Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Very nice build! It's a detailed model by hasegawa
thank you i am very happy. Hasegawa models are very precise and cool😃✌
現在、同キットを作成中です。参考にさせていただきます!
参考にしていただけてとても嬉しいです😀
質問失礼します!赤位部分は全部塗装ですか?塗装の場合マスキングはどうやって作っているのかお聞きしたいです。🙇♂️
コメントありがとうございます。赤い部分は塗装とデカールのところが両方あります。以下の動画で紹介していますので参考にしてみてください。タンクの塗装:ruclips.net/video/v_noC34d_44/видео.htmlデカール貼り:ruclips.net/video/AEYC6-vfsq0/видео.html
ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇♂️
製作したTZR250ですが、売っていただく事は可能でしょうか?または、依頼して新規で製作してもらうのでも大丈夫です!若いときに、どうしても買いたかったTZRだったので、動画を拝見していて懐かしく思いました!
コメントありがとうございます。TZRは良いバイクですよね。私も好きなバイクです。お問い合わせの件ですが、プラモデルは私のコレクションとして制作しているものでTZR250も大切なコレクションのひとつです。いまのところ販売は考えておりません。また制作代行ですが、私の製作スキルが発展途上でクオリティーも安定していないのでお受けしておりません。せっかくお声掛けいただいたのにご要望にお応えできず申し訳ございません。
@@めだか模型 笑!お返事ありがとうございます!将来、いい機会あればお話させてください!
1/24フルスクラッチ違うやん。それに実車はそこまでテカってないよ。パーツ全部の質感が残念過ぎる
コメントありがとうございます。フルビルドとは「開封から完成までを一本の動画にまとめたもの」という意味で使っています。あまり一般的な言葉ではないみたいですが英語圏の方の動画でも使われたいたので私も真似してみました。作品の完成度に関しては、もっと頑張らないといけないですね。
返信ありがとうございます。ビルドに関してはコメントした後に気が付きましたが、1/24スケールの物を作るのかと思って見始めたたのでそのままにしました。質感の件ですが鋳造品なのに綺麗すぎます。
Very nice build! It's a detailed model by hasegawa
thank you i am very happy. Hasegawa models are very precise and cool😃✌
現在、同キットを作成中です。参考にさせていただきます!
参考にしていただけてとても嬉しいです😀
質問失礼します!
赤位部分は全部塗装ですか?塗装の場合マスキングはどうやって作っているのかお聞きしたいです。🙇♂️
コメントありがとうございます。
赤い部分は塗装とデカールのところが両方あります。
以下の動画で紹介していますので参考にしてみてください。
タンクの塗装:ruclips.net/video/v_noC34d_44/видео.html
デカール貼り:ruclips.net/video/AEYC6-vfsq0/видео.html
ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇♂️
製作したTZR250ですが、売っていただく事は可能でしょうか?または、依頼して新規で製作してもらうのでも大丈夫です!
若いときに、どうしても買いたかったTZRだったので、動画を拝見していて懐かしく思いました!
コメントありがとうございます。
TZRは良いバイクですよね。私も好きなバイクです。
お問い合わせの件ですが、プラモデルは私のコレクションとして制作しているものでTZR250も大切なコレクションのひとつです。いまのところ販売は考えておりません。また制作代行ですが、私の製作スキルが発展途上でクオリティーも安定していないのでお受けしておりません。
せっかくお声掛けいただいたのにご要望にお応えできず申し訳ございません。
@@めだか模型 笑!お返事ありがとうございます!将来、いい機会あればお話させてください!
1/24フルスクラッチ違うやん。
それに実車はそこまでテカってないよ。
パーツ全部の質感が残念過ぎる
コメントありがとうございます。
フルビルドとは「開封から完成までを一本の動画にまとめたもの」という意味で使っています。あまり一般的な言葉ではないみたいですが英語圏の方の動画でも使われたいたので私も真似してみました。
作品の完成度に関しては、もっと頑張らないといけないですね。
返信ありがとうございます。
ビルドに関してはコメントした後に気が付きましたが、
1/24スケールの物を作るのかと思って見始めたたのでそのままにしました。
質感の件ですが鋳造品なのに綺麗すぎます。