Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
父が「何かできることはある?」と言ってくれたのが心強かったです。
私は父を見るとイライラしてしまうので基本スルーしています。そう言ってもらえると本当に心強いです。
最高のお父様に恵まれましたね🥺回復したら親孝行してあげて下さいね。
今日、親にもっとしっかりしろ。職場で何があったんだ、仕事いつまで休むんだ。家にいてただ食べて寝て家の事も手伝わない。次病院に行ってまた休めって言われたらどうするんだ?今の会社辞めても、このままだと、おまえはどこにいっても同じだ。 など、1度に言われました。家にもいたくないのですが、経済的にアパートへ住む事も今の私にはできません。自分から話す意欲もなくなり、最近は何を聞かれても、声を出して話す事すら苦痛になっています。もう、疲れてしまいました。
家族に理解されない言葉を発せられるのはほんとにツラいですね。私は溜まりにたまって、泣きながら父親に怒鳴って、生まれてはじめて反抗しました。とてもツラかったけど、そのあとあまりしつこくは言ってこなくて、私も距離を取るようにしました。でも、一緒にすんでいるとなかなかそんなこともできないですよね。(ToT)
私も疲れてしまったというお気持ち解ります‼️私が20代の頃、仕事が定まらず、変わるたびに親子喧嘩に成りました‼️私だって、言われなくても、仕事について、安定した毎日を過ごしたいと思っているのにと悩み、円形脱毛症に成りました‼️その治療もおかねが掛かる訳ですから、大変でした。本当に楽な生活はやって来ないのかと思っていました。
5月雨 さん、家を出た方が良いですよ。この病気は、休養をとらないと。ゆっくり、安心しないと。家を出られたれ、寛解の一歩を踏み出すことになります。
このほっしーさんの動画を観せてやりましょう。自分は母親のスマホにアドレスを送りました。少しでも鬱病を理解してくれると良いのですが…
わたしも、正直消えたいです。
鬱の人の大変さは、自分は経験していないから分からないけれど鬱の人を支える側もほんとに苦しいです特別扱いせず、普通に接する…簡単そうに見えるけど、どれだけ辛い思いを乗り越えたらこんな気持ちになれるのかなと思います実際今自分は支える側だけど、辛くて自分も鬱になりそうですこうされて嬉しかったって言われることをしていても、突然何週間も拒絶されたり他人行儀な態度を取られたり…それでも次に連絡がきたら、何も無かったように受け入れる鬱の彼氏もきっといっぱいいっぱいで辛いんだろうなって思いますそんな状態で連絡してくれて、ほんとに嬉しい でも、辛いんです
私も似た状況でして、すごく共感しました。辛いですよね。彼の方がずっと辛いんだとわかっていながらも、自分自身も心がそんなに強くない中で、気にせず普通に振る舞う…。私にとっては、すごく難しいです。気にしないようにしていても、連絡がまともに取れなくて謝りもされないとムカつくし、でも責められない…。彼の事も大事だけど、自分の心も大切に生きていくようにしています。
妻が鬱で、似たような気持ちになっています。ほんとに支える側もつらい。。。支えている側からの意見も聞きたい!と思うこと多々あります。頭ではほんと分かったいるんです。でも、仕事して、疲れて帰ってきて、妻の状態や話す時の発言に気を使って生活して。。。子どもが小さいから、尚更キツく感じます。本人も辛いので、一番聞いて欲しい人に話せず。。。
わかります😢主人に拒絶されて他人行儀な態度を取られてへこんでいました。それでもいつかは良くなってくれると信じて待っています…
今、辛くてここへ来ました。すべて自分のエゴなんだと思います。でも、正直、私は必要ないんだって感じることは辛いです。普通でいいってみんな口を揃えて言うけど、それが1番難しいんです。普通にしてるつもりだし、好きな人の都合や体調を気遣うのは当たり前だし、自分のできる範囲でしかしてない。でも、たぶん気遣いすぎと感じさせてる。どこまでがやりすぎなのでしょうか?
自分も社会復帰に失敗して就労移行施設でお世話になっているんですが、職員さんからは決して失敗とは思わないで、次へのステップとして良い経験したと思いなさいと言われました。
荒川明 さん、そうですよ。失敗したからと言って、自分の価値が変動するわけではないですよ。
並木久美子 さまご返信、有難うございます🙇🏻♂️🙇🏻♂️ また少しずつ前に進んで行きます。
定期的に体調どう?ってLineくれる友達に感謝です!!
精神疾患になって、薬を飲んでその薬の効果を実感したとき、『マジでただの病気だ』と感じた。
私の母は「私がなおす!」って、なんだか力んでしまい、恋人は「なんとかしてあげたい」って思っていたみたいで、だんだん関係がギクシャクしてきて、壊れてしまいました。相手がなんとかしてあげたいという気持ちを強く持つと、無意識に私の方は依存してしまうし、うまくいきませんよね。
もう随分長い間、精神科に通っています。うつ歴も言うのが恥ずかしいくらい長いです。それは本人である私が一番『これでいいのかな?』と思うところなのですが、家族に心配かけている事も嫌な程わかっています。病院に行った日は必ず「どうだった?お薬変えてもらったの?」と聞かれる事がずっと嫌でたまりませんでした。この動画を見て、私だけではなかったのだなと思うと安心しました。ほっしーさん、いつも有難うございます。
ホッシーさんの発信は本当にありがたい。うつ病は、まだまだ甘えという認識がありますが、実際は甘えられないで生きてきた人間がなってしまう病気だと考えています。本人が1番、現状を打破したいと思っているが、病気としての症状が本当にしんどくて、なかなか打破できないというスパイラルに入ってしまいます。私は、まさか自分がこの病気になるとは思ってもいませんでしたが、実際なりました。長い目で回復していきたいと思っております。
こんばんは。娘は うつ病ですが 引っ越したばかりに うつ病が悪化していきました。ほっしーさんのチャンネルは ほんとに納得することばかりで驚いています。家族なのに 気を使っちゃってます。やっぱり顔色を伺いながら 話しちゃってる気がします。
私の娘も全般性不安障害とパニック発作と境界性パーソナリティー障害持ってます。中学三年生からメンタルクリニック行ってます。最近リストカットするので毎日ビクビクしています。
@@宇田川智子-t7o 始めまして。返信ありがとうございます。こうゆう病には一人一人が、それぞれの大変さがあると思います。自分に何かあった時が一番不安になります。このまま この先 娘はどうなるのか、長引いてるので、心配で仕方ないです。
鬱本人はもちろん大変ですが、自殺の恐怖にいつも怯えてお風呂に入ってる時が又心配です。電話がなるとドキッとします。家族は生活費全てを支払う羽目になりますが、年金生活になり生活費は親も大変になりつつあります。いつまでお金が続くかと思うと心配です。
これ家族に見せたいけど、見せたら見せたで 「病気を盾にするな」って言われそう... もうなんかトラウマ;;
今私がその事が原因で、主人と会話が出来ない状況です。家族として鬱の接し方を学んでほしい。
とても分かります、自分も「たまには散歩行ったら?」「学校いつ行けるようになる?」とよく言われます…親のプレッシャーがストレスになって全部逆効果ですね、ネットでは「虐め以外で不登校のやつは甘え」など見る度に心が病みます😥
大事な人が鬱になって悩んで悩んでしょうがなかった私がホッシーさん動画で楽に成りました。その私の大事な人がホッシーさんの動画を見て貰えたら凄く嬉しいな‥って‥思っていつも見てます。ありがとうございます。
いちごみるく さん、そうなるといいですね。
いちごみるくさん、その大事な人もほっしーさんの動画を観てくれる日が来る事を願っています。
ほっしーさん!!これですっ!この動画を心の底から待ってました!!この動画を家族に見せたいぃぃぃ😬でも…でも…分かってるんです。たとえこんなに分かりやすい動画を見せたとしても、「自分はちゃんと理解できてますよ~」アピールを出してくることを…😥 はぁ~あ~~~😵
本当に生きずらい世の中だなぁと実感させらる毎日です。相手の人も心の病気になって見ないと分からないんじゃない?と思う事があり過ぎです。😞🌀
ほっしーさんの様に親とは一緒に暮らして居ませんが、わざわざ電話をして来て鬱病の私に「ずっーと働かないでいつも何してるの?」とか「気楽で良いわね」など平気で言ってきます💦💦その言葉が「鬱病は甘えだ」と言ってる事と同じだと、ほっしーさんの動画を見て、ふと我に返り考える事が出来ました😌分かってるから何回も言われたくない‼️それ本当に共感します😂
私は25年うつに苦しんでいます。理解してくれる親ではないので、凄く辛いです。
理解が無い親、自分もそういう環境です、自己流でちょっと酷い考えになりますが理解のない人に対して「鬱病も理解できない時代錯誤な人間なんだ」って思うようにしてます、ちょっとだけ気が楽になれました。
心に留めておきます産後と子育ての中での家族の鬱病発症で自分の中で消化するのに1年ほどかかりました、その間嫌なこと沢山言ってしまったと思います。
旦那が鬱病です何も出来ないと言われてしまうと支える方も辛いですね
入院しているとすの自分で居られるのに…退院しちゃうととても疲れてます。ドッと疲れすぎる日もあります。
親に「早く前の自分に戻ってほしい」「早く治るよう全力でサポートするから」って言われて自分の治そうとする気持ちとにギャップありすぎてめっちゃ嫌だった。自分だって早く治したいけど、せかさんといて欲しいし、鬱になる前の僕に戻るって、また親にとって都合の良いような人間になれって言われてるみたいでめっちゃ落ち込んだ
患者本人も大変だと思うけど、それを支える家族も大変。お互いに理解し合えればよいのだけど。
おっしゃってることがほんと身に染みました。なんとかしてあげなきゃと言う思いが強くて悩んでました。周りが焦ってもダメですね。ありがとうございました。
親に言いたいことそのまま言ってくださってすごく有難いです🙏🏻親に医療費出して貰ってるし学生だしで情報交換は必須だと思って報告しようとしたらどこから言えばいいか分からなくて、お医者様の言うこときちんと聞けてないんだと思われ、親と今後の治療について話し合った時に奮起すれば治ると言われ、甘えと捉えられてるんだなと痛感しました。長々と自分語りすみません。
大好きな人が仕事が原因で鬱になり苦しんでいます。自分に何が出来るのかずっと思い悩む日々に、ほっしーさんの動画を見て救われました。焦らず、急かす事なく、どれだけ時間がかかったとしても、ずっと見守り続けていきたいと思います。
自分は叔母に「現実から逃げるな」「そんなの社会では通用しない」「非常識」等々の非常に有難いお説教(笑)を頂きました。「うつで社会に適合出来ない僕の為を思って」のことだそうです。ここまでくるともはやギャグですね。まぁ今では叔母の連絡先を丁寧に全部絶って縁を切りましたが…
もづみん さん、大変でしたね。根性論でしょうかね。距離を置いて良かったですね。
でも、正直、うつ病だから、て朝から晩まで黙って何もしないで家にいられるのも、キツイです。家事はしないし、出来ないしせっかくごはん作ってあげてもたべるんだか、食べないんだか、はっきりしないし。外にいってきたら?って言いたくなるご家族の気持ちとか、すごいよく分かります。疲れた時にうちに帰ったとしても、あいつがいると思うだけで、帰りたくなくなります。そういう家族を支援するチャンネルは無いの?って思います。
私は双極II型と最近診断され、14から通院してきたけど、鬱ではなかったの?!です。ただ、鬱になりがちです。9月から在宅ワーク始めています。そしたら最近夫が鬱っぽくなり、夫婦で生きてければ何とかなると大らかに普段通り過ごしてます。声をかけられたら答える、本当にいつも通り。泣き始めたら大丈夫、味方だよ、それ以上は言いません。夫が養っていけなくても、私の薄給では養っていけなくても、何とかなるさと何故か思ってますね。悪化するようなら初診予約の手配や、生活保護も経験者なので、見守って大切にしようと思います。長文失礼しました。
全ての人達に 観てもらいたいですねわかりやすい動画 ありがとうございます
ほっしーさん、こんばんは! いつもですが、今日もそうそうと言いながら見ていました。 ほっしーさんの言う事•声で安心します!! 今日も穏やかに眠れそうです。ありがとうございます😊
いつになったら働けるのって母に言われてとても辛いです頑張って作業所に行ってるのに😥
平澤瑠奈 さん、大変だね。本音を言えると楽になるよ。おまけに、相手のことも許せるよ。
平澤 瑠奈さん 作業所に通所できるだけでもスゴいことだと個人的には思います✋
@@並木久美子-v1b さんなるほど
@@宇里優司 さんありがとうございます。
平澤瑠奈さん自分も作業所に通所していたんだけど、いろいろあって、作業所2ヵ所退所しています✋まわりに気を遣いすぎて壊れました💦作業所はいろいろな人がいますよね。それでも通所している瑠奈さんはスゴいことです👏がんばりすぎないように✋
病気になってから旦那とは別居してます。おもてむきは理解してるとかって言ってますが顔を合わせると気がゆるむとかですぐに態度や言葉がきつくなり凄くこたえます。やっぱり一緒にいるのは絶対に無理って思います。
私もそうなるのかな、そうした方が良いのかなと思うようになってきました
確かに、こうしてくれると嬉しいのは、私達の立場から見れば大きく頷き。ただ、これだけの条件付けをしておいて、これまで通り特別扱いしないでと言うのは、プロならいざ知らず一般人じゃかなり至難の業だと思う。うつ病患者本人だけでなく、支える方もどうすればいいか分からないと言う認識も持った方が良いかも。
甘えじゃないですよ 逆です。甘えなかったからなったとも言えます (私の場合…)
甘えじゃなくて甘えられない💦甘えたら怒られるでした!
双曲性障害ですが、12年、通院、入退院していきます。始めの3年は、鬱と診断されていました。どうしても、寛解状態にならず、減薬どころかギリギリまでの投薬です。双曲性のリピート確率は高いため、投薬を続ける必要があることは分かっていますが、このまま一生、薬を飲むのかと思うと、やはり、自分はおかしいのだと悲しくなります。「いつになったら?」と、私が知りたいのに、人に聞かれるのが、辛いです。
私も双極II型なのですが、1ヶ月前から在宅ワーク始めました。最初鬱と診断されたので、15年一体何のために薬飲んでたんだと思いましたね。最近夫が鬱っぽくなり、対応方法は分かります。ま、双方が倒れないようにぼちぼち過ごせればいいやと私が大らかになってます。痛みや辛さが分かるから。
はじめまして、ほっしーさん、やっぱり、同じ病気を患った人でなければ、うつ病はわからないんですよね‼️つくづくそう思います。私は6歳の時、交通事故にあい、中学3年の時、人とは違った行動をして、うつ病に成りました。その当時は自分がおかしい事に気づかず、クラス中のいじめの標的に成りました‼️学校は行きたくない、でも、その頃は中学は義務教育、辛い毎日でしたね‼️高校で学生生活やり直そうとしても、3年間、9月〜11月の学園祭は参加出来ず、自宅で恐々しながらうつ病の毎日を送りました。社会人に成っても、怖い気持ちが起きて来て、沢山仕事について頑張りましたが、長続きしない自分に程々、愛想がつきて、死にたく成って、薬を沢山飲んだり、逆に薬を飲まずに、過呼吸に成って苦しみました。そんな様子を見ていた両親と兄が、障害者の手続きをしてくれて、兄に「もう、働くて良いんだよ、家に居て良いんだからね」と言ってくれた時の嬉しさはいかばかりのものだった事でしょう‼️それから、客観的にうつ病やパニック障害とかの記事が読める様に成りました‼️同じ病気の皆さん、これからも一緒に頑張って行きましょう🆗😋家族の方はもう少し、うつ病について理解の目を持って下さいねぇ👍🎵
ほっしーさんの動画を見て、いつか家族にも私の気持ちが伝わると嬉しいので辛い時話してみようと思えました☺️
自分が気を遣われるより誰もが誰にでも優しい世界になった方が気楽
うつ病が軽くなって退院したとき、親は「もうもとのお前に戻ったんだな?」と言いました。うつ病の自分だって立派な自分です。別の誰かになるわけじゃありません。
じゅんいちろー さん、本当にそうですね。ありのままでいいのです。
就活とかで踏み出そうとしますが中々踏み出せずにいる自分がいます。とは言っても1歩踏み出すのはとても勇気がある事だと思ってます。
30歳から12年間、通院と服薬を続けて働き続けています。アイツは会社をすぐ休む、メンタル弱いと言われていますが、なぜだか重たい仕事は任されるんです。家族にも会社休むな、しんどくても行けと言われます。貴方はどうしたいの?と言われますが、正直貝のようになりたいと想います。
「鬱病は甘えなんかじゃない‼️」大声で叫びたくなる😅
主人にもほっしーさんの動画を観てもらうようになってから、徐々に理解をしてくれるようになりました。まだまだ、私にプレッシャーかかるような事も言われたりしますが、普段通り接してくれます。
磯野朋美さん、私も旦那さんに見せてみます😃それ、思いつかなかったのでコメントを読んで参考にさせて貰いますね😆有難うございます🌟🌟
みちさん、私はうまく言葉にして表現出来なかったのでほっしーさんの動画を直接観てもらうようにしました。本当にほっしーさんの動画はわかり易い表現をしてくれてますから😊
@@磯野朋美 さん本当それですね😆いつも感謝ですよね〜💓
みち さん、ほっしーさんには本当に感謝しかありません。そして、リスナーの皆さんにも感謝です❤️
@@磯野朋美 さんがメンバーさんでいてくれて良かった😂いつも前向きなコメに元気貰ってます💕ありがとう✨✨✨
今朝、四時半にトイレに行く途中に倒れ、トイレの中でも倒れ、部屋にたどり着くと布団の近くで、倒れ、息子が気がついて、お布団まで連れて行ってくれました〰️💊の副作用❔自律神経❔自分であって自分ではない、気持ちです😢動画とずれたコメントで、すいません。怖くてコメントしました。
つい言ってしまってた事がありました。心配でどうしていいのかわからなくて💧ストレスになる事を言ってしまっていました。母ですが、側にいてあげるだけでいいんですね🥺1年近くなって来たせいもあるのか、やはり焦ってしまっていたと、反省しました。分かった気がします。ほっしーさん、有難うございます🙇🏻♀️
自分も鬱病を経験してるにもかかわらず鬱病を抱える親戚の人に対してすごく心配してしまって普通に接することが出来ない…苦しいのすごくわかるからなんとかしてあげたくてなんか力になれないかっておもってそれが空回る…結果疲れさせちゃったりして…自己嫌悪です
元気に振る舞っている時が一番きついですよね。家族でさえ難しいのに、会社の人の方はもっと難しいですよね。分かってもらえなくて。。。
うつ病は甘えじゃないって本当にそうですよね。Twitterでヘルペスウイルスが原因じゃないか?という研究が出てきたのは大変興味深いです。早く治療薬ができて、多くの方が快方に向かってほしいですね☺️
ん🤔私も1番近くにいる旦那さんに明日この動画を見せます😃鬱病は理解してくれませんが何か変わってくれたらという思いで自分が話すより、ほっしーさんの動画のが分かり易いのでそうします😆普段は変わらず接してくれるのが有難いですね👍
私は仕事復帰に失敗し、うつ病が再発してしまいました。家族も軽いうつ病になってしまいました。家族がうつ病になるといろいろと大変です。
とても参考になりました!そしてその都度繰り返し言ってくれてありがとうございます!
勉強になりました。うつ病患者に対しての接し方、目から鱗でした。何度もこの動画を視聴して自分の行動を変えていきます。本当にありがとうございました🙇♀️
そうなんだよ❗️ってすごく思いました。でも、周囲には全然理解されず、無意識の言葉で傷付けられたり、通院と薬で一応仕事は出来てるから鬱の症状が出ても「甘え」で片付けられちゃうし、観て欲しい人ほど観てくれないのが悲しい😖
うつ病は甘えどころか塗炭の苦しみです。でも再発させて、家族にもうんざりされ尚更辛いです。今までどおり接してくれれば確かに助かります。
色々ありすぎていっぱいいっぱいになっちゃって、お風呂で一人で泣いてたら辛いのも疲れたのもあなただけじゃないって怒られた。愚痴ったわけでもなくなにかした訳でもないのに。。いっそほっといて欲しい。
私は父に「そんな元気があるなら、はやく働け」と言われ、結構きつかったです。
生活保護の場合、自己判断より第三者の主治医が『 働ける』と認識してしまうと、より、ケースワーカーの就職指導も激しくなります。自分ではまだ就職無理って判断しても、『 あなたの場合は、主治医が就職OKしてるから』って判断で、近々、半強制的に働く事になりそうです。今働いても、すぐ辞める気がするけど、とりあえず働く方向性で考えてます。
私の主人が病気にかかりました。私は支援していこうと思いましたが、私の両親が全く理解してくれず。それこそ、何度説明しても甘えだ。と言ってきます。親も定年前ですが歳ですし、もう考え方は凝り固まってしまってるかもしれませんが、どうにかしてちょっとでも理解してくれたらなぁと思います。私もなかなか強く言えない性格で、、難しいです。
1つ目で涙が溢れだしました😭
うちの家族は、風邪でも「何かあったら呼んで」にはならない……風邪で気分悪くて嘔吐しそうって時に…嘔吐恐怖症で…吐く事が怖いから夜中だったけど…寝ている親に「ごめん…吐きそう…」って言いに行ってトイレに行って泣きながら吐いてたら…トイレのドア開けてたから、親が見に来て…「大丈夫❔」くらい言ってくれるかと思ったら「夜中に起こすな‼1人で吐け‼」って言って去って行った……私、放心状態…胃腸炎になった時も家で嘔吐何回もして…病院で点滴するってなった時にも看護師サンから親に「脱水になったら大変だから…仕事休んで観てあげれませんか❔」って言われてるの聞こえてきたけど…親:「こんな大きい子観なくても大丈夫でしょ❔仕事があるので仕事に行きます‼」ってそのまま仕事行かれた……私…点滴終えて…薬貰ってフラフラ状態で歩いて帰った…ツライ時にほっとかれる私って何❔❔❔こういう親だから…毎回体調悪い時…「頼りたくない…」って思うようになった……てか…普通なら体調悪い時くらい「大丈夫❔」の一言くらい言うと思ってたから…毎回私生きてる❔❔❔って…思う…もぅ遺体になってるから心配すらされないのカナ❔って意味分からない事を一時期思ったバカデス…
私の家族も似てます。だから、なるべく早く死のうと思う😂
@@haru-x3e サン。消えたい気持ちの私が言っても説得力ないと思うけど…どうか…死なないで…死ぬのだけはやめてほしい…
ほっしーさん、本当にありがとうございます。
本人は物凄く大変です。自分の事で精一杯なので周りの事は思いやれません。家族に、静かに見守ってと言いますがそれが、難しい!つかず離れず、本人は猫みたいかな。つけば、構わないでだし離れれば、構ってだし。相当、わがままにはなっています。完全に理解してもらうのは無理なので、そこは仕方ないと思うしか無いですね。
自分のことより家族が鬱の可能性があるので、逆の立場に立ってみると捉え方が変わりますね。参考になりました。
「まだ仕事しないの?元気そうじゃん!治ってるんじゃないの?」なにも鬱のこと知らない知人が言う言葉・・あなたは医者かあ!と叫びたくなる😅寝てばかりの姿 見てないから簡単に言うんだよね・・心配の気持ちではなく自分より低いヤツだーってマウント取ってる感しか伝わらない😑
目に見えて今日ほっしーさんが仰ってた事を言ったりやったりしそうなので発症して10ヶ月くらいですが未だに病気のことを親に言えてません(一人暮らし)仕事を辞めたのはバレましたが新しい所に行ってると思って「○日空いてる?仕事?」って聞かれるのキツいなぁ…でも働いてない人をボロクソに言ってるのを見たら自分の娘が働いてないってわかったらどんな言葉が飛んでくるかと思うとやっぱり怖くて言えない…
鬱に治るって概念を無くして欲しいわ。もうなったらそのままどうやったら生きれるかを模索する、て思って欲しい。
家族は言わないけど、家族じゃない人たちに言われます。鬱病は、病は気から…と言うようなことを言われるとその度に更に落ちます。そうなのかなー😢私が弱いから?甘え?とか…違いますよね。病気の診断出てて薬飲んでるんだから。理解ない人たちばかりで、ツラいです。
私は今休職中ですが、頭が上手く回らないことを家族は「精神病を言い訳にしてる。」と言われてとても辛いです。言い訳になんかしてないのに
初めて コメントしますほっしーさんにお聞きしたいのですが 私の妹が 鬱になってしまったのですが 妹から連絡があってから 普通に接した方が良いですよね?そう思ってるので 妹から連絡があった時に 普通に接しています。そんな感じで大丈夫ですかね?あと 連絡があった時には妹の話をいっぱい聞いてあげるようにした方が良いんですよね?最近どんな?どんな感じ?ってゆう聞き方をしても良いのでしょうか…?いつも戸惑ってしまいます…教えて下さい!
私の旦那も最初の頃、出掛けようといわれましたが当時鬱が酷く出たくなく断ると、なら一緒に外出しないと言われましたが今は外出するのが好きです。
奥さんが非定型うつになってしまいました。どう接したらいいのか分からず悩んでいました。どう声をかけたらいいか?いまだに正解がわかりません
主人にみせようか悩んでいます。自分は結構やれてると思ってるタイプの主人です。主治医ともコンタクトとる必要ないと思ってるし、私は改善していると言って呆れられてるような人です。あれこれアドバイスもらっても『いや、でもさ』と続ける人です。そんな人に届くかな…
全部めっちゃ分かる、共感
鬱の方に知って欲しい 素人に『どうしたらいい?』って相談しないで欲しい。特別扱いが嫌なのはわかるけど普通にしたら無神経呼ばわりするのはやめて特別視がいや 普通に接したら無神経 家が嫌なのに外に出ない なんでこんなに鬱の人って素人にカウンセラー以上の行動もとめるのか 察して欲しい察して欲しいばかり 自分は察しないくせに本当にしんどくて私は鬱になりました。基本 鬱には接しないのが1番違いのためです。健常者は常に繊細な神経で鬱に接して欲しいんですね甘えだなんと思ってませんよ人として思われてないのはわかりむした
この動画を、そのまま家族に見てもらっても、いいかもですね 😅👍うつ病を甘えなどと言う人は、患者がいくら言っても聞かない場合も多いと思います。医大を出たお医者さんから話てもらったり、チャンネル登録者7万人越えのホッシーさんから言ってもらうほうが、効果がありそうに思います。
あと、約束してもドタキャンの可能性大だと思っていて欲しいかな〜予定を入れる時は大丈夫でも、その日が近づくとプレッシャーに感じて来るんですよね。私は夫の理解もサポートも受けられず、挙げ句の果てには「お前がいたら皆んな迷惑する」と言われました。この人と一緒に居ては絶対治らないと思いましたね。どうかご家族の皆さん、長い目で見守ってあげて下さい。
こんにちは私も息子2人うつです私が一番長く10年以上で、入退院の繰返し、今はだいぶ良く成り仕事もしていますが、11月~2月頃にかけ体調が悪く仕事は休みがちに成ります。息子次男の方が1年仕事を休みやっと復帰出来る様に成ったのに、体調すぐれず2.3日休んだら、会社の方から(あまえにしか思えない)との事で会社辞める様に進められました。我が家の姑も私の旦那も、同じ様な事を言います。ちがうのにー、私の事何処みてたんだーって言ってやりたい‼️姑に言ったって忘れるから仕方ないけど、旦那はわかるだろー😡😡です。いつになったら、うつ病の事理解してもらえますかね~⁉️
周りの家族がどんなに大変か、、、本人と同じくらい大変ですよ、、ただの病気なら、特別扱いをしなくて良いなら、、、家族のことも考えてよ
今、娘が入院しています。自殺願望がありリストカットをくりかえすひび。九州の方ですか?
家族が長年うつです。仕事はやめてゆっくりしてと言ってるのに、焦って仕事して悪化の繰り返しです。買い物依存もあり、カードも使ってて、親が支援していますが足らないようです。実家暮らしですが。仕事してないと焦って悪化、してても悪化。もうかなりの年月で本当に治るんですかね。
毎日励ましてくれているのに全然良くならなくて否定ばかりしていたら段々自分の好きなように生きたらと言われたもう終わった泣全て自分が悪いことわかっているのに泣
復帰したく無いけど何故か無言の圧を感じる…普通の事はできるのに仕事や転職ってワードを聞いたら途端に不安や緊張に駆られる…仕事の事は本当に何も考えたく無いし連絡も必要最低限しかしたくない。多分医師に「そろそろ復帰しましょうか」と言われても断固拒否するわ。
完熟みかん さん、無言で責めているんですよ。やはり、思っていることは(いくら隠していても)伝わりますね。
鬱の旦那がいます。一番始めの「甘えだと思っている」ということがわかりません。鬱の原因を解決するにはこうしたらどうかと話をすることが、なぜ鬱を甘えだと思っているということになるのか。
初めまして、私は、テレビとかみれなくて、あんま見ると疲れてしまって。ブルーレイで録画とか。できなくて。
私の母が老人性鬱で薬を試して変えて試して変えてを繰り返しています。私も抑うつになった経験があるのですが、やはり鬱はなったひとでもわからない部分があります。鬱の原因や症状は人それぞれだから。経験した人じゃないとわからない、ではなくて経験しても分からない。みんな一緒
休職して、何ヶ月か経ったけど、ハローワークは行ってる?いつまで休むのなど、親からいわれてました。わからないから、答えようがなかったですね。何かあれば、こっちから言うからそっとしておいてって心の中で叫んでました。
家族は、普通に接してくれます、働けとか全く言いません❗理解があって感謝してます。友達は、腫れ物に、触るような人もいます。考え過ぎなんじゃない?とか死にたかったでしょ❔と言った知人もいます、自分の病に負のオーラの発言を発する人は、携帯から削除しました〰️
親から病院変えろはいつも言われます家族に言われるのは1番キツイです薬がいけないという内容のテレビを見たらしく薬をやめろと言われ無理やりそのテレビを見せられて勝手に断薬してしまい前より症状が酷くなり休職心配してるフリのLINEが来て関わりたくたい何が不満なんだと責められる毎日だから親から離れたのにちょっとほっといてほしいよくわからない文章ですみません文章を書く能力めっちゃ落ちました
家族に「心配している」って言われるのが嫌。お前は役立たずだって聞こえるので。
母に甘えだと言われ、できないのにやらされます。正直もうしんどい
わかる。。。ホント進展ないと言うより、休めば休むほど社会復帰したくなくなる。
ほっしーさんの体験談と同じ。ほとんど同じ。
凄く共感
全ての恥ずかしさをさらけ出して、せっかく勇気を出して鬱や発達障害を家族に伝えても理解されないどころか一般論や、いつ治るのか?いつ社会復帰するのかに始終する会話の中でイラつかれて当たられて辛い。言わないでと言っても理解が得られない。
①うつ病は甘えではない②特別扱いは不要③社会復帰はまだ?と言わない④これまで通り接する⑤外に遊びに行ったら?と言わない⑥診察について聞かない⑦うつ病は甘えではない
親は鬱病に理解など全くないので何言っても無駄だと思うと辛いです💦でも友達や娘たちは変わらず接してくれるので唯一の救いですね😂もう分かっている事だから何も聞かないで(>人<;)って🌟🌟
みち さん、異星人の世界ですよね。親子でも他人ですから。でも、私は、バッチリ自分の気持ちを伝えました。そうしたら、理解をして、謝罪をしてくれました。今は、本音で、話しています。自分の本音をしっかり、受容すると、相手の本音も受容できます。
@@並木久美子-v1b さんコメント有難うございます😂それは羨ましいです✨✨私の親は多分何かの精神疾患だと認識してます💦なかなか難しいですね😅
🌸知識があるだけの人の言葉って…冷たく感じる。。😑知識がある人は、体験談も聞いたり本で見てから発言してほしいと思う。本人、私たちの意見・人権を尊重してほしい🌈
完全放置されたね。病院さえ連れて行ってくれなかった。家族と3ヶ月無視された過去 家族クビになって今は良かったと思う
家族は理解してると言ってますが、料理くらい出来るでしょと言われて、1日寝ている私を見て、機嫌が悪くなります。理解してると言ってるけど、理解してないように思いました。せめて、この動画を見せたいです。
ほっしーの言う事は正しいけど、人は簡単にかわらないからなー動画見せたとしてもほとんどの人がすぐ改善するということはないでしょうとはいえ頭の片隅には入るため数か月数年かかるかもしれませんがちょっとは変わっていくので動画を見せることは重要ではありますね!外に出たほうがいいよとか太陽浴びたほうがいいって結構腹立ちますよね!だって一緒に外出ようじゃなくて お前だけ外出たほうがいいって話だから自分は家で楽しようとして自分は他人を操作して家でぬくぬくするんでしょ!?せめて一緒にやろうって感じで言いなさいよ><
父が「何かできることはある?」と言ってくれたのが心強かったです。
私は父を見るとイライラしてしまうので基本スルーしています。
そう言ってもらえると本当に心強いです。
最高のお父様に恵まれましたね🥺
回復したら親孝行してあげて下さいね。
今日、親にもっとしっかりしろ。
職場で何があったんだ、仕事いつまで休むんだ。家にいてただ食べて寝て家の事も手伝わない。次病院に行ってまた休めって言われたらどうするんだ?今の会社辞めても、このままだと、おまえはどこにいっても同じだ。
など、1度に言われました。
家にもいたくないのですが、
経済的にアパートへ住む事も今の私にはできません。自分から話す意欲もなくなり、
最近は何を聞かれても、声を出して話す事すら苦痛になっています。もう、疲れてしまいました。
家族に理解されない言葉を発せられるのはほんとにツラいですね。私は溜まりにたまって、泣きながら父親に怒鳴って、生まれてはじめて反抗しました。
とてもツラかったけど、そのあとあまりしつこくは言ってこなくて、私も距離を取るようにしました。でも、一緒にすんでいるとなかなかそんなこともできないですよね。(ToT)
私も疲れてしまったというお気持ち解ります‼️私が20代の頃、仕事が定まらず、変わるたびに親子喧嘩に成りました‼️私だって、言われなくても、仕事について、安定した毎日を過ごしたいと思っているのにと悩み、円形脱毛症に成りました‼️その治療もおかねが掛かる訳ですから、大変でした。本当に楽な生活はやって来ないのかと思っていました。
5月雨 さん、家を出た方が良いですよ。この病気は、休養をとらないと。ゆっくり、安心しないと。家を出られたれ、寛解の一歩を踏み出すことになります。
このほっしーさんの動画を観せてやりましょう。
自分は母親のスマホにアドレスを送りました。
少しでも鬱病を理解してくれると良いのですが…
わたしも、正直消えたいです。
鬱の人の大変さは、自分は経験していないから分からないけれど
鬱の人を支える側もほんとに苦しいです
特別扱いせず、普通に接する…簡単そうに見えるけど、どれだけ辛い思いを乗り越えたらこんな気持ちになれるのかなと思います
実際今自分は支える側だけど、辛くて自分も鬱になりそうです
こうされて嬉しかったって言われることをしていても、突然何週間も拒絶されたり他人行儀な態度を取られたり…それでも次に連絡がきたら、何も無かったように受け入れる
鬱の彼氏もきっといっぱいいっぱいで辛いんだろうなって思います
そんな状態で連絡してくれて、ほんとに嬉しい
でも、辛いんです
私も似た状況でして、すごく共感しました。辛いですよね。
彼の方がずっと辛いんだとわかっていながらも、自分自身も心がそんなに強くない中で、気にせず普通に振る舞う…。
私にとっては、すごく難しいです。気にしないようにしていても、連絡がまともに取れなくて謝りもされないとムカつくし、でも責められない…。
彼の事も大事だけど、自分の心も大切に生きていくようにしています。
妻が鬱で、似たような気持ちになっています。
ほんとに支える側もつらい。。。
支えている側からの意見も聞きたい!と思うこと多々あります。
頭ではほんと分かったいるんです。でも、仕事して、疲れて帰ってきて、妻の状態や話す時の発言に気を使って生活して。。。
子どもが小さいから、尚更キツく感じます。
本人も辛いので、一番聞いて欲しい人に話せず。。。
わかります😢
主人に拒絶されて他人行儀な態度を取られてへこんでいました。
それでもいつかは良くなってくれると信じて待っています…
今、辛くてここへ来ました。
すべて自分のエゴなんだと思います。でも、正直、私は必要ないんだって感じることは辛いです。
普通でいいってみんな口を揃えて言うけど、それが1番難しいんです。普通にしてるつもりだし、好きな人の都合や体調を気遣うのは当たり前だし、自分のできる範囲でしかしてない。でも、たぶん気遣いすぎと感じさせてる。
どこまでがやりすぎなのでしょうか?
自分も社会復帰に失敗して就労移行施設でお世話になっているんですが、職員さんからは決して失敗とは思わないで、次へのステップとして良い経験したと思いなさいと言われました。
荒川明 さん、そうですよ。失敗したからと言って、自分の価値が変動するわけではないですよ。
並木久美子 さま
ご返信、有難うございます🙇🏻♂️🙇🏻♂️ また少しずつ前に進んで行きます。
定期的に体調どう?ってLineくれる友達に感謝です!!
精神疾患になって、薬を飲んでその薬の効果を実感したとき、『マジでただの病気だ』と感じた。
私の母は「私がなおす!」って、なんだか力んでしまい、恋人は「なんとかしてあげたい」って思っていたみたいで、だんだん関係がギクシャクしてきて、壊れてしまいました。相手がなんとかしてあげたいという気持ちを強く持つと、無意識に私の方は依存してしまうし、うまくいきませんよね。
もう随分長い間、精神科に通っています。うつ歴も言うのが恥ずかしいくらい長いです。それは本人である私が一番『これでいいのかな?』と思うところなのですが、家族に心配かけている事も嫌な程わかっています。
病院に行った日は必ず「どうだった?お薬変えてもらったの?」と聞かれる事がずっと嫌でたまりませんでした。この動画を見て、私だけではなかったのだなと思うと安心しました。
ほっしーさん、いつも有難うございます。
ホッシーさんの発信は本当にありがたい。うつ病は、まだまだ甘えという認識がありますが、実際は甘えられないで生きてきた人間がなってしまう病気だと考えています。本人が1番、現状を打破したいと思っているが、病気としての症状が本当にしんどくて、なかなか打破できないというスパイラルに入ってしまいます。私は、まさか自分がこの病気になるとは思ってもいませんでしたが、実際なりました。長い目で回復していきたいと思っております。
こんばんは。
娘は うつ病ですが
引っ越したばかりに うつ病が悪化していきました。ほっしーさんのチャンネルは ほんとに納得することばかりで驚いています。家族なのに 気を使っちゃってます。やっぱり顔色を
伺いながら 話しちゃってる気がします。
私の娘も全般性不安障害とパニック発作と境界性パーソナリティー障害持ってます。中学三年生からメンタルクリニック行ってます。最近リストカットするので毎日ビクビクしています。
@@宇田川智子-t7o 始めまして。返信ありがとうございます。こうゆう病には
一人一人が、それぞれの大変さがあると思います。自分に何かあった時が
一番不安になります。このまま この先 娘はどうなるのか、長引いてるので、心配で仕方ないです。
鬱本人はもちろん大変ですが、自殺の恐怖にいつも怯えてお風呂に入ってる時が又心配です。
電話がなるとドキッとします。
家族は生活費全てを支払う羽目になりますが、年金生活になり生活費は親も大変になりつつあります。
いつまでお金が続くかと思うと心配です。
これ家族に見せたいけど、見せたら見せたで 「病気を盾にするな」って言われそう...
もうなんかトラウマ;;
今私がその事が原因で、主人と会話が出来ない状況です。家族として鬱の接し方を学んでほしい。
とても分かります、自分も「たまには散歩行ったら?」「学校いつ行けるようになる?」とよく言われます…親のプレッシャーがストレスになって全部逆効果ですね、ネットでは「虐め以外で不登校のやつは甘え」など見る度に心が病みます😥
大事な人が鬱になって悩んで悩んでしょうがなかった私がホッシーさん動画で楽に成りました。その私の大事な人がホッシーさんの動画を見て貰えたら凄く嬉しいな‥って‥思っていつも見てます。ありがとうございます。
いちごみるく さん、そうなるといいですね。
いちごみるくさん、その大事な人もほっしーさんの動画を観てくれる日が来る事を願っています。
ほっしーさん!!
これですっ!この動画を心の底から待ってました!!
この動画を家族に見せたいぃぃぃ😬
でも…でも…
分かってるんです。
たとえこんなに分かりやすい動画を見せたとしても、「自分はちゃんと理解できてますよ~」アピールを出してくることを…😥
はぁ~あ~~~😵
本当に生きずらい世の中だなぁと実感させらる毎日です。相手の人も心の病気になって見ないと分からないんじゃない?と思う事があり過ぎです。😞🌀
ほっしーさんの様に親とは一緒に暮らして居ませんが、わざわざ電話をして来て鬱病の私に「ずっーと働かないでいつも何してるの?」とか「気楽で良いわね」など平気で言ってきます💦💦その言葉が「鬱病は甘えだ」と言ってる事と同じだと、ほっしーさんの動画を見て、ふと我に返り考える事が出来ました😌分かってるから何回も言われたくない‼️それ本当に共感します😂
私は25年うつに苦しんでいます。
理解してくれる親ではないので、凄く辛いです。
理解が無い親、自分もそういう環境です、自己流でちょっと酷い考えになりますが理解のない人に対して「鬱病も理解できない時代錯誤な人間なんだ」って思うようにしてます、ちょっとだけ気が楽になれました。
心に留めておきます
産後と子育ての中での家族の鬱病発症で自分の中で消化するのに1年ほどかかりました、その間嫌なこと沢山言ってしまったと思います。
旦那が鬱病です
何も出来ないと言われてしまうと
支える方も辛いですね
入院していると
すの自分で居られるのに…
退院しちゃうと
とても疲れてます。
ドッと疲れすぎる日も
あります。
親に「早く前の自分に戻ってほしい」「早く治るよう全力でサポートするから」って言われて自分の治そうとする気持ちとにギャップありすぎてめっちゃ嫌だった。自分だって早く治したいけど、せかさんといて欲しいし、鬱になる前の僕に戻るって、また親にとって都合の良いような人間になれって言われてるみたいでめっちゃ落ち込んだ
患者本人も大変だと思うけど、それを支える家族も大変。お互いに理解し合えればよいのだけど。
おっしゃってることがほんと身に染みました。なんとかしてあげなきゃと言う思いが強くて悩んでました。周りが焦ってもダメですね。ありがとうございました。
親に言いたいことそのまま言ってくださってすごく有難いです🙏🏻
親に医療費出して貰ってるし学生だしで情報交換は必須だと思って報告しようとしたらどこから言えばいいか分からなくて、お医者様の言うこときちんと聞けてないんだと思われ、親と今後の治療について話し合った時に奮起すれば治ると言われ、甘えと捉えられてるんだなと痛感しました。
長々と自分語りすみません。
大好きな人が仕事が原因で鬱になり苦しんでいます。
自分に何が出来るのかずっと思い悩む日々に、ほっしーさんの動画を見て救われました。
焦らず、急かす事なく、どれだけ時間がかかったとしても、ずっと見守り続けていきたいと思います。
自分は叔母に「現実から逃げるな」「そんなの社会では通用しない」「非常識」等々の非常に有難いお説教(笑)を頂きました。
「うつで社会に適合出来ない僕の為を思って」のことだそうです。ここまでくるともはやギャグですね。
まぁ今では叔母の連絡先を丁寧に全部絶って縁を切りましたが…
もづみん さん、大変でしたね。根性論でしょうかね。距離を置いて良かったですね。
でも、正直、
うつ病だから、て
朝から晩まで黙って何もしないで
家にいられるのも、キツイです。
家事はしないし、出来ないし
せっかくごはん作ってあげても
たべるんだか、食べないんだか、はっきりしないし。
外にいってきたら?って
言いたくなるご家族の気持ちとか、すごいよく分かります。
疲れた時にうちに帰ったとしても、あいつがいると思うだけで、帰りたくなくなります。そういう家族を支援する
チャンネルは無いの?って思います。
私は双極II型と最近診断され、14から通院してきたけど、鬱ではなかったの?!です。
ただ、鬱になりがちです。
9月から在宅ワーク始めています。
そしたら最近夫が鬱っぽくなり、夫婦で生きてければ何とかなると大らかに普段通り過ごしてます。声をかけられたら答える、本当にいつも通り。
泣き始めたら大丈夫、味方だよ、それ以上は言いません。夫が養っていけなくても、私の薄給では養っていけなくても、何とかなるさと何故か思ってますね。
悪化するようなら初診予約の手配や、生活保護も経験者なので、見守って大切にしようと思います。
長文失礼しました。
全ての人達に
観てもらいたいですね
わかりやすい動画
ありがとうございます
ほっしーさん、こんばんは!
いつもですが、今日もそうそうと言いながら見ていました。
ほっしーさんの言う事•声で安心します!!
今日も穏やかに眠れそうです。ありがとうございます😊
いつになったら働けるのって母に言われてとても辛いです
頑張って作業所に行ってるのに😥
平澤瑠奈 さん、大変だね。本音を言えると楽になるよ。おまけに、相手のことも許せるよ。
平澤 瑠奈さん
作業所に通所できるだけでもスゴいことだと個人的には思います✋
@@並木久美子-v1b さん
なるほど
@@宇里優司 さん
ありがとうございます。
平澤瑠奈さん
自分も作業所に通所していたんだけど、
いろいろあって、作業所2ヵ所退所しています✋
まわりに気を遣いすぎて壊れました💦
作業所はいろいろな人がいますよね。
それでも通所している瑠奈さんはスゴいことです👏
がんばりすぎないように✋
病気になってから旦那とは別居してます。おもてむきは理解してるとかって言ってますが顔を合わせると気がゆるむとかですぐに態度や言葉がきつくなり凄くこたえます。やっぱり一緒にいるのは絶対に無理って思います。
私もそうなるのかな、そうした方が良いのかなと思うようになってきました
確かに、こうしてくれると嬉しいのは、私達の立場から見れば大きく頷き。
ただ、これだけの条件付けをしておいて、これまで通り特別扱いしないでと言うのは、プロならいざ知らず一般人じゃかなり至難の業だと思う。うつ病患者本人だけでなく、支える方もどうすればいいか分からないと言う認識も持った方が良いかも。
甘えじゃないですよ 逆です。
甘えなかったからなったとも
言えます (私の場合…)
甘えじゃなくて甘えられない💦甘えたら怒られるでした!
双曲性障害ですが、12年、通院、入退院していきます。
始めの3年は、鬱と診断されていました。
どうしても、寛解状態にならず、減薬どころかギリギリまでの投薬です。
双曲性のリピート確率は高いため、投薬を続ける必要があることは分かっていますが、このまま一生、薬を飲むのかと思うと、やはり、自分はおかしいのだと悲しくなります。
「いつになったら?」と、私が知りたいのに、人に聞かれるのが、辛いです。
私も双極II型なのですが、1ヶ月前から在宅ワーク始めました。最初鬱と診断されたので、15年一体何のために薬飲んでたんだと思いましたね。
最近夫が鬱っぽくなり、対応方法は分かります。ま、双方が倒れないようにぼちぼち過ごせればいいやと私が大らかになってます。
痛みや辛さが分かるから。
はじめまして、ほっしーさん、やっぱり、同じ病気を患った人でなければ、うつ病はわからないんですよね‼️つくづくそう思います。私は6歳の時、交通事故にあい、中学3年の時、人とは違った行動をして、うつ病に成りました。その当時は自分がおかしい事に気づかず、クラス中のいじめの標的に成りました‼️学校は行きたくない、でも、その頃は中学は義務教育、辛い毎日でしたね‼️高校で学生生活やり直そうとしても、3年間、9月〜11月の学園祭は参加出来ず、自宅で恐々しながらうつ病の毎日を送りました。社会人に成っても、怖い気持ちが起きて来て、沢山仕事について頑張りましたが、長続きしない自分に程々、愛想がつきて、死にたく成って、薬を沢山飲んだり、逆に薬を飲まずに、過呼吸に成って苦しみました。そんな様子を見ていた両親と兄が、障害者の手続きをしてくれて、兄に「もう、働くて良いんだよ、家に居て良いんだからね」と言ってくれた時の嬉しさはいかばかりのものだった事でしょう‼️それから、客観的にうつ病やパニック障害とかの記事が読める様に成りました‼️同じ病気の皆さん、これからも一緒に頑張って行きましょう🆗😋家族の方はもう少し、うつ病について理解の目を持って下さいねぇ👍🎵
ほっしーさんの動画を見て、いつか家族にも私の気持ちが伝わると嬉しいので辛い時話してみようと思えました☺️
自分が気を遣われるより誰もが誰にでも優しい世界になった方が気楽
うつ病が軽くなって退院したとき、親は「もうもとのお前に戻ったんだな?」と言いました。
うつ病の自分だって立派な自分です。
別の誰かになるわけじゃありません。
じゅんいちろー さん、本当にそうですね。ありのままでいいのです。
就活とかで踏み出そうとしますが中々踏み出せずにいる自分がいます。とは言っても1歩踏み出すのはとても勇気がある事だと思ってます。
30歳から12年間、通院と服薬を続けて働き続けています。
アイツは会社をすぐ休む、メンタル弱いと言われていますが、なぜだか重たい仕事は任されるんです。
家族にも会社休むな、しんどくても行けと言われます。
貴方はどうしたいの?と言われますが、正直貝のようになりたいと想います。
「鬱病は甘えなんかじゃない‼️」大声で叫びたくなる😅
主人にもほっしーさんの動画を観てもらうようになってから、徐々に理解をしてくれるようになりました。まだまだ、私にプレッシャーかかるような事も言われたりしますが、普段通り接してくれます。
磯野朋美さん、私も旦那さんに見せてみます😃それ、思いつかなかったのでコメントを読んで参考にさせて貰いますね😆有難うございます🌟🌟
みちさん、私はうまく言葉にして表現出来なかったのでほっしーさんの動画を直接観てもらうようにしました。本当にほっしーさんの動画はわかり易い表現をしてくれてますから😊
@@磯野朋美 さん本当それですね😆いつも感謝ですよね〜💓
みち さん、ほっしーさんには本当に感謝しかありません。そして、リスナーの皆さんにも感謝です❤️
@@磯野朋美 さんがメンバーさんでいてくれて良かった😂いつも前向きなコメに元気貰ってます💕ありがとう✨✨✨
今朝、四時半にトイレに行く途中に倒れ、トイレの中でも倒れ、部屋にたどり着くと布団の近くで、倒れ、息子が気がついて、お布団まで連れて行ってくれました〰️💊の副作用❔自律神経❔自分であって自分ではない、気持ちです😢動画とずれたコメントで、すいません。怖くてコメントしました。
つい言ってしまってた事がありました。心配でどうしていいのかわからなくて💧ストレスになる事を言ってしまっていました。母ですが、側にいてあげるだけでいいんですね🥺1年近くなって来たせいもあるのか、やはり焦ってしまっていたと、反省しました。
分かった気がします。ほっしーさん、有難うございます🙇🏻♀️
自分も鬱病を経験してるにもかかわらず鬱病を抱える親戚の人に対してすごく心配してしまって普通に接することが出来ない…
苦しいのすごくわかるからなんとかしてあげたくてなんか力になれないかっておもってそれが空回る…結果疲れさせちゃったりして…自己嫌悪です
元気に振る舞っている時が一番きついですよね。家族でさえ難しいのに、会社の人の方はもっと難しいですよね。分かってもらえなくて。。。
うつ病は甘えじゃないって本当にそうですよね。Twitterでヘルペスウイルスが原因じゃないか?という研究が出てきたのは大変興味深いです。
早く治療薬ができて、多くの方が快方に向かってほしいですね☺️
ん🤔私も1番近くにいる旦那さんに明日この動画を見せます😃鬱病は理解してくれませんが何か変わってくれたらという思いで自分が話すより、ほっしーさんの動画のが分かり易いのでそうします😆普段は変わらず接してくれるのが有難いですね👍
私は仕事復帰に失敗し、うつ病が再発してしまいました。家族も軽いうつ病になってしまいました。家族がうつ病になるといろいろと大変です。
とても参考になりました!そしてその都度繰り返し言ってくれてありがとうございます!
勉強になりました。うつ病患者に対しての接し方、目から鱗でした。何度もこの動画を視聴して自分の行動を変えていきます。本当にありがとうございました🙇♀️
そうなんだよ❗️ってすごく思いました。でも、周囲には全然理解されず、無意識の言葉で傷付けられたり、通院と薬で一応仕事は出来てるから鬱の症状が出ても「甘え」で片付けられちゃうし、観て欲しい人ほど観てくれないのが悲しい😖
うつ病は甘えどころか塗炭の苦しみです。でも再発させて、家族にもうんざりされ尚更辛いです。今までどおり接してくれれば確かに助かります。
色々ありすぎていっぱいいっぱいになっちゃって、お風呂で一人で泣いてたら辛いのも疲れたのもあなただけじゃないって怒られた。愚痴ったわけでもなくなにかした訳でもないのに。。いっそほっといて欲しい。
私は父に「そんな元気があるなら、はやく働け」と言われ、結構きつかったです。
生活保護の場合、
自己判断より第三者の主治医が『 働ける』と認識してしまうと、
より、ケースワーカーの就職指導も激しくなります。
自分ではまだ就職無理って判断しても、
『 あなたの場合は、主治医が就職OKしてるから』って判断で、
近々、半強制的に働く事になりそうです。
今働いても、すぐ辞める気がするけど、
とりあえず働く方向性で考えてます。
私の主人が病気にかかりました。私は支援していこうと思いましたが、私の両親が全く理解してくれず。それこそ、何度説明しても甘えだ。と言ってきます。親も定年前ですが歳ですし、もう考え方は凝り固まってしまってるかもしれませんが、どうにかしてちょっとでも理解してくれたらなぁと思います。
私もなかなか強く言えない性格で、、難しいです。
1つ目で涙が溢れだしました😭
うちの家族は、風邪でも「何かあったら呼んで」にはならない……
風邪で気分悪くて嘔吐しそうって時に…
嘔吐恐怖症で…吐く事が怖いから夜中だったけど…寝ている親に「ごめん…吐きそう…」って言いに行ってトイレに行って泣きながら吐いてたら…トイレのドア開けてたから、親が見に来て…「大丈夫❔」くらい言ってくれるかと思ったら「夜中に起こすな‼1人で吐け‼」って言って去って行った……
私、放心状態…
胃腸炎になった時も家で嘔吐何回もして…
病院で点滴するってなった時にも看護師サンから親に「脱水になったら大変だから…仕事休んで観てあげれませんか❔」って言われてるの聞こえてきたけど…
親:「こんな大きい子観なくても大丈夫でしょ❔仕事があるので仕事に行きます‼」ってそのまま仕事行かれた……
私…点滴終えて…薬貰ってフラフラ状態で歩いて帰った…
ツライ時にほっとかれる私って何❔❔❔
こういう親だから…毎回体調悪い時…「頼りたくない…」って思うようになった……
てか…普通なら体調悪い時くらい「大丈夫❔」の一言くらい言うと思ってたから…
毎回私生きてる❔❔❔って…思う…
もぅ遺体になってるから心配すらされないのカナ❔って意味分からない事を一時期思ったバカデス…
私の家族も似てます。
だから、なるべく早く死のうと思う😂
@@haru-x3e サン。
消えたい気持ちの私が言っても説得力ない
と思うけど…どうか…死なないで…
死ぬのだけはやめてほしい…
ほっしーさん、本当にありがとうございます。
本人は物凄く大変です。自分の事で精一杯なので
周りの事は思いやれません。
家族に、静かに見守ってと言いますが
それが、難しい!つかず離れず、
本人は猫みたいかな。つけば、構わないでだし
離れれば、構ってだし。相当、わがままには
なっています。完全に理解してもらうのは
無理なので、そこは仕方ないと思うしか無いですね。
自分のことより家族が鬱の可能性があるので、逆の立場に立ってみると捉え方が変わりますね。参考になりました。
「まだ仕事しないの?元気そうじゃん!治ってるんじゃないの?」なにも鬱のこと知らない知人が言う言葉・・あなたは医者かあ!と叫びたくなる😅
寝てばかりの姿 見てないから簡単に言うんだよね・・心配の気持ちではなく自分より低いヤツだーってマウント取ってる感しか伝わらない😑
目に見えて今日ほっしーさんが仰ってた事を言ったりやったりしそうなので発症して10ヶ月くらいですが未だに病気のことを親に言えてません(一人暮らし)
仕事を辞めたのはバレましたが新しい所に行ってると思って「○日空いてる?仕事?」って聞かれるのキツいなぁ…
でも働いてない人をボロクソに言ってるのを見たら自分の娘が働いてないってわかったらどんな言葉が飛んでくるかと思うとやっぱり怖くて言えない…
鬱に治るって概念を無くして欲しいわ。
もうなったらそのままどうやったら生きれるかを模索する、て思って欲しい。
家族は言わないけど、家族じゃない人たちに言われます。
鬱病は、
病は気から…と言うようなことを言われるとその度に更に落ちます。
そうなのかなー😢
私が弱いから?甘え?とか…
違いますよね。病気の診断出てて薬飲んでるんだから。
理解ない人たちばかりで、ツラいです。
私は今休職中ですが、頭が上手く回らないことを家族は「精神病を言い訳にしてる。」と言われてとても辛いです。言い訳になんかしてないのに
初めて コメントします
ほっしーさんにお聞きしたいのですが 私の妹が 鬱になってしまったのですが 妹から連絡があってから 普通に接した方が良いですよね?
そう思ってるので 妹から連絡があった時に 普通に接しています。
そんな感じで大丈夫ですかね?
あと 連絡があった時には妹の話をいっぱい聞いてあげるようにした方が良いんですよね?
最近どんな?どんな感じ?ってゆう聞き方をしても良いのでしょうか…?いつも戸惑ってしまいます…
教えて下さい!
私の旦那も最初の頃、出掛けようといわれましたが当時鬱が酷く出たくなく断ると、なら一緒に外出しないと言われましたが今は外出するのが好きです。
奥さんが非定型うつになってしまいました。どう接したらいいのか分からず悩んでいました。どう声をかけたらいいか?いまだに正解がわかりません
主人にみせようか悩んでいます。自分は結構やれてると思ってるタイプの主人です。主治医ともコンタクトとる必要ないと思ってるし、私は改善していると言って呆れられてるような人です。あれこれアドバイスもらっても『いや、でもさ』と続ける人です。そんな人に届くかな…
全部めっちゃ分かる、共感
鬱の方に知って欲しい 素人に『どうしたらいい?』って相談しないで欲しい。
特別扱いが嫌なのはわかるけど普通にしたら無神経呼ばわりするのはやめて
特別視がいや 普通に接したら無神経 家が嫌なのに外に出ない
なんでこんなに鬱の人って素人にカウンセラー以上の行動もとめるのか 察して欲しい察して欲しいばかり 自分は察しないくせに本当にしんどくて
私は鬱になりました。
基本 鬱には接しないのが1番違いのためです。
健常者は常に繊細な神経で鬱に接して欲しいんですね甘えだなんと思ってませんよ
人として思われてないのはわかりむした
この動画を、そのまま家族に見てもらっても、いいかもですね 😅👍
うつ病を甘えなどと言う人は、患者がいくら言っても聞かない場合も多いと思います。医大を出たお医者さんから話てもらったり、チャンネル登録者7万人越えのホッシーさんから言ってもらうほうが、効果がありそうに思います。
あと、約束してもドタキャンの可能性大だと思っていて欲しいかな〜予定を入れる時は大丈夫でも、その日が近づくとプレッシャーに感じて来るんですよね。
私は夫の理解もサポートも受けられず、挙げ句の果てには「お前がいたら皆んな迷惑する」と言われました。この人と一緒に居ては絶対治らないと思いましたね。どうかご家族の皆さん、長い目で見守ってあげて下さい。
こんにちは
私も息子2人うつです
私が一番長く10年以上で、入退院の繰返し、今はだいぶ良く成り仕事もしていますが、11月~2月頃にかけ体調が悪く仕事は休みがちに成ります。息子次男の方が1年仕事を休みやっと復帰出来る様に成ったのに、体調すぐれず2.3日休んだら、会社の方から(あまえにしか思えない)との事で会社辞める様に進められました。
我が家の姑も私の旦那も、同じ様な事を言います。
ちがうのにー、私の事何処みてたんだーって言ってやりたい‼️
姑に言ったって忘れるから仕方ないけど、旦那はわかるだろー😡😡です。
いつになったら、うつ病の事理解してもらえますかね~⁉️
周りの家族がどんなに大変か、、、本人と同じくらい大変ですよ、、
ただの病気なら、特別扱いをしなくて良いなら、、、家族のことも考えてよ
今、娘が入院しています。
自殺願望がありリストカットをくりかえすひび。
九州の方ですか?
家族が長年うつです。仕事はやめてゆっくりしてと言ってるのに、焦って仕事して悪化の繰り返しです。買い物依存もあり、カードも使ってて、親が支援していますが足らないようです。実家暮らしですが。仕事してないと焦って悪化、してても悪化。もうかなりの年月で本当に治るんですかね。
毎日励ましてくれているのに
全然良くならなくて否定ばかりしていたら段々自分の好きなように生きたらと言われた
もう終わった泣
全て自分が悪いことわかっているのに泣
復帰したく無いけど何故か無言の圧を感じる…
普通の事はできるのに仕事や転職ってワードを聞いたら途端に不安や緊張に駆られる…
仕事の事は本当に何も考えたく無いし連絡も必要最低限しかしたくない。
多分医師に「そろそろ復帰しましょうか」と言われても断固拒否するわ。
完熟みかん さん、無言で責めているんですよ。やはり、思っていることは(いくら隠していても)伝わりますね。
鬱の旦那がいます。一番始めの「甘えだと思っている」ということがわかりません。鬱の原因を解決するにはこうしたらどうかと話をすることが、なぜ鬱を甘えだと思っているということになるのか。
初めまして、私は、テレビとかみれなくて、あんま見ると疲れてしまって。ブルーレイで録画とか。できなくて。
私の母が老人性鬱で薬を試して変えて試して変えてを繰り返しています。私も抑うつになった経験があるのですが、やはり鬱はなったひとでもわからない部分があります。鬱の原因や症状は人それぞれだから。
経験した人じゃないとわからない、ではなくて経験しても分からない。みんな一緒
休職して、何ヶ月か経ったけど、ハローワークは行ってる?いつまで休むのなど、親からいわれてました。わからないから、答えようがなかったですね。何かあれば、こっちから言うからそっとしておいてって心の中で叫んでました。
家族は、普通に接してくれます、働けとか全く言いません❗理解があって感謝してます。友達は、腫れ物に、触るような人もいます。考え過ぎなんじゃない?とか死にたかったでしょ❔と言った知人もいます、自分の病に負のオーラの発言を発する人は、携帯から削除しました〰️
親から病院変えろはいつも言われます
家族に言われるのは1番キツイです
薬がいけないという内容のテレビを見たらしく薬をやめろと言われ
無理やりそのテレビを見せられて
勝手に断薬してしまい
前より症状が酷くなり休職
心配してるフリのLINEが来て関わりたくたい
何が不満なんだと責められる毎日
だから親から離れたのに
ちょっとほっといてほしい
よくわからない文章ですみません
文章を書く能力めっちゃ落ちました
家族に「心配している」って言われるのが嫌。
お前は役立たずだって聞こえるので。
母に甘えだと言われ、できないのにやらされます。
正直もうしんどい
わかる。。。
ホント進展ないと言うより、休めば休むほど社会復帰したくなくなる。
ほっしーさんの体験談と同じ。
ほとんど同じ。
凄く共感
全ての恥ずかしさをさらけ出して、せっかく勇気を出して鬱や発達障害を家族に伝えても理解されないどころか一般論や、いつ治るのか?いつ社会復帰するのかに始終する会話の中でイラつかれて当たられて辛い。言わないでと言っても理解が得られない。
①うつ病は甘えではない
②特別扱いは不要
③社会復帰はまだ?と言わない
④これまで通り接する
⑤外に遊びに行ったら?と言わない
⑥診察について聞かない
⑦うつ病は甘えではない
親は鬱病に理解など全くないので何言っても無駄だと思うと辛いです💦でも友達や娘たちは変わらず接してくれるので唯一の救いですね😂もう分かっている事だから何も聞かないで(>人<;)って🌟🌟
みち さん、異星人の世界ですよね。親子でも他人ですから。でも、私は、バッチリ自分の気持ちを伝えました。そうしたら、理解をして、謝罪をしてくれました。今は、本音で、話しています。自分の本音をしっかり、受容すると、相手の本音も受容できます。
@@並木久美子-v1b さんコメント有難うございます😂それは羨ましいです✨✨私の親は多分何かの精神疾患だと認識してます💦なかなか難しいですね😅
🌸知識があるだけの人の言葉って…冷たく感じる。。😑
知識がある人は、体験談も聞いたり本で見てから発言してほしいと思う。
本人、私たちの意見・人権を尊重してほしい🌈
完全放置されたね。病院さえ連れて行ってくれなかった。家族と3ヶ月無視された過去 家族クビになって今は良かったと思う
家族は理解してると言ってますが、料理くらい出来るでしょと言われて、1日寝ている私を見て、機嫌が悪くなります。理解してると言ってるけど、理解してないように思いました。せめて、この動画を見せたいです。
ほっしーの言う事は正しいけど、人は簡単にかわらないからなー
動画見せたとしてもほとんどの人がすぐ改善するということはないでしょう
とはいえ頭の片隅には入るため数か月数年かかるかもしれませんが
ちょっとは変わっていくので動画を見せることは重要ではありますね!
外に出たほうがいいよとか太陽浴びたほうがいいって結構腹立ちますよね!
だって一緒に外出ようじゃなくて お前だけ外出たほうがいいって話だから
自分は家で楽しようとして自分は他人を操作して家でぬくぬくするんでしょ!?
せめて一緒にやろうって感じで言いなさいよ><