PMA8403でアシダボックス専用ヘッドホンアンプを作る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024

Комментарии • 126

  • @sisimaru8832
    @sisimaru8832 Год назад +9

    「オーディオは見た目と雰囲気が大事、、、」激しく同意!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ありがとうございます。アンチコメント多いのでうれしいです

  • @soniclab3410
    @soniclab3410 Год назад +15

    宮甚さんはローコストオーディオの鑑ですね。
    学生時代に宮甚さんのような先生に会いたかったです。これからも技やアイデアたくさんお教え下さい。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      ありがとうございます。プアエンド工作 がんばります

    • @soniclab3410
      @soniclab3410 Год назад

      @@miyazin-shoten ご返信ありがとうございます。楽しみにしております。

  • @がんそだいふくもちたろうししよう

    丁度、安価でヘッドフォンアンプ作ろうかと思っていた矢先!
    おっ!有り難う御座います!
    それ頂きました・!
    アシダボックスのヘッドフォン....これは凄くよい音してますね!....

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +4

      デジタルもトランス通すと けっこう心理的にいけます

    • @harusukeasaoka696
      @harusukeasaoka696 Год назад +1

      @@miyazin-shoten :デジタルアンプの入力に真空管ラインアンプを繋ぐと、音が柔らかく聞き疲れの無い音になりますよ。
      NFJのデジタルアンプで確認済み。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      @@harusukeasaoka69612Vか24Vで真空管駆動させて前段もいいですね

  • @kazu1832
    @kazu1832 Год назад +10

    度重なる先輩のカツアゲ行為には毎度心が痛み涙を禁じえません。
    もし宮甚さんに先輩を糺すお気持ちがあれば腕利きかどうかわからない弁護士を紹介します。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +6

      ありがとうございます。先輩 最近痴呆気味でもらったのも忘れているときあります

    • @harusukeasaoka696
      @harusukeasaoka696 Год назад +2

      @@miyazin-shoten :さんへ。
      忘れたふりしてもう1個作って欲しいんですよ。
      余りカツアゲしてると、パワハラで訴えられちゃうからね(笑)

  • @ken9000a
    @ken9000a Год назад +6

    宮甚さんの作ったヘッドホンアンプ私も欲しいです。絶対いい音するんだろうな!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +4

      なんたって デジタルでも真空管アンプを目指しています! 笑

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Год назад +2

      😂
      京浜電子
      できんかった
      あー

    • @あちゃんパパ
      @あちゃんパパ Год назад +1

      私も欲しいです…とか言ってみます😅

  • @heddonnamaz2520
    @heddonnamaz2520 Год назад +4

    以前アシダボックスのスピーカーユニットの動画を拝見した際 早速アシダボックスのwebを見たのですが『古めかしヘッドフォンだなぁ』としか思いませんでしたが そうですか コレはちょっと試してみようと思いました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      わたしも実はアシダボックスのSPを譲ってい頂いた方から 教えていただいたのですが 本当に買ってみてびっくりしました 能率の高さと低域の厚さはすごいです

  • @tkc2642
    @tkc2642 Год назад +2

    アンプの手作りも素晴らしくヘッドホンも初めてのメーカーですが周波数帯域も広く音の良さが想像できます。機会あれば視聴してみたい😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      このアシダボックスは 歴史も長くわたしも 信頼性があると思っています

  • @deepnews2929
    @deepnews2929 Год назад +2

    トランスでアイソレーションして、BTLを使えるようにする。おぉ初歩のラジオ現代版ですか。宮甚さんのレベルの高さに、当方悶絶中。回路本当にわからないので、尊敬します。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      ありがとうございます。温故知新になるといいのですが・・・

  • @みやぽん-b9n
    @みやぽん-b9n Год назад

    音のピントが合いすぎると、長時間聴くと疲れますよねぇ、何やら水彩画みたいな音がBGMにはいいんですよねぇ。宮甚師匠の仰っしゃられるニュアンスよく分かります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      まさにカラー写真と水墨画・・・ありますね

  • @halohalokelly
    @halohalokelly 11 месяцев назад +1

    このasida boxのヘッドフォン、四半世紀前ごろだったかハムフェアーのジャンク市で買いました。とても感度が良く短波の無線機で使っていました。昔の秋月(明夫さんの時代)には、この辺のジャンク?の関係者売り込みが盛んに見受けられましたね。懐かしい思い出です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  11 месяцев назад +1

      そうですね 秋月は以前はジャンク屋ってイメージですね

  • @菅野節男-n7w
    @菅野節男-n7w Год назад +2

    さすが専門知識で分からない用語がバンバン出てきますが、しゃべりが面白くてついついチャンネルONしてます。

  • @杉本隆-y7m
    @杉本隆-y7m Год назад +2

    バルブを炙る・・・、思い出しました。ゲッターに残っている
    ガスを活性化する方法ですね(サンキューです。)
    あと6CS7は12AU7(1/2)と12BH7(1/2)を
    封じ込めた複合双3極管です。プレート損失は18,6mAだっ
    たと記憶してます。真空管式TVには大量に使われてました。
    大昔の話ですが・・・(笑)
    宮甚さんと同じ年頃(小生73歳)なのか動画を見ていても懐
    かしい話が満載ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      ありがとうございます。わたしはずっと若輩で昭和30年生まれです。
      たしかに IP 20mAと30mAというと U7とH7て感じですね。
      実は私のところには 電気屋からTV球中心にもらって 数千本あるのですが6CS7は見たことがなかったです。こんど調べてみます (あるかどうか)  使いやすそうな球ですね

  • @2460kiyosi
    @2460kiyosi Год назад +3

    自分はカチッとした音がお好みなので、BTLアンプのプラス側出力に2200μくらいのコンデンサを噛ましてヘッドフォンのGND共通で使っているBTL冒涜のお友達です。
    ゲインが半分になるのでギャングエラーもあまり気にならなくなるかもです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      ゲイン落としてギャングエラー調整は いいですね! こんどやってみようかしら!

  • @minibatsu
    @minibatsu Год назад +1

    お疲れ様です。
    ヘッドホンAMP特別感があり、良いですね。
    自分は、アナログの頃のK察無線受令機を思い出してしまうデザインです。
    なんとも朱に交われば赤く染まるみたいな。そう言うプロトタイプなデザインが大好きですね!!
    面白い毎日です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ありがとうございます、デザインはどうしても無線系なのでそっちになりますね でもうれしいご評価です!

  • @1613ppp
    @1613ppp Год назад +1

    電源が電池ってのが良いです。今日も中華アンプやっつけちゃいましたね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      これ ヘッドホンの能率高くて さらにD級なので電池全然食いません 笑

  • @あかね-t6u
    @あかね-t6u Год назад +3

    そこまでいいヘッドホンなら、気になりますね。今度買ってみようか、検討しています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      イヤホンも評価が高いですね なんと あの6PHF1のデザインイメージです

  • @momonga4905
    @momonga4905 Год назад +2

    ローコストヘッドホンアンプですね。
    ディスクリートトランジスタアンプより
    お安く作れますね、

  • @X68K_oji3
    @X68K_oji3 Год назад +1

    いつも楽しい動画をありがとうございます。
    私も安くてつい無駄に買ってしまうPAM8403モジュールを、タカチのSW-40Bに無理くり詰め込んだりしています。コスパは非常に高いのですが、いかんせん中華クオリティなのでSP_OUTの極性シルク印刷がいつまでも間違ってますね。動画を拝見したところ、私が2015年に購入したものと宮甚さんがお持ちの物は、同じパターンと印刷なようです。左右同じように間違っているので位相差は出ないと思いますが、老婆心ながら中華モジュールは、デバイスとデータシートを照らし合わせて使用されるのが良いかと存じます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ありがとうございます。以前から多くの方から印刷ミスの情報いただいています。

    • @X68K_oji3
      @X68K_oji3 Год назад +1

      @@miyazin-shoten 既知の事実だったのですね。申し訳ございません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      @@X68K_oji3 いえいえ、情報ありがたいです。私の場合 中華が本物か偽ものかが 聞いてわからないのと とりあえず値段に見合っていればそれでよしというコンセプトで あまり気にせず使っています 笑
       もちろん値段の高い日本製ならきちんとできているでしょうし それは価格からみて当たり前なので 値段の高い日本製がミスっていたたら絶対許しません。

  • @杉本隆-y7m
    @杉本隆-y7m Год назад +1

    懐かしいタンゴのU608が映ってますね。
    小生は6CS7を使った真空管AMPで6
    PHF1で聴いてます。1W+1Wで十分
    な音が出ますね。(本題から外れて申し訳ない)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      いえいえ 6P-HF1で真空管アンプで聞いていれば 本題ズバリですよ!

  • @fugaku1480
    @fugaku1480 Год назад +1

    BTLアンプ+トランスでーー趣味のヘッドホンアンプ。オーディオは自分が満足できればOK。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      そうですね 自分がよければそれが一番だと思います

  • @中川達哉-x7d
    @中川達哉-x7d Год назад +1

    小型のボリュームはギャングエラーはどうしても多いですね。メーカーにいたころは選別して悪いのは捨ててました。
    ヘッドホンアンプは小型省電力なので、信号を切り刻んでD級増幅してノイズをまき散らすよりも、少し大きめのボリューム+LM386+トランスのような構成でアナログのまま増幅するのがよいのではと感じました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      そうですね LM386が無難なような気がします こんどはそっちでやってみます

  • @harusukeasaoka696
    @harusukeasaoka696 Год назад +1

    電源は乾電池も良いですが、今ならリチウム電池の方が経済的だと思うんですけど。
    リチウム電池1本で3.7Vだし、USBの充電基板もアマゾンで入手出来ますからね。
    電源が3.7Vで不足ならDCーDCの5V昇圧基板も有りますから。
    私も先日アマゾンのBT基板を使って、ケースだけ加工のHPアンプを作りました。
    製作は簡単でしたが外部入力が無いので、宮甚さんのHPアンプと組み合わせると良いかも知れませんね。
    私はBTだけで良いので、結構気に入ってますけど。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      BTさわったことないので こんどやってみます  菊水のアンプSPでなんとなく便利さ味わいました

  • @パパソナス
    @パパソナス Год назад +1

    かなり高級なVRでも絞った状態から少し回したあたりは、ギャングエラーが大きいです。できれば、真ん中以上で使いたいので、仰るように入力側(CD出力など)で絞ったほうが良いですね。この回路だとバランスVRは付けることはできないと思いますので。今回のアンプはトランスを使って、6BQ5出力の音が出ているようですが、トランスを使わない回路で違いが出るのかも試してみたいですね。とにかく、良いアンプです!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      このアンプはまだまだいろいろ楽しめそうですね

  • @市原英司
    @市原英司 Год назад +1

    確かに昔、英語の教材についていたなぁ😃
    でもこれは、それよりも数倍いいものです。このシステムきっと、ハギレのいい音がすると思います。😊昔はよく中古のアンプから昇圧回路を取り出して使ったものです😂。今はすごい時代ですね😃

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      ほんと 時代は進歩していますね ついていけません

  • @77hikoboshi
    @77hikoboshi Год назад +2

    こんにちは
    究極の安物(失礼!笑)ローコストアンプですね~
    唯一の高級パーツが電源への追加コンデンサでしょうか?
    ¥160でオーディオを楽しめるなんて、きっとオーディオマニアの皆さんには許されない行為でしょうね~
    秋月さんのトランスは以前宮甚さんからの情報で、私の秋月さんの欲しいものリストに登録済みです
    そのうち私も手に入れてみようかなんて思っています
    BTL接続についても、やってはいけない接続のこと理解できました
    次はいったいどのくらいのローコストアンプが出来上がるんでしょうか
    今後も楽しみです

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      最近 アンプ基板は限界にやすいので やっぱりケースとかつまみをいかに安くできるかですね 笑

  • @masayukihirashima2759
    @masayukihirashima2759 Год назад +2

    ヘッドホンアンプじゃ勿体ない。壊れたPC アクティブSPに此れを流用したくなりました。
     宮甚さんは先輩から、オイラは嫁から カツアゲ 仲間。同士よ頑張ろう〜😅 20:54 😅😅なんてね。😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      これパワーがあるのでヘッドホンだけじゃもったいないですよね

    • @harusukeasaoka696
      @harusukeasaoka696 Год назад +1

      @@miyazin-shoten :音楽TV番組のサブSPに良いかもね。

  • @木下雅司-e2h
    @木下雅司-e2h 3 месяца назад +1

    ミニボリュームのGANG ERRORは気になりますよね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      そうですね わたしはいつも上流にアッテネータ―いれて塩梅のいいところで使っています

  • @hal007
    @hal007 Год назад +2

    オーディオは主観が大切です。可聴域外のノイズレスは大事かも知れません。トランスの音の甘さもいいのでしょうね。入力にATTかませて感度下げるのも手でしょう。いずれにしても、宮甚さん得意のローコストですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ありがとうございます。 主観とローコスト! いいですね

  • @QWD03004
    @QWD03004 Год назад +2

    多少のギャングエラーなら小生の場合、出力が小さい方のボリュームの中央端子と出力側端子の間に補正抵抗を1本入れて調整しています。値はヴォリュームの抵抗値によりますが1MΩ前後でしょうか。

  • @casoqueitoe
    @casoqueitoe Год назад +1

    いいなぁ、やりたいが・・・。いつかその内、トライしたい。材料は購入しておこう。

  • @herakyon
    @herakyon Год назад +1

    ポタアンなんて少し前に流行り言葉でしたが思えば今回のようにBTLがゆえにトランスを付けてHIカット(ノイズ分)と低ダンピングファクターで真空管寄りの音が想像できてアイデア商品になりますね~先輩のご希望も叶えた良作でさぞお喜びでしょうネ~
    (乾電池仕様で必要?とは思いますが先輩の拘りも理解できますw)
    ギャングエラーはこのコストではちょっと・・ま^^使い方でご勘弁ってところでしょうね~。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      真空管風ポタアンいけそうですね

    • @herakyon
      @herakyon Год назад +1

      @@miyazin-shoten 私もポタアン持ってますが音が固くって最近は押し入れにしまっちゃってます、市販品では考えられない商品ですよ^^

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      たしかに安いですが 柔らかさだけは自信ありです 笑

  • @sparrow0727
    @sparrow0727 Год назад +1

    アシダ君は魅力的💘。でも電気や回路のことはでんでん分からん虫😢。コンデンサーで音が変わるのは体験済み。あま~く、しまりのない音が好き💘(笑)。おっしゃる通り、私もです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      アシダ君・・ なんかバブル期のアッシー君思い出しました!

    • @sparrow0727
      @sparrow0727 Год назад +1

      チャリコ(自転車)で2ケツ(二人乗り)で送り迎え転倒虫。

  • @grenadenn
    @grenadenn Год назад

    オーディオには、特にこういったミニマムな物にはやはり「伊達と酔狂」が必須だと思う次第です(笑)。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      小さくコンパクトなセットは オーディオも無線もいいですね

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Год назад +2

    BTLバランス出力(?)をトランスを介して、アースをコモンにする発想は、思いつ
    きませんでした。素晴らしい発想ですね。私も類似したデジタルアンプの音を変
    えることのために、ライントランスのストックがあります。まだ未使用ですけど。
    ところで"L"と"R"の文字は手書きでしょうか、綺麗な文字なので驚いています。
    [余談1]
    このアンプモジュールは、5個口を2回購入して、MP3デコーダー搭載のBluetooth
    モジュールと一体化し、高級羊羹の空き箱に入れたポータブルスピーカーとして
    知人に2組贈呈してウケています。また同じ構成で、溜まった自作スピーカーの
    嫁入り道具として3組贈呈しています。とても面白くて、価格以上に楽しめます。
    [余談2]
    最近4極のフォンジャックを使用して、バランス接続だと謳っている物を多く見
    ますが、LのHot(Tip)とCold(Ring)と、RのHot(Tip)とCold(Ring)及び、Shieldで
    5極必要と思いますが。Coldを共通化したら、バランスではないと思うのですが。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ありがとうございます。文字はいつも手書きです 最近インレタもないので 笑
       最近 菊水のレトロSPを三種類入手して Bluetoothなのですが やっぱり便利ですね。 こんどBluetoothやってみます 未経験なので

    • @MB-lt4pp
      @MB-lt4pp Год назад +2

      半世紀前には、田舎の部品屋さんでも扱っていたのに、インレタ見ないですよね。
      一時期はダイソーで扱っていて買いましたが、最近は見かけたことがないです。
      菊水の電源は大学時代の研究室や、入社当時には使用していたので、Amazonで見
      かけたときは、とても驚いて、"これはなんだ"と岡本太郎をしてしまいました。
      ただ懐かしさと、面白さだけで購入するのは如何かと、自分を戒めて控えました。

  • @森近勝行
    @森近勝行 Год назад +1

    やはり宮甚さんの世代ははんだメッキというんですね。本編に関係ないけど

    • @dancho2008
      @dancho2008 Год назад +2

      え、他になんと言うのですか?

    • @森近勝行
      @森近勝行 Год назад +1

      @@dancho2008 ごめんなさい。ほかの動画でなんか言ってたので、へえー今時そういうんだ、で、内容わすれました・・・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      英語だと・・・ プレコート? 
      わたしも はんだメッキの別のいい方興味あります 笑

    • @harusukeasaoka696
      @harusukeasaoka696 Год назад +1

      @@miyazin-shoten :私も半田メッキと昔教わりましたよ。
      半田を盛る、半田を付ける、違うよね。
      話題は違いますが、今の若い方は車にアクセサリー等を取り付ける事を、インストールすると言うんですね。
      多分自作PCの部品取り付けと同じなんでしょうね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +2

      インストール! よく聞きますね うちの息子も言っています。
      ただ 私 新卒で自動車会社に入って 用品開発担当をしていたこともあるのですが 取説 をたしか 海外向けに作り直す時インストール・インストラクションって呼んでいましたね。

  • @生兵法野郎
    @生兵法野郎 Год назад +1

    先日
    lm4881というオペアンプで
    ボリューム無しで単5電池×2手のひらで
    隠れるヘッドフォンアンプを
    つくりましたが 自作屋の
    友人が1000円でクレクレ
    アタックで持って行きました
    彼がいうにはブルーツゥース
    のは音質が悪く
    ヤッパリ有線がええ!
    と言ってました!
    電池は30時間使えたらしいです😭

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      まさに1000円でくれくれアッタック! ありそうですね
      原価はそんなもんでも 手間が大変ですね

    • @生兵法野郎
      @生兵法野郎 Год назад +1

      @@miyazin-shoten
      そうなんです
      真鍮の15mm平板の長尺を
      手曲げでサイドを作り穴あけ
      コインネジ2つで電池交換
      出来るケース
      これだけで2千円位
      上下板は1mmアルミバフがけ
      ビカビカ使用
      完全に赤字です

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      しかもワンオフでつくってもらったとしたら 材料費に加え 人件費を一日2万としても 商売ベースなら数万円が妥当ですね。

    • @生兵法野郎
      @生兵法野郎 Год назад +1

      @@miyazin-shoten さん
      そんな手間や費用を
      絶対言わないのが
      私のポリシーです🥰

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      @@生兵法野郎 それは自作の一番大事なポイントですね 金額換算したらばかくさくなりますね まあ趣味とはそういうもんでしょうね

  • @菅野節男-n7w
    @菅野節男-n7w Год назад +1

    アシダ音響もう少し商売にスケベ根性出して、見た目良くしたら!なんて思いますが飾ったらアシダスピリッツが薄れるかなぁ?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      ジジイにはレトロでいいですが、若い人には案外新鮮だったりして・・・ ほんとこのヘッドホン教えていただき良かったです いい音ですね

  • @渡邉治久
    @渡邉治久 3 месяца назад +1

    たまたまヘッドホンアンプの動画を拝見しました。\(◎o◎)/!ミヤジン・ムンドさん、これもやっていたなんて!!! ススンデル~www 実はコイズミ無線さんでFX-AUDIOのヘッドホンアンプ4,100円(FX-AUDIOで初めて発売)で購入。ヘッドホンはハドフでAKG(オーストラリア)で2,200円。ミヤジン・ムンドさんを見習わなければいけないと分かっていても、目の前にあって出来るだけ安く品質の良いものを。すみません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  3 месяца назад +1

      いえ それ正解だと思いますよ
      AKGと コイズミアンプ 最強です

    • @渡邉治久
      @渡邉治久 3 месяца назад

      @@miyazin-shoten さまへ アッざーす。

  • @恒雄力石
    @恒雄力石 Год назад +1

    素人の質問ですが、電源は共有でアンプを二つ使って 出力はマイナスを共有して3極プラグに繋いだら ダメなのでしょうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      すいません 私も 素人の回答ですが 
      このアンプ(PAM8403)  電源共有で ステレオなのでアンプ2つ使っている状態なので 同じことのような気がしますがどうでしょうか わたしもよくわかりません。

  • @杉本隆-y7m
    @杉本隆-y7m Год назад +2

    宮甚さん、6CS7は双三極管なんですが6BM8などと同じ
    電圧・電力増幅を1本のチューブに入れた複合管でして、ミニワット
    AMP作りに重宝してます。  ですが最近エミゲンが発生し始め
    何か良い方法は無いでしょうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      6CS7って使ったことがないんですが 6BM8と12AU7合わせたみたいな球ですね しかもEPも高くて ドライブ管もかなりIP流せそうですね  ヒーターも600m、 なんだか気になってきました。
      エミ減解消に よく火であぶるというのは先輩から聞いたことありますが やったことないです こんどやってみたいですね自分でも

    • @ikaros-3
      @ikaros-3 Год назад +1

      初めて聞いた言葉でしたので、割り込んでしまってすいません。真空管をよく知らない初心者ですが、ものすごく興味があったのでお許しください。
      エミゲンというのは「エミッション」が「減じた」状態のことなんですね。それは電流が流れなくなってきて、真空管は寿命が来たのかもしれないと。
      そう言えば、子供の頃に空き地に捨ててあった真空管のテレビでゲッターが半透明だったか白だったかになったのを見たような記憶が...
      調べるとゲッターを焙ったり、ヒーターの電圧をあげてみたりして、一時的に流せる電流を増やすことに成功した真空管もあるとか。ダメな球もあるとか。
      それこそ、真空管の構造とか理屈がわかっていないといけないと思いますので、色々調べて「エミゲン」を直す事ではなく基礎的なことを知るのに少し勉強になりました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      @@ikaros-3
      エミ減はわたしもよく知らないのですが、自動車会社にいたので エミッションは一般的に排ガスとイメージしていました。 つまりまき散らすみたいなもんでしょうか。
      私がよく見ている田村秀夫さんという方は エミ減で  ゲッターは髪の毛と同じといっているのが面白かったです。
       若い頃は頭のてっぺんが黒々していて、元気だが 歳をとるにしたがって 髪の毛の際が後退して 最後は禿げ頭・・・そして寿命を迎える・・・
       まあでもジジイは焙っても ゲッター回復しないですけどね 笑

    • @ikaros-3
      @ikaros-3 Год назад

      @@miyazin-shoten 解説ありがとうございます。髪の毛、めちゃ笑いましたw

  • @shigeichiishimura5155
    @shigeichiishimura5155 Год назад

    BTL出力の一方をコンデンサで直流カットして使うのが一般的かと。または数百オームの抵抗を介して左右をミキシングしコモンとするとか。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад

      一般的という 世の常識に囚われるのが ろくでもないオーディオ評論家に多いです。私の経験上。

  • @sapphism-b3o
    @sapphism-b3o Год назад +1

    此の「暑さ」ですから、ヘッドフォンはウザい時期ですね。イヤホンでもシリコンが耳の穴を塞いで痒くなります。D級アンプも良いですね。我が屋の無用に重いA級(知らずに買ったと言うマヌケです)は熱くて使う気になりません。「涼しいオーディオ」って開発されないんでしょうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      わたしのアンプは真空管ばかりなので トランジスタアンプは全部夏用です

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 Год назад +1

    アシダボックスは質実剛健なんでしょうか。
    その筐体で重低音が出て、
    6 600円とは凄すぎる。
    ずっと前にテクニカの40iを買って愛用していましたが、
    流石にガタがきて使用不能。
    適当な後継がなくカナル型のCKR50でしのいでいますがやっぱり頭に引っ掛けるタイプも欲しい。
    要検討機種ですね。
    ガッツリ密閉型は圧迫感があり好みません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      とにかくこれ軽いのと 能率が普通のヘッドホンの6dBくらい違うので 重宝しています しかも低音がすごい!

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 Год назад +1

      ​@@miyazin-shotenさま
      テクニカの40iは関東にいた時に秋葉原で買いました。
      電気店に何種類もズラリと並んだ視聴機があり、
      いくつか聴き比べ、
      当初から40iは目を付けていましたが、改めて価格と音、見た目に持って装着して、
      納得する音で即決。
      店員さんなテクニカの40iくださいと言うと即座に出て来た。
      さすがと思いました。
      当時愛読していたFMファンの裏表紙に良く出ていたスタックスのイヤースピーカーもあったと思います。
      こちらは高嶺の花で無理でした。
      欲しくなるので見ないように避けながら。

  • @のん-z8n
    @のん-z8n Год назад +1

    ハンダ は、どこの品を使っていますか?
    自身は アルミット KR 19を使っています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Год назад +1

      ダイソーのが低融点ですごく使いやすかったのですが 最近売っていないのと 売っていてもほんのすこしなので  日本スーペリアのSN100Cの ノンPB脂入りつかっています。

  • @paipoaas
    @paipoaas 4 месяца назад

    最近コンクとかのイヤフォンバランスで使うと音が良いとか。
    バランス型イヤフォンジャックであればアンプ直結で良いのでしょうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 месяца назад

      すいません 音量レベルの話なのか? BTL対応の話なのか?よくわかりませんでした。

    • @paipoaas
      @paipoaas 4 месяца назад +1

      BTLの件です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  4 месяца назад

      バランス型なら BTLでいいんじゃないでしょうか