Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
800年も支配されていた歴史があるので当然だが、例外はあるものの一般的にイベリア半島のスペイン、ポルトガル人はアラブ人との混血度が高いのが外見からもよく分かる。
と言うことは南米にもアラブの血が確実にあるわけですね。お互いの結婚は許されていたのだろうか。混血したら宗教はどうなったのだろうか。全く無知ですがとても興味深いです。
@@jk770415基本ムスリムにならないとダメだったと思います結婚そもそも強制的に性奴隷として扱われた可能性も高いし女性の地位が低い社会ですからイスラムは…また男のキリスト教徒がムスリマの嫁を娶ることはないです改宗したムスリムが結婚はあったかもだけど…
尤も、根は同じコーカソイドでローマ共和国の末裔。3千年以上も広く栄えている逆に、ブリタニアとゲルマーニアに引き籠った民族的例外があるだけ
@@jk770415 結婚ではなくともムスリムがコーカソイド(白人)を奴隷?(女の場合はわかりますよね)としていた歴史があるようですよ。数百人の女奴隷 で検索!
そうだろうか?私は、イタリア人の方が、アラブ人的な顔の人が多いと思う。スペイン人やポルトガル人は、むしろヨーロッパ的な顔の人が多いと思う。これは何を意味するか?単にアラブ人と言っても、その居住地域は、非常に広範囲に渡っている。イベリア半島に近いモロッコあたりのアラブ人と、もともとのアラビア半島のアラブ人とは、顔立ちも少し違うような気がする。本来の濃いアラブ人顔の人は、南イタリア人と多く混血したのでは。
高校の世界史の教諭の話「レコンキスタはイスラム勢力を焦土戦で弱らせる為に灌漑施設を潰した。しかもその復旧の手段は知らなかったから、後のイベリア半島は昔の様な豊穣の地ではなくなった」
それが正しいとも限らない。かつて「エジプトが砂漠になったのは正統カリフ時代のイスラム勢力が進出してきたときに彼らが灌漑施設を破壊したため」と言われていたが現在はデマだと判明している。
欧米人はスペインはヨーロッパではないとよく言う!それはイスラム文化が色濃くスペイン文化に残っているので、違和感があるからである。
ピレネー(ピレネー山脈)越えたらアフリカ!と言われたことがありました。文化も食べ物も思想も違いますね。フランスは国王を排除したのに、スペインは国王を復活させましたね。
ロシアにしろ18cまではモンゴル色花盛りたからね。それが今や全世界的に西欧色花盛り。
@@アナコンダ太郎-p5t 良いご指摘
@@アナコンダ太郎-p5t 更に、言語の混乱から、Filioque問題の元凶を作ったのもイスラム支配
このスペインの歴史は全く知りませんでした。いい動画ありがとうございます
このテーマは確かに興味深いです。そういえば調べた事無かったなぁ。
他文化共生の行き着く先は、結局は武力による再征服で終わる、という教訓を得た話でしたね
800年続いたもの指さして「だから多文化共生は駄目なんだ」って言うのは中々ナンセンスな気が…
ピレネー山脈の向こう側はアフリカである。と言う有名な言葉がありますからね。
アルハンブラ宮殿は素晴らしい。未だかつてあれ程の装飾は見た事がなかった。
スペイン行けたの羨ましい
ん、羊を追い回すスキルは身に付いたて聞いてるぞ、新大陸でもそれを真っ先に発揮したらしい😂
特定の税金=ジズヤ=人頭税は、かなりの重税
なんか昔のイスラム文明は普通に学術的で優れた文明だった印象だなぁ今は宗教の理念ばっかり気にして、ちょっとズレちゃってんじゃないの?
主にサウジアラビアで信じられている厳格なイスラム教一派であるワッハーブ派の興隆がそのズレちゃった原因じゃないですかねー
ウラマーが専任になった所からおかしくなっているね。トルコ系からそういうのが始まっている。昔はウラマー達は医者だったり、本業が別にあった。だから現実的な考え方が出来た。今は専任だから現実と折り合いのつかない意味不明な事を言い出す。まるでローマカトリックである。
いーやもうすぐキリスト教人口抜くんだから大成功だろ100年後とか世界の大半がアッラー言ってるかもよ
@@nihon-metsubou そんな世界になったら女と豚にとって地獄でしかないわ
@@chaemon3944イスラム文明全体はサウジアラビアから始まり、ウマイヤ家もサウジアラビアから、アッバース朝もサウジアラビアから、そしてアルハンブラ宮殿を建てた国王もサウジアラビアから生まれました。厳格なワッハーブ派の教義など存在しないアブドゥル・ワハブはサウジアラビア人で、オスマントルコがイスラム教を歪曲した後、真のイスラム教への回帰を訴えていた。彼は墓や神社の崇拝、そしてトルコ人が行っていた異教の行為を拒否した。ワッハーブ派イスラム教は初期の時代に存在したのと同じイスラム教であり、新しいものではなく、原点に戻っただけですサウジアラビア国民は皆、ワッハーブ派の呼びかけを歓迎し、それを待ちわびていた。
現在のスペイン、ポルトガルのイスラム教徒がいないのが疑問です。
グラナダが陥落した後、イスラム教徒は、1.ほとんどがキリスト教に改宗した、2.大量に虐殺された、3.大部分がジブラルタル海峡を渡海しアフリカに遁走した。どれでしょうか?
4.改宗したふりしてイスラム(またはユダヤ)の信仰を保っていた。もあるんじゃないすか?だから悪名高いトルケマダの異端審問が生まれたわけで( ゚Д゚)( ゚Д゚)
2>3>1(4)の順番で多かったと考えられる。 これは戦争であり、逃げられるイスラム教徒は逃げ、逃げられない者は殺されるか奴隷にされた。 勿論、財産は全て奪われた。 因みに、ユダヤ教徒も全土で同じ目にあっている。
東欧やウクライナのユダヤ人(色々トラブルに遭ったり、自分で起こしたりもしている)のルーツって、スペインから逃げてきたってのが多いんだよね。
ムスリムではなくユダヤ教徒の話ですが、私が高校時代に使用した教科書のコラムには信仰の自由を求めて対岸の北アフリカに渡った信徒が多かったそうです
@@薩道ヨッシー ユダヤ教徒は対岸のモロッコやトルコに逃げたものもいましたが、イギリスやオランダに逃げた人もいました。キリスト教も間もなく分裂したので、敵対勢力の方に逃げたのです。商業活動を得意としてた人達と言うのは共通してますが。イギリスやオランダに逃げたユダヤ教徒の中からロスチャイルド家が生れ、イギリスを経由して北アメリカ大陸に渡ったユダヤ人の中からロックフェラー家が生れました。
レコンキスタ…。歴史漫画のチェーザレでもあったな。
キンキンした声。
ロマネスコという野菜があるけど、あれはアラベスクと名付けられるべきだったのではないでしょうか。黄色いカリフラワーみたいなやつです。
スペインとポルトガルは南北アメリカ大陸を制服し、南米はスペイン語圏とブラジルのポルトガル語です。しかしG7に入っておらず欧米で影は薄いです。多分キリスト教圏では微妙に区別されていると思います。東ローマ帝国だったトルコに住んでいた時に対岸のモロッコへ行きレコンキスタを考えました。イベリア半島と東ローマ帝国でイスラム教に挟み撃ちされそうでした。
キリスト教勢力がイベリア半島取り戻したと同じ時期に大航海時代が始まるのは、戦乱のありあまったエネルギーのはけ口が海外進出だったのかな?
スペイン人とポルトガル人はイスラム図書館を押収し、航海と海洋科学に関する多くの本と地図を発見したので、遠征に乗り出しました。スペイン人はイスラム図書館を占領するまでは航海術について何も知らず、大西洋を「暗い海」と呼んでいました。
グラナダ奪還できて、大きくひと段落したから、コロンブスに援助できたのですよ~
今時は理想的に共存してたんだな。
イスラム教・キリスト教・ユダヤ教の共存というけど、実際はイスラム教徒それを技術と知識でフォローする技術ユダヤ教徒だったんじゃないかなぁ。レコンキスタ後にユダヤ教徒は排斥され、しばらくしてスペインは没落していく。
もっと落ち着いた声にしてもらえませんか。
ヴィンランド・サガでもあったけど、知恵や技術を用いて生活水準を向上させたり、金をむやみに取らなければ異文化との共生は可。
昔のイスラームには寛容さがあったけど今のイランとか見ていると全くそういうのが感じられない
シーア派といって、ムハンマドの直系子孫を崇める宗教。中華思想と違って世界征服までは考えていないペルシャ人の民族性も考え物。何度も大帝国を築いた実績と自負心があるので
現在はそうではありませんが、その主な理由は共同体の分裂です。
イスラム教は他の宗教に対して常に寛容であり、他の宗教に改宗を強制しませんイランはシーア派ですが、シーア派がイスラム教徒だと誰が言いましたか?シーア派は別の宗教であり、歪んだイスラム教ですイスラム教はムハンマドが最後の預言者であると明確に述べていますが、シーア派はムハンマドの後には他に 12 人の預言者がいると言っています。イスラム教は唯一の創造者は神であると明確に述べていますが、シーア派は12人の預言者も神とともに宇宙を創造し支配していると言います。イスラム教は墓を崇拝することを禁じていると明確に述べており、シーア派は墓を崇拝し、その崇拝は宗教の重要な一部であると考えています。イラン人とシーア派のやっていることはイスラム教とは全く関係ない
そうそう!アルアルだよねぇ。
内容素晴らしい🎉興味深い🎉でも、言葉が訛っているから、聞いていられない😢
人類の半分を占める♀の視点が無いなw
西ゴート…カリオストロの城…ゴート札…😅
トレドからグラナダまでの間が知りたかったのに、一挙に飛んでしまった。400年のぶっ飛びは・・・・・やりすぎ。
女性差別が激しいアラビア、イスラム圏。そしてアラビアの支配と影響を受けアラビアの名残があるスペインポルトガル。スペイン語はアラビア語由来の単語が非常に多い。 同じヨーロッパである北欧は世界一男女平等だが、スペインは北欧ほど男女平等の国になれそうもない。 レコキスタンでは言語の純化とイスラム排除があったが、 今後スペインポルトガルが21世紀のレコキスタンを行うなら北欧並みの男女平等の国に変わろう。
私はアラビア半島の中心部出身のサウジ人です。イスラム教が女性に対して人種差別的であると誰が言いましたか?残念ながら、日本のメディアは西側メディアの言うことを繰り返しています。 オウムのようにヨーロッパはイスラム教を自国の存在に対する脅威と考えており、過去に起こったようなイスラム教の拡大が繰り返されることを望んでいないしたがって、西側メディアがイスラム教のイメージを歪曲し、その拡散を阻止するためにイスラム教に関する嘘を広めるのは当然のことである。イスラム教が本当に女性を抑圧しているのなら、なぜイスラム教に改宗する人の80%が女性なのでしょうか?
地政学的にどうにもならんエリアだな
ウマイヤ朝:アラブ帝国アッバース朝、後ウマイヤ朝:イスラム帝国
行くならバルセロナよりグラナダよな
そういえばCR7もシャビも髪は黒いしーーー。
ゴート王国って、カリオストロの城かな?
イスラムの倫理哲学なんて最低だ
レコンキュスタ◎レコンギスタ☓
800年も支配されていた歴史があるので当然だが、例外はあるものの一般的にイベリア半島のスペイン、ポルトガル人はアラブ人との混血度が高いのが外見からもよく分かる。
と言うことは南米にもアラブの血が確実にあるわけですね。お互いの結婚は許されていたのだろうか。混血したら宗教はどうなったのだろうか。全く無知ですがとても興味深いです。
@@jk770415基本ムスリムにならないとダメだったと思います
結婚
そもそも強制的に性奴隷として扱われた可能性も高いし
女性の地位が低い社会ですからイスラムは…
また男のキリスト教徒がムスリマの嫁を娶ることはないです
改宗したムスリムが結婚はあったかもだけど…
尤も、根は同じコーカソイドでローマ共和国の末裔。3千年以上も広く栄えている
逆に、ブリタニアとゲルマーニアに引き籠った民族的例外があるだけ
@@jk770415
結婚ではなくともムスリムがコーカソイド(白人)を奴隷?(女の場合はわかりますよね)としていた歴史があるようですよ。数百人の女奴隷 で検索!
そうだろうか?
私は、イタリア人の方が、アラブ人的な顔の人が多いと思う。
スペイン人やポルトガル人は、むしろヨーロッパ的な顔の人が多いと思う。
これは何を意味するか?
単にアラブ人と言っても、その居住地域は、非常に広範囲に渡っている。イベリア半島に近いモロッコあたりのアラブ人と、もともとのアラビア半島のアラブ人とは、顔立ちも少し違うような気がする。
本来の濃いアラブ人顔の人は、南イタリア人と多く混血したのでは。
高校の世界史の教諭の話「レコンキスタはイスラム勢力を焦土戦で弱らせる為に灌漑施設を潰した。しかもその復旧の手段は知らなかったから、後のイベリア半島は昔の様な豊穣の地ではなくなった」
それが正しいとも限らない。
かつて「エジプトが砂漠になったのは正統カリフ時代のイスラム勢力が進出してきたときに彼らが灌漑施設を破壊したため」と言われていたが現在はデマだと判明している。
欧米人はスペインはヨーロッパではないとよく言う!
それはイスラム文化が色濃くスペイン文化に残っているので、違和感があるからである。
ピレネー(ピレネー山脈)越えたらアフリカ!と言われたことがありました。文化も食べ物も思想も違いますね。フランスは国王を排除したのに、スペインは国王を復活させましたね。
ロシアにしろ18cまではモンゴル色花盛りたからね。それが今や全世界的に西欧色花盛り。
@@アナコンダ太郎-p5t 良いご指摘
@@アナコンダ太郎-p5t 更に、言語の混乱から、Filioque問題の元凶を作ったのもイスラム支配
このスペインの歴史は全く知りませんでした。いい動画ありがとうございます
このテーマは確かに興味深いです。そういえば調べた事無かったなぁ。
他文化共生の行き着く先は、結局は武力による再征服で終わる、という教訓を得た話でしたね
800年続いたもの指さして「だから多文化共生は駄目なんだ」って言うのは中々ナンセンスな気が…
ピレネー山脈の向こう側はアフリカである。と言う有名な言葉がありますからね。
アルハンブラ宮殿は素晴らしい。未だかつてあれ程の装飾は見た事がなかった。
スペイン行けたの羨ましい
ん、羊を追い回すスキルは身に付いたて聞いてるぞ、新大陸でもそれを真っ先に発揮したらしい😂
特定の税金=ジズヤ=人頭税は、かなりの重税
なんか昔のイスラム文明は普通に学術的で優れた文明だった印象だなぁ
今は宗教の理念ばっかり気にして、ちょっとズレちゃってんじゃないの?
主にサウジアラビアで信じられている厳格なイスラム教一派であるワッハーブ派の興隆がそのズレちゃった原因じゃないですかねー
ウラマーが専任になった所からおかしくなっているね。トルコ系からそういうのが始まっている。昔はウラマー達は医者だったり、本業が別にあった。だから現実的な考え方が出来た。今は専任だから現実と折り合いのつかない意味不明な事を言い出す。まるでローマカトリックである。
いーやもうすぐキリスト教人口抜くんだから大成功だろ
100年後とか世界の大半がアッラー言ってるかもよ
@@nihon-metsubou そんな世界になったら女と豚にとって地獄でしかないわ
@@chaemon3944
イスラム文明全体はサウジアラビアから始まり、ウマイヤ家もサウジアラビアから、アッバース朝もサウジアラビアから、そしてアルハンブラ宮殿を建てた国王もサウジアラビアから生まれました。
厳格なワッハーブ派の教義など存在しない
アブドゥル・ワハブはサウジアラビア人で、オスマントルコがイスラム教を歪曲した後、真のイスラム教への回帰を訴えていた。
彼は墓や神社の崇拝、そしてトルコ人が行っていた異教の行為を拒否した。
ワッハーブ派イスラム教は初期の時代に存在したのと同じイスラム教であり、新しいものではなく、原点に戻っただけです
サウジアラビア国民は皆、ワッハーブ派の呼びかけを歓迎し、それを待ちわびていた。
現在のスペイン、ポルトガルのイスラム教徒がいないのが疑問です。
グラナダが陥落した後、イスラム教徒は、1.ほとんどがキリスト教に改宗した、2.大量に虐殺された、3.大部分がジブラルタル海峡を渡海し
アフリカに遁走した。どれでしょうか?
4.改宗したふりしてイスラム(またはユダヤ)の信仰を保っていた。
もあるんじゃないすか?だから悪名高いトルケマダの異端審問が生まれたわけで( ゚Д゚)( ゚Д゚)
2>3>1(4)の順番で多かったと考えられる。 これは戦争であり、逃げられるイスラム教徒は逃げ、逃げられない者は殺されるか奴隷にされた。 勿論、財産は全て奪われた。 因みに、ユダヤ教徒も全土で同じ目にあっている。
東欧やウクライナのユダヤ人(色々トラブルに遭ったり、自分で起こしたりもしている)のルーツって、スペインから逃げてきたってのが多いんだよね。
ムスリムではなくユダヤ教徒の話ですが、私が高校時代に使用した教科書のコラムには信仰の自由を求めて対岸の北アフリカに渡った信徒が多かったそうです
@@薩道ヨッシー
ユダヤ教徒は対岸のモロッコやトルコに逃げたものもいましたが、イギリスやオランダに逃げた人もいました。キリスト教も間もなく分裂したので、敵対勢力の方に逃げたのです。商業活動を得意としてた人達と言うのは共通してますが。
イギリスやオランダに逃げたユダヤ教徒の中からロスチャイルド家が生れ、イギリスを経由して北アメリカ大陸に渡ったユダヤ人の中からロックフェラー家が生れました。
レコンキスタ…。歴史漫画のチェーザレでもあったな。
キンキンした声。
ロマネスコという野菜があるけど、あれはアラベスクと名付けられるべきだったのではないでしょうか。
黄色いカリフラワーみたいなやつです。
スペインとポルトガルは南北アメリカ大陸を制服し、南米はスペイン語圏とブラジルのポルトガル語です。しかしG7に入っておらず欧米で影は薄いです。多分キリスト教圏では微妙に区別されていると思います。東ローマ帝国だったトルコに住んでいた時に対岸のモロッコへ行きレコンキスタを考えました。イベリア半島と東ローマ帝国でイスラム教に挟み撃ちされそうでした。
キリスト教勢力がイベリア半島取り戻したと同じ時期に大航海時代が始まるのは、戦乱のありあまったエネルギーのはけ口が海外進出だったのかな?
スペイン人とポルトガル人はイスラム図書館を押収し、航海と海洋科学に関する多くの本と地図を発見したので、遠征に乗り出しました。
スペイン人はイスラム図書館を占領するまでは航海術について何も知らず、大西洋を「暗い海」と呼んでいました。
グラナダ奪還できて、大きくひと段落したから、コロンブスに援助できたのですよ~
今時は理想的に共存してたんだな。
イスラム教・キリスト教・ユダヤ教の共存というけど、実際はイスラム教徒それを技術と知識でフォローする技術ユダヤ教徒だったんじゃないかなぁ。
レコンキスタ後にユダヤ教徒は排斥され、しばらくしてスペインは没落していく。
もっと落ち着いた声にしてもらえませんか。
ヴィンランド・サガでもあったけど、知恵や技術を用いて生活水準を向上させたり、金をむやみに取らなければ異文化との共生は可。
昔のイスラームには寛容さがあったけど
今のイランとか見ていると全くそういうのが感じられない
シーア派といって、ムハンマドの直系子孫を崇める宗教。中華思想と違って世界征服までは考えていない
ペルシャ人の民族性も考え物。何度も大帝国を築いた実績と自負心があるので
現在はそうではありませんが、その主な理由は共同体の分裂です。
イスラム教は他の宗教に対して常に寛容であり、他の宗教に改宗を強制しません
イランはシーア派ですが、シーア派がイスラム教徒だと誰が言いましたか?
シーア派は別の宗教であり、歪んだイスラム教です
イスラム教はムハンマドが最後の預言者であると明確に述べていますが、シーア派はムハンマドの後には他に 12 人の預言者がいると言っています。
イスラム教は唯一の創造者は神であると明確に述べていますが、シーア派は12人の預言者も神とともに宇宙を創造し支配していると言います。
イスラム教は墓を崇拝することを禁じていると明確に述べており、シーア派は墓を崇拝し、その崇拝は宗教の重要な一部であると考えています。
イラン人とシーア派のやっていることはイスラム教とは全く関係ない
そうそう!アルアルだよねぇ。
内容素晴らしい🎉
興味深い🎉
でも、言葉が訛っているから、聞いていられない😢
人類の半分を占める♀の視点が無いなw
西ゴート…
カリオストロの城…
ゴート札…😅
トレドからグラナダまでの間が知りたかったのに、一挙に飛んでしまった。400年のぶっ飛びは・・・・・やりすぎ。
女性差別が激しいアラビア、イスラム圏。そしてアラビアの支配と影響を受けアラビアの名残があるスペインポルトガル。スペイン語はアラビア語由来の単語が非常に多い。 同じヨーロッパである北欧は世界一男女平等だが、スペインは北欧ほど男女平等の国になれそうもない。 レコキスタンでは言語の純化とイスラム排除があったが、 今後スペインポルトガルが21世紀のレコキスタンを行うなら北欧並みの男女平等の国に変わろう。
私はアラビア半島の中心部出身のサウジ人です。イスラム教が女性に対して人種差別的であると誰が言いましたか?
残念ながら、日本のメディアは西側メディアの言うことを繰り返しています。 オウムのように
ヨーロッパはイスラム教を自国の存在に対する脅威と考えており、過去に起こったようなイスラム教の拡大が繰り返されることを望んでいない
したがって、西側メディアがイスラム教のイメージを歪曲し、その拡散を阻止するためにイスラム教に関する嘘を広めるのは当然のことである。
イスラム教が本当に女性を抑圧しているのなら、なぜイスラム教に改宗する人の80%が女性なのでしょうか?
地政学的にどうにもならんエリアだな
ウマイヤ朝:アラブ帝国
アッバース朝、後ウマイヤ朝:イスラム帝国
行くならバルセロナよりグラナダよな
そういえばCR7もシャビも髪は黒いしーーー。
ゴート王国って、カリオストロの城かな?
イスラムの倫理哲学なんて最低だ
レコンキュスタ◎
レコンギスタ☓