家族機能の社会化、葬式から考える家族の問題【よりぬきポリタスTV】《奥田知志》

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 3

  • @vox_populi7621
    @vox_populi7621 6 месяцев назад +9

    抱樸の活動が明日の日本全体の活動になれば、日本社会はちっとはましになるのではないか。そんな妄想を、このショート動画を見ながら抱いた。

  • @junkouchiho6371
    @junkouchiho6371 6 месяцев назад +4

    [よりぬきポリタスTV]いいですね!!
    ポリタスメンバーであり、抱樸さんのマンスリーサポーターでもあります。(どちらも少額ですが・・)
    現実を見せつけられる度に、無力感に苛まれます。でも、こんな世の中でも、確実に行動されている人がいる。
    自分もそうだったけれど、自分のことで精一杯の時は、他人や世の中に関心を持てる余裕を持つことは無理。今も余裕というほどのものができたわけではない。でも、私もそっちのサイドに立ちたい。本当に微力だけれど、支援したいと思う。それが、正しいかどうかというよりは、カッコイイと思うから。
    哲学者の永井玲衣さんも「希望のまち」はわたしの希望だと。本当にそう思う。

  • @piyoniku1369
    @piyoniku1369 6 месяцев назад +10

    抱樸いいですね。羨ましいです。
    ヤングケアラーを、働きながらやっていましたが、DVもあり、体一つで逃げました。
    どこへ行っても忌み嫌われます。