Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初投稿お疲れ様です😂‼エールストライクが美しいですなー😍大変だと思いますが頑張ってください‼
@@GenKanKobo 初コメありがとうございます😂自分なりに頑張って続けて行きます💪
アクリジョンエアブラシの投稿少ないので、頑張って欲しいです。わたしもやってますがどうしても、塗料の塊のようなものが塗面についてしまい困ってます。1パーツに1点、2点ほどです。対策などされていたら教えてもらいたいです。
コメントありがとうございます!アクリジョンは塊できやすいですね…対策と言えるかわかりませんがとにかくよく混ぜてます👍基本ドロッパーボトルで希釈済みにして保管してるので塗装する前は少なくとも3分くらいは振ってますね笑
返信ありがとうございます。攪拌ですか。普段塗料皿で混ぜてるので足らないかもしれないですね。参考にさせて頂きます。
@@星野火日 塗料皿に移す前にビンの中を全力で混ぜるといいかもです!私はビンで混ぜる時は100回数えて混ぜてから惰性でもう少し混ぜてます👍あと塗装の時に蓋は絶対しないとダメですね!
攪拌棒であらかた混ぜて、ステンレス球いれた状態でボルテックスターラーで混ぜてから使用してるので沈殿はないと思うのですが、希釈液との攪拌が足りないかもと思いました。ビンでの希釈攪拌でやってみたいと思います。
古い時代のやり方だけど、エアブラシで吹く際に塗料をコーヒーフィルターとかで濾してみたらどうだろう?
初心者って言ってるけど、ヤスリ掛けの時直進法と斜進法(右奥に押し込む)ちゃんとやってるし、薄膜で塗膜作るやり方や「足つけ」とかしてるの見る限り「ガンプラ初心者だがプラモや模型の初心者ではない」ってバレませんか。
ホントに今年からプラモデル始めたド素人です😅今はネットでなんでも調べられるので勉強しながらやってみて今のやり方になってます!
初投稿お疲れ様です😂‼
エールストライクが美しいですなー😍
大変だと思いますが頑張ってください‼
@@GenKanKobo
初コメありがとうございます😂
自分なりに頑張って続けて行きます💪
アクリジョンエアブラシの投稿少ないので、頑張って欲しいです。
わたしもやってますがどうしても、塗料の塊のようなものが塗面についてしまい困ってます。
1パーツに1点、2点ほどです。
対策などされていたら教えてもらいたいです。
コメントありがとうございます!
アクリジョンは塊できやすいですね…
対策と言えるかわかりませんがとにかくよく混ぜてます👍
基本ドロッパーボトルで希釈済みにして保管してるので塗装する前は少なくとも3分くらいは振ってますね笑
返信ありがとうございます。
攪拌ですか。
普段塗料皿で混ぜてるので足らないかもしれないですね。
参考にさせて頂きます。
@@星野火日
塗料皿に移す前にビンの中を全力で混ぜるといいかもです!
私はビンで混ぜる時は100回数えて混ぜてから惰性でもう少し混ぜてます👍
あと塗装の時に蓋は絶対しないとダメですね!
攪拌棒であらかた混ぜて、ステンレス球いれた状態でボルテックスターラーで混ぜてから使用してるので沈殿はないと思うのですが、希釈液との攪拌が足りないかもと思いました。
ビンでの希釈攪拌でやってみたいと思います。
古い時代のやり方だけど、エアブラシで吹く際に塗料をコーヒーフィルターとかで濾してみたらどうだろう?
初心者って言ってるけど、ヤスリ掛けの時直進法と斜進法(右奥に押し込む)ちゃんとやってるし、薄膜で塗膜作るやり方や「足つけ」とかしてるの見る限り「ガンプラ初心者だがプラモや模型の初心者ではない」ってバレませんか。
ホントに今年からプラモデル始めたド素人です😅
今はネットでなんでも調べられるので勉強しながらやってみて今のやり方になってます!