Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ニシムーありがと😊がんばるわ
今が1番頑張り時やで。後半戦は惰性で出来る。ふぁいと。
初年度目で令和3年度の製図試験を受けてきたものです。結果は惨敗で、不合格が目に見えてるので結果を期待せず来年に向けてさっそく勉強しようと思っています。そこで来年の課題発表までにやっておくべきことを教えてください!
課題が発表された後は、課題に沿ったエスキスの学習になるので、記述まで手がなかなか回らないと思います。記述は課題が変わっても9割がた同じなので今のうちに記述を徹底的に勉強しておくことをお薦めしています^ ^
いつも動画拝見しています。自分の場合、倍コマ(チビコマ)のときに納得いくまで検討し過ぎているようで、1/400は作図の下書きくらいの位置づけにしかなっていない傾向があります。自分でエスキスをやりづらくしてる気がしています。チビコマをどの段階で切り上げて(フワッとゾーニングが決まったら?)1/400に移り、どの段階まで検討したら(諸室の配置、寸法が完ぺきに決まったら?)1/400を終えるかに関心があります。西村さんの1/400はフリハンですし、寸法もそこまで厳密には反映していないように見えます。自分にはそこから作図に移る勇気が持てないですが、時間短縮のためには変えないとなぁと思ってます。
Qチビコマの切り上げるタイミングA.「要求室」が全て入り、ゾーニングが出来るのがわかったらです。要するに「ハコ」と「間取り」の最低限の確認のみです。法的チェックはまだしないです。ちなみに20m2以下の諸室は1.2個ぐらいは無窓上等で納まってるとみなします。青と緑とゾーニングだけ守らりゃええんやろ作戦です。その後の1/400では要求室以外の適宜計画のトイレとか更衣室は余った所に適当にブチ込みます。Qどのタイミングで1/400を終えるかA.要求室と、要求されていない適宜の部屋が最低限入って、PS.DS.EPSを適当に書き、外構も求められてるものがスペースとして入ることを確認し、最後に課題文をチェックして、法的チェックも終わったら記述→作図です。エスキスは誰かに見せるものではありません。自分だけが理解できたら良いのです。今の間はまだ幸い時間はあるので、今の段階からラフのエスキスで一式図を起こす練習をした方がオススメですよ。今はいくらでも失敗してよいのです。その為の練習です。応援してますね^ ^
いつも動画見してもらってます。1級建築士のエスキスでプランニングが終わって記述に移る前に面積計算をしたとき面積不足が判明した場合の面積の増やし方はありますか?もし何かいい手があれば教えて下さい。20m2ほどです。
キャンチで面積増やせば良いと思いますよ。2mまでは何の減点でも無いので問題無いですし、室形状も整形のまま増やせれます。
そうなんですね!ありがとうございました😄早速やってみます!
2級建築士試験のエスキスのコツもお願いします。先生は、エスキスは何分の1でされてましたか?
今ひーひー言いながら資料作っております…今暫しお待ちを…1/200ですよ!二級はチビコマでは検討しません。(条件整理とゾーニングがそれほど難しく無いので)ぼくのエスキス用紙また帰り次第Twitterにでもあげときます。ご参考までになれば幸いです。
ニシムーありがと😊がんばるわ
今が1番頑張り時やで。
後半戦は惰性で出来る。
ふぁいと。
初年度目で令和3年度の製図試験を受けてきたものです。結果は惨敗で、不合格が目に見えてるので結果を期待せず来年に向けてさっそく勉強しようと思っています。そこで来年の課題発表までにやっておくべきことを教えてください!
課題が発表された後は、課題に沿ったエスキスの学習になるので、記述まで手がなかなか回らないと思います。記述は課題が変わっても9割がた同じなので今のうちに記述を徹底的に勉強しておくことをお薦めしています^ ^
いつも動画拝見しています。
自分の場合、倍コマ(チビコマ)のときに納得いくまで検討し過ぎているようで、1/400は作図の下書きくらいの位置づけにしかなっていない傾向があります。自分でエスキスをやりづらくしてる気がしています。
チビコマをどの段階で切り上げて(フワッとゾーニングが決まったら?)1/400に移り、どの段階まで検討したら(諸室の配置、寸法が完ぺきに決まったら?)1/400を終えるかに関心があります。
西村さんの1/400はフリハンですし、寸法もそこまで厳密には反映していないように見えます。自分にはそこから作図に移る勇気が持てないですが、時間短縮のためには変えないとなぁと思ってます。
Qチビコマの切り上げるタイミング
A.「要求室」が全て入り、ゾーニングが出来るのがわかったらです。要するに「ハコ」と「間取り」の最低限の確認のみです。法的チェックはまだしないです。
ちなみに20m2以下の諸室は1.2個ぐらいは無窓上等で納まってるとみなします。
青と緑とゾーニングだけ守らりゃええんやろ作戦です。
その後の1/400では要求室以外の適宜計画のトイレとか更衣室は余った所に適当にブチ込みます。
Qどのタイミングで1/400を終えるか
A.要求室と、要求されていない適宜の部屋が最低限入って、PS.DS.EPSを適当に書き、外構も求められてるものがスペースとして入ることを確認し、最後に課題文をチェックして、法的チェックも終わったら
記述→作図です。
エスキスは誰かに見せるものではありません。
自分だけが理解できたら良いのです。
今の間はまだ幸い時間はあるので、今の段階からラフのエスキスで一式図を起こす練習をした方がオススメですよ。今はいくらでも失敗してよいのです。その為の練習です。
応援してますね^ ^
いつも動画見してもらってます。1級建築士のエスキスでプランニングが終わって記述に移る前に面積計算をしたとき面積不足が判明した場合の面積の増やし方はありますか?もし何かいい手があれば教えて下さい。20m2ほどです。
キャンチで面積増やせば良いと思いますよ。
2mまでは何の減点でも無いので問題無いですし、室形状も整形のまま増やせれます。
そうなんですね!ありがとうございました😄早速やってみます!
2級建築士試験のエスキスのコツもお願いします。先生は、エスキスは何分の1でされてましたか?
今ひーひー言いながら資料作っております…
今暫しお待ちを…
1/200ですよ!
二級はチビコマでは検討しません。
(条件整理とゾーニングがそれほど難しく無いので)
ぼくのエスキス用紙また帰り次第Twitterにでもあげときます。ご参考までになれば幸いです。