視聴者質問コーナー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии • 28

  • @yamaharider4682
    @yamaharider4682 Год назад

    いつもお疲れ様です!
    質問をつまみにお二人のゆるい雑談、専門家としてのお話、プロとしての経験から生まれる個人的なお話、いつも楽しませてもらってます!

  • @Cure_3leanoR6_エレノアールシックス

    気になっている四輪車に思わず反応しましたw
    C8型コルベットZ06ですね!! このご時世で高回転NAを出してきたことに脱帽です!!!!!!🤘!!
    バイクに全く関係ないコメントですみません🙇🙇‍♂🙇‍♀

  • @俺は俺だから-y5q
    @俺は俺だから-y5q Год назад

    アバルト124スパイダー通勤でいつもすれ違う😊

  • @fukken19840616
    @fukken19840616 Год назад +2

    回答ありがとうございます。
    ああ、やっぱりロックするためにブレーキレバー引いたままにするのは良くないのですね。
    既に買って使っているのです。
    今度から定期点検に出すときには「このロック使ってます」と伝えることにします。
    整備士も承知していれば、そのつもりで確認してくれるでしょうから。

  • @mori-no-kuma
    @mori-no-kuma Год назад +7

    島田さんのおかげで、30うん年前に中学生日記に出演したのを思い出しました😅
    家業を継ぐために日夜がんばる中学生役でした…

  • @iidasatoshi9787
    @iidasatoshi9787 Год назад

    直列4気筒と並列4気筒エンジンの違いがよくわかりません。
    クルマの縦置きエンジンと横置きエンジンの違いと同じく、エンジンの搭載の向きが違うと説明しているサイトがあったのですが、直列4気筒も並列4気筒のどちらもクルマでいう横置きエンジンになっている様見えますが、何が違うのでしょうか?

    • @MKMK_TM
      @MKMK_TM Год назад +2

      バイクの直列四気筒、並列四気筒はほぼ同じ意味です
      気分で使い分けましょう
      ただ、大昔のBMWに直列四気筒のバイクがありました…ホントの意味での直列四気筒はそれくらいかも?
      2気筒ですがKR250とかはタンデムツインの名称で直列二気筒を採用してたかな?
      とにかく変わり種ばかりですね

    • @iidasatoshi9787
      @iidasatoshi9787 Год назад

      @@MKMK_TM さん
      気分の違いだったんですね\(//∇//)\

  • @metacats
    @metacats Год назад +4

    カムが減ってもタイミングは変わらないと思います。変わるのはリフト量、それもほんの僅かでは?タイミングが変わる理屈が思い浮かびません。

  • @tip9709
    @tip9709 Год назад

    旧車2スト系の質問は失礼だけどこんなの乗ってますの自慢系に聞こえてきますがwそれを遠回しに諭してる回答が素敵ですね

  • @atomu9371
    @atomu9371 Год назад

    車検の基準で「〇〇年〇月〇日以降製造のバイク」とありますが、ここで言う製造とはなんでしょうか?自分の持っているバイクが組み立てられた日なのか?ナンバー取得したひなのか?といった意図になります!よろしくお願い致します!

    • @metacats
      @metacats Год назад +1

      文字通りですよ

    • @MKMK_TM
      @MKMK_TM Год назад +3

      完成検査を実施して合格した日付です
      具体的にいうと完成検査終了証を発行した日付ですね
      輸入車の場合は輸入した日付だったり色々あるようです

  • @hsuzuki6113
    @hsuzuki6113 Год назад

    拡散波動砲が撃てそうなM3

  • @yoshiekurou
    @yoshiekurou Год назад

    バイクに乗りたいのに乗れない生活が始まり早くも3年目、最近SR400のキックスタート講座!の動画を視聴した後にはSRのエンジンを始動させる夢を、街中でYZF-R3を見かけるとYZFに乗って走る夢を見るようになってきました。
    既にバイクに乗ってる人でもこのような夢を見るのでしょうか?
    もしこれが一種の病気だとしたら何という名前になるでしょうか?私は重症?それともこれくらいは序の口?島田医院長先生、診断お願いします!

  • @いさましいチビのミニボーター

    グローブやヘルメットに染みついた汗はがんばって走った成果ですよね。
    その匂いは誇り高きライダーの勲章。。。になりえるでしょうか?
    洗濯しても落ちなくなってきた匂いにどう向き合えばいいのか悩んでおります。
    ちなみに夜はぐっすり寝られる派です。

  • @Hachigawareta
    @Hachigawareta Год назад

    自分が若い世代みたいに書いてあるのに「トホホ😅」って絶対あんたもおっさんやろ笑

  • @metacats
    @metacats Год назад

    純正はよく考えられていると同時に、コストの制約が厳しいですしね。コストを下げるために妥協しているということは、コストの制約が緩い社外品のほうが性能が高いところはあると思います。

  • @kazu0614
    @kazu0614 Год назад

    何度か質問させていただきました前世がエンジンのものです。
    私はバイクを購入したら、サービスマニュアルも購入するようにしているのですが、30年前と比べると3倍ぐらい、ぶ厚くなっているように感じます(インジェクション化や、排ガス対策、ABSなど、技術の進化をマニュアルの厚みで感じています)。
    YSPさんは、新型発表されると、マニュアルも合わせて購入されているのですか?保管も大変なのではと心配になったりします。
    バイクに乗れないときは、ノンアル梅酒をチビチビやりながら、マニュアルを精読するのが楽しみなのですが、島田さんおすすめのサービスマニュアル、または思い出があるマニュアルといったものがありますか?
    ちなみに私はDT-125(昭和58年)のサービスマニュアルの、シリンダヘッドガスケットの向きが反対(多分サービスマニュアルの誤り)なのを発見してちょっと嬉しかった事があります。

  • @BlueHawaiiWormV2Anoaro
    @BlueHawaiiWormV2Anoaro Год назад

    古いちっちゃいロードスターがいいです、最近のは幅がすごくて走りづらそう…現行ならNバンがいいです!
    ・過走行についてですが、ショートストロークの250ccエンジンで20万キロオーバーの車両を見ましたが、トルクが無くなってくるそうですよ
    坂道だとギアを落とさないと減速していく、なんとなく高回転が怖くなってくる、などがあるそうです
    逆に言えば摩耗以外は特に異常が起きづらそう、といった感じです それもロッカーアームとかよりも先にシリンダーとピストンが限界を迎える感じみたいです

  • @hm8442
    @hm8442 Год назад +6

    昔は2ストで焼き付いてもパーツが有ったけど今はパーツ出ないから怖いよね

  • @gurasanwa-mu
    @gurasanwa-mu Год назад

    四輪車の回答ありがとうございます!
    RUclipsの暇つぶし動画の参考にさせていただきます!!

  • @ゴム手袋ゴム手袋
    @ゴム手袋ゴム手袋 Год назад +1

    いつも楽しく動画を拝見しております。
    3月にR7を納車する新米ライダーです。
    2022年6月に会社の先輩からR25を買い取ったのですがその乗りやすさと扱いやすさ、カッコよさにYAMAHAのバイクに一気に惹かれました。
    大型に乗るなら何にしようかとカタログや動画を見漁っていたところ見つけたのが島田さんのR7インプレッションの動画でした。その時人生で初めて一目惚れをしました。
    前置きが長くなってしまい申し訳ありませんが質問です。
    ノスタルジックツーリングであったりと様々な場所へツーリングに行かれていますが、そういったスポットであったりご飯屋さんはどのようにして見つけられているのでしょうか。また、ロングツーリングのコツといったものがありましたら教えて頂けると幸いです。
    長文失礼しました。
    これからも活動応援しています。

  • @bike_and_drone
    @bike_and_drone Год назад +3

    皆さんのコメントを拝見すると、おじさんが多いですねww

  • @gun56cb
    @gun56cb Год назад

    思いだします!私もバイク屋にまたコケて来たか!😤と言われ修理して貰ってました😅

  • @user-vl4xl8fm3b
    @user-vl4xl8fm3b Год назад

    バイク初心者です。即出の質問でしたらごめんなさい!YAMAHA車じゃなくて申し訳ないのですが、W400に乗っています。キャブ車なのでチョークを引いていつもエンジンをかけます。暖機が完了するまではエンジン回転等が安定しないのでできるだけ暖機したいとは思ってはいるのですが、住宅街に住んでいるため近所の目が気になってエンジンをかけてすぐに走り出してしまいます。エンジン回転が高かったりアイドリングが若干不安定ではありますが、走れてしまいます。でもこれってやっぱりバイクには良くないですよね?具体的にどんなトラブルが起きる可能性があるのかも含めてご回答頂けたら幸いです。

    • @裏切りのカイン
      @裏切りのカイン Год назад

      エンジンをかけてすぐ全開、高速走行しなければそんなに気にすることじゃないと思います。特に4ストでしたらダメージはそんなにないかと…

    • @Hiiragi_Satsuki
      @Hiiragi_Satsuki Год назад

      キャブでもチョーク引かずにエンジン掛けられるはずです。チョーク引かないとエンジン掛からないならキャブのオーバーホールが必要な時期だと思います。冬の寒い時期は流石にチョーク引かないとエンジンかからない事はよくある話ですが、暖かい時期でもチョーク引かないといけないのはキャブが限界にきています。
      暖気は低回転で走行しているのなら、そこまで意識しなくても良いと思います。
      ただ、、、、
      走るのならチョークは戻しておいた方が良いです。引いたまま走行するとプラグがかぶる原因になり、さらにエンジン掛かりにくくなって最終的には掛からなくなります。
      チョーク引いてエンジン掛けて、そのままアイドリングしてたらしばらくすると回転数が勝手に上がると思うので、そしたらチョーク戻して走り始めるようにした方が良いでしょう。それでも暖気は完了していないので低回転で走行した方がいいです。
      近所の目が気になるということなので、社外マフラーでもいれているのでしょうか?
      バイクにも気を使いたいし、でも近所迷惑も避けたい…気持ちはかなり分かります。私なら近所を気にしないところまでバイク押して行きます。自分の体力を犠牲にバイクも近所も守るという選択です笑