#285
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 旭山動物園情報👇
www.city.asahi...
旭川市旭山動物園
〒078-8205 旭川市東旭川町倉沼
電話:0166-36-110
開園時間 10:30~15:30
音楽:BGMer
bgmer.net
Song: Diviners, IZECOLD, Tim Beeren - This Time (ft. CRVN & Molly Ann) [NCS10 Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: NCS.io/ThisTime
Watch: • Diviners, IZECOLD & Ti...
Song: Unknown Brain - Faceless (ft. Marvin Divine & Bri Tolani) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/FCLS
Watch: • Unknown Brain - Facele...
#旭川市
#asahiyamazoo
#旭山動物園
旭川の治安が守られますように。外国人の為でなく、市民の為の行政が行われますように。
駅前から最寄りに帰るまで、バス1時間に1本しかないのに...
うん、行列が凄すぎて遠巻きにジーッと見ちゃったもんね。
いつも見ています^ ^
意外と知らない事が気づけたり知れたり、毎回ありがとうございます。
(最近、同僚も視聴者でびっくりしましたし)
しかし、この状況は改善しないといけないですね。
数年前の閑古鳥が鳴き 閉店にまで追い込まれた時と大違いの 春節 効果 も弊害が出ましたね、マナー違反など目立つ事が起きなきゃ良いですね それにしても凄い混雑🚶♀️🚶♂️
直行便の市民の利用は無いと思う&ほとんど海外の方でしょう・・・・・1000円ぐらい取っても文句は出ないんじゃ?(増便の嵐になっている現状で650円は安すぎると思います)
旭川も京都や他の観光地を見習って色々検討する時ではないでしょうか?
ますます地元民が行きずらくなる旭山動物園😰
旭川市民は減便されて不便な思いをしてるのに増便とな❓
アジア人が多いのはネトフリの謎ドラマfirst loveのせいなのかな。
北海道は雪質がいいからか欧米の方は更に旭川とか旭川より僻地でもスキーをしているのをよく見かける。
交通手段がバスしかありませんからね。かと言って、運転手不足でバスの増便もままならないですし、インバウンドが収まるまで、この混みようは続きそうですね
もうかれこれ20年は経つかな。動物園行ったのは。
私は日帰りバスツアーが好きで、旭山動物園や美瑛、富良野も行きました。
あの時、あの時代に行っておいて良かったです。今、つくづくそう思います。
これはヒドイ!ヒドスギですねー!乗り物好きですが流石に乗る気なくしますねー!
電気軌道ウハウハですなぁー。週末買い物公園行かなきゃならんのだけど混んでそうだなぁ。
秋葉原、奈良公園、北海道、外国人がすごいです。ビザ緩和の影響でこれからもっと盛り上がりそうですね
石破首相・岩屋外相が媚中だからね。
移動手段は車だからバスに乗る事が極端に少なくなったけど、春節の影響とはいえこんな事になってるのね(´・ω・`)
こんな田舎に何故来るんだろ。
地元民は迷惑としか感じない。
小学生の頃、写生会の遠足みたいな感じで
旭山動物園まで歩かされたなー
Google先生に聞いたら
8km強の道のりで約2時間はかかる
今なら問題になるかもしれんが
さすが昭和はやっぱ時代が違ったね😅
中国人すごいですよね、美唄の駅前も大勢いました
ガソリン台?
ガソリン代ね
複数でタクシー乗ったほうが安いかも笑
安くはないだろうけどストレスはかからないですね
円安で富良野や旭岳スキー場も人気で外人さんで激混みで怪我するかも。今後は看護師さん達も外国語を勉強して頑張ろう(╹◡╹)でもインバウンド.◯◯◯感染でも流行ったら一番の被害者はまず大病院の看護師さんなので行政も対策して欲しいなぁ
ここまで混んでるのは今だけですか?
今月日曜に行く予定なんですが、中国の連休がなくてもこれくらい混んでるのでしょうか?
乗客は国内外の観光客がほとんどでしょうね😅旭山動物園は中心地からかなり遠いんですね😅当たり前ですけどね😅バスの増便は必須ですが、大量輸送の出来る鉄道の旭山動物園駅を造るわけにはいきませんよね😅
アィエェェッ!旭川人が列に成ってバス乗ってるぅー!?…って思ったら外国人か…残念。
6日朝に初旭川着の予定ですが、こりゃひどい。泊まりなので動物園行って、夕方から冬まつり行けばちょうどいいかな~と思ってましたが、飲み食べ歩きとかに変更しようかな。
旭山動物園は人人人でごった返してますよ。マナー守らんの多いし。基本的に旭川駅周辺は外国人だらけ。
バス運転手からすれば繁忙期で稼ぎ時、経営が行政とタイアップして繁忙期価格などの設定も。黒字経営と従業員の待遇改善。一年間の一瞬だけでも片道千円でも良いのでは。タクシー代は4千円。律儀な日本の運賃だが。ハイシーズン価格などは考えるべき。季節変動があるのだからウーバータクシーの運用が。国がタクシー業界に忖度して規制している以上バスが足りない。しかも無理やり増車してるのだから利益が出る訳ない。乗客がいるのだから運用の問題。サービスの質が落ち収益も上げられない仕組み。情けない。オーバーツーリズムと言っているが役人が何も考えないし、地域関係者がでバス事業者と共に収益改善に取り組むなど何も動いていないように思える。単にバス増発であれば休日出勤に疲れ儲けが出ないだけ。バス運転手も可哀想だ。運賃改定には国が関わっているが簡単ではない。路線バスも兼ねているならはいそうですとはいかない。解決法は簡単だがお役人の権限がなくなるので、、
旭川以外でもバスは混んでいると思う(´-`)oO{。札幌とか内地でもバス混んでいると思うよ。旭川なんか動物園くらいしかないんだから