【SR400 ファイナル エディション】イグニッションキー編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 19

  • @PopSensyDad
    @PopSensyDad 2 года назад +1

    はじめまして。最近2014年式欧州SRを中古購入したものです。
    ちょうど電装周りの部品構成について調べものを始めていたため
    あれやこれやと動画検索をしているうちに辿り着きました。
    大変興味深く視聴いたしました。サッチャムの経緯など知りませんでした。
    感謝であります。
    日本SRにいち早く導入されたイモビライザーですが
    私のキーが従来のような三角形であったためEUパーツカタログを見、
    より後発の2016式を含めついていないことを最近知りました。
    また、バイクに関してはサッチャム対応の盗難防止品の有無で
    保険価格にそこまで大きな差は生じないという経験です。
    (より高額なバイクは別ですが)
    はたしてSRにイモビがあるのは欧州を意識してのことなのか・・・
    知識を持たぬ人間の自由な想像ではありますが
    欧州販売を視野にイモビライザー仕様を開発し日本では先行発売したものの
    価格の点で折り合いがつかなかったのではないかと考えます。
    400ccは大変に中途半端な排気量で日本における125ccのような扱いをされています。
    そのため低価格であることが大変に重視されます。
    趣味性の高い排気量かつ低馬力の車体であるため販売台数は見込めません。
    また、SRに高価格で販売できるだけのネームバリューはありません。
    当時の新車価格を調べたところ
    イモビライザーがないにもかかわらず
    A2免許で乗るバイクの中ではかなり高額なバイクだったようです。
    SV650などの650ccよりは若干低いものの
    ヘルメットロックなど細々としたものが省かれているにもかかわらず
    より馬力があり装備豪華な現行CB300Rより高い価格です。
    イモビまでつけてはとても売れんということで
    法規のない日本にはついているのにEUでは結局つかなかった、
    ということなのではないかと考えました。
    つらつらと突然の長文コメントを失礼いたしました。
    投稿者様、視聴者様にとって興味深い情報が含まれていれば幸いです。
    重ねて情報の共有と興味深いお話に感謝いたします┏◑ ペコリン

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      情報ありがとう御座います。
      欧州向けはイモビ全着と思い込んでいましたが、付いてないんですね。
      ところでアイルランドにお住まいなんですね。すごいな~。
      実は私、ヨーロッパには行ったことがないので、いつの日か旅行したいと思っています。

    • @PopSensyDad
      @PopSensyDad 2 года назад +1

      @@secretbase-hiroshi 日本の同年パーツリストを見て、ふむふむなるほどと自車を見に行ったらあれれ、という具合でした笑。整備工場が対応できないと言うのもあるかもしれませんね・・・特に当地は小国と言う事もあり、メーカー直営が皆無に等しいです。
      恥ずかしながら海外住まいをしております。日本できちんと職を得て働くことができず海外落ちとなった氷河期世代の一人と自分では思っております笑┏◑ ペコリン

  • @goodplan3270
    @goodplan3270 3 года назад +1

    お昼休みに見つけたので早速観てます‼︎

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  3 года назад

      いつもコメントありがとう御座います。
      最近はSRにドップリとはまりまくっています。

  • @josebronson454
    @josebronson454 3 года назад +1

    92年式XLH乗ってましたがフラッシャーオートキャンセルでした、91年5速化と同時採用だった記憶です。
    日本の都市部では不便なのでキャンセルして乗っていました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  3 года назад +1

      そうなんですか、結構古くから付いてたんですね。参考になります!
      私のパパサンはエボスポの最終モデルなので、最後の何年かだけに付いているものだと思ってました。
      あと確かに不便ですよね。信号待ちで勝手によく消えてくれます。
      でも私、ウッカリ者でよく消し忘れるので今も我慢して使ってます。

  • @三浦-g4g
    @三浦-g4g 5 месяцев назад

    ご免なさい。
    あら探しみたいですが、スポーツスターは、アイアンの時代から4カムです。1バルブ当たり1カムとなっています。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  5 месяцев назад

      恐らくビッグツインのツインカム88のように、ハーレー風な言い回しと混同されたんだと思いますが、吸気系と排気系のカムが分かれているエンジンを普通にツインカムとも言います。私が昔乗っていたVF400FのV4エンジンもツインカムです。カムシャフトの本数が4なので、4カムとも言いますね。

    • @三浦-g4g
      @三浦-g4g 5 месяцев назад

      失礼しました。
      極端な例ですが、たとえば星形12気筒エンジンでも、イン側とアウト側のカムシャフトが各気筒で独立していても、ツインカムというわけですね。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  5 месяцев назад

      結局その表現は、どんな相手に、何を伝えたいかということになるのではないでしょうか。本当は一番名が通っているDOHCと言いたいところですが、星型エンジンはOHVが多いでしょうから、ツインカムと言って、相手が吸排気でカムが分かれていると連想し易いならそれですし、ハーレーマニアに対しては、総カム本数で言ってあげた方が分かり易いのかもしれませんね。

  • @殿馬一人-p5k
    @殿馬一人-p5k 3 года назад +1

    SRにUSBをつけるためデイトナのD-UNITをつなげたいのですが、バッテリーがネジでないため繋げられないです。何かいい方法はありますでしょうか。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  3 года назад

      なるほどSRのバッテリーっていつの間にか、こんなに現代的になってたんですね。
      誰しも電線からタップするのは避けたいでしょうから、ヒューズタップがおススメです。
      例のヒューズをリード線付きのものに交換するやり方です。
      配線図を見ますと常時電源はメインフューズ30A、FI7.5A、バックアップ7.5Aの3つみたいです。
      メインフューズってどこにあるんだろう?と探したらなんとバッテリーへのコネクターの中でした。
      これは私も勉強になりました。ここは手強いので、7.5Aのどちらかですかね?
      問題はスペースが無いのでフューズボックスの蓋がしまるかどうかとリード線の出し方です。
      マイナスの方は、バッテリーボックスとECUの取付けボルトをテスターで測ってみましたところ、
      どちらもアースは落ちているみたいなので、ここに共締めすると良いかもしれません。
      繋ぐだけなら以上なのですが、電気だけは実際やってみないと何が起こるか分からないので、
      お気を付け頂ければと思います。

    • @殿馬一人-p5k
      @殿馬一人-p5k 3 года назад +1

      @@secretbase-hiroshi
      さすがですね。知識が乏しいもので、できれば動画にしていただけたら嬉しいです。
      ヒューズボックスの常時電源の7.5Aのものを+、キーオンで動作するヒューズを+、
      バッテリーボックスとECU?の取り付けボルトを− ですね。
      そうすれば7.5Aでキー連動するようになるんですね!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  3 года назад +1

      @@殿馬一人-p5k
      了解です。いずれやろうかと思っていたネタですので動画にしてみますね。
      少々お待ち下さい。
      上手くいかなかったら赤っ恥ですけどね。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  3 года назад +1

      お待たせしました。外部電源の取り方の動画をアップしました。
      大変申し訳ないのですが、動画を作るためにデイトナのD-UNITを調べた結果、基本的にはSR400のFI車には取付けられないというのが答えになります。と言いますのも、この商品のコンセプトはキーのオンオフに連動してリレーを動かし、バッテリーから直の20Aの大容量を駆動することです。バッテリーの端子がコネクターの場合、配線出来ないので前回ご提案しましたヒューズボックスから取ることになるのですが、大電流は流せない、流すと車体のハーネスがどうなるか分からない、イコール取付け不可となります。とは言うものの物理的にヒューズボックスから電源を取る方法は載せましたので、ご参考にして頂ければと思います。個人的な感触ではスマホの充電ぐらいは何とかなりそうですが、グリップヒーターのような消費電量の大きいものは避けた方が良いです。

    • @殿馬一人-p5k
      @殿馬一人-p5k 3 года назад

      @@secretbase-hiroshi
      こちらでコメント来ていたの気づかなかったです。色々ありがとうございました😭