い中での使いやすさも大事だと思うので
軽トラ四駆の走破は凄い。自分は渓流釣りに使っているが30度位の岩場をローレンジの1Fでトロトロ難なく登ってしまうよ。上がれなくなったときのために1一トンウィンチがついているが使ったことが無い。クローラーは雪道で良いのではないだろうか?
楽輪といってリアホイールの外側にもう一個ホイールつけて畑の中を走れるようにした製品があるんだが、それだと公道走れないから、普通に内側にホイールつけたダブルタイヤ仕様があったらいいのになぁ。舗装路ではダブルタイヤは抵抗になるから内側タイヤはやや小径にして接地させない。マッドに入ったら外側タイヤが泥にめり込み、内側タイヤも接地する。だから内側タイヤはソリッドでいい。スペースがないから狭幅にする。
履帯の取り付け方法が違います。。。
7:18 のキュッキュッいうのは履帯の張りが足らないせいかも?
私のチャンネルで土曜日にUPしますので、参考にしてみてください。
需要あるかどうかわからないけどw
別の人の動画で、昔のミニキャブでツーストエンジンの6輪車を観たのを思い出しました。
キャタピラー付きは、昔の軽トラのパンプに合ったのを何回か見ましたね。
懐かしい、アクティークローラ耐久テストしてました。
最高速も結構出るんですよね。
僕はオーバルで100kmぐらいは出た記憶があります。
ただ遠い記憶なので曖昧ですが。
クローラ(キャタピラ部)はアスファルト1000kmも走ると溝無くなります。
当時でもワンセット25万以上したような・・・
アスファルトはなるべく走らないほうがいいと思います。
もう一点、急ブレーキかけると頭ぶつけそうになります。
それぐらいガッツリ効きます。
アクティクローラもあったし、フルキャタピラにした雪上車もありました。
消耗が激しいと思うが軽トラの神だわ。
千葉県松戸市在住です。
新車から乗っています。ダンプにしています。積載は200キロに減トンされています。
エアコンが欲しいです。
今後とも宜しくお願いします
320Wソーラーカー コムスにゃんこRです。 凄いですね~ こんな車あるの知りませんでした。ありがとう御座います。
数年前確か群馬県でクローラが2台並んで駐車しているのを見て、6輪の軽トラがあるのかと驚いた事がありました。
この動画を観てクローラをどの様な使い方をするのかようやく分かりました。
確かに岩城さん・ヒロミさん買いそう欲しがりそうですね。
さらに改良して動画上げそうですね。
この車と同じ実働の個体を数年前に大阪の南港のイベントで拝見しました。
私が見たのは白い個体の物でしたが
大変綺麗にされており素晴らしかったです。
折角なら砂浜とかで検証してほしい、草むらなら二駆のモデルでも走れそう
そうですよねジムニーが行くような雪道の林道とかね
オーナーさんが汚したくないとか色々な意向があるかもなので仕方ないかと.....
ウルトラローは農耕用アクティ4WDに付いていましたよ。
ウルトラローに入れて運転手が降りて畑の作物を歩きながら乗せて行くそうです。
ある意味畑用の畝制御による無人自動運転。
キャタピラの装着方法に誤りがあると思います。まず、キャタピラ用の細いタイヤを装着して真ん中のタイヤを後方へ調整ネジでスライドし、キャタピラを装着してから真ん中のタイヤを調整ネジで前方へスライドしてキャタピラにテンションをかけます。タイヤにキャタピラをつけた状態で装着しただけだと、ぬかるみなどで負荷が掛かった時キャタピラの中でタイヤが空転すると思います。後輪のタイヤを装着調整ネジで寄せてからキャタピラを脱着した方が楽ですよ。(^^)
訂正いたします。キャタピラ改め、クローラでした。ご指摘ありがとうございます。m(_ _)m
昔、飛騨のほうのスキー場で見たことあるけど、スゲ〜改造してるな〜って思ったらホンダが出してたんですね
農地よりも山上の神社や寺の裏側なんかによくおいてあった あと閉鎖したスキー場にもチラホラあった気がする
逆に今作ったら海外で爆売れしそう。
2025年に、発売予定です
一般によく用いられる「キャタピラー」は米国キャタピラー社 (Caterpillar Inc.) の登録商標である。
他社が商品名称に使えません、権利を回避した呼び名なクローラー (Crawler)なのです
当時の雑誌で550アクティとストリートベースのスノーティと言うホンダウィルで販売してました!
これ、たしか200万位してましたね。買いたかったですね。新車情報っていう番組で、この車取り上げていた記憶がある。
昔出たばっかりの頃雑誌の企画で田植えが出来る位の泥田を走らせてました。ミッドシップでエンジンミッション等重量物が後ろに有るので、フロントがめり込まずにアクセルワークに少し気を付けるだけで普通に走れたそうです。
ハーフトラックですね。軍用車両みたいで格好いいです!
Hi ,I like this mini truck,,price
後輪がタイヤじゃないのはトラクターしかないと思っていたけどトラックでもあったんですね、田舎の道も区画整理で舗装しているところ増えてきているので林道や山奥の畑に行かないと舗装していない道路見ないなあ🤔
懐かしいな~売ったことはないけどw
カタログ見て誰が買うんだよって仲間と笑ってたけど。実は欲しかったw
これの他にローリーとかダンプもあったな~
キャップスターボが私は好きです。空も飛べるし、ウィリーもできる。おまけに水素。
うちらの市内の農家さんが蕪を畑から直接運搬するのによく見かけましたよ!
茨城の某タイヤ屋さんに今も一台停まってますね
昔、雪道ですれ違ったことがあるなぁ
こっちは雪道だから、ゆっくり走ってるのに、物凄い勢いで走っていったのを覚えてる
もはやスノーモービルで草
白い6輪のアクティが港区白金1丁目の車修理工場の前に停まっていたのを、2~3年前に見たことがある。
クローラーは、履いてなかった。
簡易クローラですらこの神性能
バンにも欲しかった
クローラ正式の仮装可能車両ってホンダはスノーラとこれだけですもんねえ
長距離移動はタイヤで行けばいいし
物凄く欲しい
完全に狩猟用っすね!めちゃくちゃかっこいい!!
最後のアクティーもULURありますようw
うちの職場にエブリィベースのクローラー6輪があった。
新車購入後2〜3回走行させてその後最低でも25年間放置で売却。
県の補助金で買ったのに。
ハイギアとローギアの切り替えは、ありますよ!
これ改造車じゃなかったんだ。去年仕事で山奥にいた時生かしたお爺さまがブイブイ走らせてて気にはなってたんです。
まさか販売されてた車とは…
需要難しいですね
普通の道も普通に走れたらいいんですが、ぬかるみ行くぞ、前提で切り替えいるとすれば
雪道にも良いんでしょうが(実際キャタピラー仕様の車いますもんね)
なので雪国には良いかもですが
外の現場だとドロドロの場所とか行くと行っても普通の道も走るので難しいところです
30年近く前だと思うんですけど、岡山県和気町に1台居てました。
私は普通のスバル・サンバー乗ってますが超低速のローついてます(畑の中で重宝してます)、ホンダのリアルタイムはタイヤの摩耗が気になりますし低速での旋回時にエンストしやすかったり気になります(笑)
自分が昔勤めていたホンダにクローラのユニック付きがありました!
実際に乗って泥濘や雪道のも走った事ありますが、最強でした!
そんなにレアなクルマだったとは、、、、
6輪の軽自動車はあってもいいと思いますよ
ただ今の大型トラックのように荷重がかからないときには引き釣りの車輪は浮かせるようにしたらいいともいます
うわ!いいなあ~!
私はHA4に乗ってます。たぶん最後のキャブ仕様?これは気に入っていて乗り換える気はないんですが、しかしこのアクティクローラだけは別物かな・・・・・・それにしてもこのアクティクローラ、カッコよすぎます。
私の知り合いが趣味で 昔のホンダのアクテイの軽トラでリヤがゴムキャタ付いたの所有してます もう一台は鉄砲撃ちの人が アクテイの雪上車みたいな車幅2m50以上の 超ワイドのゴムキャタ付いた車輛を所有してます 冬山に登って鹿撃ちに行ってます
6輪の軽トラカッコイイですね
これが発表になった時田植えの前の田んぼんの中を走り回って見せたそうです。
あるというよりこんなものを作れると言ったような車でした。
@user-su5gz7pg2f 田植え前の水を張った田んぼの中を走っている写真を見ました。
近所でトンデモナイ軽トラ見かけるんだけど、コレだったのかー。ナットク。普通のタイヤ仕様でしたけど。
これは欲しいなぁ…カッコいい…
軽トラックのオイル交換はオイル何リットルの新品を入れるのが適切なのか分かりますか?誰か判ったら教えてね!
前の職場でこの軽トラ見たことあります。
地元で走ってるの見たことある、めちゃくちゃびびった
アクティクローラ…ずっと欲しかったやつだ…
それくらいの草むらなら四駆で十分だと思いますけどね😅
あとちなみに、徳島県三好市に一台ありますよ
So good! Truck is in great condition as well 😻
昔、TN360(強制空冷)の時代にもオプション(北海道だけだったかも?)の設定が有りましたよ。その事を知らない(本州ではカタログすら無いから、知らないのは当たり前なんですけど)カー雑誌の読者が、「トンデモナイ改造車を見つけた‼」と言って、写真付きで投稿して居ました。TN360のキャタピラの形状は「オニギリ型」でした。
ホンダすごーい
ぜひ、N-クローラーを豪雪地帯で
3軸は見た目にもカッコいい!
動画位の背丈の草むらなら四駆にすれば走れますよ!2駆は空転しだすと脱出はかなり困難?クラッチ操作で前後に揺する等の方法は有りますが。
オーナーさんは凄くいいセンスされてますね〜!自分も20代の頃から欲しくてたまらない車両です。自分もこの車両の様にしてあとカンガルーバンパーをワンオフで着けて自動車人生の最後の車両にしたいです!(*^^*)
売り出した時 大きなポスター販売店から貰いましたが 処分してしまいました 実物は見たことなかったですね ueponkyariaに使えそう
オセロとリバーシみたいな物でクローラーや無限軌道は使って良いけどキャタピラーと言う表現はNGでは無かったでしょうか?商標的に。
発表の時田植えの水を張った田んぼの中をこんなふうに走れますデモンストレーションしました。
今なら災害時の汎用車両として活用できそうですけど、ボディの強度が足りないでしょうね
「マーケティング?出せばわかるさ」な感じが、まだ作れば売れる余裕のあった頃を忍ばせます
今やホンダさんは、軽トラから完全撤退してしまって、OEMさえ扱いませんからね。
軽そのものが嫌になってるという話も聞きますし、よほど儲からなかったんでしょうね。
若いころに見て、感心したこのクルマの雄姿を、動画で拝めるとは思いませんでした。
最近の豪雪も、これなら安心ですね。
おぉ。懐かしい。テストコースで走行テストする時、コースの両サイドの草むらの中を激走テストしていたよ。トラックとバンの雪上車仕様も在るよ。
かっこいい
販売してる時は知らなかったんだよね。今あったら欲しいな。でも、高速道路料金所で3軸で揉めたいわく着きの軽トラww
ULやURより副変速機付きのLoと1速の方がレシオが低くなったような?
キャタは新品を汎用的なの見つけても、タイヤより大幅に高く特別の日用かなと
捨てるのも大変ですしね。
タイヤ駆動時に1デフが問題になりますが、ホイールスペーサーをチェーンで連結w
アクティークローラ向け新製品の需要はわかりませんが、唯一無比のキットを作られたら
ロマンはありますね
3軸あると高速の料金区分上がるんですかね
1度だけ秩父で実車を見たことがあります
動画のカラーリングだと軍用車みたいですね^^
雪道のときはどうなるんだろう
海外で普通車、ダンプクラスでキャタピラ化してるの動画で見たが、日本にもあったんやな。
これは欲しい!
欲しいです。アクディは乗りやすかった。‼🅾
うちが注文した時は、廃版デスって言われたけど再生産始まったんかな?
いわゆるハーフトラックですね
Crawler Attack! A fine machine 👍
これで田んぼいったら、近所のヒーローだぜ
これ整備士の人でも触った事ない人がほとんどだろうね
ホンダディーラーに持って行ってもレア車扱いされそう
雪道を走ってみたい😊
昔、カーグラTVで見たな。HONDA Willという販売系列で扱っていたような。
災害時に強そうな車ですね😃
前タイヤをなんとかしないと。
かっこいいね
めっちゃ渋い!
恐らく農家用かな?😅
山とか砂浜も行けるけど、走行距離を見ると畑内を小運搬させるのに使ってたんじゃないかな?と思ったけど違うかな😥
すげー・・・軽ハーフトラックや・・・
履帯を付けた場合に雪用タイヤ装着扱いになるのか気になります。
豪雪地帯や北海道なら購入するわ
昔、昔に見たことがあります😁今考えると凄い仕組みの作りですよね🧐確か三菱ミニキャブ にも有ったかも……しかし綺麗ですね😁😁大事にしてください