【登山シーズン到来!】古処山に登った!【多くの歴史が眠る山】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • みなさんこんにちは!コジーです!ご視聴ありがとうございます。
    今回は、福岡県にある「古処山」に登ってきました。
    古処山について知らない方も多いのではないでしょうか。私もその一人です。近くにいながら一度も登ったことがないので、意を決して登ることに。
    ガイド本などによると、古処山山頂の西側と南側にある「経ヶ峰」というところには、かつて難攻不落と呼ばれた城があったということです。九州随一の要塞として戦国時代などには鉄壁の守りを持つ城だったのでしょう。
    もう一つの特徴が、山頂では神功皇后やイザナミノミコトなどの神々が祀られている一方、登山の道中あちこちに仏様が鎮座しているのです。神仏習合というものでしょうか。古処山では明治期の「廃仏毀釈」の影響は受けなかったのでしょうか。そんな意味でも非常に興味深い山です。
    肝心の登山は果たしてどうなったのか?無事登頂できたのか?詳しくはぜひ動画をご覧ください!
    #古処山#登山#秋の登山#アウトドア#秋月#福岡の山#登山シーズン#rabbit#Japanese Rabbit

Комментарии • 12

  • @主計子安部
    @主計子安部 2 года назад +2

    やっぱり朝ごはんはちゃんと食べて朝から登るほうが
    安全てはないてしょうかとうがみてるこっちも疲れてしまいましたあ😂

    • @コジーチャンネル
      @コジーチャンネル  2 года назад +1

      安部様、コメントいただきありがとうございます!コジーです!おっしゃる通り、朝ご飯をちゃんと食べて、しっかりと体力付けて登るべきですよね。朝ご飯を食べる習慣がなく、食べずに登ることが多いです。今後は気を付けて登って行きたいと思います!

  • @主計子安部
    @主計子安部 2 года назад +2

    以前テニスサークルでのぼりましたが
    きつかったけど楽しんで登りましたよ
    かえりは甘木健康ランドてお風呂にはいって楽しい登山でしたぁ

    • @コジーチャンネル
      @コジーチャンネル  2 года назад +1

      帰りに甘木健康ランドに寄って、汗を流して帰ったんですね!私は行ったことはないのですが、たまたま昨日ネットで調べて、サウナがあることを知りました。また、朝倉に来た際はゆっくりしていってくださいね!これからもコジーチャンネルをよろしくお願いします!

  • @コタリン-x3i
    @コタリン-x3i 3 года назад +2

    何年か前に何度か登りました😊七色に輝くニシキキンカメ虫を見に行きましたよ😃
    塀山まで縦走しました。
    今度ぜひ、四王寺山の動画もお願い致します🤲
    コロナ禍で太ってしまって、最近めっきり行かなくなったのですが、気持ちのいい登山道です❣️

    • @コジーチャンネル
      @コジーチャンネル  3 года назад +1

      コタリンさん、ご視聴及びコメントありがとうございます!古処山へは何度か登られたんですね。すごいですね!ニシキキンカメムシは案内看板で初めて知りました。四王寺山にも挑戦してみたいです。これからもコジーチャンネルをよろしくお願いします!

  • @laszlovigh5303
    @laszlovigh5303 3 года назад +2

    Vanderfull video!

  • @石井洋次-b1v
    @石井洋次-b1v 3 года назад

    コジーさんこんばんは〜、確かに40代脂肪は落ちませんね😭
    自分はビール腹🍺ですけどね😱

  • @石井洋次-b1v
    @石井洋次-b1v 3 года назад +1

    ビール好きのコジーさんと長田屋でのオフ会楽しみにしてます🍻

    • @コジーチャンネル
      @コジーチャンネル  3 года назад

      石井さん、コメントありがとうございます。コロナの緊急事態宣言が明けた折には、長田屋でのオフ会いいですね!でも、また腹が出てしまって困りますね(笑)

  • @tk-tk9ho
    @tk-tk9ho 3 года назад

    月一の低山登山者ですが、毎日6キロランニングされていてもキツい山ですか。
    古処山登山を予定してましたが
    不安になりました。

    • @コジーチャンネル
      @コジーチャンネル  3 года назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます!古処山、確かにきつかったのですが、動画で出ているとおり、休み休み登ればどなたでも登れると思います。ぜひ、古処山へお越しください!登山時は足元に十分ご注意くださいね!