Hi! I've been trying for some time to buy three Japanese kitchen knives. Yanagi , Deba and Santoku. I think that the japanese kitchen knives are all good. Just because you utilize real materials for knives. I have seen even a demonstration on the street with an old salesman . Super knives!!!! But can I say something, you are really good as a masterchef and you can do it even with a little cutter for wood. 😊😊😊😊 Thank you for advice!!!
Hello Master Ogawa! Now that I have found you, would be impossible to not look at you. Thank you for all that you make for us, the beginners. And keep smiling !!!!!😊😘
包丁がどうこうじゃなくて技術が凄すぎる。
本心から自分の技術には触れない、賞賛しない。職人魂ですね。
包丁は手入れが第一という良い教本
凄いレベルの料理人なのに100円包丁だからってバカにしない、なんなら100円の包丁でも褒めるのが好感しかないです。
1:21
@@はやた-q1z 初見で見たら吹いた
研ぐ訓練用と考えると切れ味がすぐに落ちてしまうのもポジティブに考えられそう。しかしプロの包丁技はすごいですねえ。
職人さんの凄さが際立った動画
片手間で喋りながら桂剥き、しかも幅広、凄すぎる。
英語の勉強にもなりました。こういう表示、凄く勉強になります!
先生が100円包丁を手にしているなんて驚きでした👀‼️
あらゆるものが100円で手に入る時代ですが、やはり磨ぐという一手間、人の手が加わることによってより良いものへと変化する。昔、「もったいない、もったいない」という言葉をよく耳にしましたが、切れなくなったからといってすぐに捨ててしまうのではなく、手間をかけてその一つのものを大切に使い続ける。とても勉強になりました。これからのご活躍楽しみにしております😃
この100円包丁、砥いでも長持ちしないの拙者も経験あります。それでも桂剥きまでこなしてしまう板さんの腕前の凄さが伝わってきます!!
ご視聴ありがとうございます😊
今後ともお役に立てるような動画を配信してまいりますので宜しくお願い致します🙇♂️
おじさんはこの包丁苦手だった。すぐ錆びるし、全然切れない。というか切るというか叩き割る感じで使ってた。
でも小川さんが使うとキレイに切れてる様に見える。プロは違うね。
素人だと思い込みで気付けない。プロだからこそわかるなにげに凄い情報です!
結論:手入れが最重要
セイコーマートのポイント交換で入手した包丁、めっちゃ切れ味抜群で、研ぐ事無く10年位使ってますが、切れ味ほとんど変わらないので驚いてます。
え、凄い。直刃ですよね?
@@y.f8264 さん
そうですよ。
安物だろうと期待してませんでしたが、受け取って使ってみて切れ味の鋭さに驚き、使い続けても劣化の様子も見えないので更に驚き❗
当たり物なんでしょうね⤴
やっぱり職人さんが使うと綺麗に切れるね
芸術だ
最初のお寿司を見てお店に行きたくなった。
包丁¥100。砥石¥3000!
差ありすぎだろ
圧倒的不審者って人は30000使って研いだらしい
なお、砥石の30000番は3万円オーバーの超高級砥石ですw
弘法筆を選ばず…
やっぱ腕ですね🍣
弘法は日本に筆を作りを伝えたくらい筆には拘って居たんだよね。
「奈良の筆作りの歴史は、今から1200年程前、空海が唐に渡った時に筆作りの方法を極め、日本に帰った後その技法を大和国の住人に伝えたことに始まります。」
やっぱ短時間に切れ味が悪くなる事が分かるって事は、使用している鋼材に問題が有るんだろうね
こういう上手い人が安い包丁使っても高くて切れ味の良い包丁使ってるように見えるということが分かったw(研いだ後)
20年以上前に魚柄仁之助氏が主婦は包丁買い替えるより砥石を買えと書いてたがその通りなんですね
包丁は鉄を買うと考えています。研げばある程度切れるかなと思います。ただ、もたない・・・
錆びにくい包丁は手入れは楽だけど切れ味が持たない。
切れる包丁はしっかり手入れしないと錆びる。
錆びない包丁はステンレス系メインの材質
切れる包丁は超硬の材質使っている印象。
一般人なので、他の方の意見も聞けたら嬉しいです。
最近はダマスカス包丁を見るのが好きです。
素人の調理と砥石で研ぎの練習にはピッタリな商品ですw
切れ味が落ちるのが研ぐと回復するのが良く分かります。
3:24
見てください皆さんこの音!とかいう文学的表現
百円包丁の前に技術が素晴らしい
100円包丁でも(腕があれば)きれるんですねぇ
ご視聴ありがとうございます。
(腕があれば)できるんです!
うちにも有りますが、しっかり磨いであげれば普通に使えますね。プロの技まではいかなくても家庭料理なら充分だと思います。
ご視聴ありがとうございます。
仰る通りです。大事なのは、しっかりと研ぐことです☺️今後とも宜しくお願い致します🙇♂️
近年の100均は凄いですね!!
私は電気工事をしていますが、
重さが軽かったり切れ味の悪い道具は無理な力を入れてしまい、怪我の素になりやすい理由で、
重量感のある道具を選びます。
違う動画の¥100,000包丁は切り身に乗せて動かすだけで自然と刃が落ちていくのでしょうね。
チャンネル登録して片っ端から動画を拝見して本日のコメントが多くなってしまいました。
Pinさん、いろいろ動画を観ていただきありがとうございます。とても的確で参考になるコメントありがとうございます🙇♂️今後の動画に活かしていきます✨引き続き宜しくお願い申し上げます🙇♂️
小川さんチャンネル登録しました!英語字幕も編集も本格的で素晴らしいですね〜!鮮やかな包丁さばきにウットリ…やっぱり包丁は砥がなきゃと思いました😅
初めて拝見させていただきました!
100円包丁のポテンシャルも意外と侮れないと思ったのと
もしかして包丁ではなく先生の腕が良いだけなのでは…?などと思ってしまいました!
私も趣味で魚釣りをしており自分で魚をさばく機会も多いのですが、研ぎに関してももうちょっと勉強をしていきたいと思います!
硬い金属は鋭い切れ味が持続してプロにはいいけど、欠けを直すのが素人には重労働。
その点、ステンレスは柔らかいから研ぎやすく、刃こぼれしにくい。
一般家庭なら絶対2000円くらいの包丁が最適解。
ステンレスの方が研ぐの大変ですよ
100円の包丁を使って研いで切ってここまで魅せるとは、さすが。道具がへぼでも料理人の腕がいいとここまでできるのか。できあがった料理を見て、100円の包丁を使ったなどと、誰も気がつかないだろう。
刺身を切ってプロ用包丁との違いが見てみたいです!
まな板の違いによる包丁の切れ味の持ち具合の差についても、検証してほしいなー。
ステンレス製の百均膨張を使ってだいぶたつが、頭からステンレスは
研げないもんだと思いこんでいた。
RUclipsでステンレス包丁でも研げるのを知り自分でもやってみたら
非常に切れるようになり料理が楽しくなった。
RUclipsに感謝、早速百均の刺身包丁買いに行きます。www
俺のおすすめはアメリカで買ったやつかな色が紫とエメラルドグリーンが混ざったみたいな色したやつです
結構安いのにすげー切れ味がいいあと持ち手とかめっちゃいいなんか魚さばいてるとヌルヌルする時があるけど(普通の)全然しないw
百均包丁で桂剥きは強すぎw
プロ過ぎるw
角度が難しい💦
安い100均包丁でも丹念に砥げば瞬間能力は高い。しかし永切れしないので頻繁に砥ぐ手間がかかる。
ご視聴ありがとうございます。
仰る通りです🙇♂️
弘法筆を選ばず🔪
それにしてもかつらむきお見事です👍️
ご視聴いただきありがとうございます🙇♂️今後とも宜しくお願い致します✨
100均の包丁の峯で指切れた事有るから
100均はちょっと…
The thing about these knives is they don’t retain their edge too well due to softer steel used.
Thank you for watching.
私は魚釣りの必需品です
砥石で研いでタオルに包んで
輪ゴムで止めて釣りに行ってます
確か法律では包まずに所持
するのはダメでしたよね?
100均包丁の特徴ですけど上手に研げば切れます。
ですが直ぐに切れなくなります。
まな板や食材との摩擦ですぐ刃潰れて丸くなるのでしょうね。
快適に調理するための切れ味を維持するために研ぐ頻度が尋常ではないので、おすすめはできません。
子供が料理を始めるための入門アイテムとしては良いと思います。
持続性が無いのは、鉄の質が悪いのが原因でしょうか?
研ぐと、鉄の質を問わずに切れるようになるんですね。
それは貴方の技術が優れているからでして…
そうか!研いだ後の持ち時間ですね!そこか!😣😊👍
研ぐことの大切さがわかる動画
砥石で研いだのと通販で売ってる簡単砥石?で通したらどれくらいの切れ味の差が有るか試して欲しいです
両刃になって刺身包丁じゃなくなりそう
Hi! I've been trying for some time to buy three Japanese kitchen knives. Yanagi , Deba and Santoku. I think that the japanese kitchen knives are all good. Just because you utilize real materials for knives. I have seen even a demonstration on the street with an old salesman . Super knives!!!! But can I say something, you are really good as a masterchef and you can do it even with a little cutter for wood. 😊😊😊😊 Thank you for advice!!!
Thank you for watching.☺️
Hello Master Ogawa! Now that I have found you, would be impossible to not look at you. Thank you for all that you make for us, the beginners. And keep smiling !!!!!😊😘
100均でもホームセンターでも刃物屋でも最初は刃を留めてありますよ。
100均とかホームセンターで買ったらそのままだから切れないけど、ちゃんとした刃物屋さんで買ったら研いでくれます。
知っているか知らないかのトリックですね。
素人でも自分で研げる事に越した事はありません。
切れ味が良いのは最初だけですね😉
ご視聴いただきありがとうございます😊
安くても、高くても包丁は研いだり手入れすることが第一ですね!高級包丁でも使えば切れなくなりますし、仕事終わりにピカールで磨いて気分高めてます(笑)
凄いですね、100円で研いで
斬れるなら上等です(笑)👀🐤
100円包丁は板前みたいな常日頃から使う人には向かないけど、たまにちょっと料理する程度の人には充分な性能かな。
もちろんちゃんと研ぐ事前提だけど。
包丁正しく研げば切れるが切れ味がどれだけ長続きするか
が包丁の価値 100均のまな板の上で二三回強くこすれば
切れ味は止まる
point Proved
What we actually need:Talent 🙂
弘法筆を選ばず。流石職人。
100均にしても貝印の安い部類の包丁でもこまめに研ぐならそれなりに使えると言えば使えますけど、
研ぎ直しがちゃんとできるからですよね。
逆に研ぎの練習には使い潰ししても苦にならないので良いと思ったりします。
ご視聴ありがとうございます。
仰る通りです。
研ぎの練習には良いですね。
Wow good
ステンレスの包丁は研ぐのが大変
うちの包丁、全然切れない。
意識して前後に動かせて、だましだまし使っているw
だと思いますよ😉
小川さんの腕前(切り方、研ぎ方)が良いのと、今回はかつらむきと言う、まな板に刃を当てない切り方でしたから、まだ切れ味が少しは長持ちしたのではないですか?
肉屋などでも切る直前に金属やセラミックの研ぎ棒で研いでいますからね。
寿司職人さんは毎朝仕事前に包丁を研ぐと聞いています。
我々素人には錆びない切れ味の長持ちするものであれば、何も本格的な和包丁でなくても十分と思われます。
どうせ中国製でしょうから、百均の刺身包丁はいくらなんでも悲しすぎ。
国内産の質の良い、素人向け、主婦向けののものがおすすめですね。
良い砥石が多い日本にいるのが幸せ
京都は世界でもここにしか無いくらいの
良質天然砥石の産地
変おじも100円包丁で3枚卸してたりするけど
料理人さんたちは、材料のどの部位に歯を入れるべきか、力をかけるべきか、そういうことを知っているから、100円包丁でも切れるんだろな
てか研いでやれば基本普通に切れるからな
3:09 ふつーの人はそんな事できないwまさに弘法筆を選ばず
弘法筆を選ばずの意味間違ってますよボソッ
@@mime2727 道具の良し悪しにとやかく言わず見事に使いこなすということ
合ってませんか?
Was it sharpened beta togi or hamaguri style?
弘法筆を選ばず 体現してみました。
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
今後とも宜しくお願い致します🙇♂️
100均の包丁とか安い包丁でも研げば切れるけど、刃の部分が少なくて、毎日研ぐと1年くらいで鉄ノ部分しか残らなくてダメになると聞きました。
鋼の問題
材質ですね
きちんと手入れをすればちゃんと使えるという訳ですね。
my包丁と比較して欲しい
腕だと思うww
この人がテレフォンショッピングしてたら買うわ笑
ステンレス包丁ってその都度研がないとトマトが薄く切れないし、キャベツが少しでも萎れると千切りが上手くいかなくなる。
鋼の包丁使った方が圧倒的に楽。仕舞う時に水気をしっかり拭き取れば錆びないし研ぐ頻度も少なくて済む。
ご視聴ありがとうございます😊
仰る通りで、手入れが出来れば鋼の包丁🔪が良いですね✨✨✨
小川先生こんばんは(^.^) 100均 包丁でも 凄い技です 弘法筆を選ばず ですかね(^.^) 素人の私ですが 包丁に興味があって 近くの加治屋さんの包丁が欲しくて 出刃 と 刺身包丁 考え中です
ご視聴ありがとうございます😊
切れ味で味も変わるので、包丁は大事ですね☺️良い包丁が見つかると良いですね✨✨✨
@@sushisamurai3506 アドバイスありがとうございますm(__)m 財布と相談して 買いたいと思います(^.^)
刃物だから研げば切れるんですよ
ただ、切れ味は技術次第なのと 長切れしないので、結局は安物買いの銭失いなんだよね
100円包丁で十分
弘法筆を選ばずとはこのこと
切れ味がすぐに落ちるのは包丁の材質のせいですかねぇ
ご視聴頂きありがとうございます。
材質か関係あると思います。その他、包丁の研ぎ方や扱い方にも原因はあると思います🙇♂️
弘法筆を選ばず を地で行く動画だなw
一般人が触ったら「なんだ!この糞包丁!!」で終わってる話w
すご…
ご視聴いただきありがとうございます🙇♂️今後とも宜しくお願い致します✨
大根のヤツヤベーー w𐤔w𐤔w𐤔w w𐤔w𐤔w𐤔w w𐤔w𐤔w𐤔w
叩かれるの覚悟で言うと、、、
刺身切らんのかーい!ってなったと言う感想
値段的に考えたら100円包丁30本研いで置いたら3000円の包丁と同じパフォーマンスを得られるってことかな?笑
ご視聴ありがとうございます🙇♂️仰る通りで、研ぐことが大事になります☺️
この考え方がいい包丁が値段なりなんだなと、納得できるじゃ無いかな、30本研ぐのかいい包丁を持って30回に一回研ぐのか。所有感だったり使い心地だったり、納得行く値段の包丁を買えばいいと思います。素人ならいい包丁と木のまな板使えば切れ味落ちるのわかるまで相当使えると思うけど。
こんな事もできちゃうんですよー!!
※注意※
プロ限定です。
ホントにそれですよねw
但しイケメンにかぎる的なw
その通りです。
この砥石 面が出てませんよね?
ご視聴ありがとうございます✨✨✨
研ぎ方しだいで、使える様にしてしまう職人技で
ご視聴いただきありがとうございます😊✨
鋼材の硬度が圧倒的に足らないから、「お前はアルミか?!」ってぐらい。
研ぐならかなりなまくらな角度で研がないと毎日研ぐ羽目になる。
3000えんので良いから聞いた事あるメーカーの買った方が良い。
素人なら、変に良い包丁を買うよりも、百円包丁を百円刃物研ぎできっちりメンテして使った方が良いと思うけどな。それで満足できなくなったら、次のステップに行く、と。砥石で研ぐのも、ちょっとしたスキルと時間が必要だしね。道具揃えて満足している人も居るけど、それこそ宝の持ち腐れ。
面白い企画 刺身包丁なのに刺身を切らないところも面白い
ご視聴ありがとうございます。
そこを狙っております!
I mean, if you can sharpen it, almost anything can be used as a knife for a little while at least, I think kiwami japan has proven that by now.
包丁云々より、テクニックやばい。
使い手によるんやね
ご視聴いただきありがとうございます✨✨✨
やはり本焼きの包丁が一本は欲しいところだな
英語字幕がちょっとニュアンスをはしょってるかなって気もする、難しい部分があるのかも知れないけど
「それなりに」はせめて訳さないと間違って伝わるかなと思った
刺身包丁なのに刺身切ってなくて草
鋼が付いていれば 研げば切れる 長切れするかどうかだね
ご視聴ありがとうございます。仰る通りです😊
毎度研ぐのは面倒ですよねえ。
硬いやつはその辺が楽なんで、お高いのですね。
ご視聴ありがとうございました🙇♂️
仰る通りです。
イヤーダイソー恐るべし自分キッチンバサミで刺身とか肉何でも切ります便利極まり無しーー🎵
ご視聴ありがとうございます。
本当に便利ですよね!
圧倒的寿司ん者の極み
美味すぎて馬になっちゃうわね