【#62】伝馬町牢屋敷跡と長州藩邸跡を訪ねて〜長州藩ゆかりの地シリーズ第2弾!〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 45

  • @tokyo_historical_walk
    @tokyo_historical_walk  Год назад +9

    長州藩ゆかりの地シリーズ第2弾!長州藩邸、こんなところに建っていたのか〜〜という新鮮な驚きが私にはあったのですが、皆さまはご存知でしたか?
    高評価👍と、まだの方はチャンネル登録も、ぜひぜひよろしくお願いします🙏
    ご質問や感想はコメント欄にご記入ください✨

  • @Matsumoto-n5q
    @Matsumoto-n5q Год назад +6

    アルマさん、お疲れ様でした。
    伝馬町牢屋敷跡地、実際に行ってみた時に、重苦しいような生々しい感じを受けたのを覚えています。中学生の歴史の授業でサラッと教わった『安政の大獄』ですが、こんなにも多くの人たちが処刑されてると思うとやり切れないような気持ちになります。
    平和な時代に生きている事に感謝です。今回も濃い内容で初めて知る事だらけでした。また次回も楽しみにしております♪

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +3

      ほんと、歴史の教科書ではさらりと一行で片付けられてしまうところに、たくさんの人の人生や想いが詰まってますよね😌歴史があって、その時代を生きた人がいて、すべてが今に繋がっていて…
      次回はまた、全然違うネタで準備中です❗お楽しみに…❣

  • @asa01053
    @asa01053 Год назад +4

    十思スクエアで昔利用していて、小伝馬町牢屋の吉田松蔭先生と出会い、世田谷の松陰神社に毎年参拝しています。陰と陽の雰囲気ですね!☯️アルマさんと一緒に松陰神社参拝したいです!

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +1

      松陰先生と深いご縁がありそうですね!!実は前世で何か…!?それにしても松陰神社はほんと素敵でした〜〜☺

    • @asa01053
      @asa01053 Год назад +1

      @@tokyo_historical_walk アルマさんの前世もやはりサムライですかね!幕末カフェ☕😌✨やりましょう!

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад

      @@asa01053 さま、だいぶ前ですが前世占いしたら、アルマは悪魔だったらしいですよ😂(人のカテゴリじゃなかった、、、苦笑)悪魔カフェ、、、www

  • @ミニチュアダックスサリーちゃんねる

    幕末大好きですね。吉田松陰先生や長州藩いいですね。チャンネル登録しました。よろしくお願いします。😊😊😊😊

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +1

      ありがとうございます❤️楽しんでいただける動画をアップできるよう、張り切っていきます〜〜✨
      これからもよろしくお願いします🙏

  • @TAKOMARU-JAPAN
    @TAKOMARU-JAPAN Год назад +2

    前回に引き続いて長州藩ゆかりの地の歴史散歩お疲れさまでした😄
    また恐ろしい場所の紹介でしたね
    まぁ安くても住む人はそうは居ないでしょう😂
    なのでお寺や公園になってしまうのですね
    私の街の戦前からあった病院跡地も商業施設が入る事が決まりかけていたけれども子供公園になりました😅
    ありがとうございました😄

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +1

      こちらこそ、ありがとうございます!!
      恐ろしい場所が好きなのかもしれないことに、気づきつつあるアルマです(笑)
      心霊スポットとかも、もちろん雰囲気だけの廃墟等も多いですが、一部にはしっかりとした歴史的裏付けのある場所も存在しますからね…興味本位というよりは、なぜ?を深堀って行くのが楽しいのです👍
      病院跡地も公園になるのですね!個人的には、曰く付きの病院でなければ(事件や事故で大勢亡くなったとか、野戦病院だったとか、人体実験が行われたとか…)、病院跡地に住むのはそれほど嫌ではないかもです🤔

  • @cheesemilk6572
    @cheesemilk6572 4 месяца назад

    ナイスですねぇ〜

  • @はせがわよしろう
    @はせがわよしろう 9 месяцев назад +1

    全国の歴史跡を振り返る観光バスツアーをたくさん旅行社がつくってほしいね、現代人の勉強になるよね、

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 Год назад +1

    以前、小伝馬町編を拝見しました。コメントしたかもしれませんが、30年ほど前、十思公園の対面の「小伝馬町駅」のビルに勤めていました。
    当時は、鐘楼と石碑、小さな桜の木があったぐらいの印象。ここまで整備されていたとは意外!
    釈迦に説法ですが、世田谷にある松陰神社。宮司さんと渋谷のバーで知り合いになったことがあります。宗教学的になんだかよくわからなかったですけど、神道としては、吉田松陰の「墓」そのものはない、というお話でした。

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +1

      小伝馬町編でコメントいただいたの、覚えております!ありがとうございます✨
      しかし宮司さんと渋谷のバーで出会う、というあたりに、何やらご縁がありそうですね🍸神道として、松蔭先生のお墓がないというのは…神様になってしまったから、墓ではないということなのでしょうか🤔気になりますねぇ…

  • @bincohkmzw
    @bincohkmzw Год назад +2

    最後の言葉「私は、仄かな歴史ロマンを感じます」。牢屋敷や処刑地から吉田松陰にまつわる話など、締めの言葉に相応しいアルマさんの感性を感じ「歴史散歩🆙」を待っててよかった😂😂

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +1

      ありがとうございます😌
      皆さんが鳥に夢中になっている横で、一人だけ長州藩邸の妄想に取り憑かれている自分が、なんだかおかしくて(笑)でも、楽しい歴史散歩ができました〜〜❣

  • @コタロウ犬の主人
    @コタロウ犬の主人 Год назад +3

    十思公園、市谷監獄、鈴ヶ森、小塚原、どこもお寺や公園でさびしい気配を感じますね。
    しかし長州上屋敷没収時に50人もの人が亡くなったのは知りませんでした。六本木も同様だったのでしょうかね。

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +1

      なんだか独特の気配がありますよね〜歴史を知っているからこその思い込みなのか、でもそう言い切れないような、、、
      六本木の長州藩邸没収時はどうだったのでしょうね…上屋敷ほどではなくとも、何らかの騒ぎは発生しそうですよね〜🤔(詳しく知らずにすみません🙏)
      たまたまなのか、長州藩邸→陸軍用地→現在は公園というのが、日比谷公園と六本木で共通していておもしろいなと思いました👍

  • @brokenjoker9198
    @brokenjoker9198 Год назад +1

    日比谷公園の心字池の傍に“伊達政宗終焉の地”と記されたプレートがあります。屋敷替えがなければ心字池周辺は仙台藩の屋敷だったかも知れませんね。

  • @黒田和弥
    @黒田和弥 Год назад +2

    今は大都会の憩いの場
    何ともノスタルジックな気持ちになりますね。
    今回も見応え👍です。
    リクエストしてもいいですか、鹿鳴館を。
    当然今は存在しませんが、アルマさんのまとめる鹿鳴館が見てみたいのです。
    もちろん☝️ご無理のない範囲でお願い致します。

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад

      いつもありがとうございます💕
      鹿鳴館は、私も実はネタとして温めております😉ただ鹿鳴館そのものが現存しないため、単体では動画にしにくく、なんとなくコンセプトが決まりきれていないんですよね。。
      もうしばらくお待ちいただけたらと思います〜〜🙏

  • @imokoasukano6316
    @imokoasukano6316 Год назад +2

    伝馬町牢屋敷のミニチュアは興味深かったですね。あの模型をよく見ると牢屋が外の道に面して吹きさらしになっているのが分かります。 愛知県犬山市に明治村という博物館がありますが、そこに移築された建物の中に「前橋監獄雑居房」(群馬県前橋市にあった)という、明治22年に建てられた監獄が移築されているのですが、作りは江戸時代の牢屋敷そのままで、吹きさらしなんですね。
    冬にそんなところに入れられていたら寒さで死んでしまうと思われる、ひどい施設でした。明治村のパンフレットの説明によると、吹きさらしにしておくと「風通しがよく衛生的である」というのですが、いくら罪人とはいえ、こんな所に入れてよいものか?と考えさせられました。
    動画の中で「処刑のある日は鐘をつく時間を遅らせた」というエピソードが紹介されていましたが、江戸の町の人々も罪人たちの扱いを見て心が痛んだのではないでしょうか。
    長文失礼しました。今回の動画も興味深く拝見しましたよ。

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +1

      風通しが良く衛生的!!!!そんな監獄は嫌です(泣)遠藤周作の『沈黙』の映画を思い出しました😢
      西欧の、真っ暗な地下牢とか、満潮時には海水の入り込んでくる監獄とかもキツいですが、、
      明治村は以前からずっと行ってみたい場所です💕(帝国ホテルとか、西郷従道邸とか、金沢監獄とか…)行けることがあれば、前橋監獄も忘れず見学してきます👍
      そういえば、奈良の煉瓦造りの旧奈良監獄は、ラグジュアリーホテルとして生まれ変わるのだとか。監獄の使い途も様々ですね…🤔

    • @imokoasukano6316
      @imokoasukano6316 Год назад +1

      明治村は見ごたえありますよ。移築されている建物は全て「本物」ですからね。ぜひ機会を作って、行くことをお勧めします。

  • @わらなっとう-r5l
    @わらなっとう-r5l Год назад +2

    知っていそうで知らない歴史、ありがとうございます。
    松本楼の前にある「首かけイチョウ」は日比谷交差点付近にあった当時樹齢300年(現在400年)以上のイチョウを(本多静六が首をかけて)移植したものなので、長州藩邸のことも見てきたはずですが・・。
    ところで、日比谷公園南端にある市政会館・公会堂(後藤新平の提唱)の建物も、安田善次郎の寄付。戦前には電通、同盟通信、ドイツ通信などが入居し、ゾルゲも毎日ここで情報収集していたとか。戦後は、ご近所のGHQが、憲法制定のための参考資料をここの図書館から入手していたようです。外観は全く変わりありません。想像力(妄想力?)をかきたてられる公園ですね。

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +1

      おおお!さすが、首かけイチョウのことまで、本当によくご存知ですね〜☺うまくストーリーに織り交ぜたかったのですが、長州藩邸時代から変わらず同じ場所にあるもの…というところで、心字池に集中してしまいました(笑)
      日比谷公園は改めて歩いてみて、おっしゃられている市政会館・公会堂を含めて、移築された橋や欄干、アーク灯など、興味深いものがたくさんありました!ゾルゲですか〜〜〜また改めて、妄想歴史散歩に出かけたくなりました💕

    • @わらなっとう-r5l
      @わらなっとう-r5l Год назад +1

      @@tokyo_historical_walk 今回改めて気づいたのは(「所管外の時代」で申し訳ありません)、市政会館に通信社がたくさん入っていたのは、通りをはさんだ真向かいにNHKがあった(1935~73年)からということ(日比谷シティの入口に碑があります)。「玉音放送」がここから行われたり、接収時には米軍の放送も行っていました。今でもプレスセンタービル、中日新聞ビルがありますが、この辺りは情報の拠点だったのでしょう。日比谷公園のベンチでスパイが情報交換を行っていたのも、頷ける話です(←妄想)。

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +1

      @@わらなっとう-r5l さま、NHKも日比谷にあったんですね〜〜玉音放送が行われたというのは、歴史の重みを感じますね!!往時の日比谷公園に潜入してみたいものです👍

  • @ぽん太-o8s
    @ぽん太-o8s Год назад +2

    この場所とは関係ないですが吉田松陰先生の伯父の養子が乃木希典大将の弟さんそうです
    それと吉田松陰先生の甥が台湾で先生を殉職されて台湾で六師先生で有名だそうです

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад

      松蔭先生と乃木大将の関係は、もう一つの動画で簡単にご紹介させていただきましたが、甥っ子さんの件は存じませんでした!貴重な情報をありがとうございます✨

  • @shigekiarai1209
    @shigekiarai1209 Год назад +3

    いつも松陰神社にお前りしています

  • @寿司太郎-d1y
    @寿司太郎-d1y 3 месяца назад

    公園内のトイレがなんか怖い。ちなみにただの仕置場所だけでなく牢内でのリンチにより亡くなった方の念がかなり強いかなと思います。昼間でもカラスが鳴いたり薄暗い感じがしますが、夜はさらに不気味です。

    • @寿司太郎-d1y
      @寿司太郎-d1y 3 месяца назад

      ちなみに自分は首が痛くなりました

  • @はせがわよしろう
    @はせがわよしろう 9 месяцев назад

    多くの血が流され時代が変化してきました、亡くなられた方々の御冥福を御祈りいたします、

  • @kazuki3577
    @kazuki3577 Год назад +2

    小伝馬町
    サッカー解説の松木安太郎氏の実家、うなぎ近三でお昼を済ませましょう。
    長州藩桜田屋敷。ドゥリットル公園

  • @はせがわよしろう
    @はせがわよしろう 9 месяцев назад

    たくさんの歴史跡が有る東京都、どれだけの日本人が来られたですかね、

  • @西方秀則
    @西方秀則 5 месяцев назад

    長州藩とは今のどこか分かりますか。山口県の事です。

  • @福山さとし
    @福山さとし Год назад +4

    長洲藩に関するの何も残ってなくて残念です。何人もカメラ構えて何してるか?思ったらバードウォッチングでしたか
    薩摩、長洲の次は土佐藩かな?言いたいけど新政府で土佐あんまり活躍してないし山内容堂墓の時に土佐藩下屋敷跡は出たから次は賊軍になった江戸の会津藩邸跡ですかね?

    • @tokyo_historical_walk
      @tokyo_historical_walk  Год назад +2

      日比谷公園に長州藩邸の面影は残ってなかったですね…😢ほんと残念です。。
      土佐藩はおっしゃる通りで容堂公で取り上げてしまったため(土佐藩上屋敷は国際フォーラムになってしまって何もないですし)、次回はまた全然違うネタで準備中です👍お楽しみに…✨

  • @西方秀則
    @西方秀則 5 месяцев назад

    土佐藩とは何処ですか?、四国の高知県の事ですよ。

  • @西方秀則
    @西方秀則 5 месяцев назад

    薩摩藩とは何処か分かりますか?、鹿児島県の事ですよ。

  • @おろしだいこん-p4w
    @おろしだいこん-p4w 7 месяцев назад

    チャンネル登録しましたよ。日本の歴史大好きです。去年の夏に行って来ました。公園の横が老人ホームでその建物の中に伝馬町の牢屋敷の模型がありました。全く昔の面影なしでした。

  • @miyoochiai7342
    @miyoochiai7342 9 месяцев назад

    歴史の宝庫⁇京都に比べたら、江戸は歴史が浅いから…