Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本来なら見合った対価が必要な情報をこうやって惜しげも無く提供してくださる先生の姿勢には、吹奏楽のノウハウを広く理解してもらってみんなでいい演奏をしようよ、という愛情を感じます。
すごく汚い話で恥ずかしいことなのですが、私の夢はRUclipsの収益を得て現場では完全に無料で指導することです。交通費すらも無料にして私を面白がってくれる学校に全国どこでも伺う。これが本当に今の夢です。
@@maestro_brass おおお!それが叶ったら日本の吹奏楽はまた楽しくそしてレベルアップします!!
@@maestro_brass全然汚い話しではないです。素晴らしい野望👍応援してます。
素人目線だけど、どんどん良くなってるのがわかる!!
ほんと音楽が生き生きして、命が吹き込まれていっている感じですね!😃
ショートでたまたま見てハマって沢山見ています。楽器したことないですが先生の指導のあと明らかにゴージャスな感じになっていて鳥肌がたちます
なぜか私の高校はスウェアリンジェンを簡単と馬鹿にする風潮があった。僕は大好きだったので肩身が狭かった。けど、こんなに深い音楽だったんだなぁと思えるクリニック。自分の楽器にプライドを持つ。楽器、やること、生き方、仕事。プライドをもって許される範囲でやんちゃしたいものです。
すごく温まるコメントをありがとうございます。スウェアリンジェンが軽視されることがあるとは聞いていました。その理由は分からなくもないですが、仰る通り実は奥深いです。この続きのゆっくりのシーンもメロディと和声が偶然のように不協和音に交差するように作られていたり非常に面白いです。今後動画アップしますので是非またご覧ください😊
スウェアリンジェンの作品はよく練習曲として取り上げられてますが、ただ単に「楽譜が易しいから」で終わってしまいそうなことを明確にとらえて指導されていること、勉強になります。
Yasuさんいつも見てます!!コメントありがとうございます。Mozartのようにシンプルのように見えるからこその話ですね!😃
昔から聞きなれた、比較的構成が簡単な曲ですので、色々な曲にも応用出来そうですね。ヘビロテします。
学生時代に何回か外部の先生がきてクリニックをしてもらいましたが、こんなにわかりやすく面白く褒めてもらえたらもっと楽しかっただろうな、と思います。中3のコンクールで「コンクールで練習曲であるスウェアリンジェンをやるようならだめだ」と言われてから悲しい気持ちも引きずっていましたがやっぱりいい曲だなと思います。センチュリアまた吹きたくなりました。素敵な動画ありがとうございました!
とても切実でもあり温かなコメントをありがとうございます。当時の先生の仰ることはもちろん良く分かりますが、佼成woがコンクールでカーテン審査ドッキリでスウェアリンジェンを演奏したら普通に全国一だと思いますから、基本的には楽曲が問題ではないと私は思います。もちろん上位1&2を競るようなシーンは関係もあるかもですが...😃
何だろう、音楽が楽しい、こんな楽しい、色々学べる合奏練習ってワクワクしてきます。こういう配信って凄く貴重でありとっても勉強にさせて頂いています。何が良くて、何が問題なのか(悪い解釈、奏法)なのかなるほど感がイイです
うれしいコメントをありがとうございます。本当にうれしいです。音楽の深い楽しみがどんなところにあるのか、これを伝えていくことが私の仕事だと思っています。これからも頑張ります!😃
曲に生命が 吹き込まれているように変化していくのが楽しいです。先生の指導が大切なのはもちろん。生徒さんも、プロの演奏録音など良い演奏を聴くことで、先生が求められている音楽をさらに表現しやすくなると感じました。
温かいコメントありがとうございます!沢山良い音楽と良い演奏を聴くことでその感性が向上しますね!!😃🌷
はじめまして!先生の動画が大好きです!これだけたくさんアップされていますが、その作業はとても大変ですよね。でも、そのおかげでたくさんの人たちが吹奏楽部の素晴らしさに触れられて、なおかつ、本当に本当に勉強になっています!先生の動画を観るのを楽しみに過ごす毎日です。センチュリアも、アルヴァマーも今取り組んでいる曲なので、とても参考になりました。次はぜひ、エルカミーノレアルを、お願いしたいです!先生の指導は、例えの言葉がとても分かりやすく、イメージが湧いてくるので、それが本当に素晴らしい指導法だなぁ、と思います。先生の動画に出会えて本当によかったなぁと心から感謝しています。いつか実際にお会いできたら嬉しいなぁー!応援しています!
大変温かいメッセージをいただきありがとうございます。なかには凹むようなコメントもあったりで、昨日は朝4時からガックリ来ていたのですが、今日は清々しい朝を迎えることができました。エルカミーノレアル!いいですね!来年からの本格的な全国での活動を目指し、各地で合奏講習会なるものを開催し始めました。いつかぜひご一緒ください。その時にその曲をできたらいいですね!私も大好きな曲です!応援、本当にありがとうございます!😃💐
肉厚で華やかなセンチュリアですね。
肉厚というのはすごく良い表現ですね!ぜひ使わせてください!😃
活き活きとした踊ったうどんです。 6:24 大好きです。
😆😆😆
3~8歳までピアノを習っていたのですが楽譜が読めません…いつもレッスンで習った時の先生の音をマネして覚えて練習していました。そんな私に先生は楽譜を読むことよりも耳を育てる指導をしてくれたようでおかげで大人の今でも耳コピで音楽を楽しんでいます。その先生は音を『ぞうさんのスキップ』『花束の爆発』などと教えてくれました。スパルタでコンクール入賞させることよりもピアノを一生好きでいられる事の方が大切だと考えられていたようです。私にとってはそのような指導者に出会えたことは本当に幸運だったと、活き活きとした踊ったうどんで思い出しました( ˙꒳˙ )
センチュリア懐かしい。確かにこの曲むずかしかったです。吹きやすさはありましたが、こんなに奥深いとは思いませんでした。またやってみたいです😊
実は奥深い曲!本当にそうですね。そしてやっぱり良い曲😊
短時間の合奏ですが最初と、最後に通した時で全然違いますね❗️やっぱり指揮者の伝え方って大切だと思います💦実はトランペット吹きであり指揮者も兼任してるので参考にします😊ありがとうございます✨
ご覧いただきありがとうございます!!嬉しいです!これからも皆さんの更なる音楽ライフの楽しみに貢献できるよう頑張ります😃
最高に楽しかったです!!ぜひもう一度沖縄でやりましょう👍
私もです!!人生の大切な思い出になりました!年内にもう一度できたら嬉しいです!😊
🎺吹きです。この曲、吹いた事あります。好きな曲のひとつです😊本当にテーマがスタッカートになりやすいです😅もう一度、先生の指導で吹いてみたいです😊
めっちゃ楽しかったです!また機会があったらやりましょう!
うれしいです!!沖縄で皆さんに会えたことは私の一生の宝です!本当にうれしかった!是非第二弾をやりたいです!^ ^
よくこれだけ吹いて唇がもつなぁ、と中学の時にしか吹奏楽したことのない50のおじさんが思いました。しかし先生の感覚は素晴らしい!ちなみにホルンでした。
仰る通りです!皆さん実質吹いている時間は結構長いと思います。ホルンいいですよね!ぜひいつかご一緒ください😊
高校の時15人でコンクールの自由曲出した☺️銀賞でしたが、、そのまま練習を続け、高文祭では、審査員特別賞貰いました🏆思い出の曲です😊
おぉー!コンクールからの更なる磨きが素晴らしいところへ結びついたのですね!すごい😃
主部のメロディがどうしても幼稚っぽくなってしまうのは音が短いのが要因の一つなんですね。なるほど、良く分かります。
弦楽器で言うと全部スピッカートになってしまうという感じですが、彼らの楽器は楽器自体が響いて残響を作ってくれるので、それほど嫌な感じにはならないというところを我々管楽器奏者も考えてみる必要があるのかもしれません😊
この手の曲は、いかにオーケストラをイメージしながら演奏できるか?オーケストラならこうなるよ、、、ってイメージ作りのために私も、時々この手の曲は、シーケンサーなどで打ち込み、やる場合があります。どうしても吹奏楽は直線的になりやすいので、今の吹奏楽部員さんに、もっと、オーケストラの曲を聴いてほしいですね。オケから吹奏楽にした時にどうなるか、吹奏楽からオケにしたらどうなるか?このイメージトレーニングは必ずしも有効ではないことだと思いますが、肉厚にさらにフレーズ感を大切したり、ハーモニーを感じたり、音価をいかに保つかということが大切だなと思います。
全てに激しく同意です!素晴らしい内容だと思います。いただいたこちらのコメントを多くの方がご覧になることを願います!😃🌷
初めまして!私が中学校の時にコンクールでやりました!懐かしいです〜✨娘が今年から中学生で吹奏楽部に入ってサックスをやっています。私はコントラバスをやっていたのですがサックスには憧れていて🤩また、吹奏楽での演奏をしたくなりました〜!時間さえあればやりたいのですがなかなかそうはいかず😭吹奏楽の音、やっぱり大好きです!
なんだか心にとても沁みるコメントをありがとうございます。吹奏楽には人生の思い出を振り返させてくれる独特な力がありますよね!世代を超えてそこに音楽があるなんて素敵です!😃🌷
マードックを24時間ぐらいの動画にして、見たいです!😂
マードック!過去に深く勉強したことがあります。48時間耐久動画でも余裕でいけそうですね😆
『やんちゃなセンチュリア』(笑)好きな曲です!レベルは難しくないのに、譜面的通りに吹くって難しい!クラ音程頑張って💦
譜面的通りに吹くって難しい!ほんとにその通りですね!スコアもシンプルな楽譜ですが私も物凄く勉強になりました!
音が短いのすごくわかります。金管はそれが顕著に出ますが、抜いちゃう癖がついてるんですかね?そしてアクセントの扱いがスタッカートと同義になってしまっていることが多いと感じています…
「アクセントの扱いがスタッカートと同義」これですこれです!仰る通り!なぁぜなぁぜですね!😆
@@maestro_brass マエストロ、お返事ありがとうございます。なぜアクセント=スタッカートの現象が起こるのか…あと、アクセント=ただタンギングのアタックが強くなるだけ、も追加でお願いします。
スタッカートってちょくちょく出てきますが、重要で難しいのですね( ・ω・)フムフム
弦楽器のように響胴が残響を残してくれると良いのですが、管楽器はそれほどでもないので自分で響きを残すように演奏すべきであるというのがあまり浸透していないところが難しいところかもしれません😊
こういう場面で足組んでる方はもう外に出ていって欲しいと思う
いえいえイイんですよ、気楽に楽しんでいただければ。でもそう言っていただいてありがとうございます。コメントうれしいです🤗
本来なら見合った対価が必要な情報をこうやって惜しげも無く提供してくださる先生の姿勢には、吹奏楽のノウハウを広く理解してもらってみんなでいい演奏をしようよ、という愛情を感じます。
すごく汚い話で恥ずかしいことなのですが、私の夢はRUclipsの収益を得て現場では完全に無料で指導することです。交通費すらも無料にして私を面白がってくれる学校に全国どこでも伺う。これが本当に今の夢です。
@@maestro_brass おおお!
それが叶ったら日本の吹奏楽はまた楽しくそしてレベルアップします!!
@@maestro_brass
全然汚い話しではないです。
素晴らしい野望👍応援してます。
素人目線だけど、どんどん良くなってるのがわかる!!
ほんと音楽が生き生きして、命が吹き込まれていっている感じですね!😃
ショートでたまたま見てハマって沢山見ています。
楽器したことないですが先生の指導のあと明らかにゴージャスな感じになっていて鳥肌がたちます
なぜか私の高校はスウェアリンジェンを簡単と馬鹿にする風潮があった。
僕は大好きだったので肩身が狭かった。けど、こんなに深い音楽だったんだなぁと思えるクリニック。
自分の楽器にプライドを持つ。楽器、やること、生き方、仕事。プライドをもって許される範囲でやんちゃしたいものです。
すごく温まるコメントをありがとうございます。スウェアリンジェンが軽視されることがあるとは聞いていました。その理由は分からなくもないですが、仰る通り実は奥深いです。この続きのゆっくりのシーンもメロディと和声が偶然のように不協和音に交差するように作られていたり非常に面白いです。今後動画アップしますので是非またご覧ください😊
スウェアリンジェンの作品はよく練習曲として取り上げられてますが、ただ単に「楽譜が易しいから」で終わってしまいそうなことを明確にとらえて指導されていること、勉強になります。
Yasuさんいつも見てます!!コメントありがとうございます。Mozartのようにシンプルのように見えるからこその話ですね!😃
昔から聞きなれた、比較的構成が簡単な曲ですので、色々な曲にも応用出来そうですね。
ヘビロテします。
学生時代に何回か外部の先生がきてクリニックをしてもらいましたが、こんなにわかりやすく面白く褒めてもらえたらもっと楽しかっただろうな、と思います。
中3のコンクールで「コンクールで練習曲であるスウェアリンジェンをやるようならだめだ」と言われてから悲しい気持ちも引きずっていましたがやっぱりいい曲だなと思います。センチュリアまた吹きたくなりました。素敵な動画ありがとうございました!
とても切実でもあり温かなコメントをありがとうございます。当時の先生の仰ることはもちろん良く分かりますが、佼成woがコンクールでカーテン審査ドッキリでスウェアリンジェンを演奏したら普通に全国一だと思いますから、基本的には楽曲が問題ではないと私は思います。もちろん上位1&2を競るようなシーンは関係もあるかもですが...😃
何だろう、音楽が楽しい、こんな楽しい、色々学べる合奏練習ってワクワクしてきます。
こういう配信って凄く貴重でありとっても勉強にさせて頂いています。
何が良くて、何が問題なのか(悪い解釈、奏法)なのかなるほど感がイイです
うれしいコメントをありがとうございます。本当にうれしいです。音楽の深い楽しみがどんなところにあるのか、これを伝えていくことが私の仕事だと思っています。これからも頑張ります!😃
曲に生命が 吹き込まれているように変化していくのが楽しいです。先生の指導が大切なのはもちろん。生徒さんも、プロの演奏録音など良い演奏を聴くことで、先生が求められている音楽をさらに表現しやすくなると感じました。
温かいコメントありがとうございます!沢山良い音楽と良い演奏を聴くことでその感性が向上しますね!!😃🌷
はじめまして!
先生の動画が大好きです!
これだけたくさんアップされていますが、その作業はとても大変ですよね。でも、そのおかげでたくさんの人たちが吹奏楽部の素晴らしさに触れられて、なおかつ、本当に本当に勉強になっています!
先生の動画を観るのを楽しみに過ごす毎日です。
センチュリアも、アルヴァマーも今取り組んでいる曲なので、とても参考になりました。次はぜひ、エルカミーノレアルを、お願いしたいです!
先生の指導は、例えの言葉がとても分かりやすく、イメージが湧いてくるので、それが本当に素晴らしい指導法だなぁ、と思います。
先生の動画に出会えて本当によかったなぁと心から感謝しています。
いつか実際にお会いできたら嬉しいなぁー!
応援しています!
大変温かいメッセージをいただきありがとうございます。なかには凹むようなコメントもあったりで、昨日は朝4時からガックリ来ていたのですが、今日は清々しい朝を迎えることができました。エルカミーノレアル!いいですね!来年からの本格的な全国での活動を目指し、各地で合奏講習会なるものを開催し始めました。いつかぜひご一緒ください。その時にその曲をできたらいいですね!私も大好きな曲です!応援、本当にありがとうございます!😃💐
肉厚で華やかなセンチュリアですね。
肉厚というのはすごく良い表現ですね!ぜひ使わせてください!😃
活き活きとした踊ったうどんです。 6:24
大好きです。
😆😆😆
3~8歳までピアノを習っていたのですが楽譜が読めません…
いつもレッスンで習った時の先生の音をマネして覚えて練習していました。
そんな私に先生は楽譜を読むことよりも
耳を育てる指導をしてくれたようで
おかげで大人の今でも耳コピで音楽を楽しんでいます。
その先生は音を『ぞうさんのスキップ』『花束の爆発』などと教えてくれました。
スパルタでコンクール入賞させることよりもピアノを一生好きでいられる事の方が大切だと考えられていたようです。
私にとってはそのような指導者に出会えたことは本当に幸運だったと、活き活きとした踊ったうどんで思い出しました( ˙꒳˙ )
センチュリア懐かしい。
確かにこの曲むずかしかったです。吹きやすさはありましたが、こんなに奥深いとは思いませんでした。またやってみたいです😊
実は奥深い曲!本当にそうですね。そしてやっぱり良い曲😊
短時間の合奏ですが最初と、最後に通した時で全然違いますね❗️やっぱり指揮者の伝え方って大切だと思います💦実はトランペット吹きであり指揮者も兼任してるので参考にします😊ありがとうございます✨
ご覧いただきありがとうございます!!嬉しいです!これからも皆さんの更なる音楽ライフの楽しみに貢献できるよう頑張ります😃
最高に楽しかったです!!ぜひもう一度沖縄でやりましょう👍
私もです!!人生の大切な思い出になりました!年内にもう一度できたら嬉しいです!😊
🎺吹きです。
この曲、吹いた事あります。
好きな曲のひとつです😊
本当にテーマがスタッカートになりやすいです😅
もう一度、先生の指導で吹いてみたいです😊
めっちゃ楽しかったです!
また機会があったらやりましょう!
うれしいです!!沖縄で皆さんに会えたことは私の一生の宝です!本当にうれしかった!是非第二弾をやりたいです!^ ^
よくこれだけ吹いて唇がもつなぁ、と中学の時にしか吹奏楽したことのない50のおじさんが思いました。しかし先生の感覚は素晴らしい!ちなみにホルンでした。
仰る通りです!皆さん実質吹いている時間は結構長いと思います。ホルンいいですよね!ぜひいつかご一緒ください😊
高校の時15人でコンクールの自由曲出した☺️銀賞でしたが、、
そのまま練習を続け、高文祭では、審査員特別賞貰いました🏆思い出の曲です😊
おぉー!コンクールからの更なる磨きが素晴らしいところへ結びついたのですね!すごい😃
主部のメロディがどうしても幼稚っぽくなってしまうのは音が短いのが要因の一つなんですね。
なるほど、良く分かります。
弦楽器で言うと全部スピッカートになってしまうという感じですが、彼らの楽器は楽器自体が響いて残響を作ってくれるので、それほど嫌な感じにはならないというところを我々管楽器奏者も考えてみる必要があるのかもしれません😊
この手の曲は、いかにオーケストラをイメージしながら演奏できるか?
オーケストラならこうなるよ、、、ってイメージ作りのために
私も、時々この手の曲は、シーケンサーなどで打ち込み、やる場合があります。
どうしても吹奏楽は直線的になりやすいので、
今の吹奏楽部員さんに、もっと、オーケストラの曲を聴いてほしいですね。
オケから吹奏楽にした時にどうなるか、吹奏楽からオケにしたらどうなるか?
このイメージトレーニングは必ずしも有効ではないことだと思いますが、
肉厚にさらにフレーズ感を大切したり、ハーモニーを感じたり、
音価をいかに保つかということが大切だなと思います。
全てに激しく同意です!素晴らしい内容だと思います。いただいたこちらのコメントを多くの方がご覧になることを願います!😃🌷
初めまして!
私が中学校の時にコンクールでやりました!
懐かしいです〜✨
娘が今年から中学生で吹奏楽部に入ってサックスをやっています。
私はコントラバスをやっていたのですがサックスには憧れていて🤩
また、吹奏楽での演奏をしたくなりました〜!
時間さえあればやりたいのですがなかなかそうはいかず😭
吹奏楽の音、やっぱり大好きです!
なんだか心にとても沁みるコメントをありがとうございます。吹奏楽には人生の思い出を振り返させてくれる独特な力がありますよね!世代を超えてそこに音楽があるなんて素敵です!😃🌷
マードックを24時間ぐらいの動画にして、見たいです!😂
マードック!過去に深く勉強したことがあります。48時間耐久動画でも余裕でいけそうですね😆
『やんちゃなセンチュリア』
(笑)
好きな曲です!
レベルは難しくないのに、譜面的通りに吹くって難しい!
クラ音程頑張って💦
譜面的通りに吹くって難しい!ほんとにその通りですね!スコアもシンプルな楽譜ですが私も物凄く勉強になりました!
音が短いのすごくわかります。
金管はそれが顕著に出ますが、抜いちゃう癖がついてるんですかね?
そしてアクセントの扱いがスタッカートと同義になってしまっていることが多いと感じています…
「アクセントの扱いがスタッカートと同義」これですこれです!仰る通り!なぁぜなぁぜですね!😆
@@maestro_brass
マエストロ、お返事ありがとうございます。
なぜアクセント=スタッカートの現象が起こるのか…
あと、アクセント=ただタンギングのアタックが強くなるだけ、も追加でお願いします。
スタッカートってちょくちょく出てきますが、重要で難しいのですね( ・ω・)フムフム
弦楽器のように響胴が残響を残してくれると良いのですが、管楽器はそれほどでもないので自分で響きを残すように演奏すべきであるというのがあまり浸透していないところが難しいところかもしれません😊
こういう場面で足組んでる方はもう外に出ていって欲しいと思う
いえいえイイんですよ、気楽に楽しんでいただければ。でもそう言っていただいてありがとうございます。コメントうれしいです🤗