Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
相手の能力 → 度外視(初の盗塁指示の時に相手捕手の肩は確認する)メンテナンスキット → 度外視一度名門になると20連勝や30連勝なんてザラになってくるので、各器材の予備&交換券が2つ3つ存在する状態になりメンテナンスキットの必要性は低下してますメゾット社員が持ってきてくれた時だけ有り難く使用する感じ
8回9回で下級生投手に経験を積ませようと投げさせるとほぼホームラン打たれます
前作ではそんなことなかったのに、まだ修正はいってないんですか?
@@ditncs5021治ったよ。その選手の能力が低く無い限り連打されたりしない
あっ、個人的にはスタメンだけを使い続ける、を絶対やめたほうがいいと思います特に秋は三年生が抜けて一気に新チームになり、信頼度が落ちてかなり勝ちづらくなるので大量リードしてる時などは、秋の一年生でも試合に出したり、夏の大会で補欠の子たちも出すことで信頼度をあげておくと新チームで勝ちやすいです特に秋の全国大会は経験値や青特取得率がいいので絶対出て起きないので大切かと
ぶっちゃけ今作は戦術に絡む特殊能力以外あまり意味ないと思う。COMはチャンスGでもチャンス時やたら打ってくるし、数字高かろうが低かろうが、バカスカ打ってくるし。挙げ句投手陣が良くてキャッチャーB以上でも普通に5点以上取られるのザラだし。そのくせ相手能力に合わせた戦術しても打てんし。もう運だよ運。
全員左打ちにするようにしてから100連勝もしたしたまに負けたとしてもまた30連勝や50連勝で夏の甲子園はもう何十年も出続けてるから(2回目の難易度が下げられるよりも前から)全員左打ちにしても問題ないとは思いますねオンライン大会のほうがどうなのだろ、という疑問はありますが。全員左打ちにしている人を見越して、左打者BやAつけてる人もいそうだなぁっと。
左打ちにしてないけど、ミートと走力でカバーしています。打率も高いので大丈夫ですよ。
オートであり得ないくらい点取られるのもこの5つの中で当てはまってるせいなのかなぁ…
どこかのプロチーム能力で甲子園勝てるのか見たい
面白そうですね!
左投げの選手はファーストと外野だけが適正ポジション(;^ω^)
サードも忘れずに!
送球Eの選手をサード、ショートで使う
確かに怖すぎる…!
ミートAパワーDの相手に内角中心を選択しました。プルヒッター、インコースヒッター持ちでした。ボールがフェンスを越えました。ありがとうございました。対戦相手の意外性低いと特殊能力見ないからなぁ...
質問です栄冠ナインその県の出身じゃない転生選手スカウトで来たんだけどどゆこと?栃木県で成瀬佐賀県で高須来ました知ってる方教えて🙏
はじめまして調べたところ、成瀬さんは栃木出身ですよ
自分は選手全員左打ちにします。セーフティバント、盗塁、転がせを多用すれば相手投手が対左の青特を持っていても苦に感じにくくなると思います。
どんだけ点取ってもボコボコに打たれて毎回サヨナラもしくは逆転負けするんですけどどうすれば良いですかね
キャッチャーB以上があると大分違いますよ!
それすらも来ません笑
@@とみん-n8i キャッチャーB以上は守備力高い地域でキャッチャーの人数が多いところを優先もしくは一芸特化地域でキャッチャーの人数が多いところを優先で探すといいと思います。自分はそれで毎年見つかる時もあれば、二年に一度はだいたい見つけられています。※名門に上がっていないと、難しいところではありますが・・・ピッチャーは一人強い人がいるよりも二人目もきちんと育てて七回を目途で交代したり連打が続いている時に交代すれば、連打されづらくなります後やはり守備をあげることが大切なので守備をあげたほうがいいですね
おしるこ忍者の由来はパワプロ2011のおしるこ姫ですか?
違います!小学生からニックネームにおしるこは使ってたので理由はちょっと思い出せません…忍者はNARUTOのアプリを実況してたので、そこから取りました!
@@osiruko_Ninja そうなんですね!!!🥺
ベンチにスタメン入れて5回あたりから代打入れまくると安定して勝てる
!!
両打にします
相手の能力 → 度外視(初の盗塁指示の時に相手捕手の肩は確認する)
メンテナンスキット → 度外視
一度名門になると20連勝や30連勝なんてザラになってくるので、各器材の予備&交換券が2つ3つ存在する状態になりメンテナンスキットの必要性は低下してます
メゾット社員が持ってきてくれた時だけ有り難く使用する感じ
8回9回で下級生投手に経験を積ませようと投げさせるとほぼホームラン打たれます
前作ではそんなことなかったのに、まだ修正はいってないんですか?
@@ditncs5021治ったよ。その選手の能力が低く無い限り連打されたりしない
あっ、個人的にはスタメンだけを使い続ける、を絶対やめたほうがいいと思います
特に秋は三年生が抜けて一気に新チームになり、信頼度が落ちてかなり勝ちづらくなるので
大量リードしてる時などは、秋の一年生でも試合に出したり、夏の大会で補欠の子たちも出すことで
信頼度をあげておくと新チームで勝ちやすいです
特に秋の全国大会は経験値や青特取得率がいいので
絶対出て起きないので大切かと
ぶっちゃけ今作は戦術に絡む特殊能力以外あまり意味ないと思う。
COMはチャンスGでもチャンス時やたら打ってくるし、数字高かろうが低かろうが、バカスカ打ってくるし。
挙げ句投手陣が良くてキャッチャーB以上でも普通に5点以上取られるのザラだし。
そのくせ相手能力に合わせた戦術しても打てんし。
もう運だよ運。
全員左打ちにするようにしてから100連勝もしたし
たまに負けたとしてもまた30連勝や50連勝で
夏の甲子園はもう何十年も出続けてるから(2回目の難易度が下げられるよりも前から)
全員左打ちにしても問題ないとは思いますね
オンライン大会のほうがどうなのだろ、という疑問はありますが。
全員左打ちにしている人を見越して、左打者BやAつけてる人もいそうだなぁっと。
左打ちにしてないけど、ミートと走力でカバーしています。
打率も高いので大丈夫ですよ。
オートであり得ないくらい点取られるのもこの5つの中で当てはまってるせいなのかなぁ…
どこかのプロチーム能力で甲子園勝てるのか見たい
面白そうですね!
左投げの選手は
ファーストと外野だけが適正ポジション(;^ω^)
サードも忘れずに!
送球Eの選手をサード、ショートで使う
確かに怖すぎる…!
ミートAパワーDの相手に内角中心を選択しました。
プルヒッター、インコースヒッター持ちでした。
ボールがフェンスを越えました。
ありがとうございました。
対戦相手の意外性低いと特殊能力見ないからなぁ...
質問です
栄冠ナインその県の出身じゃない転生選手スカウトで来たんだけどどゆこと?
栃木県で成瀬
佐賀県で高須来ました
知ってる方教えて🙏
はじめまして
調べたところ、成瀬さんは栃木出身ですよ
自分は選手全員左打ちにします。セーフティバント、盗塁、転がせを多用すれば相手投手が対左の青特を持っていても苦に感じにくくなると思います。
どんだけ点取ってもボコボコに打たれて毎回サヨナラもしくは逆転負けするんですけどどうすれば良いですかね
キャッチャーB以上があると大分違いますよ!
それすらも来ません笑
@@とみん-n8i
キャッチャーB以上は
守備力高い地域でキャッチャーの人数が多いところを優先
もしくは一芸特化地域でキャッチャーの人数が多いところを優先で探すといいと思います。
自分はそれで毎年見つかる時もあれば、二年に一度はだいたい見つけられています。
※名門に上がっていないと、難しいところではありますが・・・
ピッチャーは一人強い人がいるよりも
二人目もきちんと育てて
七回を目途で交代したり
連打が続いている時に交代すれば、連打されづらくなります
後やはり守備をあげることが大切なので
守備をあげたほうがいいですね
おしるこ忍者の由来はパワプロ2011のおしるこ姫ですか?
違います!小学生からニックネームにおしるこは使ってたので理由はちょっと思い出せません…
忍者はNARUTOのアプリを実況してたので、そこから取りました!
@@osiruko_Ninja
そうなんですね!!!🥺
ベンチにスタメン入れて5回あたりから代打入れまくると安定して勝てる
!!
両打にします