Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
NSR50が欲しくて拝見していたところ、ロケ地が近くでびっくりしました!
静岡はバイク生産の街ですがバイクはあまり見ないんですよね。どこかで見かけだら声を掛けてくださいね。
明けましておめでとうございます!今年も楽しい動画楽しみに待ってます‼️ボアアップキットの件は、うちのNSRは、リップス の65cc(ステージ1プラス)を付けてますが、2年ほど使ってますが、焼きつくこともなく使えているからおすすめ出来ると思います♪
あけましておめでとうございます。リップスのボアアップキットも色々な種類があるので、情報ありがとうございます。焼き付いたときは、参考にさせていただきますね。今年は車のレストアを始めるのでバイクのレストアはその作業の進み次第って感じになるとは思います。所有しているバイクのメンテナンス動画は上げていきますのでよろしくお願いいたします。
いくらで売ってくれます??
懐かしいし❤かっこいい😎
自分のNチビは89式です👍もちろんJhaチャンですよ😁ドッグファイトやチャウチャウも試しましたが…行き着く先はJhaですね🖐サイレンサーのみNS-1用の大経出口にしてますが💧高校の通学用に買ったのに結局学校サボって友達と山に行ってた思い出ばかりです😂お互い貴重なNチビを大切にして行きましょう😊
JhaもNSRも復活することは無さそうなので大切にしていきたいですね😃
チャンバーはリブラ、Nプラン、チャウチャウ辺りも良いですよね。
NSR、ロスマンズ、jhaのセットは最高ですね😍😤🏍💨
コメントありがとうございます。NSRと言ったらjhaなんで見ためで選んだんですけど、リブラとかのほうがパワーはでますよね。かち上げてる見た目が嫌だったので大人しいjhaにしました。
当時TZMのセルスターターが羨ましかった思い出。
セルとキック両方ついていたら最高なんですけどね(^^)apriliaのrs50に乗っていたときは、バッテリーが上がって何時も押しがけしてました。
Nチビ良いですよね自分も27年前に初期のロスマンズを2年乗って売り、それから5年後に最終型の少し前のに再び乗ってました今はとてもじゃないけど手軽に買える値段ではないですね
私も大学生だった頃の15年前は汚い車両なら5万くらいで買えた記憶があります。今でも現役なだけありまだまだ高くなりそうですね(汗)今になってこのサイズのバイクに30万以上払うのは躊躇してしまいますよね……乗ると楽しいバイクなんですけどね
お疲れ様です‥凄く器用な方ですね❗️当方は、ミニバイクレースしてて、市販前期フレームを尚且つ後期にして公道で乗れる仕様を制作してます‥溶接出来るのでしたらステムボスも後期化可能ですし、ハンドルは目立てして、バーを交換可能してみてはどでしょう❓当方、悩んでるのは、63で走らせるとヘッドライト、ウィンカーの玉が切れるのでレギュレータの問題で悩んでます❗️
コメントありがとうございます。ミニバイクレースもされているのですね。NSRも数が少なくなってきたので大切にしていきたいですね。今回はフレーム延長もできたんですけど、先に前期のインナーチューブを注文していてやめました。ハンドルは確かに交換出来るようにしてもいいですよね。まぁレースをやっている友達の家に行けば変わりの曲がったハンドルはまだまだあるので、曲がったらまた新しいの作ります。レギュレーターはなにか国産車種から純正流用できたら安定するかもですね。
めっちゃすごいですね!自分もnsr50に乗っているのですが、バックステップはどこのものですか?あとジェットの番手も教えてください🙇🏻♂️
コメントありごとうございます。バックステップはfxcncという中国のメーカーのものです。全然つかないので買わない方がいいですよ。ジェットは今覚えてないのでまたキャブセットを変えたときに見ておきますね。
昭和からNチビでレースしてますがJhaを入れてレースしてる人は見た事無いです。なぜかというとJhaは250ccには力を入れてましたが50ccには全く力を入れて無いので遅いです。因みに250ccにはJha入れてます。
リブラも検討したのですがかち上げてるサイレンサーがストリートでは見た目がダサいので、今回は見た目重視でjhaを購入しています。まぁヤフオクにちょうど中古がでてきたタイミングだったのでとくに深く考えて選んでないんですよね。
21: 21:24 24 😢🎉
🎉 21:24
21:24
😂😂😂 21:24 🎉😂🎉😂
懐かしい!!Jhaのチャンバー!
懐かしいですよね。nチビで定番だったものではないみたいなんですけど、NSRって言ったらJhaですよね
@@YoshidaGarage 同級生達はBRDだらけでしたが、Jhaだって十分速さでは負けていませんでしたよ。ちなみにJhaつけてましたw
定番はBRDだったみたいですよね。私はJhaのカチアゲ感がすくない見た目が好きでこのチャンバーを選びました。十分な性能があるなら良かったです。コメントありがとうございます。
リクエストNSR50のキック始動とマフラーにカメラを向けた状態で少し長めの連続した空吹かし音動画をお願い致します。
最近走ってないので時間ができたらマフラー音なんかはまた撮りたいと思います。妻の車両なので何時になるのかはわかりませんが気長にお待ち下さい。
昔々、NSR250のレプソルカラーに乗ってましたが下地塗装してロスマンズのデカールを苦労して貼ったのを覚えてます笑
コメントありがとうございます。デカールが純正で出た時代ですかね。デカールの貼付けは一発で決めないとだめなんで、めちゃくちゃ気を使いますよね……
いくらで売ってくれますか?
おや??タンクはどうしたのこれ??カウルセットには無いよね??塗装したの??純正の綺麗なの手に入ったの??
カウルセットにタンクカバーが入っています。ボコボコのタンクでも隠せるので便利ですがフィッティングはなかなか大変ですよ
NSR50が欲しくて拝見していたところ、ロケ地が近くでびっくりしました!
静岡はバイク生産の街ですがバイクはあまり見ないんですよね。
どこかで見かけだら声を掛けてくださいね。
明けましておめでとうございます!今年も楽しい動画楽しみに待ってます‼️ボアアップキットの件は、うちのNSRは、リップス の65cc(ステージ1プラス)を付けてますが、2年ほど使ってますが、焼きつくこともなく使えているからおすすめ出来ると思います♪
あけましておめでとうございます。
リップスのボアアップキットも色々な種類があるので、情報ありがとうございます。
焼き付いたときは、参考にさせていただきますね。
今年は車のレストアを始めるのでバイクのレストアはその作業の進み次第って感じになるとは思います。所有しているバイクのメンテナンス動画は上げていきますのでよろしくお願いいたします。
いくらで売ってくれます??
懐かしいし❤かっこいい😎
自分のNチビは89式です👍
もちろんJhaチャンですよ😁
ドッグファイトやチャウチャウも試しましたが…行き着く先はJhaですね🖐サイレンサーのみNS-1用の大経出口にしてますが💧
高校の通学用に買ったのに結局学校サボって友達と山に行ってた思い出ばかりです😂お互い貴重なNチビを大切にして行きましょう😊
JhaもNSRも復活することは無さそうなので大切にしていきたいですね😃
チャンバーはリブラ、Nプラン、チャウチャウ辺りも良いですよね。
NSR、ロスマンズ、jhaのセットは最高ですね😍😤🏍💨
コメントありがとうございます。
NSRと言ったらjhaなんで見ためで選んだんですけど、リブラとかのほうがパワーはでますよね。
かち上げてる見た目が嫌だったので大人しいjhaにしました。
当時TZMのセルスターターが羨ましかった思い出。
セルとキック両方ついていたら最高なんですけどね(^^)
apriliaのrs50に乗っていたときは、バッテリーが上がって何時も押しがけしてました。
Nチビ良いですよね
自分も27年前に初期のロスマンズを2年乗って売り、それから5年後に最終型の少し前のに再び乗ってました
今はとてもじゃないけど手軽に買える値段ではないですね
私も大学生だった頃の15年前は汚い車両なら5万くらいで買えた記憶があります。
今でも現役なだけありまだまだ高くなりそうですね(汗)
今になってこのサイズのバイクに30万以上払うのは躊躇してしまいますよね……
乗ると楽しいバイクなんですけどね
お疲れ様です‥
凄く器用な方ですね❗️
当方は、ミニバイクレースしてて、市販前期フレームを尚且つ後期にして公道で乗れる仕様を制作してます‥
溶接出来るのでしたらステムボスも後期化可能ですし、ハンドルは目立てして、バーを交換可能してみてはどでしょう❓
当方、悩んでるのは、63で走らせるとヘッドライト、ウィンカーの玉が切れるのでレギュレータの問題で悩んでます❗️
コメントありがとうございます。
ミニバイクレースもされているのですね。
NSRも数が少なくなってきたので大切にしていきたいですね。
今回はフレーム延長もできたんですけど、先に前期のインナーチューブを注文していてやめました。
ハンドルは確かに交換出来るようにしてもいいですよね。まぁレースをやっている友達の家に行けば変わりの曲がったハンドルはまだまだあるので、曲がったらまた新しいの作ります。
レギュレーターはなにか国産車種から純正流用できたら安定するかもですね。
めっちゃすごいですね!
自分もnsr50に乗っているのですが、バックステップはどこのものですか?あとジェットの番手も教えてください🙇🏻♂️
コメントありごとうございます。
バックステップはfxcncという中国のメーカーのものです。全然つかないので買わない方がいいですよ。
ジェットは今覚えてないのでまたキャブセットを変えたときに見ておきますね。
昭和からNチビでレースしてますがJhaを入れてレースしてる人は見た事無いです。なぜかというとJhaは250ccには力を入れてましたが50ccには全く力を入れて無いので遅いです。因みに250ccにはJha入れてます。
リブラも検討したのですがかち上げてるサイレンサーがストリートでは見た目がダサいので、今回は見た目重視でjhaを購入しています。まぁヤフオクにちょうど中古がでてきたタイミングだったのでとくに深く考えて選んでないんですよね。
21: 21:24 24 😢🎉
🎉 21:24
21:24
😂😂😂 21:24 🎉😂🎉😂
懐かしい!!Jhaのチャンバー!
懐かしいですよね。
nチビで定番だったものではないみたいなんですけど、NSRって言ったらJhaですよね
@@YoshidaGarage 同級生達はBRDだらけでしたが、Jhaだって十分速さでは負けていませんでしたよ。ちなみにJhaつけてましたw
定番はBRDだったみたいですよね。
私はJhaのカチアゲ感がすくない見た目が好きでこのチャンバーを選びました。
十分な性能があるなら良かったです。
コメントありがとうございます。
リクエストNSR50のキック始動とマフラーにカメラを向けた状態で少し長めの連続した空吹かし音動画をお願い致します。
最近走ってないので時間ができたらマフラー音なんかはまた撮りたいと思います。
妻の車両なので何時になるのかはわかりませんが気長にお待ち下さい。
昔々、NSR250のレプソルカラーに乗ってましたが下地塗装してロスマンズのデカールを苦労して貼ったのを覚えてます笑
コメントありがとうございます。
デカールが純正で出た時代ですかね。デカールの貼付けは一発で決めないとだめなんで、めちゃくちゃ気を使いますよね……
いくらで売ってくれますか?
おや??タンクはどうしたのこれ??カウルセットには無いよね??塗装したの??純正の綺麗なの手に入ったの??
カウルセットにタンクカバーが入っています。
ボコボコのタンクでも隠せるので便利ですがフィッティングはなかなか大変ですよ