Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
色んなマナー講師の方が仏事の動画あげてますが、かんちゃん住職様の動画は込められ詰まっています🤗ありがとうございます。
住職 今日もお話を拝聴させていただきありがとうございました。御霊前 御仏前 のお話わかりやすかったです。仏花 私も、仏様のお花は 月2回変えさせていただいております。亡くなった主人もお花が好きだったので、必ず変えさせていただいております。お話を拝聴させていただいて、いつも思うのですが、「お気持ち」感謝する気持ち お陰様と言う気持ち大事なことですね。合掌
久美子さん、いつも深く読み取って頂きありがとうございます。感謝する気持ち、お陰様という気持ち、それが「生かされているという気持ち」に繋がります🙏合掌
御霊前と御仏前の違い 勉強になりました。
ありがとうございます☺️合掌
いつも有り難うございます🍃私の考え、教えと同じだったので..安心しました😢😢
勉強になります。御霊前、御仏前など今まで特に考えた事はありませんでした。会社関係者の葬儀など代表者が参列するので香典を一緒にお渡しして頂いたのですが、御霊前、御仏前どちらか考えずに今までお渡ししていました。無知な自分が恥ずかしいです。きっと失礼な事をしてしまった事もあるはずです。この動画を見れて良かったです🙏
なかなか聞くことが出来ない事、本当に参考になりました。しっかり覚えておきたいと思います。ありがとうございました。
御仏前 御霊前の使い方わかなくてこの動画が見たらわかりやすくて良かったです
有難うございます。理解できました。人間死ぬまで、勉強ですね!感謝申し上げます。
とても勉強になりました。ありがとうございます。もっともっと勉強したいです!
わかりやすいお話しありがとうございました🙏
浄土真宗は、御仏前しか書いたことがなかったので、ご霊前を知らず、すべ御仏前と書いてました😱😱😱
お箸の向き間違ってなかったです。とても楽しく拝聴させて頂いておりますて🙏感謝
毎日、メモと鉛筆を持って、聴かせて戴いております。感謝です。(合掌)ご教示戴きたくメールで、失礼なのですが、どうか お許し下さいませ。生前毎日、晩酌を楽しみにしておりました。義父に、私は、毎日般若心経の書いた湯飲みに、なみなむと入れて、夜のお参りに、ご仏壇の前に、置いてます。長い机(和室用)その机の上に台を置いてお参りしてますが・・・罰当たり行為にあたりませすので、下げましたが・・・お酒のお供え方法。・お酒のお供えが、罰当たり行為なのですがやり方を替えればOKになるのか?・お水とお茶は朝と晩は、お供えさせて頂き1日のご報告と健康と安全にすこせますよう朝は、お導きと夕方は、お礼のご報告を合掌させて頂きます。毎晩、晩酌していた義父に、感謝いっぱいあり、お礼の思いで、お酒をお供えしていましたが・・・罰当たり行為にあたりませすので、してませんが、心が、揺らぎ涙が、溢れる毎日です。お忙しい毎日をお過ごしで、いらっしゃいますのに、生前毎日晩酌を楽しんでいた義父への供養のお供えのやり方をどうかお導き頂きますようお願い申し上げます。
かんちゃん住職さん。以前、お葬式があった時、御霊前か御仏前か迷ったことあります。意味も含めて勉強になりました😄確かに理解することで気持ちも込められますね。ありがとうございます🙏
ま
仏教でのお葬式ですね。でも浄土真宗は霊にならないのでご仏前とすると聞きました。後 神前式やキリスト教なども書き方が違うので大変です。
我々地域(淡路島)の真言宗では、通夜式に参列の際は故人に戒名が命名されていない(未だ、俗名)ので不祝儀袋の表書きは『御霊前』(通夜式で導師~引導、戒名が命名された後は、御仏前)開けて葬儀告別式に参列する際は戒名が命名されている為、不祝儀袋の表書きは『御仏前』と不文律で伝承されています。
ありがとうございます🙏地域性はございますよね☺️参考にさせていただきます✨
以前企業に勤めていた時、同僚や上司の通夜・告別式に行く際に御霊前の袋を2,3袋多く持って行っていました。年下の同僚などたまに用意を忘れる人がいたからです、それから一度とても寂しいお通夜に行ったことがあり喪主様から是非同席してくださいと言われ親族でもなく、どうしようか悩みましたが一緒に並ばせて頂きました。その時のお通夜はそれ以降40年以上経ちますがあれだけ人の少ないお通夜はその1回だけでした。亡くなられた方を弔う、ご遺族に心を寄せるようにしています。
とても分かりやすくて、またひとつ勉強になりました実は先日…やらかしました😵💦母の知り合いが逝去したのですが浄土真宗だと言う事を母に伝える事すっかり忘れ「御仏前」ではなく「御霊前」と…😱職場の社長にも「御霊前」の不祝儀袋を渡してしまいました😵💦今後は気をつけます
01:58 正解は一つしかない。「御霊前」でも「御仏前」でもいいんです。宗派によって違う。地域によって違う。人によって違う。つまり、「正解がない事が正解」なので、自分の信じた行動をしましょう。「その人の心の持ち方」が全てです。仏様は、細かい人間の間違いを咎めたりしません。だから「仏」なんです。細かいことにこだわるのは、「人と人を比較する生きている人間」の性です。花や箸、袋の向きなど「霊や仏」は気にしません。遺族に対しては、何らかの心配りは必要でしょう。
キリスト教式の場合は、御霊前・御仏前・お香典の表書きは使いません。カトリックだと御霊前でも良いと聞いたことがありますが、プロテスタントではどちらかと言えば禁忌と思われます。そしてカトリックでは「おミサ料」の表書きが使えますが、プロテスタントではミサを行いませんので、使えません。キリスト教式とあらかじめわかっていたら、どちらでも通用する「お花料」を表書きとするのが一般的で無難と思います。キリスト教式の葬儀に出席するケースは少ないですけどね。もっと少ないですが、神道とわかっている場合の表書きは「玉串料」になります。
知ってるようで間違ってた事築かせていただきありがとうございました
旦那のいとこがなくなった時もご仏前とご霊前で分かんなくなった時がありました。
こんにちは、私の地域では、浄土宗ですが、葬儀までが、ご霊前で、葬儀後が、ご仏前です。真宗さんは亡くなられたら、極楽浄土に、往生されて、阿弥陀如来様の元、即得往生されるので、霊という概念が、無く、ご仏前だそうです。宗派で、少し違うみたいですね。
人から、49日までは「御霊前」、49日からは「御仏前」と言われて、結局、49日はどちらなんだろうと悩みました。御仏前でいいんですよね。
6:31 御仏前、御霊前は喪主様に渡すものでは無いのですか?葬式等に来ていただいた方への所謂お礼的な「志」なら喪主の◯◯家と書くのなら理解と一緒でした!
往生と成仏の違いは?往生は導師様の念仏を持って極楽浄土へ向い仏になる。成仏は念仏を持たず自分の力だけで極楽浄土へ向い仏になる。と聴いたのですが?昔の時代劇などて、行き倒れの人に[迷わず成仏しろよ]と手を合わせる場面はその意味なのでしょうか?
御仏前は、仏教以外では、ダメだけど、御霊前は、仏教以外、神道やアーメンでも大丈夫だと思ってました。
仏様に毎日手向けるご飯はおまいりしたらすぐさげるといいの?どのタイミングでさげたらいいですか?
御供えは仏様に供える物だから仏様が誰からの御供えか分かるように仏様に向けて供えなさいさい父から習ったのですが違うのですね。
御霊供膳はお箸をお仏壇に向けるなどいたしますが、仏花や御香典などは、こちら側に向けます🙏
浄土真宗・真宗はおっしゃるおとおりですが、臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の禅宗では、49日を以て霊から仏になるという教えがないので、浄土真宗同様に「御仏前」と書くのが正当です。
追記 お話をされている時の 住職のお顔動画で見させていただいておりますが、表情が 生き生きしてます。私ども視聴者に本当にわかるように説明していただいて心から感謝しております。合掌
久美子さん、嬉しいお言葉です😊ありがとうございます✨感謝合掌🙏
かみさんが53で逝って葬式を出したんですけど、身内の思い込みってよく言われましたが、間違いなく、四十九日までは、何もないのに音がしたり、何かの気配を感じたり、間違いなく、何かいました元々、怖がりぃな私でしたが、その時は、まったく怖いという感情はなく、なんか嬉しいと感じました真宗大谷派です通夜、葬儀は御香典それ以降は、御仏前で、お渡ししてました勉強になります
石坂様コメントありがとうございます🙏いや、そういう世界があるのは間違いありません。奥様が、感謝をお伝えにこられていたのかもしれませんよね☺️今あらためて、奥様のご冥福をお祈り申し上げたいと思います🙏合掌
死即成仏の真宗では、御霊前は使用しません。通夜から御仏前です。霊など存在しません。
大変勉強になりありがとうございます😊ちなみに宗派が分からないのでいつも「御悔」と書いてお渡ししています…間違っていますか??
仏式か神式か不明で宗派も分からないときには、「御霊前」が一番無難です。 ちなみに当家は、神式ですので、正式には「御玉串料」になりますが「御霊前」でも問題ありません。
あと、霊感の強い人は、見えると言いますけど、どんなお姿で、見えるんですかね⁉️人の形してるんですかね⁉️
私は影です。
僧侶はお金次第で戒名が変わる、実際に体験しました。坊主丸儲けとは良く言ったもんですね。
神式の場合よく分からないです。
通夜、葬儀は御香典です🥹
えま様、コメントありがとうございます🙏「御香典」でも、宜しいということになります。「御霊前」は49日忌まで、それ以降は「御仏前」となります。ちなみに「御香典」は、いつでもどこでも間違いのない書き方となります🙏合掌
❔なんですが、仏壇のお花は、午後に飾るものではない。と聞くんですが、何故ですか?亡くなった人、親が、夢に出てくる意味は、⁉見守ってます。なのかな⁉️
色んなマナー講師の方が仏事の動画あげてますが、かんちゃん住職様の動画は込められ詰まっています🤗ありがとうございます。
住職 今日もお話を拝聴させていただきありがとうございました。
御霊前 御仏前 のお話わかりやすかったです。
仏花 私も、仏様のお花は 月2回
変えさせていただいております。
亡くなった主人もお花が好きだったので、必ず変えさせていただいております。
お話を拝聴させていただいて、いつも思うのですが、「お気持ち」
感謝する気持ち お陰様と言う気持ち
大事なことですね。
合掌
久美子さん、いつも深く読み取って頂きありがとうございます。
感謝する気持ち、お陰様という気持ち、それが「生かされているという気持ち」に繋がります🙏合掌
御霊前と御仏前の違い 勉強になりました。
ありがとうございます☺️合掌
いつも有り難うございます🍃
私の考え、教えと同じだったので..安心しました😢😢
勉強になります。
御霊前、御仏前など今まで特に考えた事はありませんでした。会社関係者の葬儀など代表者が参列するので香典を一緒にお渡しして頂いたのですが、御霊前、御仏前どちらか考えずに今までお渡ししていました。無知な自分が恥ずかしいです。
きっと失礼な事をしてしまった事もあるはずです。
この動画を見れて良かったです🙏
なかなか聞くことが出来ない事、本当に参考になりました。
しっかり覚えておきたいと思います。
ありがとうございました。
御仏前 御霊前の使い方わかなくてこの動画が見たらわかりやすくて良かったです
有難うございます。理解できました。人間死ぬまで、勉強ですね!感謝申し上げます。
とても勉強になりました。ありがとうございます。もっともっと勉強したいです!
わかりやすいお話しありがとうございました🙏
浄土真宗は、御仏前しか書いたことがなかったので、ご霊前を知らず、すべ御仏前と書いてました😱😱😱
お箸の向き間違ってなかったです。
とても楽しく拝聴させて頂いておりますて🙏感謝
毎日、メモと鉛筆を持って、聴かせて戴いております。
感謝です。(合掌)
ご教示戴きたくメールで、失礼なのですが、どうか お許し下さいませ。
生前毎日、晩酌を楽しみにしておりました。義父に、私は、毎日般若心経の書いた湯飲みに、なみなむと入れて、夜のお参りに、ご仏壇の前に、置いてます。長い机(和室用)その机の上に台を置いてお参りしてますが・・・罰当たり行為にあたりませすので、下げましたが・・・
お酒のお供え方法。
・お酒のお供えが、罰当たり行為なのですがやり方を替えればOKになるのか?
・お水とお茶は朝と晩は、お供えさせて頂き1日のご報告と健康と安全にすこせますよう朝は、お導きと夕方は、お礼のご報告を合掌させて頂きます。
毎晩、晩酌していた義父に、感謝いっぱいあり、お礼の思いで、お酒をお供えしていましたが・・・
罰当たり行為にあたりませすので、してませんが、心が、揺らぎ涙が、溢れる毎日です。
お忙しい毎日をお過ごしで、いらっしゃいますのに、生前毎日晩酌を楽しんでいた義父への供養のお供えのやり方を
どうかお導き頂きますようお願い申し上げます。
かんちゃん住職さん。
以前、お葬式があった時、御霊前か御仏前か迷ったことあります。
意味も含めて勉強になりました😄
確かに理解することで気持ちも込められますね。
ありがとうございます🙏
ま
仏教でのお葬式ですね。でも浄土真宗は霊にならないのでご仏前とすると聞きました。後 神前式やキリスト教なども書き方が違うので大変です。
我々地域(淡路島)の
真言宗では、
通夜式に参列の際は
故人に
戒名が命名されていない(未だ、俗名)ので
不祝儀袋の表書きは
『御霊前』
(通夜式で導師~引導、戒名が命名された後は、御仏前)
開けて葬儀告別式に参列する際は
戒名が命名されている為、
不祝儀袋の表書きは
『御仏前』
と不文律で伝承されています。
ありがとうございます🙏
地域性はございますよね☺️
参考にさせていただきます✨
以前企業に勤めていた時、同僚や上司の通夜・告別式に行く際に御霊前の袋を2,3袋多く持って行っていました。
年下の同僚などたまに用意を忘れる人がいたからです、それから一度とても寂しいお通夜に行ったことがあり喪主様から是非同席してくださいと言われ
親族でもなく、どうしようか悩みましたが一緒に並ばせて頂きました。その時のお通夜はそれ以降40年以上経ちますがあれだけ人の少ないお通夜はその1回だけでした。
亡くなられた方を弔う、ご遺族に心を寄せるようにしています。
とても分かりやすくて、またひとつ勉強になりました
実は先日…やらかしました😵💦
母の知り合いが逝去したのですが
浄土真宗だと言う事を母に伝える事すっかり忘れ「御仏前」ではなく「御霊前」と…😱
職場の社長にも「御霊前」の不祝儀袋を渡してしまいました😵💦
今後は気をつけます
01:58 正解は一つしかない。
「御霊前」でも「御仏前」でもいいんです。
宗派によって違う。
地域によって違う。
人によって違う。
つまり、「正解がない事が正解」なので、自分の信じた行動をしましょう。
「その人の心の持ち方」が全てです。
仏様は、細かい人間の間違いを咎めたりしません。
だから「仏」なんです。
細かいことにこだわるのは、「人と人を比較する生きている人間」の性です。
花や箸、袋の向きなど「霊や仏」は気にしません。
遺族に対しては、何らかの心配りは必要でしょう。
キリスト教式の場合は、御霊前・御仏前・お香典の表書きは使いません。
カトリックだと御霊前でも良いと聞いたことがありますが、プロテスタントではどちらかと言えば禁忌と思われます。
そしてカトリックでは「おミサ料」の表書きが使えますが、プロテスタントではミサを行いませんので、使えません。
キリスト教式とあらかじめわかっていたら、どちらでも通用する「お花料」を表書きとするのが一般的で無難と思います。
キリスト教式の葬儀に出席するケースは少ないですけどね。
もっと少ないですが、神道とわかっている場合の表書きは「玉串料」になります。
知ってるようで間違ってた事築かせていただきありがとうございました
旦那のいとこがなくなった時もご仏前とご霊前で分かんなくなった時がありました。
こんにちは、私の地域では、浄土宗ですが、葬儀までが、ご霊前で、葬儀後が、ご仏前です。真宗さんは亡くなられたら、極楽浄土に、往生されて、阿弥陀如来様の元、即得往生されるので、霊という概念が、無く、ご仏前だそうです。宗派で、少し違うみたいですね。
人から、49日までは「御霊前」、49日からは「御仏前」と言われて、結局、49日はどちらなんだろうと悩みました。御仏前でいいんですよね。
6:31 御仏前、御霊前は喪主様に渡すものでは無いのですか?
葬式等に来ていただいた方への所謂お礼的な「志」なら喪主の◯◯家と書くのなら理解と一緒でした!
往生と成仏の違いは?
往生は導師様の念仏を持って極楽浄土へ向い仏になる。成仏は念仏を持たず自分の力だけで極楽浄土へ向い仏になる。と聴いたのですが?昔の時代劇などて、行き倒れの人に[迷わず成仏しろよ]と手を合わせる場面はその意味なのでしょうか?
御仏前は、仏教以外では、ダメだけど、御霊前は、仏教以外、神道やアーメンでも大丈夫だと思ってました。
仏様に毎日手向けるご飯は
おまいりしたら
すぐさげるといいの?
どのタイミングでさげたらいいですか?
御供えは仏様に供える物だから仏様が誰からの御供えか分かるように仏様に向けて供えなさいさい父から習ったのですが違うのですね。
御霊供膳はお箸をお仏壇に向けるなどいたしますが、仏花や御香典などは、こちら側に向けます🙏
浄土真宗・真宗はおっしゃるおとおりですが、臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の禅宗では、49日を以て霊から仏になるという教えがないので、浄土真宗同様に「御仏前」と書くのが正当です。
追記
お話をされている時の 住職のお顔動画で見させていただいておりますが、
表情が 生き生きしてます。
私ども視聴者に本当にわかるように説明していただいて心から感謝しております。
合掌
久美子さん、嬉しいお言葉です😊
ありがとうございます✨
感謝合掌🙏
かみさんが53で逝って葬式を出したんですけど、身内の思い込みってよく言われましたが、
間違いなく、四十九日までは、何もないのに音がしたり、何かの気配を感じたり、間違いなく、何かいました
元々、怖がりぃな私でしたが、その時は、まったく怖いという感情はなく、なんか嬉しいと感じました
真宗大谷派です
通夜、葬儀は御香典
それ以降は、御仏前
で、お渡ししてました
勉強になります
石坂様コメントありがとうございます🙏
いや、そういう世界があるのは間違いありません。
奥様が、感謝をお伝えにこられていたのかもしれませんよね☺️
今あらためて、奥様のご冥福をお祈り申し上げたいと思います🙏合掌
死即成仏の真宗では、御霊前は使用しません。通夜から御仏前です。霊など存在しません。
大変勉強になりありがとうございます😊
ちなみに宗派が分からないのでいつも「御悔」と書いてお渡ししています…間違っていますか??
仏式か神式か不明で宗派も分からないときには、「御霊前」が一番無難です。
ちなみに当家は、神式ですので、正式には「御玉串料」になりますが「御霊前」でも問題ありません。
あと、霊感の強い人は、見えると言いますけど、どんなお姿で、見えるんですかね⁉️人の形してるんですかね⁉️
私は影です。
僧侶はお金次第で戒名が変わる、実際に体験しました。坊主丸儲けとは良く言ったもんですね。
神式の場合よく分からないです。
通夜、葬儀は御香典です🥹
えま様、コメントありがとうございます🙏
「御香典」でも、
宜しいということになります。
「御霊前」は49日忌まで、
それ以降は「御仏前」となります。
ちなみに「御香典」は、いつでもどこでも間違いのない書き方となります🙏合掌
❔なんですが、仏壇のお花は、午後に飾るものではない。と聞くんですが、何故ですか?亡くなった人、親が、夢に出てくる意味は、⁉見守ってます。なのかな⁉️