Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
微妙なのは正社員の人より発言力が強いパートがいる所こういうケースは天国か地獄しかないちなみに両方とも経験済み
一回病んだり鬱になったらそのあと膨大な時間を治療に充てないといけなくなるのでめちゃくちゃキツイなと思ったら辞めた方がマシです。健康な状態なら直ぐに面接を受けられますからね
直ぐ辞められて困るならバイトじゃなくて正社員雇えばいいだけの話。そのための金をケチってる相手に遠慮する必要は無い。
やっぱ客の前で怒るのヤバいよな面接行く前に普通に客として行けばよかったあの時飲食店初だったからそういう発想全くなかった
バイトは時給分だけの責任を追えばいいのだ
何で私がってブチ切れる方向に行って良かったと思う私が頑張らないとって思って病んでいく人が多々いるバイトはバイト
バイトはマニュアルがしっかりできてるチェーン店で働くのが安定してると思う個人経営の店舗は店の雰囲気や客層とかを調べておく必要あるかも
セブンで半年くらいやってるけど、昨日「現金封筒ください」「現金封筒?何それどこにあんの」ってなったくらいなのでコンビニはその限りではないかも
個人経営だとたまに最低賃金にも満たないとこあるから余計に気をつけないとダメだよね
切り抜き感謝です!これ上司、部下、正社員、アルバイト関係なく働く人全員に見て欲しい、本当に。貴方1人辞めたところで会社は問題なく回るので自分を第一にワガママに生きましょう。若いからこそ失敗出来るので、多いに挑んで自分の身の守り方を身に付けていきましょう✨3:03 私が前職止めた時は「自分がいなくなっても仕事は回るんだろうなぁ...」→「ここでタヒんだら迷惑かけるなぁ...」を毎日何度もループする地獄みたいな日々でした。それを思えば今は恵まれた環境です。とはいえ、育ててくれた前職にも感謝はしてます。
正直、やれる範囲で頑張って「後は知らん。文句あるなら辞めさせえ」って気持ちで働いてる。正社員でもそんな感じで何とかなってる。バイトはバイトに通常求められる程度の責任感で働けばいいんだよ。生きるために働いてるんだから、自分にとって目的に沿わないならとっとと辞めた方が良い。会社だって自分たちの都合で雇ってるんだから、労働者も自分の都合で辞めるか続けるか選べばいい
店長とか時間帯責任者がマトモな人だったら他はどうにかなった。やっぱ人間関係が一番ストレス溜まる。
半分自分語りになってしまうが「ビシバシ行きますよ~」みたいな雰囲気出してる上司は大体人付き合い下手だからその辺り気にする人は辞めた方が良いぞそういう上司とソリが合わなくて辞めた時に「これ位の事で…」みたいな態度露骨に出してて「たかだかバイトに何を求めてんだよ」とか当時は思ったなぁ
これ見て先斗さんのことをもう一歩好きになった。
自分は バイトで入って、そのまま社員(兼店長)になったことあるけど、自分の店を任された時に「自分がバイト時代に経験した嫌なことは、バイトにしないようにしよう」と誓って、自ら率先して働いたな。でも、その結果(甘やかしすぎたのか)自分の店だけ 全然バイトが育たなかった 笑そこから、自分は 本当にピンチな時にしか動かないように我慢して、極力バイトだけで店を回すようにしたら、なんとか育ってくれたので バランスが難しい・・・。
多分あなたがめちゃくちゃ真面目で誠実で勤勉な人なんだと思うでも全員が自分からやります!っていうタイプじゃないから、真面目な人の下に不真面目なのが入ると舐められやすいように思うむずかしいね
今からバイトを始めようとしている学生諸君やフリーターの方々にこれだけは伝えておきたいことがある。面接行ってその場で採用されたら逃げろ、なんとしてでも断れ。嘘をついて他の面接で採用貰ったとか言ってもいい。その先は地獄だぞ(常に人が足りない飲食店でこき使われていた元高校生バイトより)(3ヶ月でやめた)
自分いま働いてるところ、その場で即採用だったけど皆優しくて「慌てないで1個ずつ」って言ってくれるし、結局雰囲気から判断するとかそういう方が良いと思います個人的にはご参考までに👍
それ、ダメだったところとよかったところどっちも経験したなぁだから一概に言えないかも
自分の働いてるところもほぼ面接前(電話かけた時点)で採用決まってるみたいな雰囲気だったけど、特に困ったことはないなあ仕事だけしてればいいし、特に人間関係が拗れてるわけでもないのが自分に合ってるんだよな結局場所によりけりだよね 自分に合う職場を見つけるだけなんだよ
ワイもありましたなぁ…新卒正社員半年で辞めたけど直談判の説得で次の働き先も何とかした記憶がある怒りは基本自分を苦しめるが時に人生を変える原動力になったりします新社会人や初めてのバイトの人達もほどほどに頑張って欲しいわね〜いつも丁寧な切り抜きありがとう〜感謝!
バイトの仕事の範疇じゃないと思ったら全部サボっていい大概の相手はお願いはしたもののバイトの仕事ではないなと思ってるから何も言われん言ってくるところはやめていい辞めたやつには何もできねぇし
言われた事以外はやらなくていいしバイトだからこそ「指示がないのは俺の仕事じゃない」と声に出すべきなんだ
住むところと同じで長くいたいと思うところには内見大事やな
仕事は生きるためにするもので、仕事をするために生きてるわけじゃないそこのところが分かってないor押し付けてくる職場は、即刻辞めるべきだとおもってます
まあサービス業なんかは上がしっかりしてるとこは店の雰囲気もいいからね無責任だろうが責任負う立場じゃないんで知ったこっちゃないわなとはいえ自分の間違いだったら素直に聞こうね理不尽ならぶっ飛ばそうね
1:32 全然関係ないけどここのキャプチャーの題名8番出口すぎる
バイトさん管理する側だけど、バイトの本質は上手くサボる事と上手く凌ぐ事だと思ってるから、辞めてほしくは無いけど辞めるのは仕方がないと覚悟してる。色々バイトもしたけど給与以外の旨味や楽しみが見つかるのが“良いバイト”だからそれを積極的に探してみてほしい。辞めるにしろサボるにしろ上手い理由付けや良いタイミングを学ぶ機会と思って色々身に付けてもろて。
無責任って意味わからないけどね。一定の期間働いて欲しいなら期間で契約したら良いのにね。出来るかわからんけど、期間に足らず退職する場合は違約金とかしたら良いじゃんね。
どんな仕事も結局人間に依存して回されているのでそのあたりに問題があると客観的に歪みを感じる客として利用しておくのは見極めにもなるし面接の話題にもなるしおすすめ
ぽんちゃん兼業だったのかえらいなぁ
重い責任、軽いギャラって感じたら速攻辞めてOK。
とはいえ下の者がやるべき仕事までをも積極的に行うやつは役割責任の意識がない無能寄りっていうまあ自分の精神衛生上いい環境が見つけられるのが一番いいやね
「いやいやアンタまで作業に参加したら誰が管理と段取りやっとんねん」「一緒に動かんで良いからまず自分の仕事をちゃんとやってくれ」と思う上司はたまに見かけますな
バイトなんて所詮バイトなんだし、辞めるかどうか悩むくらいなら辞めればいいんだよ。働くとこが全然ないド田舎とかなら話は別だけど、バイト先に困るようなとこに住んでない人は日常生活に悪影響出てると思ったら辞めていいと思う。すぐ辞められるのはバイトの特権なんだし。
バイトの仕事は作業をすることのみであって、責任を取るのは社員の仕事。 氷河期がバイトで何でもやりすぎたから今の雇用者がそれが当たり前と勘違いしてる😅 Z 世代が飛び抜けて だらしないわけじゃないよ。 年相応にだらしないだけw
結局はこの3択しかないと思いますね。1.我慢して働く2.権力を握れる立場になる3.独立する
場所を変える もありますね正社員での転職が前向きな潮流が来ていますから、アルバイトは余計に「悪質な勤め先であればすぐ抜ける」は浸透するでしょう
そんな0か100かみたいな考え方だと社会じゃやってけないでしょ時には我慢して働き、たまにはサボり、例えば権力を持つ人を味方に付ける、とかやったりして状況に合わせて柔軟に、適度にストレスも抱えながらやるもんだよ
飛ぶ。終わり
@@ike3563 まぁでも我慢し続けたら1抜け2抜けした人の分も業務量が降ってくるから我慢比べだけどね。そこで耐え抜いた鍛え抜かれた社畜が今度上司になって俺ができたからお前らもやれをしてくるのが日本企業の闇だけど。
微妙なのは正社員の人より発言力が強いパートがいる所
こういうケースは天国か地獄しかない
ちなみに両方とも経験済み
一回病んだり鬱になったらそのあと膨大な時間を治療に充てないといけなくなるのでめちゃくちゃキツイなと思ったら辞めた方がマシです。健康な状態なら直ぐに面接を受けられますからね
直ぐ辞められて困るならバイトじゃなくて正社員雇えばいいだけの話。そのための金をケチってる相手に遠慮する必要は無い。
やっぱ客の前で怒るのヤバいよな
面接行く前に普通に客として行けばよかった
あの時飲食店初だったからそういう発想全くなかった
バイトは時給分だけの責任を追えばいいのだ
何で私がってブチ切れる方向に行って良かったと思う
私が頑張らないとって思って病んでいく人が多々いる
バイトはバイト
バイトはマニュアルがしっかりできてるチェーン店で働くのが安定してると思う
個人経営の店舗は店の雰囲気や客層とかを調べておく必要あるかも
セブンで半年くらいやってるけど、昨日「現金封筒ください」「現金封筒?何それどこにあんの」ってなったくらいなのでコンビニはその限りではないかも
個人経営だとたまに最低賃金にも満たないとこあるから余計に気をつけないとダメだよね
切り抜き感謝です!
これ上司、部下、正社員、アルバイト関係なく働く人全員に見て欲しい、本当に。
貴方1人辞めたところで会社は問題なく回るので自分を第一にワガママに生きましょう。
若いからこそ失敗出来るので、多いに挑んで自分の身の守り方を身に付けていきましょう✨
3:03
私が前職止めた時は「自分がいなくなっても仕事は回るんだろうなぁ...」→「ここでタヒんだら迷惑かけるなぁ...」を毎日何度もループする地獄みたいな日々でした。
それを思えば今は恵まれた環境です。とはいえ、育ててくれた前職にも感謝はしてます。
正直、やれる範囲で頑張って「後は知らん。文句あるなら辞めさせえ」って気持ちで働いてる。正社員でもそんな感じで何とかなってる。バイトはバイトに通常求められる程度の責任感で働けばいいんだよ。生きるために働いてるんだから、自分にとって目的に沿わないならとっとと辞めた方が良い。会社だって自分たちの都合で雇ってるんだから、労働者も自分の都合で辞めるか続けるか選べばいい
店長とか時間帯責任者がマトモな人だったら他はどうにかなった。
やっぱ人間関係が一番ストレス溜まる。
半分自分語りになってしまうが「ビシバシ行きますよ~」みたいな雰囲気出してる上司は大体人付き合い下手
だからその辺り気にする人は辞めた方が良いぞ
そういう上司とソリが合わなくて辞めた時に「これ位の事で…」みたいな態度露骨に出してて
「たかだかバイトに何を求めてんだよ」とか当時は思ったなぁ
これ見て先斗さんのことをもう一歩好きになった。
自分は バイトで入って、そのまま社員(兼店長)になったことあるけど、自分の店を任された時に「自分がバイト時代に経験した嫌なことは、バイトにしないようにしよう」と誓って、自ら率先して働いたな。
でも、その結果(甘やかしすぎたのか)自分の店だけ 全然バイトが育たなかった 笑
そこから、自分は 本当にピンチな時にしか動かないように我慢して、極力バイトだけで店を回すようにしたら、なんとか育ってくれたので バランスが難しい・・・。
多分あなたがめちゃくちゃ真面目で誠実で勤勉な人なんだと思う
でも全員が自分からやります!っていうタイプじゃないから、真面目な人の下に不真面目なのが入ると舐められやすいように思う
むずかしいね
今からバイトを始めようとしている学生諸君やフリーターの方々にこれだけは伝えておきたいことがある。
面接行ってその場で採用されたら逃げろ、なんとしてでも断れ。嘘をついて他の面接で採用貰ったとか言ってもいい。その先は地獄だぞ(常に人が足りない飲食店でこき使われていた元高校生バイトより)(3ヶ月でやめた)
自分いま働いてるところ、その場で即採用だったけど皆優しくて「慌てないで1個ずつ」って言ってくれるし、結局雰囲気から判断するとかそういう方が良いと思います個人的には
ご参考までに👍
それ、ダメだったところとよかったところどっちも経験したなぁ
だから一概に言えないかも
自分の働いてるところもほぼ面接前(電話かけた時点)で採用決まってるみたいな雰囲気だったけど、特に困ったことはないなあ
仕事だけしてればいいし、特に人間関係が拗れてるわけでもないのが自分に合ってるんだよな
結局場所によりけりだよね 自分に合う職場を見つけるだけなんだよ
ワイもありましたなぁ…新卒正社員半年で辞めたけど直談判の説得で次の働き先も何とかした記憶がある
怒りは基本自分を苦しめるが時に人生を変える原動力になったりします
新社会人や初めてのバイトの人達もほどほどに頑張って欲しいわね〜
いつも丁寧な切り抜きありがとう〜感謝!
バイトの仕事の範疇じゃないと思ったら全部サボっていい
大概の相手はお願いはしたもののバイトの仕事ではないなと思ってるから何も言われん
言ってくるところはやめていい
辞めたやつには何もできねぇし
言われた事以外はやらなくていいし
バイトだからこそ「指示がないのは俺の仕事じゃない」と声に出すべきなんだ
住むところと同じで長くいたいと思うところには内見大事やな
仕事は生きるためにするもので、仕事をするために生きてるわけじゃない
そこのところが分かってないor押し付けてくる職場は、即刻辞めるべきだとおもってます
まあサービス業なんかは上がしっかりしてるとこは店の雰囲気もいいからね
無責任だろうが責任負う立場じゃないんで知ったこっちゃないわな
とはいえ自分の間違いだったら素直に聞こうね
理不尽ならぶっ飛ばそうね
1:32 全然関係ないけどここのキャプチャーの題名8番出口すぎる
バイトさん管理する側だけど、バイトの本質は上手くサボる事と上手く凌ぐ事だと思ってるから、辞めてほしくは無いけど辞めるのは仕方がないと覚悟してる。
色々バイトもしたけど給与以外の旨味や楽しみが見つかるのが“良いバイト”だからそれを積極的に探してみてほしい。
辞めるにしろサボるにしろ上手い理由付けや良いタイミングを学ぶ機会と思って色々身に付けてもろて。
無責任って意味わからないけどね。一定の期間働いて欲しいなら期間で契約したら良いのにね。出来るかわからんけど、期間に足らず退職する場合は違約金とかしたら良いじゃんね。
どんな仕事も結局人間に依存して回されているので
そのあたりに問題があると客観的に歪みを感じる
客として利用しておくのは見極めにもなるし面接の話題にもなるしおすすめ
ぽんちゃん兼業だったのか
えらいなぁ
重い責任、軽いギャラって感じたら速攻辞めてOK。
とはいえ下の者がやるべき仕事までをも積極的に行うやつは役割責任の意識がない無能寄りっていう
まあ自分の精神衛生上いい環境が見つけられるのが一番いいやね
「いやいやアンタまで作業に参加したら誰が管理と段取りやっとんねん」
「一緒に動かんで良いからまず自分の仕事をちゃんとやってくれ」
と思う上司はたまに見かけますな
バイトなんて所詮バイトなんだし、辞めるかどうか悩むくらいなら辞めればいいんだよ。働くとこが全然ないド田舎とかなら話は別だけど、バイト先に困るようなとこに住んでない人は日常生活に悪影響出てると思ったら辞めていいと思う。すぐ辞められるのはバイトの特権なんだし。
バイトの仕事は作業をすることのみであって、責任を取るのは社員の仕事。
氷河期がバイトで何でもやりすぎたから今の雇用者がそれが当たり前と勘違いしてる😅
Z 世代が飛び抜けて だらしないわけじゃないよ。 年相応にだらしないだけw
結局はこの3択しかないと思いますね。
1.我慢して働く
2.権力を握れる立場になる
3.独立する
場所を変える もありますね
正社員での転職が前向きな潮流が来ていますから、アルバイトは余計に「悪質な勤め先であればすぐ抜ける」は浸透するでしょう
そんな0か100かみたいな考え方だと社会じゃやってけないでしょ
時には我慢して働き、たまにはサボり、
例えば権力を持つ人を味方に付ける、とかやったりして
状況に合わせて柔軟に、適度にストレスも抱えながらやるもんだよ
飛ぶ。終わり
@@ike3563 まぁでも我慢し続けたら1抜け2抜けした人の分も業務量が降ってくるから我慢比べだけどね。そこで耐え抜いた鍛え抜かれた社畜が今度上司になって俺ができたからお前らもやれをしてくるのが日本企業の闇だけど。