【圧倒的おもしろさ!】グリードアイランド編❗完全解説💯💁【ハンターハンター】【解説・考察】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 228

  • @mimei_suwa
    @mimei_suwa Год назад +82

    グリードアイランドという架空ゲームの中での大一番がドッジボールっていう実在競技でしかも試合内容がめっちゃアツいって、凄すぎる

  • @kia_aki
    @kia_aki 8 месяцев назад +64

    何度見てもG.I編からキメラアントへの繋ぎが美しすぎる

  • @回-k1o
    @回-k1o Год назад +42

    ハンター試験、天空闘技場、オークション、グリードアイランド、キメラアント、
    これ全部同じ漫画かよ。すごすぎるよ。一個一個がぜんぶ別の漫画として連載できるレベル。

  • @_5742
    @_5742 Год назад +87

    バインダーから取り出したカードは一分で戻るという最初のルールを終盤で活かすとは思わなかった

  • @alta5568
    @alta5568 Год назад +321

    序盤の穴掘り修行の描写によって最後のくそでか落とし穴作戦を準備や説明の描写カットして自然に見せる事ができてるの冨樫流石としか言えない

    • @おもち-b1d
      @おもち-b1d Год назад +44

      そういう意図か…
      気づいたあなたも流石👏

    • @TK-rw9fx
      @TK-rw9fx Год назад

    • @cdex-ho4lc
      @cdex-ho4lc Год назад +23

      なるほど!あんなデカイ落とし穴どーやってつくるの?を、すでに説明済みってことか!

    • @どんどん-q3e
      @どんどん-q3e 8 месяцев назад +1

      読み込んだのに気付かなかったわw
      頑張って穴掘ったんやなぁぐらいに考えてたw

    • @user-67bjgmtdj75
      @user-67bjgmtdj75 Месяц назад +1

      これ見て思ったけど冨樫の漫画の描き方aiに学習させたらクソおもろい漫画作れそうやなぁ

  • @tukurumon01
    @tukurumon01 Год назад +26

    グリードアイランドはドッジボール対決が一番熱い!まさかヒソカが最後を決めるとは思わなかったよw

  • @KM-kr1vm
    @KM-kr1vm Год назад +140

    普通にグリードアイランドだけの設定でもストーリーを続けらそうな気がする。これが物語の僅の一部だなんて、冨樫先生は設定を広げて深掘りしても魅力的な内容で読者の心を離さない事がホント凄い

  • @aaabaaaaaaaa
    @aaabaaaaaaaa 2 месяца назад +4

    ゲーム内アイテム持ち帰りを章の移行に利用するの天才すぎる

  • @宿り木-i6x
    @宿り木-i6x Год назад +58

    RPGのゲームの世界を漫画に落とし込むってめちゃくちゃ難しいと思っちゃうんだけど、
    念能力を上手く使いながら見事に表現出来てて凄いと思う。
    ゲームのキャラは一定の発言しかしなくて、冒険しながら成長していくレベルアップ要素。
    他のプレイヤーとの対人要素、いわゆる魔法の位置付けを担ってるカードのスペルってシステム。
    アイテムをカード化してバインダーに保管するっていういわゆるアイテム欄。
    ゲームの進行上必ず通るボス戦の表現などなど、ゲームではシステムで解決してるところを
    ちゃんと現実的に表現して解決してるあたり、ホントよく出来てるなーって改めて感心するんよなー。
    ゲーム好きと漫画好きがどっちも高レベルじゃないと、こうは上手くまとめられなさそう。

  • @y_nya
    @y_nya 9 часов назад

    家事中ずっと聞いてます
    ありがとうございます😊

  • @wbiwki
    @wbiwki Год назад +22

    ゲンスルーって何気に公式ステータスだと旅団クラスはあるんだよな。

  • @kent3110peace
    @kent3110peace Год назад +23

    何度も読んだのでディティールも分かっているけど、この解説というかあらすじを聞いてもなお面白い。

  • @魔王んんん
    @魔王んんん Год назад +27

    完璧に勝つ だろ?ゴン
    はガチで胸熱だよね

  • @NNN-pf4nr
    @NNN-pf4nr Год назад +20

    ゴンがGI入りした時点では、ゴンがクリアを目指すにあたって本人たちの力量不足の他に、プレイヤーの飽和によるカード化限度枚数という課題がありましたが、まさかそれをゲンスルー組によるプレイヤー大量退場で解決するとは思わず、大胆な力技に舌を巻きました。さらにフェイタンとフィンクスにもプレイヤー狩りをさせる徹底ぶり……
    ソウフラビにアカンパニーした中堅プレイヤーもゲンスルーに始末させ、ツェズゲラゴレイヌもゲームを降り、おかげでクイズ大会もゴンが優勝できたのでしょう。
    本当によくできたストーリーですね。

  • @bot3253
    @bot3253 Год назад +13

    死に設定だと思いがちな「カードを取り出して1分で実体化」を上手く取り込んだラストバトルが大好き

  • @はぐきよしこ
    @はぐきよしこ Месяц назад +1

    やはりヒソカさんの
    完璧に勝つだろ
    が好きなんだよな

  • @パンタメル
    @パンタメル Год назад +34

    26:33~吹き出しを若干上に表示せざるを得ない状況ほんとすき

  • @geraluhu
    @geraluhu Год назад +13

    くそおもろかったのを思い出した。
    解説ありがとうございます😊

  • @パシフィックエンカウント

    31:53 ゴンも後に「(レイザーの弾で死にかけて)すごく頭に来てる」と言っていたので、ゴレイヌも冷静に見えてやられっ放しのままでいることが相当腹に据えかねてたのかもしれません。蟻編のナックルの「ありえねぇ・・・」のシーンもそうですが、それまで知的な頭脳戦を繰り広げていたキャラが土壇場で作戦の合理性より自分のプライドを優先しちゃう人間臭さを見せるところもハンタという漫画の魅力に思います

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад +1

      なるほど!
      そういう解釈ですね☺️

    • @Reeeeeeeeeee_kouseki
      @Reeeeeeeeeee_kouseki Год назад

      あ、確かに

    • @天ぷらうどん-r7y
      @天ぷらうどん-r7y Год назад +5

      話の流れや人間の感情の流れ的にレイザーにやり返したくなるのは至極普通だと思ってた

    • @Evil_Disc
      @Evil_Disc Год назад

      放出系は短期だからね

    • @choudenji1975
      @choudenji1975 7 месяцев назад

      正直俺は否定的、とくにナックルシュートはいわゆる「作者の操り人形」レベルで白けてしまいました。
      そこいくとほんとモラウは有能。彼こそプロハンターであり俺にとって清涼剤。

  • @yoon777
    @yoon777 2 месяца назад

    パンダさんの解説とてつもなくわかりやすい
    めちゃくちゃ一つの動画に対して労力かけてるんだろうから労力と視聴回数が見合ってないとかいろいろな理由があるのかもしれないけど、本誌での更新に合わせてパンダさんの動画みるのめちゃくちゃ好きだったからいつかまた更新して欲しいなあ

  • @ムネリン-g3i
    @ムネリン-g3i Год назад +4

    パンダさんの解説本当に分かりやすくて大好きです!可能なら他の漫画の解説も聞きたいです!!!

  • @kotetenten
    @kotetenten Год назад +10

    ハンターハンターの世界では素質や能力は二の次で格闘経験とありとあらゆることへの想定が最優先故に素質で勝るゴンがかなり弱めの立ち位置ってのがグリードアイランド編で顕著にでて奥深さがある

    • @Evil_Disc
      @Evil_Disc Год назад +1

      これ言及してる人はあんまいないけど俺も好き。数十年も対人、殺害を想定して能力を磨いた相手に、ぽっと出の才能マンが勝てるわけないだろ!

  • @もふはぐ
    @もふはぐ Год назад +18

    ゴレイヌとツェズゲラ再登場して欲しいなあ

  • @saicoro-steak
    @saicoro-steak 10 месяцев назад +1

    7:15 これすき

  • @santekitou1433
    @santekitou1433 Год назад +14

    グリードアイランド編のすごいと思うところはこれ全部がゴンとキルアの修行そのものであり修行そのものがストーリーを進めているところだと思う

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde Год назад +16

    細かく振り返れて本当に楽しかったです。バトル冒険漫画の縮図みたいでほんとに完成されてますね。
    プレイ中のJOYSTATION、絶対に斬れない盾として使える説…🫢

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад +1

      確かに☺️
      使えそうですね🐼

  • @はりねずみ-o8s
    @はりねずみ-o8s Год назад +3

    いよっ!待ってましたっ!

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад +1

      ありがとうございます😊

  • @Aレベル
    @Aレベル Год назад +66

    ハンターの中ではトップクラスに少年漫画してるよな
    つまらなくなりがちな修行が面白いことに加えてお手本のような伏線回収
    流石冨樫

    • @user-knhhrhkn
      @user-knhhrhkn Год назад +4

      次の編が青年漫画し過ぎてる

    • @YU-nr7eq
      @YU-nr7eq Год назад +2

      天才厨二病冨樫

    • @joog77
      @joog77 Год назад +2

      修行って面白いイメージあるけどな

  • @lifetime1597
    @lifetime1597 3 месяца назад +3

    1年ほど前に動画を拝見させてもらってました!
    ハンターハンター再開したのでよければまた動画作っていただけると嬉しいです!

  • @breakdance0108
    @breakdance0108 4 месяца назад +1

    考察動画めちゃくちゃ分かりやすいので、今回の連載分も動画化ぜひお願いします!!

  • @chari_umaboy
    @chari_umaboy Год назад +9

    グリードアイランドって単行本だしても売れるよ 設定も世界観もなにもかも良かった

  • @juliana_is_back7256
    @juliana_is_back7256 Год назад +6

    待ってました。待ちすぎたかもしれません

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад +1

      村西監督ですか?☺️

  • @user-zf3cn2ht7q
    @user-zf3cn2ht7q Год назад +5

    ドッチボール編とかいう全編通しても1番神編
    VSゲンスルーの緊張感の無さは異常

  • @ONE_THREE
    @ONE_THREE Год назад +25

    ゲンスルーとツェズゲラが平和的に話し合ってたらバッテラの願い叶ってたんが悲しいな

    • @Evil_Disc
      @Evil_Disc Год назад +6

      有り得ない仮定やな。
      両者共にタイムリミットがそう遠くない内に訪れるという情報を知らないし、バッテラはそれを話さない。
      しかも殺傷まで選択肢に挙がるくらいバチバチに競い合っているわけで、仮にバッテラが話そうとしてもそれを罠だと断定するだろうし、ツェズゲラが平和的な話し合いを求めてもゲンスルーはシメシメ弱みを握ったぜと言わんばかりに足元を見てくる。
      つまり最初から詰んでいたのだ……

    • @amenbo7
      @amenbo7 3 месяца назад

      ツェズゲラが500億総取りしたくてゲームのクリア条件をバッテラに教え渋ってた可能性あるよな
      ツェズゲラハメ組たちより後からの途中参加だったらしいし
      500億の褒賞を100枚の指定ポケットカードで割って、1枚につき5億だったら割とすぐ集まってたんだろうな

  • @ニートたけし-j6q
    @ニートたけし-j6q Год назад +4

    ネトフリで配信始まるんでこれ見て復習します

  • @store000000
    @store000000 10 месяцев назад +2

    この人の動画好きだからキャラの掘り下げ動画みたいなの作って欲しい

  • @monkey-peak
    @monkey-peak Год назад +6

    一度は言ってみたいワードランキング1位「アカンパニーオン!マサドラへ」

  • @Syuririn
    @Syuririn Месяц назад

    感動したのはキメラアント編だけど、面白かったのはG.I.編だなあ。
    やはり冨樫は天才だと認めざるを得ない。

  • @nagicha_renaissa
    @nagicha_renaissa 4 месяца назад +9

    掲載再開、ライブ配信待っとるで

  • @thewalkingtortoise931
    @thewalkingtortoise931 Год назад +4

    ここにきて敢えてのGI編解説!
    ええやん?

  • @hukuro4171
    @hukuro4171 Месяц назад

    読み返した気分になりました

  • @ユーリ-v3c
    @ユーリ-v3c Год назад +8

    ☓ 機運アレキサンドライト
    ◯ 奇運アレキサンドライト

  • @DoRaORaChan
    @DoRaORaChan Год назад +8

    ゴレイヌがレイザーを狙った理由がやられっぱなしは性に合わない。ですからね。
    あの切迫した状況でそんな私情を優先する意味が分かりませんでしたww
    しかもその後にゴンもNo.2が残ってるのにレイザーを狙うし、駄目だこりゃwwって思ってましたww

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад +4

      確かにゴンもそうでしたね☺️

    • @yh4821
      @yh4821 Год назад +1

      人間が感情に動かされず常に冷静に合理的に行動できるのであれば、
      争いや犯罪も減りますし、怠けることも少なく努力を重ねられる人が増えるでしょう。
      二度寝したり勉強や仕事の準備より優先して遊んだりだらけたり、運気や不倫をしてしまうように、
      腹が立てば周りが見えなくなり非合理的な行動に出るのも人間です。
      冷静な状態の他人から見ると「なんでそんな行動とったんだ」となりますけどね。

  • @ええ-x9j
    @ええ-x9j Год назад +4

    グリードアイランド編は何回読み直しても面白い

  • @ymtk8173
    @ymtk8173 4 месяца назад +1

    連載時毎週楽しみにしてました、話は違うが
    、魔法カードは英語の勉強に結構役立ったなあ

  • @user-kazuma
    @user-kazuma Год назад +4

    既出かもですが、12:03~ 表記「ゲンスルー」のはずが「レイザー」のままになっています(余計なお世話でしたらごめんなさい)

  • @鈴木俊夫-k1m
    @鈴木俊夫-k1m 3 месяца назад +1

    メルエムがグリードアイランドをプレイしたら、どうなるんだろうか?

  • @WATER_WORK_MAN
    @WATER_WORK_MAN Год назад +4

    パンダさん凄いな。クロロvsヒソカといいグリードアイランド編といい1番分かりやすい。かなり読み込んでるんだね。

  • @ナル-e7f
    @ナル-e7f Год назад +5

    ドッジボールの解説凄く良かったです。あと、パンダさんの活舌が良いのでテロップのミスに気付かなかった(笑)

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад

      ありがとうございます🙇‍♂️
      結構テロップミスあります(笑)

  • @BANETAMA
    @BANETAMA 26 дней назад

    レイザーが必ずバックを宣言するから先に潰すためにゴレイヌはレイザーを狙った説

  • @tutsusatoshi
    @tutsusatoshi 2 месяца назад +2

    今時事系のポストで過激めな発言してるパンダさんってこの方と同一人物なのかしら?
    アイコンもここのヘッダーと同じだけど、あまりにも差がありすぎてびっくりしてしまう。
    もし同一人物だとしたらバズる為の何かに取り憑かれてるような気がしてちょっと怖いな

  • @kito2581
    @kito2581 Год назад +3

    ゲンスルー対ビスケも観てみたかった笑笑

    • @user-ghostcookie
      @user-ghostcookie 11 месяцев назад +1

      初手ゲンスルーの「うわぁ!やめてくれぇ!」が聞きたかった

  • @shikimaro
    @shikimaro Год назад +4

    読み直すたびに自分だったら、、、って考えるけどどうせ念が使えないからクリア不可だわってなる

  • @未来-v1s
    @未来-v1s Месяц назад

    ほんまレイザーがぶっ壊れすぎる

  • @d1Prczr6b29eM82Y
    @d1Prczr6b29eM82Y 6 месяцев назад

    完全解説ではなくあらすじだったけど非常に分かりやすくて良かった

  • @azarashi1996
    @azarashi1996 4 месяца назад +4

    401話待ってます…!

  • @GGggg6748-k3t
    @GGggg6748-k3t Год назад +7

    レイザーのボールを受ける合体は説明して欲しかった!
    でも神解説!

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад

      そこは省略しました🙇‍♂️

  • @casquettttte
    @casquettttte 6 месяцев назад +3

    これ何がすごいって
    ほんと作者冨樫のIQの高さよ

  • @user-hi4wl7px3n
    @user-hi4wl7px3n 5 месяцев назад +3

    連載再開するので、動画再投稿開始期待してます!

  • @まんじゅうがにすべすべ
    @まんじゅうがにすべすべ Год назад +14

    改めて見るとあんだけ念を込めてぶっ放しても破裂しないボールが強すぎるな

    • @来福街道
      @来福街道 Год назад +2

      念込めて殴ってるってよりあのボールにも殴ると同時に念を付与してるやろ、せやないとただの早いボールで念まとったやつらがあんなぼこぼこなるわけない

    • @パイセン-x9c
      @パイセン-x9c Год назад +1

      ボールを強化する念が込められてるんよ
      ほんま

    • @Evil_Disc
      @Evil_Disc Год назад

      洗礼の仕組み的にもアニメの描写的も、オーラを込めた物体もしくは肉体でぶっ叩けば、ぶっ叩いた物(者)にもそれ相応のオーラが勝手に付与されると思われる。付与されるというか、勝手に流れ込むというか、無理やり叩き込んでいるというか……

  • @juliana_is_back7256
    @juliana_is_back7256 5 месяцев назад +6

    パンダさん、そろそろお仕事です。宜しくお願い致します❤

  • @mayoyo4482
    @mayoyo4482 Год назад +4

    ドッチボールしか覚えてなかったので、楽しかったー!ハンターを感じられるのは今ここだけ。。ありがとうございます

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад

      こちらこそありがとうございます🙇‍♂️

  • @beinosyke
    @beinosyke Год назад +1

    43:39
    ここって
    「ひとつぼの海岸線をアカンパニー」にトランスフォーム」じゃなく、
    「アカンパニーをひとつぼの海岸線にトランスフォーム」だと思ってた

  • @user-lu3gy7gb5n
    @user-lu3gy7gb5n 5 месяцев назад +6

    立て、仕事の時間だ

  • @かかったなアホが
    @かかったなアホが Год назад +14

    ^_^まじで声ハキハキしててストーリーまじでわかりやすい。

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад +1

      ありがとうございます😊

  • @azu2463
    @azu2463 4 месяца назад

    ゴンがゲームをクリアすることは読者も予想できたことだけど、ヨークシン同様に他キャラが一斉に動いて何をしたいのか何が始まるのかをリアルタイムで描写する形でそれぞれの思惑が交差して最後に交わる感じの先が読めないドキドキ感好き

  • @TR-bo7mv
    @TR-bo7mv Месяц назад

    ジンフリークスがドンフリークスの念能力の名前とかは無いかな

  • @チョコレ伊藤
    @チョコレ伊藤 5 месяцев назад +2

    関係ないけどグリードアイランドを起動中のジョイステーションって最硬の盾になるよね
    警察の持ってる盾に何台もジョイステーションをくっつければメルエムの攻撃でも防げそう

    • @すけ-m2d
      @すけ-m2d 5 месяцев назад

      なるほどと思ったけどメルエムの攻撃受けたらジョイステーションだけ残ってそれ以外は粉微塵になってそうw

  • @後藤裕介-w6e
    @後藤裕介-w6e 7 месяцев назад

    素晴らしい

  • @an01scarlet
    @an01scarlet 11 месяцев назад +1

    スペイン広場モデル説あってると思います!
    カード全種知りたいです。
    ゲンスルーのとき、レイザーと表記されてますよ。

  • @5bananaman
    @5bananaman Год назад +8

    レイザーの念獣消してもルール的にいいのかよと思った

    • @タケシ小浦
      @タケシ小浦 Год назад +5

      試合が開始したら逃げても(しんでも)試合は続くからそこは問題無いのかな?と解釈してました。外野1人残してたほうがスポーツ的には違和感ないんだろうけど、『100%中の100%レイザー』と対決構図の方が展開としては胸熱ですしね💦

  • @宍粟市の健太
    @宍粟市の健太 10 месяцев назад +1

    ジャンプのマンガ16巻が一番面白い説。このころはまだ強化系は弱いイメージがありましたが、強化系故ドッチボールで勝てたところはすごかったです。集中力、精神力次第で遥か格上を倒す攻撃を出せる、そこに違和感を持たせないゴンのキャラクター性や主人公性もすごい。

  • @yowashiya
    @yowashiya 5 месяцев назад +2

    頼む最新話解説と最新巻解説やってくれ

  • @ガルルファイヤー
    @ガルルファイヤー 19 дней назад

    ゴンたちはクリアしたけど、まだ脱出出来てないPLもいるのだろう?クリアではなく、最低限のラインが呪文の離脱ではなく、正規の手段で脱出はB.Cランクの実力が必要がかなりキツイ。PLの過半数以上が正規の手段で脱出出来る実力がないのがキツイ。脱出出来なくてゲームないで結婚したPLがいるくらいだもの

  • @あきよしたみや
    @あきよしたみや Год назад +3

    ゲンスルーの念能力命の音(カウントダウン)がジョイントタイプという考察、実に腑に落ちるものがあります。
    サブとバラの役割りが一斉起爆をする解放(リリース)だけなのだと思っていたので、嵌め組メンバー全てに殺傷能力を保ったまま能力行使しているゲンスルー強すぎじゃね?という認識でした。
    当初からこの手の念能力のカタチを想定していたとすると、巷でウワサのゴレイヌさんの強さの秘密も描かれる可能性があるかも(笑)

  • @kunkunkun333
    @kunkunkun333 2 месяца назад +1

    復活祈願

  • @池田晃汰
    @池田晃汰 Год назад

    44:56

  • @むん-x3v
    @むん-x3v Год назад +2

    グリードアイランドをすべて念能力者が制御してるのが一番ビビるわ
    いろんな能力をあわせて構築してるんだろうけど、どういう能力でどう維持してるのか掘り下げられることは永遠にないだろうけど知りたい

  • @二階堂-t1b
    @二階堂-t1b Год назад +3

    うわーそれでストップウォッチで1分測ってたのか!!
    やっぱ神漫画だ…

  • @NCNC_maguro96
    @NCNC_maguro96 Месяц назад +1

    全く関係ないけどパンダさんが刺客(しかく)をしきゃくってずっと言ってるのが地味に引っかかる…まぁどっちでもいいんだが…

  • @takaya72dani
    @takaya72dani 6 месяцев назад

    *ヨークシン→G.Iの流れほんま好き*

  • @噂の人-l2z
    @噂の人-l2z Год назад +5

    凝があたかも堅の様に説明してたり海岸線をアカンパニーをトランスフォームしてたり所々ひっかかるけど聞きやすい動画なんだよなー

  • @たくやん-m8s
    @たくやん-m8s Год назад +2

    わけわからないゴレイヌに草生えた

  • @パシフィックエンカウント

    12:04 名前表示がずっとレイザーになってるけどゲンスルーですね

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад

      ミスです🙇‍♂️
      失礼しました🙇‍♂️

  • @cビレバンの袋の者
    @cビレバンの袋の者 Год назад +1

    途中でお正月のお祝いしとるからクリアはそれ以降で分かるね

  • @無銘だも
    @無銘だも Год назад +4

    ゴレイヌさんはドッチボール時、鬱憤ばらしもあるが、レイザーの不意をついて気絶をさせようとしたのだと思います,基本気絶したら念獣は消えますし,バックを宣言できる奴はいなくなるためゲームは終了し勝ちが確定します,この状況下で真っ向から勝つ確率は低いため,リスクのないこの作戦は問題ないと思われます。反撃されましたが,結果論だけならあらかじめ能力をバラすのが連携のキモとなるでしょうがリスクがデカすぎますしね,能力は隠すものですし、以上ゴレイヌのフォローでした

  • @msakagami7563
    @msakagami7563 Год назад

    ありがとうございます!

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад +1

      こちらこそです☺️

  • @takaya72dani
    @takaya72dani 6 месяцев назад +1

    *カンペキに勝つ♣︎だろ?ゴン♥*
    *ここあつすぎる*

  • @おお-g9y
    @おお-g9y Год назад +5

    アベンガネは沢山の命を救えた立場なのに、そうしなかったところに、ハンターハンターの闇を感じます。

    • @kkkm6133
      @kkkm6133 Год назад +10

      何十人分の念獣だすんだ…

  • @エーテル-p8w
    @エーテル-p8w 4 месяца назад

    敵キャラとの共闘っていう少年漫画の胸アツ

  • @プラスの火星
    @プラスの火星 Год назад +2

    「お前ならどのカード持って帰る?」とか友達と語り合ってたあの頃…

  • @カナイチ
    @カナイチ Год назад

    俺じゃなきゃ、見逃してるね

  • @jacko4883
    @jacko4883 Год назад +1

    一坪の海岸線を探してる際、初めガイドポストを使って調べてたけどソウフラビで情報を話してる時に誰かが「前に来た時は手がかりすら無かった。」みたいなことを言ってるのが謎w

    • @ひて-v3z
      @ひて-v3z Год назад +3

      あくまでゲームだから15人でアカンパニーして来なければ
      そもそもの入手イベントフラグが立たなくて
      ソウフラビのNPC達は何も情報を教えてくれず
      絶対にレイザーのとこへは行けない仕様ってことでしょ。
      だからこそ最初はゲンスルー達にも自力入手は無理みたいな結論になった。

    • @jacko4883
      @jacko4883 Год назад

      @@ひて-v3z さん、
      書き方が悪かった。情報提供者の会話上で、上にも書いてる[前に...]って発言から会議前から既にNo.2がソウフラビにあることを知ってる人がいた、
      しかし会議にて女の子がガイドポストを使用して詳細を調べている 
      何で知ってるのに話さなかった!?
      って感じです。

    • @bcd0234
      @bcd0234 Год назад +3

      ​@@jacko4883それは別に矛盾してないかと🤔
      No.②の場所を知ったのは集まった時で、No.②を知らない時に訪れたのなら台詞の通りだと思う。
      知らない時に訪れた時にイベント発生を調べていても何も無かったって事でしょ。

  • @m5reg
    @m5reg 10 месяцев назад +1

    旅団編とか蟻編もクソおもろいがワクワク度でG.I編が1番すこ、ドッジボールは何度みても鳥肌物だしな、冨樫の頭宇宙すぎる

  • @ぬか-h8k
    @ぬか-h8k Год назад

    北海道は、ゴールデンウィークくらいが桜の見頃ですよ。

    • @panda_san
      @panda_san  Год назад

      そうなんですね😊

    • @yonapiro
      @yonapiro Год назад

      沖縄の桜は1月です。
      種類が違いますけど。
      同じ日本とは思えないですね。
      もうすぐ海開きです。

    • @ああ-m6u2d
      @ああ-m6u2d Год назад

      @@yonapiro早すぎる

  • @sergemyth7214
    @sergemyth7214 Год назад

    基本的に異論はないけど、桜が4月に咲くとか日本の気候じゃないんだから関係ないでしょ

  • @かいた-x4w
    @かいた-x4w 3 месяца назад +2

    ハンターハンター再開しましたが、あまりにも文字が多すぎで頭に入らないので、解説動画アップ待ってます

  • @こんにちは-d2v
    @こんにちは-d2v 4 месяца назад +4

    復活してくれよ

  • @bcd0234
    @bcd0234 Год назад

    ゲンスルー戦の作戦ってビスケが考えた訳でもじゃ無いよなぁ🤔
    あくまでも流れや補足を言ってるだけで、大元はキルア。

  • @hololivekirinukimuscle5253
    @hololivekirinukimuscle5253 Год назад

    HUNTER×HUNTER
    グリードアイランド編
    NARUTO
    中人試験編
    ONE PIECE
    空島編
    個人的それぞれで好きな話