オセアニアの国名を意味通りに和訳した地図【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • 今回は東南アジアとオセアニアの国名の由来について解説するぜ!
    南国リゾートへ行きたくなること間違いなしだからぜひ最後まで見てくれよな。
    ▼おすすめ動画
    ・世界の国名を意味通りに和訳した地図(アジア編)
    • アジアの国名を意味通りに和訳した地図【ゆっく...
    ・ヨーロッパの国名を意味通りに和訳した地図
    • ヨーロッパの国名を意味通りに和訳した地図【ゆ...
    ・アフリカの国名を意味通りに和訳した地図
    • アフリカの国名を意味通りに和訳した地図【ゆっ...
    ・なぜ日付変更線は変な形をしているのか?
    • 【ゆっくり解説】なぜ日付変更線は変な形をして...
    ☆参考にさせて頂いた素敵な資料☆
    ・「世界一豊かな国」ブルネイで黄金のオールドモスクに魅せられる!
    www.travel.co....
    ・世界の国旗
    www.world-nati...
    マーライオンの意味と由来
    singapore.asia...
    ・ベトナム歴史上の豆知識
    iconicjob.jp/b...
    ・オーストラリアの国名の由来
    sesame-global....
    ・ニュージーランドの国名を「アオテアロア」に、先住民政党が署名運動
    www.cnn.co.jp/...
    ・世界一しあわせになれる国、フィジー
    www.asahi.com/...
    ・水没の危機にある南国ツバル
    www.tuvalu-fore...
    ・実は成人の儀式だった?バンジージャンプの知られざる由来 2015
    sotoasobi.net/...
    ・ダイビングの聖地ソロモン諸島を満喫!観光オススメスポット6選
    skyticket.jp/g...
    ▼チャンネルについて
    毎週金曜日20:00~動画を公開しています!
    お見逃しのないよう【チャンネル登録】と右上の🔔ベルマークを押して通知をONにして
    いただくと新しい動画がすぐに確認できます↓↓
    / @wakuwaku_geo_map
    応援していただけると本当に嬉しいです!!
    -------------------------------
    『おバカな世界地図』、『教養が身につく都道府県地図』、『目が釘づけになる面白地図』
    地理の世界はワクワクが盛りだくさん!!
    このチャンネルでは、思わず人に話したくなるような地理の雑学や各国の成り立ち、神秘に溢れる地球の謎。
    そんな不思議で楽しい地理の魅力を存分にお届けいたします!
    少しでも楽しい時間を提供できましたら光栄です。
    地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
    ▽お願い▽
    ・皆さまの暖かいコメントはもれなく拝見しております。
    とても励みになりますので感謝申し上げます。
    ですが、誹謗中傷や一部地域や民族・団体等に対する過激な発言はご遠慮いただけますと幸いです。
    見た人の学びになる、幸せな気持ちになれる、楽しいと思える、
    そんなポジティブなコミュニティを目指しておりますので、皆さまのご協力をお願い申し上げます。
    ・解説内容は入念に調べておりますが、参考データのずれや解釈などの違いで間違いがある場合がございます。
    その際はコメント欄で優しくご指摘していただけると大変嬉しいです。
    #ゆっくり解説 #地理 #国名 #オセアニア

Комментарии • 5

  • @タツボウチャンネル
    @タツボウチャンネル Месяц назад +2

    ナウルは日本でもメジャーじゃなかったけ?SNSで有名だった気がする。

  • @missiparuit7418
    @missiparuit7418 3 месяца назад +1

    オーストラリアに13年住んでるけど、南半球が上にある地図は見たことないし、オージーの旦那も見たことないらしい。

  • @石原利則-t9r
    @石原利則-t9r 4 месяца назад +4

    ライオンでアフリカの動物だよね。
    何で東南アジアのシンボルになったんだ?

    • @Yamatatsu-p6v
      @Yamatatsu-p6v 10 дней назад +1

      19世紀らへんまでは東南アジアにもいたらしいよ