Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ナイスです!原点回帰で今年は朝釣りもまたやりたいと考えていた中で見つけたのでとても刺さる動画でした!来シーズンまであと少し!今年も素敵な動画楽しみにしていますね!
朝ではなく餌釣りです😂
ご視聴いただきありがとうございます😊そう言っていただけると動画制作の励みになります😆あっという間に来シーズンが近くなってきましたね😚今年もガンガンいく予定ですので、今後もぜひよろしくお願い致します😆
水の色がキレイキレイ👍秋田新幹線が見れるのかぁ~いいね👍️
いつもご視聴ありがとうございます☺確かに水の色もキレイでした😁たまに通る新幹線がいい+αになってました😁お気に入りの川になりました😆
いゃ~生保内川 久しぶりに 聞きました もう35年位前に 友達とモトコンポ2台積んで 行きました 特に支流は大型か結構居ましたね 良い渓流ですね
ご視聴いただきありがとうございます😊35年前からいい川だったんですね😳私も次の世代にいい川として残せるように行動したいです😊貴重な情報ありがとうございました😆機会をみて支流も釣査してみたいです😆
返信ありがとうございます もう年で 群馬からは 行けけないけど 良い釣りして下さい 田沢湖は青かった
こちらこそ、コメントいただきありがとうございます😊群馬県は有名な川がたくさんあるので、機会を作って遠征したいと思っています😁今後も配信を続けていきますので、よろしくお願い致します😆
私が生保内川に行った時に入らなかった区間が動画の釣りスタート地点です。釣りスタートして、穴、隙間が写ってた所を歩いて渡り、林道に出て、シトナイ川合流まで行って泊まりました。当初の計画は、ヤマメ止めより上流に行って泊まる予定でしたが、荷物が重くて断念しました。私が岩魚狙いで行く川より規模が大きいからだと思いますが、アベレージサイズが、やっぱり大きい魚が釣れるんですね。私が行った時は、岸際(草藪で下れない場所でした)で、ヤマメがライズしてました。少し前ですが、雑誌、渓流でフライマンの渋谷直人さんが、2017年と2018年と取材釣行していて、渓流を読んで行ってみたくなって行きました。
いつもご視聴いただきありがとうございます😊貴重な情報をいただき、ありがとうございます😆今年は、私もシトナイ沢など、前回よりも上流の釣査をしてみる予定です😆生保内川釣行は2023年でもトップクラスの満足度でした😆渋谷さんも来ていたんですね😳いい川に感謝です☺
水害の後の割に、そんなに荒れて無いですね。しかも、岩魚や山女の型も結構イイサイズですね。めちゃめちゃ釣りがいがあったんじゃないでしょうか?
いつもご視聴いただきありがとうございます😆生保内の上流はすでに濁りもなくなって釣りができました😊今期一番の釣りになりましたね😆めちゃめちゃ釣りがいありました😁最高でした😆
振り込み時のかけ声がよさげですね。
ご視聴いただきありがとうございます😊ありがとうございます☺もともとは嫁さんの口癖だったのですが、いつの間にか私も使用するようになってしまいました🤣汎用性は高いです😆笑
ナイスです!
原点回帰で今年は朝釣りもまたやりたいと考えていた中で見つけたのでとても刺さる動画でした!
来シーズンまであと少し!今年も素敵な動画楽しみにしていますね!
朝ではなく餌釣りです😂
ご視聴いただきありがとうございます😊
そう言っていただけると動画制作の励みになります😆あっという間に来シーズンが近くなってきましたね😚今年もガンガンいく予定ですので、今後もぜひよろしくお願い致します😆
水の色がキレイキレイ👍
秋田新幹線が見れるのかぁ~いいね👍️
いつもご視聴ありがとうございます☺
確かに水の色もキレイでした😁たまに通る新幹線がいい+αになってました😁お気に入りの川になりました😆
いゃ~生保内川 久しぶりに 聞きました もう35年位前に 友達とモトコンポ2台積んで 行きました 特に支流は大型か結構居ましたね 良い渓流ですね
ご視聴いただきありがとうございます😊
35年前からいい川だったんですね😳私も次の世代にいい川として残せるように行動したいです😊貴重な情報ありがとうございました😆機会をみて支流も釣査してみたいです😆
返信ありがとうございます もう年で 群馬からは 行けけないけど 良い釣りして下さい 田沢湖は青かった
こちらこそ、コメントいただきありがとうございます😊群馬県は有名な川がたくさんあるので、機会を作って遠征したいと思っています😁今後も配信を続けていきますので、よろしくお願い致します😆
私が生保内川に行った時に入らなかった区間が動画の釣りスタート地点です。
釣りスタートして、穴、隙間が写ってた所を歩いて渡り、林道に出て、シトナイ川合流まで行って泊まりました。
当初の計画は、ヤマメ止めより上流に行って泊まる予定でしたが、荷物が重くて断念しました。
私が岩魚狙いで行く川より規模が大きいからだと思いますが、アベレージサイズが、やっぱり大きい魚が釣れるんですね。
私が行った時は、岸際(草藪で下れない場所でした)で、ヤマメがライズしてました。
少し前ですが、雑誌、渓流でフライマンの渋谷直人さんが、2017年と2018年と取材釣行していて、渓流を読んで行ってみたくなって行きました。
いつもご視聴いただきありがとうございます😊貴重な情報をいただき、ありがとうございます😆今年は、私もシトナイ沢など、前回よりも上流の釣査をしてみる予定です😆生保内川釣行は2023年でもトップクラスの満足度でした😆渋谷さんも来ていたんですね😳いい川に感謝です☺
水害の後の割に、そんなに荒れて無いですね。
しかも、岩魚や山女の型も結構イイサイズですね。
めちゃめちゃ釣りがいがあったんじゃないでしょうか?
いつもご視聴いただきありがとうございます😆
生保内の上流はすでに濁りもなくなって釣りができました😊今期一番の釣りになりましたね😆めちゃめちゃ釣りがいありました😁最高でした😆
振り込み時のかけ声がよさげですね。
ご視聴いただきありがとうございます😊
ありがとうございます☺もともとは嫁さんの口癖だったのですが、いつの間にか私も使用するようになってしまいました🤣汎用性は高いです😆笑