アメリカでは絶対に通じない和製英語を絶対に通じるカタカナに変えてみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • KayのInstagram
    / kayandzookatsu
    KayのTikTok
    ZooKatsuのInstagram
    / zookatsu
    ZooKatsuのTwitter
    @zookatsu1
    #kay #アメリカ #ネイティブ

Комментарии • 119

  • @bam5417
    @bam5417 Год назад +5

    Allergieはドイツ語です。医療用語はドイツ語のカタカナ化がおおい。
    ほか外来語にはポルトガル、オランダ語由来など源国が多数あるので、英国音と異なる表記になります。

  • @lamagia9651
    @lamagia9651 Год назад +46

    和製英語だと思ってたやつがドイツ語とかオランダ語の外来語だったりする

  • @user-zm7fu7jb6e
    @user-zm7fu7jb6e Год назад +38

    日本のカタカナ英語ってイギリスだったり、ドイツ語だったり、フランス語由来を全部英語として変換してるからややこしい

    • @keddyeddie3152
      @keddyeddie3152 Год назад +6

      インクとインキの違いとかね^^

    • @Date742
      @Date742 Год назад

      知らなかったです!
      勉強になりました!

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Год назад +2

      しかも初めの文字はローマ字w

  • @honteru4
    @honteru4 Год назад +11

    ものすごい勉強になりました!✨
    「とりあえずビールで」が、海外だといきなりお会計(Bill)になる可能性があるんですね😂泣いてしまう

  • @7timesInversed10to11
    @7timesInversed10to11 Год назад +9

    ネイティブの発音に近づけるのも大切だけど、こういうのも有難い。いつか、砂漠とデザートの違いをやって欲しいです!

  • @かつかつ-d8p
    @かつかつ-d8p Год назад +13

    テーマはドイツ語読みさ

  • @keizosiuc
    @keizosiuc Год назад +3

    思っていたことを分かりやすく説明してくれてありがとう。自分が一番クリアに出せる音でハッキリとした言い方(音量も)で話すのがノンネイティブの話し方としては現実的に最も伝わりやすい実用的なものだと思います。大体が長い文をしゃべろうとしている時に正確な発音にまで気が回りませんし、そこまで気をつけようとしたら結局声がもごもごして却って伝わりにくかったりしますし・・・。私はアメリカに留学してカタカナ英語で大学の教壇にも立ち博士号も取れたのでカタカナ英語に自信を持っているのですが、ネイティブの人が言うと説得力が全然違いますね。

  • @dragonheart2102
    @dragonheart2102 Год назад +1

    色々な文化を受け入れて取り込んできた日本らしい文化ですよねカタカナ外国語。
    コメントを読むだけでも色々な国の言葉を使っている事が解って面白いですね。

  • @Muro-T-Wang
    @Muro-T-Wang Год назад +7

    昔留学してたとき、
    クラスにいた日本人の子が
    「cook」を「コック」と発音して、先生が急いで止めたのを覚えてます。
    意味が卑猥になってしまいますからね。

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops Год назад

      これねw
      ruclips.net/video/1PfC1TEqS2Y/видео.html

  • @TakaKoro
    @TakaKoro 3 месяца назад

    正しいカタカナ英語、大切ですね。コック、これば別の意味で通じて超まずいです。友人が自己紹介で「I'm a コック」と言って場がドヒャーんと一瞬凍りついたというか、堪え笑いで、とんでもないことになったことがありました。横の人が「コックって、何を言おうとしてるん?」と聞いてくれたので、日本語の意味を教えましたが。笑

  • @kojitakeda794
    @kojitakeda794 Год назад +8

    明治時代のカタカナ英語はウォーターがワラだったり結構聞いたとおりの表記になってて今のカタカナ英語より通じ易い気がします。

    • @lululondon8845
      @lululondon8845 7 месяцев назад

      イギリス英語ではワーラーじゃなくてTを発音しているけどね。トマトはトゥメイトゥーじゃなくてトマートーだし。

  • @dghiiyreklte47k
    @dghiiyreklte47k Год назад +6

    カタカナの外来語は、英語由来とは限らないですから、まぁ、伝わらないですよね。
    因みに、
    ビールはラテン語。
    アレルギー、エネルギー、グミ、テーマはドイツ語。
    ガラスはオランダ語。
    コーヒーはアラビア語。
    セーター、チップ、ドルは英語ですね😅
    よく使う、アルバイトもドイツ語……
    日本とドイツは、第二次世界大戦の時に同盟を組んでいたので、外来語はドイツ語由来がとても多いです。
    よく話題になるのだと、
    サイダーはフランス語。ラムネとソーダは英語。とかが有名ですよね☝️

  • @Pandion033
    @Pandion033 Год назад +1

    日本語の たちつてと はひふへほ って子音が混在してるから余計発音が聞き取れないのでしょうね

  • @user-kt9qb6ep3f
    @user-kt9qb6ep3f Год назад +1

    素晴らしい勉強会ありがとうございました😊

  • @user-ei6mf3wx7i
    @user-ei6mf3wx7i Год назад +2

    うちの父親、飛行機乗っててアメリカ人のCAに「ビール」って言ったら牛乳が来た‪w
    ビール…そのCAさんはミルクに聞こえたんやろな‪w

  • @レンキャリー
    @レンキャリー Год назад +4

    デラックスってそのまま
    アメリカで言ったら通じませんでした😅
    デラックスバーガー🍔をオーダーしたんですが、どうしても通じず結局は
    写真指さしてやっとオーダーできた
    経験があります😂
    Kayさんみたいなアメリカ生まれ、育ちで英語、日本語ネイティブの人に
    デラックスの発音を猛特訓
    してもらいました😅
    英語ってむずかし〜ぃ

  • @rurinpapa
    @rurinpapa Год назад

    ホワイトボードにライティングが反射してるのが逆になんかいい💛

  • @user-nm1wf6wg9l
    @user-nm1wf6wg9l Год назад +4

    日本のビールはオランダ語由来だから、実際に当時のオランダ人がビアじゃなくてビールと発音していたらしいです。

  • @dallasuapaceotta
    @dallasuapaceotta Год назад +7

    是非、「パスポートとりたいんです?」が本当に通じるか検証お願いします!

  • @user-iv5by6so2f
    @user-iv5by6so2f Год назад +2

    めっちゃ為になった!😊

  • @Date742
    @Date742 Год назад +1

    英語のお礼動画作りたいと思ってました!
    一回カタカナにします!
    ありがとうございます😊

  • @morisoba2550
    @morisoba2550 Год назад +2

    アレルギー、エネルギーはドイツ語をカタカナにしたものです。

  • @man727able
    @man727able Год назад +2

    スゲー解りやすかった❤

  • @zxc1524
    @zxc1524 Год назад +1

    洋服のひっかける留め金をホックと呼ぶのは英語の発音に近いのか
    でも、同じスペルでもボクシングのパンチのHookは日本語でフックて言うのがおもしろい

  • @user-he7ew4uf9e
    @user-he7ew4uf9e Год назад +1

    ガラスはオランダ語が語源とも言われています。ドルもオランダ語のドルラルが語源とか。カタカナ英語じゃなくて外来語ですね。
    大好きな2人だからもっと歴史を知って欲しい😊
    コーヒーが機内で通じなかった時は衝撃でした、コーラ出て来ました。コーヒーの「コ」を優先して採用された事が理解できました😊

  • @kosukemerry5927
    @kosukemerry5927 Год назад +3

    化粧品関連でよく使う液体を意味する「リキッド」ですが、これも典型的な和製英語で、英語での発音は、「リクイド」って発音します。

  • @user-dz4ph1yb9r
    @user-dz4ph1yb9r Год назад

    いろいろ拝見していて、登録させていただきました。シリコンバレーに若手で駐在していて、共感できる体験がありますがー、人に楽しく伝える工夫もしていました。その意味で、直球で投げる、受け止める、このような会話のバランスが素晴らしいと思います。

  • @naoko851
    @naoko851 Год назад +3

    日本人は発音を気にしがちですがカタカナ英語でも通じるんですね😃

  • @KZNROZK
    @KZNROZK Год назад +3

    05:22 確かにコレに関しては不思議だよね。
    前にサンをつけると、ちゃんとサングラスって言うのに、サンガラスなんて言わないよね。サンがないと、ガラスになるw
    ステンドグラスもちゃんと言うのになんでかな?

    • @wtpotom
      @wtpotom Год назад +1

      日本では材質名がガラスで製品になるとグラスになるイメージですね

  • @rexmax3739
    @rexmax3739 Год назад +4

    和製英語は、日本人しか使わないので日本語ってことでいいんじゃないか?と思ってる。語源が外国語だということ。

  • @design33
    @design33 Год назад

    シリーズ化して欲しいわ、、勉強になりました。ありがとう。

  • @ziyu-shugi132
    @ziyu-shugi132 Год назад +3

    バイトの時、外国人に「ビア」って言われて固まったな
    そのバイト先では取り扱ってなかったから何を指しているかが分からなかった
    何回か言われて「ビアガーデン」に行き着いてやっと気づいた

  • @Maztaro030
    @Maztaro030 Год назад +2

    ウォーターは何回言っても通じなかった😅ワラーでやっと通じた😊

  • @user-wi3nn2ry4t
    @user-wi3nn2ry4t Год назад +1

    わかりやすぅ!!

  • @user-qy3fc7me1e
    @user-qy3fc7me1e Год назад +2

    使えるカタカナ英語の本を作って❣️

  • @baskeofstreet
    @baskeofstreet Год назад +1

    ドルはバックスbucks でも通じるし発音もしやすい

  • @ibnkeisuke
    @ibnkeisuke Год назад +44

    アレルギーとエネルギーはカタカナドイツ語

    • @tod448
      @tod448 Год назад +5

      ドイツ語だとアレギー、エネギーですよ〜。アレルギーやエネルギーだと聞き返されます

    • @user-iq2hc2rp3g
      @user-iq2hc2rp3g Год назад +1

      ありがとうございます。大変勉強になりました。

    • @SuperUnknownCitizen
      @SuperUnknownCitizen Год назад

      確かにドイツ語読みだと、アレギー、エネギーな感じですけど、一応諸説としてドイツ語由来て認識になっていますね。
      あと確か、テーマの読みもドイツ語由来だったような気がする。

  • @michikondo
    @michikondo Год назад +2

    カナダ🇨🇦からこんにちは。
    『ふ』の発音ですが、逆にハーフの息子たちが日本語で苦労したな。
    国語の教科書の音読の宿題をするとき、例えば、「ふたり」の「ふ」が発音できないんです。
    口をすぼめて「ふ」って何度も練習したなあ…
    分かってくれる人、いるかしら…😅

    • @nestea4881
      @nestea4881 Год назад +1

      わかります、私の娘はふとんのふが言えませんでした。どうしても唇をかんでFと言ってしまうんです。私もカナダからでーす

  • @Kapahulu808
    @Kapahulu808 Год назад +1

    マルチ(multi)もモルタイぽい感じですよね。
    ルーター(router)もラウターとか。

  • @mujuryokushin4806
    @mujuryokushin4806 Год назад +4

    英語だけじゃないんだよ、外来語ですから!

  • @lululondon8845
    @lululondon8845 7 месяцев назад

    いつも不思議なのは日本では緑色のはピーマン、黄色や赤いのはパプリカと分けてよんでいること。英語ならグリーン・ペッパー、イエロー・ペッパー、レッド・ペッパーだよね。

  • @user-jm2rs8qn2n
    @user-jm2rs8qn2n Год назад +2

    「テーマ」は、電通の方が東京ディズニーランドを日本に誘致する際のプレゼンテーションで、「シームパーク」だと日本人が発音しにくいので、「テーマパーク」にしたんだったと思います。

    • @kunsuker
      @kunsuker Год назад +1

      「シーム」と同じ意味のドイツ語「テーマ Thema」にしたわけですね。東京ディズニーランド誘致の時が切っ掛けだったことは初めて知りました。ありがとうございます。

  • @TheKirinlover
    @TheKirinlover Год назад +1

    昔、友人がデルタ航空で「ビール」と注文したらミルクが出てきました。

  • @tokyonightbirds9911
    @tokyonightbirds9911 Год назад

    グミはドイツ発祥のお菓子らしいから英語の発音と違うのでしょうね
    外来語はドイツ語、オランダ語、ロシア語など様々な国の物がごちゃ混ぜ
    オクラが英語だからイクラも英語かと思ったらロシア語だった

  • @植草繁
    @植草繁 Год назад +1

    変換してもらうと、わかるよ✨スィーマ パーク ダァラー

  • @user-lv2od3db8k
    @user-lv2od3db8k Год назад

    むかしのテレビでおばあちゃんがアメリカで、(今何時ですか?)ファッタイム イズ イッツ ナウって聞いたら、アメリカ人の男性が、えっ?えっ?って言って通じなかった、そこでテレビのスタッフが、掘ったイモいじるな?って言えば通じるよって言っておばあちゃんがアメリカ人の男性に掘ったイモいじるな?って言ったら、オー何時何分だよって答えました、おばあちゃんもビックリしてた!

  • @yoshitotakagi395
    @yoshitotakagi395 Год назад +1

    米国で勉強させていただいた45歳大阪府吹田市男性です。
    英語でalcoholが、日本語では、アルコールと発音しても英語圏では通用しなかったエピソードあります。。
    米国は、高校と大学まで行かせて頂きました。。
    年齢から分かるように、わたしはインターネット到来前の世代ですので、高校時代、必死に紙の辞書使っておりました。
    ーーーー
    インターネット到来したのが、大学ニ回生の時、当時は、メールのやり取りのみでしたし、大学の図書館や公共の図書館でしか、ネット閲覧できまswんでしたよ。
    ーーーーー
    ノートパソコン💻ラップトップも安くても、💿ROM付きで、11万はしました。
    東芝、ソニー、NECなどは、13万ぐらいのはしたような記憶

  • @user-zl1dx6ju1m
    @user-zl1dx6ju1m Год назад

    ケイちゃんありがとー!

  • @Kirakira1995
    @Kirakira1995 Год назад +2

    ホワイトボードに書く時 英語でも書いてもらえたら 何で日本語でそう言うようになったか分かり易いかも

  • @user-in3ez8fp7t
    @user-in3ez8fp7t Год назад

    掘った芋いじるなや短気べりまで通じるんだよね。

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops Год назад

    「ドル」は dollar ←これを「ドルラル」と呼んだところから短縮してドルになった。

  • @hiroyuki5920
    @hiroyuki5920 Год назад +3

    ドルはダラーなんですね。ウチの方の方言では語尾に「だら」をつけたりします。「○○だら?」は「○○でしょ?」みたいな感じです。

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 Год назад

      それ、静岡の掛川あたりですねw
      そうだろ、が「ほーだら」なので
      ヘタすると4ドル? くれんの? となる ^^;

    • @dragonheart2102
      @dragonheart2102 Год назад +1

      方言は面白いですよね~(^^)
      これだら?とか、やるだら?とか。
      これだに!(これだよ!)とか(笑)
      なんしょ色々あるけんね。しょんないね〜(^^)

    • @user-uz7gn7pk3g
      @user-uz7gn7pk3g Год назад +1

      @@tmorin5186 ✨
      「だら」は静岡県全域で使います😂

  • @nkmrmario
    @nkmrmario Год назад

    問題は「ローマ字=五十音」で考える発音方法にあり。早い時期にこれを頭に入れるからいろんな問題を引き起こす。いっそこれを習わない方が英語習得の邪魔にならない。ネイティブな発音したいならローマ字を一旦忘れろ!。

  • @life77755
    @life77755 Год назад +1

    今からでも、カタカナ英語変えてほしい。
    マクドナルドは、マクダナーという店名に変えてほしい。

  • @user-if6tm4km3h
    @user-if6tm4km3h Год назад

    数年前、ハワイで『コーラ』も通じんかったです。『コーク』で通じました。

  • @cass_zxc1449
    @cass_zxc1449 Год назад

    ドイツとか混じってるからw
    ヴィールス⇒ウィルスみたいに😏

  • @thehiromi7214
    @thehiromi7214 Год назад

    ガムは?
    まあ、英語は綴りと発音の乖離が多いから、昔の日本人が英語の本から翻訳する時、良い訳語が作れなくてカタカナにせざるを得なかった時、そうなってしまったンでしょうね。

  • @riwon746
    @riwon746 Год назад +1

    これ教育指導要領に入れてほしい、切実。
    まあ片仮名でも通じるってことは、そもそも発音以前の問題なんやね。

  • @zacharymirai
    @zacharymirai Год назад +1

    医療系のカタカナは結構ドイツ語から来てるものがありますよー。
    エネルギーやアレルギーのギーの音は完全にドイツ語と一緒です。
    他にもカルテはドイツ語から来てます。

  • @のっぴ
    @のっぴ Год назад

    エネルギーってドイツ語由来とかじゃなかったっけ?
    ってドイツっていい方がどこから来たんだろ、Germanyなのに。
    和製英語って言ってたから、コンセントやノースリーブとかが出てくるかと思ったけど違った。

  • @cbu021450
    @cbu021450 Год назад +1

    カオスも通じない笑!ケアス!KHAOS!

    • @cbu021450
      @cbu021450 Год назад

      @@ProfSakai ギリシャ語だったわ

  • @polnareffj-p133
    @polnareffj-p133 Год назад

    最近海外から帰国時に航空会社のチェックインカウンターのスタッフが、"ヴァクシン ドキュメント"と聞いてきたので、数秒理解できなかった。
    日本風には "ワクチン パス" の事だった。

  • @junjon6152
    @junjon6152 Год назад

    そもそも和製英語じゃなくて、単なる外来語なんじゃない。江戸時代とかに来たオランダ語とかドイツ語とかも多いんじゃない。
    そういえばブラとかホックっているよね。あれとフックは一緒なんだ。

  • @victorgames254
    @victorgames254 Год назад

    sweater? no no no JUMPER!

  • @milkcocoa5532
    @milkcocoa5532 Год назад

    Zookatsuさんの自己紹介やってほしいです

  • @user-ji3vj2tk7n
    @user-ji3vj2tk7n Год назад

    和製英語、カタカナ英語は海外でも理解できるカタカナに、統一して欲しいですね。
    ついでに、英語を日本の第二公用語にして欲しい。

  • @rangeoff7585
    @rangeoff7585 Год назад

    ケリオキとかポキモンとかも通じなかったり違和感感じたりするから、どこの国でも外来語は崩れるものなんじゃないかな?
    ケリオキが英語圏発祥で表記がkaraokeだったら日本語ではカラオケとしか読めないだろうし

  • @r9740
    @r9740 Год назад

    ビールとビアホールの矛盾

  • @7b719
    @7b719 Год назад

    為になりました。
    海外旅行中に全然違うやんって思ったのは、ビタミン、プリン

    • @taku_tenrun_
      @taku_tenrun_ Год назад +1

      ビタミンもプリンも音は大体あってます。
      おそらくヴァイタミン、プディンだと仰りたいのは分かるんですが、ヴァイタミンはアメリカ読みでして、ヴィタミンの発音の方でもオッケーです。puddingはプリンのᏞとプディンのᎠは発音的にかなり近い位置にあるのでこれも間違ってないかと。

  • @user-wi2ql2nc3f
    @user-wi2ql2nc3f Год назад

    昔、whoがアメリカ人の先生に通じませんでした。発音がh始まりなんですねー

  • @閃田のチャンネル
    @閃田のチャンネル 4 месяца назад

    ガラスはオランダ語由来
    漢字表記で硝子とも書くね。

  • @user-mz7bw2re7z
    @user-mz7bw2re7z Год назад

    hookの発音の所を興味深く感じました。
    中国語のhの発音も喉から出す感じなので似てますね。
    ニーハオの「ハ」は日本語の「は」と違うんですよ。日本語には無い発音。まあ、ニーハオは通じるけど

  • @user-pw5hi8tc6g
    @user-pw5hi8tc6g Год назад

    あれ?thをt(sの代わり)やdで発音してたらテーマも通じないかな?

  • @tossy2637
    @tossy2637 Год назад

    外来語は、由来の国が一つじゃないからややこしい。漢字ですら、王朝が代わると発音変わるから音読みが何種類もある。

  • @sengai6130
    @sengai6130 Год назад

    えぇ~っと 取り敢えず「ビール」でしたね (^ ^;)

  • @user-nc4us7hv3b
    @user-nc4us7hv3b Год назад +1

    古い言い方でスナップの事をホックと言ったがそっちが近いのね。

  • @kenyam9065
    @kenyam9065 Год назад +1

    例はローマ字読みとかですね。和製英語ってのは一般にはナイターみたいな日本人が勝手に作った単語のこと?じゃないかなあ

    • @taku_tenrun_
      @taku_tenrun_ Год назад +1

      まあ当のアメリカも米製英語勝手に作っちゃってる身分だから、あまり和製英語についてあれこれ文句言える立場ではないんですけどね…

  • @user-ti5ev6tt3l
    @user-ti5ev6tt3l Год назад

    多言語と混用してんじゃネ? 「テーマ」はドイツ語でも「テーマ」だし、「エネルギー」は「エナギ」だし、「ドル」は「ダラ」だし。違う回の「ピーマン」もスペイン語では「ピメントベルベ」だよ。
    でもカタカナでも通じるっていうのは心強い限りです。もっと探してください。

  • @HIRO0222ALOHA
    @HIRO0222ALOHA Год назад

    Keyのどうしてこうなった?という疑問について、私の持論は基本的に日本語の発音やリズム、アクセントの取り方はオンビートつまり頭打ちだからだと思う。
    アメリカを含む西洋人はアフタービート。
    頭打ちとはつまり、ディズニーじゃなくデズニー。スウェターじゃなくセーター。ティップじゃなくチップ。になるのは、アクセントの位置がそもそも違うからじゃないかな。

  • @blue0china
    @blue0china Год назад +2

    アレルギーもエネルギーも、ドイツ語由来ですから

  • @claptrap400
    @claptrap400 Год назад

    ほんと日本英語ってバラバラだね。。。エネルギードリンクなんて聞かないがエナジードリンクってのはよく聞くし。。
    ビールガーデンじゃ無くてビアガーデンっていってるし
    セーターだってダイビングに切るのはスェットスーツていうし
    英語が分かっている方が発音に近いカタカナにするのと
    英語が分かっていない方がカタカナに変換する時の差が出て来るんだろうね
    海外の方
    how much is this
    魚店の定員
    そうそうハマチ、伊豆です、よく知ってるねぇ~
    海外の方
    NoNo,,,,,,how much is this
    魚店の定員
    だから、ハマチ、伊豆です。。。。

  • @斉藤郁男
    @斉藤郁男 11 месяцев назад

    もしかしてドイツ語とかオランダ語とかじゃ。

  • @user-cp9mb5mo8j
    @user-cp9mb5mo8j Год назад

    彼氏さん、登場。

  • @user-qp6qk1xy5t
    @user-qp6qk1xy5t Год назад

    ウイルスも通用しないですよね。映画ではヴァイラスとしか聞いた事がない。

  • @Sera-s4d
    @Sera-s4d Год назад

    アメリカの医療事情について教えてください。
    何か、ヤバいって聞いたので。

  • @user-uy5yf1ft1y
    @user-uy5yf1ft1y Год назад

    もはや日本語になってるからね
    無理に変換しなけりゃよかったのに

  • @masakonaito9474
    @masakonaito9474 Год назад

    おもろっ わかりやすいです。

  • @takoyakillar3985
    @takoyakillar3985 Год назад

    ボリューミーって和製英語が一番違和感ある。

  • @nakago35
    @nakago35 Год назад +1

    音由来じゃなくて文字由来で外来語はできてることがほとんどだからね〰️。アレルギー、エネルギーは、Rがなければアラジー、エナジーだっただろうね。Rは「ル」に変換されるよね笑

    • @taku_tenrun_
      @taku_tenrun_ Год назад +1

      アレルギー、エネルギーに関してはドイツ経由だったと思います。だからそういう発音になったのだと。
      あとはアルバイトも確かそうですね。

    • @nakago35
      @nakago35 Год назад

      確かに医療用語はドイツ語由来の英単語が多いですが、日本に入ってきたときは英単語として入ってきていると思います。ドイツ語の音というよりは、英語としての文字から日本語発音に置き換えてると思いますよ。

  • @th993100464
    @th993100464 Год назад

    βカロチンをβカロチンにしちゃうし

  • @cass_zxc1449
    @cass_zxc1449 Год назад

    コップやろ!

  • @user-tk1zc5bb3s
    @user-tk1zc5bb3s Год назад

    ホットドッグも通じなかった。

  • @user-ci9bx6ej5p
    @user-ci9bx6ej5p Год назад

    そんな顔してたんや

  • @user-hf8ws4fu8j
    @user-hf8ws4fu8j Год назад

    ワクチンも通じないですね。バクシンで桶

  • @user-fj3dj2bi9y
    @user-fj3dj2bi9y Год назад

    エネルギー、アレルギー、グラスはドイツ語からかな

  • @user-jj1wq8we7e
    @user-jj1wq8we7e Год назад

    げきあつ

  • @akashicrecs
    @akashicrecs 10 месяцев назад

    別に英語の発音を勝手に歪めているわけではなく、語源が日本と関わりが深いオランダ語やポルトガル語、医療の発達していたドイツ語だったというだけの話。
    勝手に読み方を変えてるのはむしろアメリカ人なので、見ていてとても不快に思いました。
    アメリカ人は日本語も勝手に読み方変えてますよね? 空手はカラーリィじゃないし、カラオケはカラオーキィじゃないのに。

  • @user-jj1wq8we7e
    @user-jj1wq8we7e Год назад

    げきあつ