【party parrot】2021年一橋大学の伝説の問題に挑戦!脳筋全開!【たのしい】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 62

  • @パンターウォリアー漆黒の豹戦車

    難関大学なのに何故かよく出題される脳筋数え上げ問題、割と好き

  • @rei6427
    @rei6427 Год назад +147

    考えるより先に、奇数の中で素数じゃないものを251個書ききった者が勝つ

    • @scp-682ver.Bright
      @scp-682ver.Bright Год назад +11

      2も偶数かつ素数だから252個だゾって言おうとしたら250個未満じゃなくて以下だったわ
      危ない

  • @翁弁当
    @翁弁当 Год назад +66

    ラマヌジャン出現にちょっとドン引きしてて草

  • @user-collagen
    @user-collagen Год назад +97

    ラマヌジャン召喚は草すぎる

  • @仮名ろはん
    @仮名ろはん Год назад +83

    これで「1000以下の素数は168個なので題意は示された」って書いたら何点もらえるんだろう

    • @ekoabfg
      @ekoabfg Год назад +4

      全部書き出せば正解は正解だから満点

    • @らんまる-v8q
      @らんまる-v8q Год назад

      素数出ないものを全て羅列した上で因数分解式まで書いてあれば満点

    • @山-y4f
      @山-y4f Год назад

      その数以外に素数がないことが示せれば満点書けなかったらほぼ点ない

  • @てるまさ-w4h
    @てるまさ-w4h Год назад +42

    解法示してくれないラマヌジャン、マジラマヌジャン

  • @Mega11041104
    @Mega11041104 Год назад +19

    答えを即答できない→ラマヌジャンは偽物 って推論自体がやっぱラマヌジャンってすごいよなってなる

  • @tetudoumania1
    @tetudoumania1 Год назад +50

    なんだ、エラトステネスの篩をかければ終わりじゃないか()

  • @ベルヌーイ数
    @ベルヌーイ数 Год назад +8

    1050と互いに素な1050以下の数はオイラー関数より240個。
    よって1000以下の素数は250個以下である。

  • @mesty20
    @mesty20 Год назад +19

    1000÷2=500
    全体のうち2の倍数は1/2あるので除外する。(2-1)/2=1/2なので、1000の1/2個。ただし2は素数であるため1つ保持。
    500×2÷3=333.333……
    (3-1)/3=2/3。前の結果500に掛けて切り捨てて333。保持2。
    333×4÷5=266.4
    保持3。
    266×6÷7=228
    保持4。結果が250以下になったため保持分を足す。
    228+4=232<250
    無事素数が250個以下であることが証明された。Q.E.D.

  • @あん-h1k
    @あん-h1k Год назад +4

    らまぬじゃん かえります←好きすぎる

  • @kokoa_marukajiri
    @kokoa_marukajiri Год назад +3

    ラマヌジャンカエリマスで耐えられなかったw

  • @yotsubanotogetesudou
    @yotsubanotogetesudou Год назад +11

    0:56 はあ↓ はあ↓ はあ↓ はあ↑?好き

  • @user-ds6rt1pv7m
    @user-ds6rt1pv7m Год назад +64

    2:47 269じゃない…?
    それはそうと2023国立前期が終わるタイミングで2021の話題になった問題解いてくるセンス嫌いじゃない。

  • @androidpostal
    @androidpostal Год назад +4

    2,3,5,7の4つの領域を円で書いたベン図で普通に表すと、領域足りなくて表せないんですよね。楕円で書くやり方を使えばいいけど試験中には思いつかないので、2,3,5の倍数でない合成数を数え上げる動画のやり方が多分模範回答ですかね。

  • @user-hurontogarasuugaku
    @user-hurontogarasuugaku Год назад +130

    なんか今思ったけど100以下の素数が25個だから、だんだん素数が出てくる確率?が下がっていくことを示せればこの問題解ける気がする。

    • @peneudon
      @peneudon Год назад +50

      それ示すのめっちゃむずくね?

    • @松本-f8d
      @松本-f8d Год назад +85

      それ証明できる奴が文系の大学行くの死ぬほど勿体無いな

    • @kino785
      @kino785 Год назад +59

      すでに証明済みだけど、大学の数学科でやるやつやん……
      あと、10以下と11以下で比べればわかるけど、単調減少じゃないんよ……

    • @zouo-from-Taikonotatsujin
      @zouo-from-Taikonotatsujin Год назад +24

      ※なおこの100以下の素数の100の部分をnとした問題はまだ未解決です

    • @chihayaharuka616
      @chihayaharuka616 Год назад +5

      5900から6000の間の素数は7個だけ

  • @あゆすて
    @あゆすて Год назад

    2:45 1は素数ではないので732個以上では?

  • @ggg-ej1xt
    @ggg-ej1xt Год назад +17

    神の動画で素数を場合訳して751個示してオッケーにしてたような

  • @山本-r6u
    @山本-r6u Год назад +1

    エラトステネスの篩って、よくわかる現代魔法に出てきたやつ?

  • @山本-r6u
    @山本-r6u Год назад

    1:05
    今更だけどこの辺編集ミスってる?

  • @アルト-b7w
    @アルト-b7w Год назад +24

    n個の素数を何乗かしてかけあわせることを考える
    n=2
    31

    • @ばばば-k6u
      @ばばば-k6u 11 месяцев назад

      まだ高一なので間違ってたら申し訳ないのですが、これ違いませんか?

  • @R.H.victoria.echigo.
    @R.H.victoria.echigo. 9 месяцев назад

    この方法だけは思いつけた。

  • @diuqstoto8336
    @diuqstoto8336 Год назад +1

    なかやまきんに君ならエラトステネスの篩で解きそう

  • @ブラジリアンワックス-z5k

    ナインティーン個でお腹よじれた

  • @randombypasser
    @randombypasser Год назад +3

    いかにも俺でも解けそうな問題

  • @Minakami-37143
    @Minakami-37143 Год назад +17

    2、3は素数
    5以上の素数は6p±1(p:自然数)と表せる
    5≦6p±1≦↔1≦p≦166
    よって条件を満たすpは166個ある。よって、1000以下の素数は少なくとも168個以下である。よって題意は示された。
    これじゃいけないのかな?

    • @Minakami-37143
      @Minakami-37143 Год назад

      ≦1000が抜けてた

    • @user-fo7rp5pl8m
      @user-fo7rp5pl8m Год назад

      @@Minakami-37143 いけそうな気がする気がしなくもない

    • @junkashi2333
      @junkashi2333 Год назад

      6p±1って、p=4のとき25で、素数じゃなくない?

    • @Minakami-37143
      @Minakami-37143 Год назад +2

      @@junkashi2333
      だから少なくとも168個以下って表記にした。

    • @trickstar_luv69
      @trickstar_luv69 Год назад +6

      6p+1と6p-1でそれぞれ166個以下は有るから、合計332個以下。なんじゃ。

  • @ryousuke824
    @ryousuke824 Год назад +4

    タマノジャクの亀頭定理使えば2行でQ.E.D

  • @VistaRuwaner
    @VistaRuwaner Год назад

    素数定理より、じゃあかんのか?と思ってしまう

  • @Leonardo-cs4qe
    @Leonardo-cs4qe Год назад +3

    理系の受験生は1000以下の素数を全部覚えてる気がするけど、1000以下の素数全部書き出して168個ってやったら何点貰えるんだろう?

  • @サワーカルピス
    @サワーカルピス Год назад +4

    3:23 ここからワロタ

  • @さやま-r4i
    @さやま-r4i Год назад +18

    オイラー関数使えば楽なやつか

  • @でた-t6p
    @でた-t6p Год назад +1

    これ他のチャンネルのパクリやん

  • @is7656
    @is7656 Год назад +34

    1000-731=239 🤔?

    • @hirohori2300
      @hirohori2300 Год назад +8

      269やな

    • @kamo-qg2lr
      @kamo-qg2lr Год назад +6

      239なら終わりでええやん?と思ってた
      ありがとうございます

  • @sknngn
    @sknngn Год назад +1

    全部かく

  • @trickstar_luv69
    @trickstar_luv69 Год назад +21

    最後の7 C 2は利口だな。
    別のチャンネルでは、ゴリ押しの大喜利。とか言ってた。
    でも、平方数有り。なら、7 C 2より多いよな。
    それに31も良いんなら、31も加えて、8 C 2で良いんじゃ。

  • @brkelly8803
    @brkelly8803 Год назад

    'Promosm' 🤷

  • @MRY_DM
    @MRY_DM Год назад +2

    (cosh(x)=(e^x+e^-x)/2コメ