【品川の歴史】品川駅3つの謎に迫る!鈴ヶ森刑場と泪橋、桜田門外の変の舞台裏となった土蔵相模など多くの史跡を紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 сен 2021
  • 品川の動画第1弾。品川駅なのに港区、北品川なのに品川駅の南にある、大ターミナル駅なのに地下鉄が無い・・・といった謎について調査しました。また、品川の成り立ちと、多くの史跡についても調査しています。
    OJMのツイッター、フォローよろしくお願いします
    / oldjapanesemem1
    ▼出典
    NIPPON WONDERING TV
    • Walking around Shinaga...
    Rambalac
    • 4K・ 【4K】From Shinagawa...
    #品川#昔#懐かしい

Комментарии • 128

  • @tsuyoshinishijima6943
    @tsuyoshinishijima6943 2 года назад +13

    品川駅を自宅最寄り駅とするようになって15年経ちましたが、これらの内容の半分については知らないでいて、最後まで驚きをもって楽しく拝見出来ました。内容はもちろん、テンポや解説のリズムも申し分なく、第二弾に期待します。

  • @yni2312
    @yni2312 2 года назад +3

    港区立港南小学校卒業
    品川区立鈴ヶ森中学校卒業の50代のオッサンです。JUNのあった、はとバス公団に住んでました。
    1も2動画拝見させていただきました。
    非常に懐かしく感動しています。
    今は亡き父親と港南口から入場券を買い高輪口の京浜百貨店地下迄散歩しソフトクリームを買って帰って来たことが懐かしい思い出になっております。またこの品川湾岸地域の歴史物?動画期待いたします。

  • @ojmm
    @ojmm  2 года назад +7

    【動画中の訂正1】
    7:45からの品川神社の説明の中で、「富士山のマークがあり、ここから富士山が見えていた」と、解説している箇所がありますが、こちらについて訂正致します。
    品川神社には富士塚(品川富士)があり、江戸八富士のひとつで、都内最大の富士塚(約15m)として知られています。
    富士塚とは、富士信仰に基づき、富士山に模して造営された人工の山や塚で、都内だけで50数か所もあるそうです。
    動画の説明の通り、富士山も見えたでしょうが、富士山のマークは品川富士を表すものと考えて間違いなさそうです。
    ▼江戸八富士
    品川富士
    千駄ヶ谷富士
    下谷坂本富士
    江古田富士
    十条富士
    音羽富士
    高松富士
    高田富士(※)
    ※高田富士は現在は無くなっているため、残りの7富士を指して、江戸七富士と呼ぶこともあるそうです。
    【動画中の訂正2】
    平塚 ひらづか→ひらつか
    居木橋 いのきばし→いるきばし
    ※居木橋については、同じ字で「いるぎ神社」という神社がありますが、橋の名称は「いるき」となっており、濁らないようです。
    以上、訂正と補足でしたm(__)m

    • @user-ge1gx2cb4y
      @user-ge1gx2cb4y Год назад

      コメント書いてからこちらに気がつきました😅
      ご丁寧な訂正をありがとうございます(旧住民より)

  • @maomao-j1x
    @maomao-j1x 2 года назад +3

    品川区民です。とても興味深く拝見しました。ひと通りの歴史や鉄道エピソードは知っているつもりでしたが、この動画で自分の知識がいかにあやふやだったか、よく分かりました。品川宿は散策してて楽しいし、自宅近くの鈴ヶ森刑場跡や龍馬像なども出てきて楽しめました。昭和の品川も楽しみにしています。

  • @user-ov7vf5vz7i
    @user-ov7vf5vz7i 2 года назад +18

    品川神社に富士山の印があるのは、富士山が見えたからではなく(見えましたが)、富士山があるからです。
    富士講の富士山があり、都内で最も高い富士山があります

    • @ojmm
      @ojmm  2 года назад +2

      ご指摘ありがとうございますm(__)m コメントにて補足・訂正します!

  • @user-ys5fe5xo9x
    @user-ys5fe5xo9x 2 года назад +4

    東京には住んだことはありませんが仕事でよく利用していた品川の歴史を知り、大変愛着が生まれました。
    次回も楽しみにしています。

  • @sakusound
    @sakusound 2 года назад +5

    お話のテンポ感がとっても心地良くて、のめり込んで聴いてしまいました♪

  • @user-ft7tj7ee6z
    @user-ft7tj7ee6z 2 года назад +7

    面白かったです。ありがとうございました。
    若い頃の品川は、駅前山側には大きなホテルしかなく、通過と乗り換え駅でした。

  • @moritaro1987
    @moritaro1987 2 года назад +2

    品川区に住み始めて半年、この地の歴史について興味を持ったところとてもいい動画に出会いました。

  • @user-ij1sn3oz6m
    @user-ij1sn3oz6m 2 года назад +3

    毎度楽しい動画をありがとうございます

  • @firewest
    @firewest 2 года назад +11

    かつて、品川駅周辺は、品川プリンスホテル、高輪プリンスホテル以外特に下車して何もないところだった。 他の主要駅に比べ開発に完全に乗り遅れた分、今、必死で追い上げているね。 品川が面白い。

  • @user-takakurou
    @user-takakurou 2 года назад +1

    興味深く拝見しました、ありがとうございます。

  • @septmegane
    @septmegane 2 года назад +4

    鉄道についての考察がちょっと的を外している気もしますが、全体的には面白いです。

  • @user-th3vx9pj5t
    @user-th3vx9pj5t 2 года назад +3

    大田区民ですがとても興味深かったです。

  • @user-ui8ns9qz6z
    @user-ui8ns9qz6z 2 года назад +5

    品川神社にある富士山マークは品川富士という人工(だったっけかなぁ)の山が有って、
    富士山信仰の対象だったらしいです。
    40年前にはよく行きましたよ。
    また、この辺から大森までの間の神社の神輿には鼓が付いていて、
    音が凄いんですよね。

  • @hamao48
    @hamao48 2 года назад +9

    島津山には桃太郎侍さんの邸宅があり愛犬を散歩する姿をよく見掛けます。
    高輪プリンス裏あたりの史跡発掘工事が気になりますね。随分と長い間工事やってます。

  • @bigchild5169
    @bigchild5169 2 года назад +5

    いやおもしろいですね。5つの山は知っていましたが城南五山という呼び方を初めて知りました。大崎から大井町付近にいまだに結構な企業の本社的ビルが複数存在している理由がわかりました。ありがとうございます。
    是非、麻布の由来をお願いいたします。

  • @taiseis
    @taiseis 2 года назад +8

    このような面白い動画は,もっと広まってほしいと思っています。

    • @ojmm
      @ojmm  2 года назад +2

      嬉しいです!ありがとうございます^^

  • @eriwhitelaw4528
    @eriwhitelaw4528 2 года назад +9

    うわー懐かしい!今はロンドンに住んでますが、私も品川と北品川の間に住んでました。歴史も残っているのに近代化も混じっていて凄く面白かった!
    ロンドンは歴史だらけ過ぎて、あの品川の違和感が懐かしい。

  • @abernathyalice708
    @abernathyalice708 8 месяцев назад +1

    昔大崎にちょうどゲートシティができた頃からまあ長い間住んでいました。百反にソニーの工場があって大崎駅までは明電舎工場の壁沿いを歩いて通勤していました。山手線駅沿いとは思えない暗さでした。目黒川沿いも工場がいっぱいありましたね。
    伊藤学園は最近?できた小中一貫校ですがそういうところから名前が付いていたとは全く知りませんでした。
    品川(駅ではなく、区)は中に入るとまだまだ下町で道は狭いし路地も多いですね。土地が低いので大昔は戸越銀座なんかもよく水浸しになっていたと聞きます。今は治水が進んでいて地下に貯留槽があって水浸しになることもなく電線も埋めてあるので気持ちよく歩けます。一方で山手線内側の御殿山は高級住宅街で有名ですね。落ち着いたお屋敷が多く一般人が住むところではないですね。
    品川駅に地下鉄が通っていないことについては政治的な理由かと勝手に思っていましたが当時は単に不要だったというだけのことだったんですね。

  • @GO-wv9nf
    @GO-wv9nf 2 года назад +5

    山内容堂公の墓があったり、仙台藩のなごりから仙台味噌が仙台坂の上にあります。智恵子抄のゼームズ坂、細川下屋敷跡の戸越公園ありますし、屋台船の船溜まりも。目黒川の桜は中目黒よりも新馬場付近の方が綺麗だし、春は特別にクルーズがでます。北品川の路地は昔からの街並みが少し残ってますね。
    しかし、品川区の中心は大井町駅になります。品川のデパートだった阪急が実質無くなった今、イトーヨーカドーがその代わり。海岸部には都心部に初めてできたイオンがあり、2大スーパー。また、区部にあるチェーン店の文化堂の発祥の地でもあります。荏原神社のかっぱ祭りは、神輿が海に入ります。萌え七福神もありますよ。
    あと、区の中央部は徒歩か自転車しか交通手段がありません。

  • @premiumdr.i9527
    @premiumdr.i9527 2 года назад +8

    いつも興味深い動画を有難うございます。
    自由が丘や奥沢についても動画を作って欲しいです。

  • @yuya_kw
    @yuya_kw 2 года назад +4

    祖父は明治の東京生まれですが昔から品川駅の港南側には行くなと言っていました。どうしてかは少し調べればわかりますが今では高層ビルが林立して面影はありません。旧東海道など歴史を感じる良いエリアが残されていくよう願っています

  • @HansSchmidt2006
    @HansSchmidt2006 2 года назад +18

    なぜ品川の南に京急北品川駅があるのか、何十年かの疑問が解けました。

    • @yyasuhiko5775
      @yyasuhiko5775 2 года назад +1

      63歳です。北品川で30年間、生まれ育ちましたが、疑問にも思いませんでした・・・恥ずかしい(+_+)

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 года назад

      秋田市の北方に南秋田郡があるようなもんですな。

  • @raisondetere1
    @raisondetere1 8 месяцев назад

    旧東海道近くに住む品川区民です。興味深い動画ありがとうございました!品川区、仰る通り史跡が多いです。山内容堂公、松平春嶽公、岩倉卿のお墓もあります。なんでこんな偉人の墓ばっかりあるのかな、と思いましたが、大きなお寺が多かったのですね。

  • @kandariversiderecords9954
    @kandariversiderecords9954 2 года назад +2

    今年、高輪ゲートウェイ駅前を中心に進める品川再開発計画の工事現場で線路跡「高輪築堤」(海上を走る鉄道)の遺構が見つかった事が話題になりましたが、こちらのサイトで掲載されている昔の写真を見て、品川駅がこんなに海の近くに建てられていたのかと改めて驚きました。あと、葛飾北斎 富嶽三十六景「東海道品川御殿山ノ不二」(高見澤版画研究所 版)持っています!

  • @masayukiy2834
    @masayukiy2834 2 года назад +3

    有り難うございます
    品川区立浜川中学校の卒業生です
    南品川の海安寺に岩倉具視の墓所があります
    斜面を登り上に行くと、お台場に添えられていた
    大砲が保存されていますよ

  • @mutsusagamiwakayama8256
    @mutsusagamiwakayama8256 2 года назад +1

    面白かったです。昔港南口に大手の取引先が有って、長い通路を通ってしばしば通っていましたが、と殺場の臭いと断末魔の声がいつも聞こえていまでも頭にこびりついています。ですから新幹線乗る時も港南口からは乗らないようになりました。今でも風向きによってはかすかに臭いがしますよね。品川区民なので今後の展開楽しみです。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 2 года назад +3

    世田谷区も品川県だった時期がある
    鈴ヶ森刑場の近所に住んでた事があります。

  • @user-ck9ox4uu6o
    @user-ck9ox4uu6o Год назад +1

    母校はかつて品川駅が最寄り駅でした。交通の便が良いので、埼玉から、神奈川から、そして日本橋、麻布といった山手線の内側、郊外に延びる私鉄沿線から大勢の同窓生が集いました。駅の改札には我が校の華道の先生が花を生けていました。懐かしい駅です、面影殆ど無いけど。薩摩屋敷脇の柘榴坂を登り詰めたところに初等科と男子部が、今箱根駅伝の中継所が有る御殿山の辺りに女子部が有りました。人生のエッセンスを養った地です。

  • @user-cx8lx1vi4i
    @user-cx8lx1vi4i 2 года назад +5

    北品川商店街の路地を奥に入ると、故 島倉千代子さんの御実家が在ります。

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito 2 года назад +4

    いつも通っている抜け道の横須賀線の踏切を渡ったところにある大きな神社みたいな何かが伊藤博文公の墓所だったとは。今度行ってみなければ。

  • @user-wi3jz2mf3d
    @user-wi3jz2mf3d 8 месяцев назад

    転職して最近、品川通ってる!
    高校生の頃とかたまに水族館とかでデートきたりしたけどなんか昔は閑散としてたイメージで、最近久々降りたら綺麗なビルだらけでびっくり。
    でも、歴史もたくさんあるんですね。
    昼休みにあちこちいってみよーと

  • @kensuda7464
    @kensuda7464 2 года назад +2

    北品川の旧東海道沿いに2年間住んでいました。思い出深く大好きな街なので、コメントさせていただきます。
    東京のど真ん中にありながら、裏路地には井戸があったり、街の人たちは人情がありとても優しいです。
    住んでた当時、近所の和菓子屋さんの旦那から伺った話によると、昔は賑やかで寄席があったりしたけど、電車(京急)が通り始めてもっと賑やかになると思ってたら、みんな浅草とか日本橋に行くようになって廃れてしまった、と。
    天王祭という祭りがあり、大きな神輿を担ぎながら品川神社の急階段を登るという怪我人続出のクライマックスがあります。無鉄砲な江戸っ子っぽさや、海の近くの荒っぽさを感じます。
    何軒かある銭湯のお湯の温度は、どこもとても熱く長くは入れませんが、この街の江戸っ子気質を体感できます。
    またお祭りのお囃子の拍子も独特で粋なリズムを感じます。

  • @channelatsushi2896
    @channelatsushi2896 2 года назад +15

    面白かったです。つい20年〜30年くらいまで品川駅の東口は確か三角屋根の木造の駅舎だったと思います。食肉のための施設があったとかで、まるで地方のような駅前でした。

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 года назад +3

      今みたいに東西自由通路なかったから高輪口から港南口へ行くときは長ーい地下道をテクテク歩いて行きましたね。港南口に何しに行ったのか全く記憶ないですがw

    • @user-rp8xc5wu3l
      @user-rp8xc5wu3l 2 года назад +1

      港南口といえば
      東京新聞社(中日新聞東京本社)
      らしいっす。

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 года назад +2

      @@user-rp8xc5wu3l 1986年の東京地図を見たら当時港南口にあったのは 中日新聞 ドラゴンズ練習場 食肉市場 ソニー芝浦工場 NTTデータ あたりでした。

    • @user-ov7vf5vz7i
      @user-ov7vf5vz7i 2 года назад +2

      今でも食肉処理していきます。トラックに牛が乗せられて入っていきます

  • @shigesans1
    @shigesans1 2 года назад +5

    北品川は地元の地名だからね。東海道の目黒川より南が南品川宿 北が北品川本宿 その北側が品川新宿

  • @user-sp5mp8lm4l
    @user-sp5mp8lm4l 2 года назад +4

    ドヤ街の日本橋堤お願いします!

  • @hfuhfuhfu2012
    @hfuhfuhfu2012 2 года назад +9

    江戸落語「居残り佐平次」の舞台となった、品川の遊郭について、お願いします。

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 года назад +1

      品川の遊郭って吉原や洲崎みたいに囲まれた場所にあるわけじゃなくって街道沿いにバラバラとあったみたいですね。「品川宿遊里三代」という本に遊郭の経営者の子息だった方が詳しく書かれてますよ。

    • @user-qn9yt5wk5q
      @user-qn9yt5wk5q 2 года назад

      遊郭編………鬼滅の刃思い出すわあ。

  • @jamira120
    @jamira120 2 года назад +11

    品川駅付近であれば食肉卸売市場と御殿山をお願いします!あと荏原神社も創建が古いです。

    • @KAZE11510
      @KAZE11510 2 года назад +3

      くじら塚も近くにありますね。

  • @jmo4254
    @jmo4254 2 года назад +4

    品川区戸越について教えて欲しいです。

  • @user-dj8fw3tw9w
    @user-dj8fw3tw9w 6 месяцев назад +1

    伊藤博文の1000円札
    、100円札、500円札この頃でしょか…
    後、泪橋は「あしたのジョー」で、耳にしました。想像してた橋とちがってました。もっと長い橋なのかと思っていました。

  • @hk-it9nh
    @hk-it9nh 2 года назад +1

    品川宿の西にあるのに南品川の地名がある、北品川には「とさつば」もあったね🤔
    品川駅の出口って国道の反対側にあった記憶が無い、建物が無かった😅

  • @user-sr6ew9sh7l
    @user-sr6ew9sh7l 4 месяца назад

    かつての品川は四宿の内に入っていて落語の(品川心中)や(居残り佐平次)の舞台になったところですね

  • @kobikodan
    @kobikodan 2 года назад +12

    品川神社には富士山があります。

    • @ChorusR
      @ChorusR 2 года назад +4

      富士塚がありますよね

    • @user-uz2mw6cu4s
      @user-uz2mw6cu4s 2 года назад +1

      京急から見える

    • @正論おじさん
      @正論おじさん 2 года назад

      急で怖い階段(笑)

    • @user-ge1gx2cb4y
      @user-ge1gx2cb4y Год назад

      ありますねー☺️江戸末期の古地図の品川神社の富士山マークは「ここから富士山が見える」マークではなく当時流行りの富士信仰である富士講の人々に対する「ここに富士塚がありますよー」ってマークでしょうね
      信仰上の疑似登山用ミニ富士山

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Год назад

    品川は史跡の多くが旧東海道沿いに存在していて、旧東海道の当時の重要性を垣間見ることができます。
    今でも、国道1号(新東海道)や、国道15号(1号よりも旧東海道に近い)の重要な幹線が西へと続く場所になっています。

  • @fujikokobayashi1100
    @fujikokobayashi1100 Год назад +2

    した品川出身の64歳のおばさんです。土蔵相模は、子供のころ、、アルバイトでお掃除していました。藩士らが入ったお風呂、かなた傷を付けたハシラなどを見て育った私です。懐かしかったです❤

  • @user-hi4vy4wt3v
    @user-hi4vy4wt3v 2 года назад +2

    名古屋なら金山に当たります、JR東海東海道線、中央線、名鉄名古屋本線、名古屋市営地下鉄名城線、名港線と名古屋市営バスが行き交う名古屋(名駅)に次ぎ2番目にデカイターミナルです、住所は中区金山と熱田区金山の2つに入ります。

  • @batouranger1360
    @batouranger1360 2 года назад +6

    大変面白く拝見しました。みなさん書いてますが、テンポが良く動画の尺も絶妙ですね。
    駅周辺は、港南口と高輪口が、『どこでもドア』をくぐったのかと思うほどに別世界でしたね。
    品川インターシティーが出来たあたりから、かなり変わった気がします。
    食肉加工場周辺はホント、“闇”でしたね。
    江戸時代から、肉と革の加工は、エタ・ヒニンの専売事業とされてましたので、行政府によって意図的に“闇”空間が形成されていった気がします。
    プリンス周辺は、以前皇族の屋敷があったあたりでしょうか? それ以外にも旧華族や伊藤博文の大豪邸があるなど、天上界のようだったのに、
    なぜ駅の反対側にそのような“闇”世界が広がっていったのか、その形成の経緯については、面白い歴史がありそうですね。

  • @PYONTAPYON
    @PYONTAPYON 2 года назад +5

    平塚 ひらづか→ひらつか
    居木 いのき→いるぎ
    こんなに丁寧に調べられているのにいやらしい、とは思いましたがやっぱり地名とかは気になってしまいました(^^;)

    • @ojmm
      @ojmm  2 года назад +2

      ご指摘ありがとうございます!調査不足と私の勘違いが重なりました・・・汗 コメント欄にて訂正致しますm(__)m
      ※固定コメントに追記しました。調べたところ、橋は「いるきばし」という(濁らない)のだそうです^^

    • @PYONTAPYON
      @PYONTAPYON 2 года назад +3

      @@ojmm
      ありがとうございます。
      隣の隣の神社って感じの土地なので万全を期して検索したら言い慣れていた“き”ででなかったので“いるぎ”で調べたらヒットしてしまっていました…失礼をば(^_^;)どこでもそうでしょうが、地元の人でないと難しいですよね。地名ってば。
      近隣でも【戸越→とごし】なんて、“とごえ”になる方もいますし【中延→なかのぶ】なんて、読めない人のほうが多そうですものね(^_^;)
      なんにしても、とても楽しく拝見いたしました。続きを見させていただき、にやにやしたいですw

  • @yasukookubo9400
    @yasukookubo9400 2 года назад +3

    八潮団地群についても次回ぜひ伺いたいです。

  • @LOWACE
    @LOWACE 2 года назад +2

    品川駅は、港区、目黒駅は品川区なんですよね。
    それには権之助坂の権之助が関係していますよ
    江戸から東京に変わったのも、天皇が京都から江戸へ引っ越されたので東の京都で東京都になりました。 
    ちなみに、エドウィンは江戸勝商店で、江戸が勝つかエドウィンです。
    現皇居(旧江戸城)から見て東西南北で、城北エリアは皇居から見て北、城南エリアは南だったわけです。
    長文失礼致しました

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q 2 года назад +3

    懐かしい!!
    30年前に北品川に住んでいました。
    その頃にはまだ品川駅の近くに屠殺場があったのを
    今感慨深く思い出します。

    • @user-ov7vf5vz7i
      @user-ov7vf5vz7i 2 года назад +2

      今でも屠殺場ありますよ

    • @user-qn9yt5wk5q
      @user-qn9yt5wk5q 2 года назад

      @@user-ov7vf5vz7i さん
      本当ですか!!!!!
      いや、感慨深いです…情報をありがとうございました😭

    • @user-ov7vf5vz7i
      @user-ov7vf5vz7i 2 года назад

      インターシティの裏が食肉工場です。夜から朝にかけて牛が運ばれてきます

    • @user-ge1gx2cb4y
      @user-ge1gx2cb4y Год назад

      年に一回かな?お肉安売りフェスティバルみたいのあって❤
      実は職業的にも部落的脈絡でも差別なんか見たことも聞いたこともなかったんですけどね😅昭和40年代~50年代の当地住民の私の記憶ではね

  • @正論おじさん
    @正論おじさん 2 года назад +2

    ディープな所を突いてきたねーΣ(゚∀゚ノ)ノ
    住民でも知ってる人は少ない情報が多く、大変面白かったです。

  • @futon_hosu1661
    @futon_hosu1661 11 месяцев назад

    港区民だった子供の頃、都営1号線(現浅草線)と京急の乗り入れが始まって、三田・高輪地域では「品川にも地下鉄が来た」と大変革を喜んでいました。京急の泉岳寺延伸は実質地下鉄の品川駅乗り入れでした。2年後の西馬込延伸で、品川区の奥深くまで地下鉄が到達しました。
    良い内容なのに指摘するのは恐縮ですが、22:02 上野浅草口を行き交うのは乗合バス(青バス)ですよ。

  • @firewest
    @firewest 2 года назад +3

    戦前、上野浅草からスタートし、戦後、新宿池袋→渋谷と、40年刻みで山手線反時計回りで、繁華街が移動して行った。 2025年には渋谷の時代が終わり、品川の時代になるだろう。 と言うのが私の理論。 渋谷は後3年で中年の街になる。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      渋谷は元々おじさんの街だったのが若者の街に変わったかと思います。

  • @user-fh6zr6uq8l
    @user-fh6zr6uq8l 2 года назад +4

    桜田門通りの沿いの旧跡赤羽処遇所の(旧徳川家の敷地)跡地を購入した者です、勘違いする方々多いのですが桜田通りは桜田門の変に向かうお侍さん達は通行していませんです⤵️⤵️

    • @user-qn9yt5wk5q
      @user-qn9yt5wk5q 2 года назад +1

      お金持ちやないですか!!!!!!

    • @user-fh6zr6uq8l
      @user-fh6zr6uq8l 2 года назад +2

      @@user-qn9yt5wk5q 様
      あのシーボルトさんや、リアルメーテルのシーボルトさんの 娘さんも住んでいました❗

    • @user-qn9yt5wk5q
      @user-qn9yt5wk5q 2 года назад +1

      @@user-fh6zr6uq8l 様
      orz………歴史ある土地に、この現代で住めるだなんて………
      ちょっと丑の刻参ってきますわ!

    • @user-fh6zr6uq8l
      @user-fh6zr6uq8l 2 года назад +2

      @@user-qn9yt5wk5q 様
      この前も、麻布十番で将軍から、「お主はそば打ち上手いから、明日から、日本蕎麦屋をやれと命じられ、300年続く」更級に行き、店長に、「更級さんはシーボルトさん家族は食べに来た話とか、文献は残っていますか❓️」と質問をしましたら、質問の内容にビックリしながら店長が「社長に聞いて来ますと(笑)」、「シーボルトさんは文献に残っていませんが、徳川吉宗公は食べた文献がございます」と言われて、回りのお客様も私達の会話を聞かれていて、会話含めて美味しく食べました‼️

    • @user-qn9yt5wk5q
      @user-qn9yt5wk5q 2 года назад +1

      @@user-fh6zr6uq8l 様
      吉宗公⁉️ええええすっごい存在した歴史上の人物で将軍!!
      暴れちゃおっかな、僕(笑)

  • @tai10000000000
    @tai10000000000 2 года назад +2

    最近は行ってないけど品川駅は非常に助かる。朝早くて飲食店が開いてないとき、新幹線の入場料払えばタバコが吸える・・
    それに引き換え東京駅・・

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 года назад

      ずいぶん高いタバコ代だね。

    • @tai10000000000
      @tai10000000000 2 года назад +1

      ヤニカスだからね しょうがないね

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 года назад +1

      @@tai10000000000 ははは 港南口に喫煙スペースありますけどね。

    • @tai10000000000
      @tai10000000000 2 года назад

      自分の路線からは遠いんですわ 昼間ならパン屋のデッキとか飲食店ありましたけどね。

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 года назад

      @@tai10000000000 そうですか。大変ですね 自分はコロナきっかけで会社の喫煙コーナー閉鎖なったので止めました。1年経ちますがメシウマですよ。昔、中国にいた頃はエレベーターの中でも吸ってましたよ たばこ天国ですね ははは

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k 2 года назад +3

    寛永15年
    × 1683年
    ○1638年

  • @user-wh4dj5je8f
    @user-wh4dj5je8f Год назад +1

    大井町周辺にS32生の弟が居住していた!山手線(内外線)は乗降経験者です!大崎はビール工場があった?

  • @kotamay2558
    @kotamay2558 2 года назад

    昔の品川駅港南口、思い切り海ですね!!
    泉岳寺に住んでいて品川駅、良く使いますが初めて知る事ばかりです。
    ありがとうございます!

  • @AkiYAMANAKA
    @AkiYAMANAKA 2 года назад +1

    「1つ目の謎」と「2つ目の謎」が同じ?と思ったら、そうだった。

  • @user-fh1tj4dt1k
    @user-fh1tj4dt1k 2 года назад +2

    富士山のマークは、富士講(富士山信仰)の富士塚があった場所だからではないですか?

    • @ojmm
      @ojmm  2 года назад +1

      その通りです。固定コメントにて訂正しておりますm(__)m

  • @user-xh9sc3fz8u
    @user-xh9sc3fz8u Год назад +1

    今と昔の品川の面積

  • @mumu241
    @mumu241 2 года назад

    鈴ヶ森刑場に触れるのであれば品川溜についても触れてもらいたい
    浅草溜も半助地蔵がかろうじてその存在を現代に伝えているものの、
    やはり溜があったことを標す痕跡は残されていない
    溜は近現代史からなかったことにされてしまっているようにさえ感じる

  • @tsunemac527
    @tsunemac527 2 года назад +1

    昔ステーションプールと言ったかなぁ?滑り台があるプールがあったと思いますが😅

  • @gale_straits2695
    @gale_straits2695 2 года назад +2

    3boxes & 3 lines , That's Shinagawa. と、嘗て同僚だった米国人が言ってたのを思い出した。

  • @massakuri3514
    @massakuri3514 Год назад

    そもそも北品川駅は品川区北品川なので、どちらかといえば、港区高輪にある品川駅の方がおかしいと考えるのが普通だと思います。
    京急は現品川駅より西側に高輪駅を置いていて、湘南電気鉄道との乗入のための改軌に伴って鉄道省から土地を譲り受け今の品川駅に移転した経緯があります。
    住所的におかしい駅は他に目黒駅(品川区上大崎)東武練馬駅(板橋区徳丸)志木駅(新座市東北)がありますね。
    新古河駅は埼玉県加須市向古河・・・
    習志野駅は船橋市習志野台・・・
    ふじみ野駅は富士見市ふじみ野東・・・と紛らわしい駅もありますが。

  • @taikaitenten
    @taikaitenten 2 года назад +2

    目黒駅は品川区。品川音頭は都はるみが歌っている。

    • @mumu241
      @mumu241 2 года назад

      あーわいら全員あれ歌えるって本当やで

  • @BuckheadVolvoS4
    @BuckheadVolvoS4 11 месяцев назад

    品川駅前にあった「京品ホテル」が好きだったのに無くなってしまったのは残念でした😢
    しかもその跡がパチンコ屋になってしまったのには怒り💢心頭ですよ😡

  • @user-ui8ns9qz6z
    @user-ui8ns9qz6z 2 года назад +1

    品川駅よりも…
    品川区を管轄する品川税務署が港区に有るという点の方がもっと不思議かと…
    品川税務署のお隣は芝税務署に申告します。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      税務署の件は横浜市の方が狂ってます。南税務署→金沢区、神奈川税務署→港北区、緑税務署→青葉区、街の発展で変わったのもあります。

  • @upload-sj8wv
    @upload-sj8wv 2 года назад +3

    西口は昭和なんだよね。

  • @user-vs4wy3lh3f
    @user-vs4wy3lh3f 2 года назад +1

    品川、高橋ゲート、空港、リニアと交通起点になる。経済金融の都市に開発する。付近におよび利用できる。神奈川県に及びます。品川と横浜区間に利用できる。

  • @tuberider5920
    @tuberider5920 Год назад

    ( ゚д゚)ポカーンと口を開けて最後まで見入ってしまいました. 大井や大森,埋もれてしまいがちな戸越公園·西大井あたりもたのんます🥺

  • @user-fh1tj4dt1k
    @user-fh1tj4dt1k 2 года назад +1

    沢庵和尚のことを言ったのだから長州ファイブの井上勝を取り上げた ほうが良かったのでは?

  • @suiso_chan
    @suiso_chan Год назад

    動画を見始めて2分。
    「品」
    この漢字を「しな」と読むことに違和感を感じ始めてきた。ゲシュタルト崩壊。

  • @tamihiro7921
    @tamihiro7921 2 года назад +4

    駅前に食肉処理場があるのも闇が深いと思う

    • @shigesans1
      @shigesans1 2 года назад +7

      闇も何も地先埋め立て地ですから。今でいう豊洲とか夢の島と同じですよ。

    • @user-eq2se8qb4i
      @user-eq2se8qb4i 3 месяца назад

      闇でも何でもないよw

  • @user-qo4ts2yu8q
    @user-qo4ts2yu8q 6 месяцев назад

    山手の子は品川には寄るな!
    と躾けられる。

  • @tassokom
    @tassokom 2 года назад +1

    平塚村=ひらつかむら
    このチャンネルは、地名の読み間違いが多い。

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 2 года назад +2

    やまのうち家

  • @akirakaneda1754
    @akirakaneda1754 4 месяца назад

    だいたいJRの駅はそれまでの文化歴史をつぶして作ってるから。近代化を急いで大切なものを捨て去ってきちゃったんだね日本って。これから滅茶苦茶な時代が来るよw

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 2 года назад +7

    ターミナル駅のバスロータリーはどこも似たような感じだけど、品川の南口だけは異様な臭いを放っていて品川は格下という事がよくわかる。海に近い方の住人はあれなんだよね。大崎あたりのごちゃごちゃ感は開発の失敗かなあ?この辺りは車を運転すると運転しづらい所ばかり。道も狭い。品川にメディアが言うほどいいイメージはない。

  • @noguchiya0110
    @noguchiya0110 Год назад +1

    あまりいい土地でわないね。