【漫画】その後の徳川家~江戸幕府滅亡から現代まで~【日本史マンガ動画】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 янв 2025

Комментарии • 247

  • @tokunaga_manga
    @tokunaga_manga  Год назад +63

    【訂正】
    「日本郵船」の読み方が間違っておりました。
    5:04~(2か所)
    ===============
    ×「にほん ゆうせん」
    〇「にっぽん ゆうせん」
    ===============
    大変失礼しました。

    • @モンローウォーカー
      @モンローウォーカー Год назад +8

      そっか、ニッポンが正式呼称か(続きを読む押してなかった)書いてなきゃ普通にスルーしてた

    • @tubaki_sui07
      @tubaki_sui07 Год назад +1

      普通のコメント欄にも書かせていただきましたが、こちらにも書かせていただきます🙇‍♀️田舎のJKですが、こーゆーのめっちゃすきです! 面白くていつも楽しく見させてもらってます😆
      このチャンネルのおかげで、行きたい志望大学がより固まる😭頑張ります❤️‍🔥 応援してます!!!

    • @spacy1257
      @spacy1257 17 дней назад +1

      徳川家の血脈は令和にまで続いているんだね。

  • @宴は終わったが
    @宴は終わったが Год назад +102

    動画ありがとうございます。
    18代の徳川恒孝さん、日本郵船勤務中に前田家の子孫の人と一緒の部署で仕事をしていたとか。そのため上司から徳川、前田を部下にするのは太閤秀吉後初めてじゃないかとか言ったとか。NHKで徳川宗家の当主として登場した際、かつての家臣の人たちと一緒にいたときに家臣の子孫の人たちは頭を下げていましたけど、当然と言えば当然ですが、恒孝さんはお客様を丁重にお迎えするという形で対応をしていたのを憶えています。

  • @白鳥上沼垂
    @白鳥上沼垂 Год назад +68

    今も脈々と続く徳川の系譜を知ると、歴史の長さを実感します。

    • @nakamu3862
      @nakamu3862 11 месяцев назад +5

      みんなご先祖様はどの時代でもいるんやで。

  • @こうじ柳瀬
    @こうじ柳瀬 Год назад +107

    全く知られていませんが、徳川家は戦争末期の日本を救ってもいます。
    1945年の8月14〜15日かけて起こった宮城事件で、終戦の玉音放送を録音した玉音盤を奪取しようとした、陸軍の反乱部隊が宮内庁の内部を捜索している中で、当時侍従長を努めていた、徳川義寛さんは玉音盤を資料の束に咄嗟に隠したおかげで、彼らは玉音盤を見つけることができずに、無事日本人は8月15日の終戦を迎えることができました。

    • @具志堅晋也
      @具志堅晋也 11 месяцев назад +29

      その時一緒にいた木戸大臣はあの維新三傑の木戸孝允の孫だったという、幕末に対立した人物の子孫が協力して日本を救ったかと思うと感慨深い気持ちになる。

    • @Joyy-fu1zi
      @Joyy-fu1zi 10 месяцев назад +16

      @@具志堅晋也
      やっぱ縁ってのは馬鹿に出来ないよね。

  • @メカアナゴ
    @メカアナゴ Год назад +22

    江戸時代が終わってから現代までで家督継承が4代
    医療技術とか他の要因もあれど、それでもその三倍以上は世代交代した江戸時代って
    本当に長いよなぁ・・・・

    • @yh6146
      @yh6146 Год назад +3

      歴代の内4人が将軍になって数年で亡くなった。一番長生きの慶喜は1年未満で辞めたし。

  • @samuejinbei
    @samuejinbei Год назад +75

    家広さんが家康公に似ていると言われても嬉しくないというのを聞いて、確かに自分も親戚の若い頃と顔立ちが似ていると言われても「はぁ、まあそりゃ血族だからね」ってなるなと思い笑ってしまった。

    • @ずるん-z4r
      @ずるん-z4r 6 месяцев назад +5

      親戚の写真と似てるのはそりゃそうだとしかならんけど、祖先の絵と似てたら面白くない?
      ちゃんと描かれた絵なんだってわかるやん

  • @dyonderofaier9395
    @dyonderofaier9395 Год назад +15

    歴史上では存在しない当主が今でも活躍し自分たちの生活に貢献されていると思うと本当に頭が下がります。

  • @トボ-z5d
    @トボ-z5d Год назад +55

    水ダウの企画で実際に慶喜を目撃した人は存命なのか、という企画はとても興味深かったな

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Год назад +17

      最後見つけた時は感動して泣いたよ

    • @azasuhou
      @azasuhou 9 месяцев назад +3

      100歳以上の人は、よしのぶと
      読むより、けいき様と言ったほうが
      分かりやすいようだったですね。

  • @global_tomo
    @global_tomo Год назад +146

    徳川家の人間が内閣総理大臣を断ったのは正しかったと思う。

    • @名草雄大
      @名草雄大 7 месяцев назад

      家達は統帥権干犯問題が持ち上がったロンドン軍縮会議の使節団の一員して出席していましたのでもし総理大臣に就任していれば浜口雄幸総理大臣と同様に急進的右翼連中から命を狙われていたでしょう。

    • @もょもと-nameko
      @もょもと-nameko 7 месяцев назад +15

      でも女系を介して家康の子孫が内閣総理大臣になったケースはある。近衛文麿と細川護熙。二人共徳川吉宗も家斉の子孫でもある。

    • @spacy1257
      @spacy1257 17 дней назад +1

      徳川家の祖先に恨みを持つ者が居るからね。

  • @gun_mastar4971
    @gun_mastar4971 Год назад +36

    恒孝氏の著書で読んだ記憶があるのですが徳川宗家を引き継ぐと先祖供養が多くて大変らしいです。ほぼ毎月あって有給休暇を毎年使い切ってしまうそうですw

    • @tetsumiyokoyama823
      @tetsumiyokoyama823 8 месяцев назад +2

      家康の父以前の三河松平家,徳川宗家,御三家,御三卿,会津松平家,白河松平家,福井松平家等々きりがない。

  • @坊チャー-h7g
    @坊チャー-h7g Год назад +46

    慶喜みたいな楽しみ方
    羨ましい

    • @言霊の幸う國のムソジニスト
      @言霊の幸う國のムソジニスト Год назад +3

      佐幕派で死んでった数多の人々の事、思う事あったのかな?って、弾けっぷり😅

    • @bingosaru
      @bingosaru 11 месяцев назад

      明治維新から暫くは武士による反政府運動(極めつけは「西南戦争」)がありましたし、武士復権の“旗印”になる事を嫌い『風流人』として生きていく道を選んだのかも。
      例えば『主君・浅野内匠頭の敵討ちをするのでは?』と目されていた大石内蔵助が女郎屋で遊び呆けて「そんなつもりは全くありません」アピールをした様に。
      現に徳川慶喜の葬儀に多数の政府要人が参列し『慶喜公が自重したおかげで現在の政府がある』と言われていたそうです。

  • @NHiro-xf6dp
    @NHiro-xf6dp 11 месяцев назад +16

    法的には無効で徳川家内部だけでの話なのでしょうが、
    「家督相続」や「当主」といった血縁の流れが脈々と続けられているのは凄いですね。
    徳川本家の本物の系図や戸籍謄本が見てみたいですなー

    • @maronnkuririnn
      @maronnkuririnn 11 месяцев назад

      18代当主の実父会津松平家の松平一郎氏であり。17代目の子供では、ありませんよ。

    • @おやゆび-r1i
      @おやゆび-r1i Месяц назад +2

      徳川家康の男系子孫なので問題無し

  • @HK-sn6th
    @HK-sn6th Год назад +20

    慶喜と反りが合わなかった勝海舟だったけど、維新後は旧幕臣の仕事の世話や金の工面をしてて、慶喜の華族への立場復帰にも尽力してたんよな

    • @ooikuu101
      @ooikuu101 Год назад +4

      旗本衆の牧之原入植に、勝海舟が静岡藩からの給金としていたのも明治新政府に出させていたそうです。

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l Год назад +5

      後は、自分の後継者(海舟は明治政府から伯爵の爵位を送られている)として慶喜公の三男?を婿養子に迎えている。

  • @大野允一
    @大野允一 Год назад +5

    めっちゃ勉強になりました。(笑)徳川家康の子孫がRUclipsr(笑)👍️

  • @ooikuu101
    @ooikuu101 Год назад +10

    1:35徳川慶喜公が駿府に引っ越してきた時、付き従って来た旗本衆の中から、
    中條景昭チュウジョウカゲアキ・大草高重オオクサタカシゲをリーダーとして開墾方を名乗った人たちが、牧之原台地に入植。
    お茶の栽培・製造に取り組みました。
    これが、お茶の静岡の基礎になりました。
    因みに、その近くに諏訪原城址があるのですが、家康公は この城を攻め落とした際に、牧野(牧野原)城と改名したそうです。これが牧之原の地名のルーツかもしれません。

  • @ずるん-z4r
    @ずるん-z4r 6 месяцев назад +4

    徳川家康の絵と徳川家の子孫が似てるのは面白い
    家康の絵は結構正確性が高かったのかもしれない

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k Год назад +74

    何だかんだ成功をしているよな徳川家は、まあ失敗も多いけどさ

    • @トボ-z5d
      @トボ-z5d Год назад +14

      秀吉が秀次の代で失敗してる時点でな
      家康→秀忠→家光のバトンタッチが見事だわ

    • @user-yamiecat
      @user-yamiecat Год назад +10

      少なくとも家康公没後250年も幕府を維持したからね

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Год назад +8

      織田信雄「俺の事も忘れてもらっちゃ困るぜ」

    • @イギリス大好き
      @イギリス大好き 11 месяцев назад +5

      [柴田勝家]そうだな

  • @kakuyoku2480
    @kakuyoku2480 Год назад +29

    今年最初の偉人エピソード、有り難うございます
    徳川慶喜以降も徳川家が続いているのは知っていたけど、各当主達も功績を残していたんですね・・・🤔

  • @ムー連邦の兵士.エル
    @ムー連邦の兵士.エル Год назад +28

    徳川慶喜は写真が好きな上に鉄橋を走る汽車を撮影しているので元祖撮り鉄と言われたりしますw。
    16代目の徳川家達は1940年の東京オリンピック組織委員会委員長も務めてましたね。第二次世界大戦の影響で開催権が返上され中止になってしまいましたが。

    • @yh6146
      @yh6146 11 месяцев назад

      ひ孫はカメラマンだったけど、慶喜が写真好きなのはカメラマンになるまで知らなかったらしい。

  • @pellet0107
    @pellet0107 Год назад +4

    会津で18代めのおはなし聞いたことあるけど物腰柔らかいいい人でした

  • @nan8oha
    @nan8oha 11 месяцев назад +8

    毛利家、島津家の子孫についてもお願いします。

  • @金色のカニ
    @金色のカニ Год назад +10

    紫式部が予告の段階で笑えるw次回が楽しみです!

  • @北西祐介
    @北西祐介 Год назад +13

    徳川家は滅んだ。しかし、その血は絶えず、その生き方も現代まで伝わっている。徳川という日の本を統べた時代は終われど、今なお生きる徳川の家がある事を我々は知るべき一つの知識であると個人的には思いました。

    • @user-yamiecat
      @user-yamiecat Год назад +11

      徳川家と言うより徳川幕府かな

    • @ぷるぷる山脈
      @ぷるぷる山脈 Год назад +4

      滅ぼした側にも徳川家がいるんですが……

    • @黒川千鶴-u1v
      @黒川千鶴-u1v 10 месяцев назад

      幕府だろ滅んだのは日本語勉強しな。

  • @kv6205
    @kv6205 10 месяцев назад +4

    徳川宗家(宗家:本家)は駿河70万石とされ江戸を追われ、16代家達は駿河藩主として駿府(現:静岡市葵区)へ行ったことが抜け落ちている。
    なお、その後徳川宗家ゆかりの江戸と駿府は、地名まで変えさせられるという世界のどこの革命政権もやらなかった暴挙で、江戸は東京、駿府は静岡となった。

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 10 месяцев назад +4

    4:49 徳川恒孝は先代・家正の実子ではなく養子(外祖父)ですね。
    ただ血縁関係はあり、母が家正の長女・幸子であり会津松平家の分家・松平一郎に嫁いで恒孝が誕生します。

  • @おやゆび-r1i
    @おやゆび-r1i Год назад +8

    徳川家シリーズも終わりか、、、寂しいよ

  • @torudoteuchi4980
    @torudoteuchi4980 Год назад +2

    主様 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。

  • @cosi7449
    @cosi7449 Год назад +11

    徳川慶喜は、明治を経て、大正時代まで生きたんだね。すごいね。

    • @小野澤親
      @小野澤親 Год назад +4

      徳川慶喜が33歳で大政奉還をした時、明治天皇はまだ16歳の少年でした。

    • @藤原啓介ケイちゃん
      @藤原啓介ケイちゃん 11 месяцев назад +1

      静岡市や神奈川県、長野県、東京都で彼の踪跡がしてるよ
      写真が残っているよ

  • @十蘭コメント
    @十蘭コメント 7 месяцев назад

    配信を、ありがとうございます。

  • @user-doraheko
    @user-doraheko Год назад +3

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🎍

  • @Sana0705
    @Sana0705 3 месяца назад +4

    首相を断った理由『徳川家に恨みをもった人、まだ沢山居る。』未来人から拍手贈ります。

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル Год назад +3

    徳川家達さんの育ての親が大河ドラマでもお馴染みの天璋院篤姫さんなんですが、篤姫さんは家達さんに「周囲が何を言っても慶喜公とは決して二人きりで会ってはいけません」と言っていた(つまり毒殺されるかも知れない)そうで、そのせいか二人の関係は微妙で「慶喜は徳川家を滅ぼした人、私は徳川家を建てた人」と家達さんは自負されていたそうです。

  • @スペシャルマン-q2z
    @スペシャルマン-q2z Год назад +3

    この時代に徳川家の当主になるなんて、かなりプレッシャーだろうなぁ。

  • @松-j3l
    @松-j3l Год назад +4

    みんな、なんだかんだ徳川家すきやなw

  • @ゆっきい-j4w
    @ゆっきい-j4w Год назад +5

    やっぱり面白いなー!❤

  • @yoroisama4043
    @yoroisama4043 Год назад +4

    家康のしぶとさを受け継いでるともいえるかなあ

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 11 месяцев назад +1

    令和初期において、徳川慶喜を生で見たことのある人がTV某番組の調査で4人確認された。
    いずれも明治40年以降生まれで、大正2年に慶喜が亡くなったときは5歳に満たなかったが、目撃談は日本橋架け替えに伴う式典に慶喜を見たというもの。
    もちろん、そんな子供で慶喜がどんな人なのかを理解する術もないが、共通しているのは「ステージの上に、妙に品の良いお爺さんが座っていたのを覚えている。小学校にあがって歴史を勉強する段になって、あのときのお爺さんが慶喜だったと知った」というものだった。

  • @究極の救連皇
    @究極の救連皇 Месяц назад +1

    尾張、紀州、水戸の御三家と、田安、一橋、清水の御三卿のその後と慶喜公爵家について描いて欲しいです。

  • @ジャガー猫弟
    @ジャガー猫弟 Год назад +4

    まだ徳川家が続いていたんですねしらなかったです

  • @kudk5791
    @kudk5791 Год назад +6

    次は、織田家や前田家や島津家や伊達家や毛利家や上杉家のその後も描いてほしい

    • @MUSASI40
      @MUSASI40 Год назад +3

      毛利家に関しては徳山の殿様が
      毛利家歴史チャンネルを開設しています。

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Год назад

      みんな現代まで子孫が残ってるのが凄い

    • @hiropon9
      @hiropon9 10 месяцев назад

      スケートやってます

    • @yamatanooroshi
      @yamatanooroshi 5 месяцев назад

      スケートは嘘ってバレてる

  • @tom65192002
    @tom65192002 7 месяцев назад

    家康の望んでいたことが徳川家を永久に残すことだったとすると慶喜は最大の貢献者ですね

  • @shingotoda8523
    @shingotoda8523 11 месяцев назад +9

    明治維新を成した、西郷隆盛や大久保利通が悲惨な最期を遂げてるのに対して、多彩な趣味を満喫し長生きできた慶喜の方が、ある意味勝ち組だったのではと思いますね。

    • @yh6146
      @yh6146 9 месяцев назад

      西郷も大久保もクズだったから因果応報になっただけ。

  • @spacy1257
    @spacy1257 17 дней назад +1

    家達が総理大臣の職を断って正解だな。徳川家に恨みを持つ者が居るからね。

  • @oresamakatigumi
    @oresamakatigumi Год назад +15

    意外と慶喜が貴族院として政界に復帰したこと知る人は少ない

    • @こうじ柳瀬
      @こうじ柳瀬 Год назад +4

      同時に、彼が日本における自動車による交通事故第一号ということも…。

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l Год назад +1

      公爵ならば選挙なしで貴族院に入れますからね。

    • @yh6146
      @yh6146 Год назад +3

      ​@@長野業正-j9l ただし給料は無し。伯爵以下なら選挙で選ばれるから給料もらえた。

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 Год назад +8

    3人の英傑の中では、やはり家康さんが一番好きかな、長く戦乱のない時代を築いたという意味ですが。

  • @赤山靭負
    @赤山靭負 Год назад +9

    分かる、家広さんちょっと家康公に似てるw

  • @坂口弘-z7m
    @坂口弘-z7m 6 месяцев назад +1

    慶喜めちゃくちゃ多才

  • @ひだまり-f6z
    @ひだまり-f6z 3 месяца назад +1

    徳川家の子孫RUclipsrになってるのか😂

  • @東海帝王-c7q
    @東海帝王-c7q 10 месяцев назад

    徳川家もすごい歴史があるんだな〜

  • @darknesskingofNation
    @darknesskingofNation Год назад +3

    家康前の松平家もやって欲しい 北条家と同盟結ぶけど 今川家家臣時代の早雲と松平家が戦ったり 幕府の役人としての伊勢家と三河の豪族松平家は繋がりあったりと結構面白いのよね わかってる範囲でいいので笑

    • @hironobushi
      @hironobushi Год назад +2

      家康が生まれた頃も存命であった、高祖父の松平長親…
      ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    • @yh6146
      @yh6146 Год назад +1

      ​@@hironobushi 長親は清康が暗殺されて広忠が追放されたのに何もしなかったから松平没落の原因。

    • @pianochandaisuki
      @pianochandaisuki 10 месяцев назад

      松平と伊勢氏の関わりはかなり古いよね😮

  • @qos240
    @qos240 3 месяца назад

    みんな徳川宗家を継ぐべくして継いだ聡明な人物だな

  • @かねこう-p5y
    @かねこう-p5y Год назад +1

    次から初めての平安時代ですね!
    楽しみです!

  • @desumos
    @desumos 9 месяцев назад

    前田家のその後も面白いのでお願いします

  • @hsv1-o2h
    @hsv1-o2h 4 месяца назад

    慶喜若くして地方でのんびり趣味に没頭して好き勝手やって一生終えるとか羨まし過ぎる

  • @ナキリエンジュ
    @ナキリエンジュ Год назад +1

    1:35多趣味なのは良いことだよね。・・・程々であれば、もっと良し。

  • @orientallocal9988
    @orientallocal9988 Год назад +4

    戦国の世を生き抜いて
    長き江戸の残党狩りを避けて
    維新の嵐に残った
    そんな家も結構あるよな

  • @TORUIROIRO
    @TORUIROIRO 10 месяцев назад +1

    家督を継承なんて言葉自体庶民には縁がない

  • @badboytv2006
    @badboytv2006 10 месяцев назад +1

    恒孝が日本郵船に入ったばかりの新入社員の頃
    奇しくも彼の5年上に加賀百万石前田の血を引く
    前田利祐が彼と同じ部署にいた
    それで彼らの課長だった人が「徳川と前田の上に立ったのは
    オレが日本史上初めてだろうな!」と大笑いしたって
    話は有名だよね

  • @ホーエンジョージ
    @ホーエンジョージ Год назад +1

    先日、徳川慶喜家が墓じまいをするとニュースありましたね
    徳川家でも現代では墓じまいするレベルとは

    • @yh6146
      @yh6146 Год назад

      慶喜家は3代目までは公爵だったけど戦後は一般人で財産もたいして無いのに慶喜の墓は300坪。管理だけでも大変そう。

    • @黒川千鶴-u1v
      @黒川千鶴-u1v 10 месяцев назад

      慶朝さんが離婚して病死したからね。

  • @肝っ魂母ちゃん
    @肝っ魂母ちゃん Год назад +3

    徳川幕府の将軍は家康、綱吉、吉宗、家斉、慶喜以外は病弱や短命ばかりだったが慶喜以後の人達は総じて長生きですね。まあ何せ家康の倅である松平忠輝は江戸前期の時代で93歳まで生きているので薩摩島津家や安芸井上家等と同じく本来は長命な一族なのかもしれませんね。

    • @yh6146
      @yh6146 Год назад

      徳川の前身の松平には長生きの当主が何人かいて家康の高祖父は90まで生きた。まあこの高祖父は清康が暗殺されて広忠が追放されたのに何もしなかったから松平没落させて家康幼少期の苦労の元凶だけど。

    • @tamiya2345
      @tamiya2345 6 месяцев назад

      家康の息子の世代までは戦国時代で実戦経験もあるから、そら体も丈夫だったろうね。
      家光よりあとは貴族みたいな栄養の乏しい柔らかい食事ばかりになった上に運動もしなかったから病弱になった。

  • @みっくすけん
    @みっくすけん 11 месяцев назад +2

    今徳川家康は、松潤が演じたお陰で若い皆んなも見るようになって、興味も出たと思う。

  • @片山高文
    @片山高文 Год назад +1

    やはりあの御仁は登場なさらないのですね!?

  • @岩永廣斗
    @岩永廣斗 Год назад +3

    徳川すごスギィ

  • @tubaki_sui07
    @tubaki_sui07 Год назад +2

    直接返信させてもらいましたが、こちらにも勝手に書かせて頂きます🙇‍♀️田舎のJKですが、こーゆーのめっちゃすきです! 面白くていつも楽しく見させてもらってます😆
    このチャンネルのおかげで、行きたい志望大学がより固まる😭頑張ります❤️‍🔥 応援してます!!!

  • @巫女狐-n9m
    @巫女狐-n9m Год назад +6

    江戸幕府終わった時速報ニュース出て「マジか!」ってなったなぁ懐かしい

    • @こうじ柳瀬
      @こうじ柳瀬 Год назад +2

      おれはそれよりも土方さんが函館で死んだというニュースが…😢

  • @nao-kf3xz
    @nao-kf3xz Год назад +5

    ワイも20年以上前に、100歳近い祖父からglobeじゃなくてTRFのSamのことについて語られた時、なんとも不思議な気持ちになった
    (友人の孫なんだと)

    • @chano8147
      @chano8147 Год назад

      globeでなくTRFです

    • @nao-kf3xz
      @nao-kf3xz Год назад

      @@chano8147 修正しました

  • @社会人-z2j
    @社会人-z2j 10 месяцев назад

    徳川慶喜は勝海舟の進めもあり明治中期に公爵か男爵のどちらか…なったような。

  • @マツシマノブオ
    @マツシマノブオ 11 месяцев назад +1

    17代家正さんから18代恒孝さんの継承があまり説明されていないのが残念・・親子の相続ではないですよね。

    • @tamiya2345
      @tamiya2345 6 месяцев назад

      恒孝氏は会津松平藩主だった松平容保公の曽孫なのにね。
      そこから徳川宗家に養子に入ったのは有名なのにね。

    • @おやゆび-r1i
      @おやゆび-r1i Месяц назад

      松平容保のお父さんは水戸徳川の出で美濃高須藩に養子になってるんですよね

  • @田中順一-h3f
    @田中順一-h3f 7 месяцев назад

    宗家は七代目で断絶になったけど、分家は今でも残り続けていますね・・・

    • @tamiya2345
      @tamiya2345 6 месяцев назад +1

      何の話だ?とおもったら、二代秀忠公の血筋の子孫が七代で絶えたってことか。
      徳川宗家は八代吉宗公が継いで今でも続いてますよ。

  • @真下優介
    @真下優介 10 месяцев назад

    家達公が総理大臣に就任していても、上手くいったような気もしますね

  • @tamiya2345
    @tamiya2345 6 месяцев назад

    18代当主の恒孝氏は17代家正氏の養子であって、血筋は会津藩主松平容保公の曽孫なんだよね。
    会津松平家の分家から養子に入り徳川宗家の当主になった。

  • @BLUEBLOODakaBHT
    @BLUEBLOODakaBHT Год назад +4

    恒孝さんと家広さんの親子の血統を遡ると、高松松平家初代の松平頼重と水戸徳川家初代の徳川頼房(水戸黄門のお父さん)の親子に繋がる。
    今の徳川家の宗家は家康の末男の水戸家の系譜ということ。

    • @竹森丈智-q9u
      @竹森丈智-q9u 11 месяцев назад +4

      ちなみになんですが、恒孝さんのお母様側は、松平容保公の血筋もあるそうです。

    • @BLUEBLOODakaBHT
      @BLUEBLOODakaBHT 11 месяцев назад +2

      @@竹森丈智-q9u てことは母系辿っても水戸頼房公に行き着くという…

    • @tamiya2345
      @tamiya2345 6 месяцев назад +1

      恒孝氏は会津松平藩の松平容保公の男系直系の子孫だと言うのが抜け落ちてるぞ。

    • @おやゆび-r1i
      @おやゆび-r1i Месяц назад +2

      松平容保のお父さんは水戸家から美濃高須藩の養子になった松平義建さんですね

  • @ゲーム大好き-i9u
    @ゲーム大好き-i9u Год назад +6

    テレビに普通に徳川家に出てる

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 Год назад +2

    まだ続いていたなんて考えてもみなかった。小学生の頃、市の運動会で徳川という苗字を持った同じ小学生がいたが血筋だったのか?

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Год назад +4

      多分そうだろう
      徳川性を名乗ってるなら本家の誰かだろうね
      分家や親せきはみんな松平だから

    • @ひろたかし-w8m
      @ひろたかし-w8m Год назад +2

      秋田にも別系統(こちらがホンモノ)の徳川さんがいるはず。

  • @アプリコット-r7l
    @アプリコット-r7l 11 месяцев назад

    徳川慶喜の息子の一人が総理大臣になりかけたけど謎の急死を遂げてる辺り、政治に深く関わらない選択した徳川16代当主の家達さんは正解だったと思う

  • @歴史大好き人間
    @歴史大好き人間 Год назад

    次の紫式部は大河ドラマ記念かな?❤

  • @海道チャード
    @海道チャード Год назад +13

    幕末の責任を一身に負わされた会津の陰惨な明治時代を思うと慶喜には複雑な気持ちを持ってしまいます。
    先祖代々のものは鶴ヶ城開城の際にほとんど奪われてしまい、容保は低いランクの貴族に列せられたものの、体裁を整えるための物もお金もなく、気の毒に思った他の元大名が道具を分けてくれたり、元藩士が献金をしたりしていました。
    晩年の趣味は和歌と鼓で金銭のかからないものでした。
    慶喜があれやこれやとお金のかかる趣味を楽しみまくった事をどうしても苦く思ってしまいます。

    • @yh6146
      @yh6146 Год назад +1

      更にひどいのは容保に京都守護職を押し付けておいて薩長に寝返った松平春嶽。あっちは血筋的にも16代家達の父親の兄なのに。

    • @hironobushi
      @hironobushi Год назад +3

      18代恒孝さんは、松平容保公の曾孫にあたり養子です。
      そういう意味では、容保公は徳川家を守ったということで報われたのではないでしょうか。

    • @ひでやん-h4x
      @ひでやん-h4x Год назад +4

      恒孝公は松平容保公、さらには水戸徳川家初代当主徳川頼房公の血を引いておられ、ご先祖お二方は家柄が冷遇されたり、面倒なことを丸投げされたりとお気の毒なことがありましたが子孫である恒孝公が徳川宗家18代当主になられたから苦労が報われ、お家に役立てたとお喜びになっておられると思います。

    • @yh6146
      @yh6146 Год назад +1

      ​@@hironobushi他にも容保の孫が昭和天皇の弟秩父宮の妃になった。結局子どもがいなかったから断絶したけど。

    • @七田谷
      @七田谷 11 месяцев назад +1

      ちなみに徳川慶喜家の方も容保の子孫

  • @yh6146
    @yh6146 Год назад +4

    1911年に作られた今の日本橋に書かれている「日本橋」の字は徳川慶喜が書いた物という解説が無かった。

  • @もふもふ-x4p
    @もふもふ-x4p Год назад

    御三家筆頭の尾張が早々に断絶し
    歴代最多の将軍を輩出した紀州が家茂で途絶え
    隅に追いやられてた水戸が最後に将軍を出して現代まで血がつながってるのが
    何かロマンを感じるなぁ

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l Год назад

      御三家、特に尾張藩はオットセイ将軍の子を何人も当主として押し付けられたりしていますが、他の御三家も似た様な感じだった気が😅

    • @ひろたかし-w8m
      @ひろたかし-w8m Год назад +2

      ​@@長野業正-j9l水戸だけは他家から養子を貰わずに藩祖頼房の血脈を保ちました。

    • @150pcx6
      @150pcx6 11 месяцев назад +1

      御三家では光圀のおかげで水戸が一番有名かな

    • @broooock
      @broooock 11 месяцев назад

      @@150pcx6自分は紀州暴れん坊
      吉宗が印象に残る

  • @釣り宿の主夫
    @釣り宿の主夫 Год назад

    去年?だったか、終戦時のGHQの武器の押収の際に失われた日本刀「本荘正宗」(東禅寺正宗)についてコメントされてましたね。

  • @ぐで-f9v
    @ぐで-f9v Год назад

    19代目は
    三河のアイドルに
    似てるよね😅
    あいどる😊

  • @アンドロイド派
    @アンドロイド派 Год назад +3

    確か徳川慶喜は明治政府からスカウトされるくらい凄い人だったかな?

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Год назад +1

      坂本龍馬が新政府の頭領に慶喜を据えようとしてたよね

  • @minoru8811
    @minoru8811 Год назад +1

    真田家も続いていたな

    • @ひろたかし-w8m
      @ひろたかし-w8m Год назад

      血筋は徳川に代わったはず。

    • @森小路
      @森小路 11 месяцев назад

      @@ひろたかし-w8m 確かに松平定信(田安徳川家出身)の息子が養子に入っていますが、その後さらに宇和島伊達家の血筋に代わって現在に至っています。

    • @名草雄大
      @名草雄大 11 месяцев назад +2

      信繁(幸村)の子孫は現在も続いています。
      確か現在の当主のお名前は真田徹さんだったと思います。

  • @oresamakatigumi
    @oresamakatigumi Год назад +2

    そろそろ平安時代中心に解説するのかな

  • @藤原啓介ケイちゃん
    @藤原啓介ケイちゃん 11 месяцев назад

    慶喜さんは政治だけじゃなく
    いろんな事業をやっているよ
    それが趣味だったらしい
    方々に出向き写真が残っているよ
    そんな写真を見つけて
    以外だな〜と思ったよ

  • @mukitama
    @mukitama Год назад +5

    以前、家広さんが立憲からの参院選に出馬したことあったけど…今の自民党政治に色々思うことがあったんだろうかな~
    (ある意味薩長新政府の系統=自民なわけだし)ただ、立憲の人気の無さを考慮していただきかった😅

  • @保守のクマ
    @保守のクマ 10 месяцев назад +2

    徳川家のことを良く思う日本人の方が多い。戦乱のない世の中を作った事実は重い。

  • @user-qj4vd1tk7o
    @user-qj4vd1tk7o 11 месяцев назад

    各将軍の世継ぎ争い。
    その影で密偵を命ぜられたお姫様とか若い幕臣にはかなりの美女とかハンサムなお侍さん達がたくさん居たとか。
    そして争いの狭間に自害したり闇に葬られてしまっているとか。
    当時もアイドル的な人達はモテモテだったんだろうな。

  • @將記守田
    @將記守田 7 месяцев назад

    徳永は多いのに徳川はほとんど見たことないな

  • @ニクタ-u6u
    @ニクタ-u6u Месяц назад

    家達公はオックスフォード大学に留学したいと言っていたらしいが、篤姫の説得で断念したという。もし、オックスフォード大学に留学していたら、あのグラッドストンの後輩になっていたのかも。

  • @腹不調
    @腹不調 Год назад +2

    そもそも徳川家が源氏の末裔と言うのが眉唾ではありますが…

  • @kirara-m5y
    @kirara-m5y 4 месяца назад

    暴れん坊将軍吉宗

  • @Yanbo35
    @Yanbo35 8 месяцев назад

    歴史の授業の時はどういう気持ちだったのかな。必ずご先祖様が出てくるって普通ないもんな。

  • @user-aoi2960
    @user-aoi2960 Год назад +2

    最後の子孫の方のコメントって、有名な先祖持つ方ならではな感じがします。🤔よほど、やいやい言われておられたのかも。

  • @ys-qp5ru
    @ys-qp5ru 10 месяцев назад

    初歩的な疑問なのですが、宗家、当主ってどういう定義なのでしょうか?
    将軍や武家の当主は、必ずしも長子相続で受け継がれてきたものではないと思うのですが、現徳川家の当主は、一族の中で話合いで決められなくてよいのでしょうか?
    現在の当主の家系が徳川宗家の家系として代々受け継がれる、何か血統としての特別性があるのでしょうか?
    徳川家康さんから、代々長男、長男が死んでしまったときは次男、途絶えてしまったときは遡って次の弟の家系の子孫という風に辿ったのが現在の宗家であるとか、そういう血統としての特別性です。
    でないと、たまたま1回宗家とされたら以下その直系子孫が宗家とされてしまっているだけの感じがして、なんか宗家と言うにはおかしな感じがするのです。

  • @武闘派のび太
    @武闘派のび太 Год назад

    「ABEMA TIMES」によると、家広氏いわくなるべく法事法要には出るようにしており、奥方も入ってくるので、法事だけで年間20〜30回になる。なお、家康公のご命日が4月17日で、2015年から、4月17日に久能山東照宮で、5月17日に日光東照宮で大祭が毎年あり、そこで衣冠束帯を着て祭司をする」とのこと。ちなみに幼い頃に先祖代々の事はまったく教わらなかったそうだ。

  • @只の羊
    @只の羊 9 месяцев назад

    さすがは東京ドームやスカイツリーの
    地下に秘密施設を作って地下格闘技を
    開催してしまう御仁の一族だ。

  • @katsumi-na1198
    @katsumi-na1198 8 месяцев назад

    井伊直弼が安政の大獄をせず開国派で技術や法律などを欧米から積極的に取り入れていたらどうなったんだろう、明治維新なき文明開化ができた世界線

    • @坂口弘-z7m
      @坂口弘-z7m 6 месяцев назад

      丁髷に帯刀で袴を履いた人たちが車や新幹線で移動してスマホを操作する世界線…?

  • @Xザッパー
    @Xザッパー Год назад

    一人ぐらい東京ドームの地下深くに闘技場を作ったりしていないかな?

  • @trap-nadegata
    @trap-nadegata Год назад

    今日の一言が笑えた。