The Ultimate Guide to Leather Jacket Exercise! Mohawk Ogawa's Leather Channel Vol.3
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- Caution] When performing the leather jacket exercise, please check the condition of your jacket (leather, sewing threads, etc.) before trying it. Please check the condition of your jacket (leather, sewing threads, etc.) before attempting the exercises. We are not responsible for any problems caused by the leather jacket exercises. Please use your own judgment and responsibility.
Mohawk Ogawa's Leather Channel. Updated every Sunday at 9pm!
Mohawk Ogawa, the famous editor of Lightning magazine, brings you the fascination of leather on this RUclips channel. He explains various products such as leather jackets, boots, and small leather goods from his personal point of view. All of his passion for leather, which cannot be written in the Lightning magazine, is stored here!
Mohawk Ogawa Profile
A leather lover of Tsuyoshi Nagabuchi, Mohican Ogawa is the leather editor of Lightning Monthly, and is a self-proclaimed "leather evangelist" who owns more than 50 leather jackets and has worn more than 1,000 of them during the course of his photography work. He is 50 years old and obsessed with leather, wearing a leather jacket every day in spring, fall, and winter, a leather vest in summer, and engineer boots on his feet 365 days a year.
Follow him on instagram @mohican_ogawa
___________________
CLUB-LIGHTNING
The theme of the web store "Club-Lightning" is "What if Lightning magazine made a store? You can enjoy a lineup of products that embody the world of the magazine, including collaborative goods, a flea market of industry personalities, the latest issue and back issues.
club-lightning...
Dig-it
Dig-it is a web media that provides you with contents that will get you hooked on something. Dig-it, which means "to dig into" or "to get into," is updated with information that will help you get into the swamps of the world beyond food, clothing, and housing, such as fashion, interior design, outdoor activities, cars, and motorcycles.
dig-it.media/
NEW] Lightning's membership service "Lightning Mate
This is a membership service for sharing the Lightning worldview. We will issue a membership card with your membership number and send you 12 issues of "Lightning" magazine every month for a year with free shipping. You will also receive information on events and participate in raffles based on your membership number. For a monthly membership fee of 999 yen (tax included), you will receive both extra-large and supplemental issues at no extra charge!
club-lightning...
#leather jacket exercises
#aging techniques
#Mohawk Ogawa
革ジャン体操、
小川氏の狂ってる感が素晴らしい!!
ありがとうございます笑!
確かに、狂ってる感が出てるかもしれません笑。
でも革ジャンには効果テキメンなので、是非やってみてください!
モヒカン小川さん、いつも最高👍👍👍
この件だけで10分弱持たせるモヒカン小川さんのトーク術と革ジャン愛が最高だと思いました!(^^)!
メッセージありがとうございます!
トーク術は大したことありませんが笑、革ジャン愛なら自信があります笑!
革ジャン体操サイコー
私のようなおじさんのsoul を揺さぶる
溢れ出るpassionと迸るheatを感じる
感動した!
メッセージありがとうございます!
俺もおじさんですが、そのようなメッセージをいただき、うれしく思います!
年齢なんか、関係ありませんよー!
同じおじさん同士、若い奴らに負けないように生きていきましょう!
前屈の儀からのコークスクリュー流石でした😆✨
音楽に合わせて革ジャン体操、〇〇ブートキャンプみたいでした😂
最高です✨✨✨
おおー!メッセージありがとう!
お察しの通り、ブートキャンプを意識しました笑! アジも革ジャン体操を是非広めてください笑!
@@ogawamohican1240
やはり😎✨
前回のオープニングといい最高です😂
もちろんです😆
来週も楽しみにしてます😋
ついに革ジャンを手に入れたのでこれから毎日やります
ぜひ!
運動不足解消にも繋がりますね😊
革ジャン体操はお出掛け前の日課にしつつ、電車の待ち時間はモミモミします!笑
メッセージありがとうございます!
結構ハードな運動なので笑、運動不足解消にもなると思います笑! 日頃のモミモミ、是非やってみてください!
最近新しい革ジャン購入したのでさっそく取り入れてみたいと思います。
メッセージありがとうございます!
最近新しい革ジャンをゲットされたんですねー! 是非革ジャン体操をやってみてください! より愛着が湧くと思います!
ありがとうございます。
メッセージありがとうございます!
そしてチャットにもいろいろメッセージを送っていただき、ありがとうございました!
すごく嬉しいです!
@@ogawamohican1240 くだらない事ばかり書いて失礼いたしました
メチャクチャ面白い🤣革ジャン体操、俺も早速やってみます。エイジングに近道ナシ新しい名言!勉強になりました。でも、モヒカンさん前屈が硬いです。前屈というより前かがみになってます。(笑)
メッセージありがとうございます!
おっしゃる通り、俺体がかたいんです笑。
もっと修練を積んで、いつの日か美しい前屈をお見せします笑!
長年紙面で見て来た革ジャン体操が動画でみれる時が来て感激しております!
もうすっかり自分の儀式の一つになってます!
次回の動画も楽しみにしております!
メッセージありがとうございます!
是非革ジャン体操を実践して、ご自身の革ジャンのアジを出してみてくださいねー!
モヒカンさんもノリノリだし、最後の表情がもう😆編集した方、最高ですね😆👍✨ごめんなさい、腹筋が捩れました😆😆😆
わたしは最近、古着で革が良いと評判のOLD GAPを手に入れてみました!ほぼ新品なのでちょっと革ジャン体操やってみようかな🤔地味に健康にも良さそう😊✨
あと、そう、OLDGAPに行き着くまでの葛藤、悩みが夜しか寝られないくらいだったので、初めて革ジャン買う人に向けた、お悩み相談室をしてくれると嬉しいです!
メッセージありがとうございます!
編集を担当したスタッフにも伝えておきます! すごく喜ぶと思います! 革ジャン体操、運動不足解消にもいいですよー! 初めて革ジャンを買う人に向けたアドバイス、いいですね! 是非いつかやってみようと思います!
何か、小川さんを前に何十人の革ジャン軍団が、この体操をやっている絵を想像してしまいました。(笑)
でも、ものすごくためになりました。こういう情報たくさんいただきたいです!ありがとうございました!
メッセージありがとうございます!
いつの日か、革ジャンラバーたちを集めて、みんなで革ジャン体操してみたいですねー笑!
これからもいろいろな情報を取り上げていきますので、楽しみにしててください!
最高っす😂👍
今回も最高です❗
今回はハイボールで楽しみました‼️
体操ではないですが、革ジャン育てるために革ジャン着て寝ていたのを思い出しました。
ハイボールを飲みながらのご視聴、ありがとうございます! 酒を飲みながら軽い気持ちで観ていただきたいので、本当に嬉しいです!
『革眠』ですねー笑! さすがです! あれ、首だったりいろんなところが痛くなるんですよねー笑!
やっぱりサイコー!
体操はよく雑誌紹介されてるけど!名言もいっぱい出た。
これからカーコート、ブーツとかにも展開お願いします。小川さんの影響も有って本日ウェスコブーツオーダーしちゃいました(^^)
メッセージありがとうございます!
これからは、カーコートやブーツも取り上げていくので、楽しみにしててください!
ウェスコ、オーダーしたんですねー! 羨ましいです!
上等な体操❗
革ジャン体操勉強になります。毎日やります。
この体操理にかなっていて勉強になります。ありがとうございます😊🙏😊‼️
メッセージありがとうございます😊
そう言ってもらえると嬉しいです!
是非革ジャン体操して、ご自身の革ジャンに愛を注いでやってください!
革ジャン体操見て即7年前に買ったライトニングでやりました!興奮して3分3Rシャドーもやり、腕、肘、肩周り、いい感じになりました。休んでる間にその他の部分を汗と一緒に揉んだらそこもいい感じになりました!別のゴート革ジャンも2R +揉みでいい感じです。後日も続けて革ジャンがやっと汗と共に身体に馴染んでいい感じで早速自分の形が出てきて嬉しいです!この動画に出会えて良かったです!
昨日新しい革ジャン入手しました。
ピンピンです。
早速革ジャン体操。
おごそかに儀式を執り行いました。
これからヨロシクと気持ち込めてコークスクリューしました👍
メッセージありがとうございます!
昨日革ジャンをゲットしたんですか! いいですねー! 儀式、お疲れ様でした笑! きっと革ジャンも喜んでると思います!
ウケる🤣
パワーワード満載で笑わせてもらいましたw
革じゃん体操 知らなかったけど、無意識のうちに フツーに コークスクリュー やってた。
メッセージありがとうございます!
革ジャン好きの方って、無意識でいろんな動きをして革のアジを出しているんですよねー! そんな日頃の愛が、革ジャンを美しく育てるんだと思います!
s66でしてみます。革ジャン体操
メッセージありがとうございます!
S66をお持ちなんですねー! 是非革ジャン体操をやってみてください! ファインクリークの革は、シワもいい感じに入ると思いますよー!
自分は革ジャン筋トレをしていますね
雑誌Lightningでは、この " 革ジャン体操 " は以前拝見させてもらいましたが、動画で観れるなんて感動です(^-^)
メッセージありがとうございます!
確かに細かな動きまでは、誌面では伝えきれないんですよねー。動画で紹介することができて、俺も嬉しいです!
誌面ではディテールが伝わりにくいけど、細部の動き、動作の連接等がよく分かる「動画」ならではのコンテンツでした。最後の音楽付きのデモは「超ウケる~」でした!
メッセージありがとうございます!
確かに誌面では伝えきれないんですよねー。是非動画をよく観て、動きをマスターしてくださいね笑! 音楽に合わせると、結構楽しいですよ笑!
最高
ちょっとバカバカしいけれど、
革ジャン体操大好き♥️
ありがとうございます笑!
確かにバカバカしいですが笑、革ジャンを手懐けるエクササイズとして、俺は毎回実践しております笑!
初めて聞きました「革ジャン体操」😧
でも思い返せば、初めて袖を通した時に腕を曲げたり、腕をクロスしてみたり知らず知らずにやってますね😁
袖を通した時は毎回意識して革ジャン体操をしようと思います。
ご指導ありがとうございました。
メッセージありがとうございます!
革ジャン好きの方は、無意識に革のアジが出るように体を動かしてるんですよねー! それをわかりやすく整理したのが、革ジャン体操なんです笑。是非、意識的に革ジャン体操をやってみてください!
ワクワク待ってる
ありがとうございます!
是非動画を観て、実践してみてください!
革ジャン体操、存在は知っていましたがまだ試した事はないです。次の革ジャンではやってみようかなー✨モミモミが癖にならない程度に(笑)
メッセージありがとうございます!
是非次の革ジャンをゲットした際に、革ジャン体操やってみてください! 今着ている革ジャンでも、是非チャレンジしてみてくださいねー!
モミモミ、クセになるとなかなか抜け出せなくなるので、注意が必要です笑。
革は友達だよ~♪
真面目にやってるところが最高ですw
オレもやってみようっと、前屈の儀っ!
メッセージありがとうございます!
革は友達ですよー笑! 是非前屈の儀をやってみてください! 楽しいですよー笑笑!
カーブレザーのジャケットなんですが、着丈が短くて、着ていたら縦に伸びますかね?
お疲れ様でしたm(__)m
実際動画を再生しながら体操致しました。ただ演技が面白く、ついつい笑ってしまいます🤭小川先生の直々指導ですので何とか笑わず頑張ります!
しかしヤッパ可笑しいなー(笑)
夜寝れないときに、革ジャンを着て寝たあの日が懐かしいです。
※1時間が限界でした。
メッセージありがとうございます😊
革ジャン着て寝ると、首も動かないし本当にキツいですよねー笑! 以前、締切後の徹夜明けの時に革ジャン着た状態でそのまま寝てしまい、悪夢にうなされました笑笑!
革ジャンの教科書にも載ってたやつですね!動画の方がよりわかりやすいですね!!
メッセージありがとうございます!
『革ジャンの教科書』も読んでいただいたんですねー! 嬉しいです! やっぱり動きは誌面では伝えるのが難しいので、今回紹介してみましたー!
バカバカしくて勉強になる
小川さんの動画面白い😊
知らず知らずのうちに革ジャン体操やってたわ(爆笑)🤣
※革を揉むはしてませんでした(猛省)
カッコい(^^)
小川さんが着てらっしゃるダブル、綺麗な褪色がカッコいいですねぇ✨ファインクリークアンドコーのガードナーというコメントを見ましたが、これは顔料仕上げでしょうか⁉️
メッセージありがとうございます!
この動画で着ているダブルは、ファインクリークレザーズのレオンというモデルです! ちなみにレオンは染料仕上げです! かなり着込んだので、茶芯が結構出てます!
@@ogawamohican1240 さん
ありがとうございます、レオンでしたか!ハードな経年変化は割と苦手かなと思っていましたが、やはり染料仕上げ、かなり自然で綺麗な茶芯の出方ですね✨
とても参考になります!
A-2着て、ジョギングしたい位です(ウォーキングは少々)☆彡
ありがとうございます!
革ジャン着てウォーキング、最高ですよー!(ジョギングはキツイので笑)
近々、このチャンネルでも革ジャンウォーキングを紹介するので、楽しみにしててください!
ウッヒョ〜、遅刻しました。すみません!
今からA2で体操してみます。
メッセージありがとうございます!
遅刻じゃないですよー笑。
動画で動きをマスターして、A-2で是非革ジャン体操をやってみてください笑!
革ジャン体操!笑いましたw
アームホール太かったり羊だったりするとジャバラ全然入らない気がする…
テーマを絞ってなめしの種類とか革ジャンメーカーの歴史など教えてもらえると嬉しいです。
メッセージありがとうございます!
確かに、革の種類や鞣し、サイズ感でジャバラの入りやすさ、入りにくさが変わってくるんですよねー。
リクエストありがとうございます!
鞣しの種類や革ジャンブランドの歴史も取り上げていきますので、楽しみにしててください!
Is this a parody?
僕は体操をアレンジした革ジャンダイエット、革ジャン筋トレを発信していこうと思います^_^
メッセージありがとうございます!
革ジャン体操、いろいろアレンジできると思います! ダイエットや筋トレ、いいですねー! 見てみたいです!
早く見て〜な体操だからロカビリーじゃなさそうだ
ありがとうございます!
ロカビリーではないんですが笑、楽しんでいただけたら幸いです!
狂ってるよw
これやらんほうがいいよ
内側のキュプラの縫製痛むし
これ見て、笑う人は革ジャン着なくていいですね。
真剣に見て、参考になりました👍
初めまして、この場をお借りします、どうしても、分からないことが、有ります
どうか、調べてくれないでしょうか、シングルライダースを
購入したのですが、
タグに、1%と有ります
買った時に、ブコの工場で
作られてるとの事でした
ですが、探してみたのですが
一向にわかりません
売っているお店や、
レザーじたい、い〜ものなのか
全くわかりません
どうか、探しては、いただけないでしょうか、宜しくお願い申し上げます
ブランド自体はよく分かりませんが、アメリカのヘルズエンジェルスとかモンゴルスとかフリスコチョッパーズとかのバイカーチームなどが良く使うスラングで、1%という言葉があり、最高にキレてぶっ飛んだ野郎だな!って意味で使われるそうです。
私の憶測ですが、アメリカのバイカーが行くようなショップの商品ではないでしょうか?
フリスコチョッパーズとかのTシャツやステッカーのデザインに時々、1%というデザインがありました。
冒頭の小川さんのシャドーボクシング、キマッてますね。