このドリルで「体が起き上がる癖」は絶対に直ります!でも簡単じゃないですよ!!
HTML-код
- Опубликовано: 21 ноя 2024
- さらに深く知りたい方はこちらをどうぞ
highspecgolf.net/
強化生に教えている基本がすべてわかる三觜プロの新刊はこちらです
「アマチュアが知らないゴルフの超・基本」日本文芸社
www.amazon.co....
メンバーシップの登録はこちらから
/ @mitsuhashitv
※iPhone、iPadからお申し込みの場合、一度PC版に切り替える必要がある等、少々手間がある様なので、PCからのお申し込みの方がスムーズです。
ジュニア指導をメインに約20年!
これまでの経験をアウトプット出来ればと思います。
ゴルファーの悩みを解決する為の手助けをしている立場として、少しでも皆様のお役に立てればと思います。
さらに深く知りたい方はこちらをどうぞ
highspecgolf.net/
案件のお問い合わせは
higspecgolf@gmail.com までお願いします。
#三觜喜一
岡村さんの人柄が本当に良い。こんな大人になりたいです。
大変勉強になりました。岡村さんの人柄素敵ですね!私も、ドライバーショットが起き上がりを起こして、チーピン&右プッシュが多発するので今日からクロスハンドドリル頑張ろうと思います!
なんて、すてきな動画でしょうか。このドリル、自分もやってみようと思いました。
岡村さん、全力トライ、ありがとうございます!
岡本さんの動画とても参考になります。前回、今回を観ていて自分も同じようになってると感じました。これからと参考にしていきたいと思います。
いつも思うのですが三觜プロって悪い手本がうますぎます。
本当すごい。
素敵な動画いつもありがとうございます。初心者でもここから練習してよいですか?とりあえず練習してみます。
アオリが直らないものの見事に私です😅
今日練習行ったばっかですが明日から私もできるまで頑張ります😭
大学ゴルフ部の同級生が昔、高校ゴルフ部の後輩にこのクロスハンドドリルを半年続けさせたところ、その後輩はいきなり70台のスコアでラウンドできるようになったらしいです。わたしも同級生から教わり、アイアンショットのヘッド軌道がよくなりました。「チョロ→右すっぽ抜け→真ん中に捕まったストレートボール」という上達の軌跡まで三觜プロのおっしゃる通りです。苦しい練習ですが、必ず上達すると思います👍
私も同じ悪癖です。クロスハンドドリルは何回か試した経験がありますが、何のためのドリルか分からずすぐやめてました。毎回、地道に取り組みます。大変、勉強になりました。
岡村さんと同じ悩みで同じスイングで悩んで早速、取り組んでいて自分で動画を撮って見ると改善してきました
まだドライバーには着手してないんですが、ドライバーが右プッシュする事がたまにありますが、その際も同じような意識(左手の甲を左太ももに付ける)で練習した方がいいのでしょうか?
今まで築いて来た実績を尊重したレッスンと
実績関係なくしたゼロから教えるレッスン(三觜さんの教えならば)とでは
教える側からするとどちらがより近道な上達になるのでしょうか?
例えば100を80台に落とすのは前者で良いと思います
しかしアマチュアとて最終的な意識は70台。欲を言えばアンダー。。。
でもそれにはプロ的スイングを身につけないとかなり難しい様に思います
つまりゼロから教えるレッスンこそが当たり障りなく微調整させながらするレッスンより
1番結果に近付けるのが早いのでは?って思う今日この頃です。
岡村さんシリーズたっぷり動画あげてもらえますか!参考になります!
岡村さんいい人そうですき
パパさん、最高です。私の悩みを実践してくれています。
もっとミスを曝け出して下さい!と言うのは失礼ですね。
でも、出来ているようで、頭デッカチになっている私にとっては、目から鱗です。先生のレッスンを聞けるから。
私も前回拝見してから手を離してやってます。でも治らない体起こし。今回の練習もやってみます。
応援してます!
俺も全くこれです😂
2時間打ち放題の練習場でやってみます
ご夫妻?でゴルフ
しかも三觜先生のレッスン
楽しいやろな
なかなか酔拳教えてもらえないジャッキーチェンの修行みたいにみえる。
オッペス懐かしい笑
いまだに三觜さんのYouTubuでしか聞いたことありません笑
オッペスイング
クロスハンドをやってみましたが、全く当たらない…チョロ連発。
そして、少し当たり始めて純手に戻すと、シナリオ通りにドダフリしました笑
治る気がしません💦😂
ひたすらバランスの調整でしょうか?
良ければ教えて頂きたいです。
岡村さんの旦那さんだったんですね😮
おっぺ?
夫婦?
ここでのレッスン生の方は典型的な上体主体のスイングをされていますね。
どうでしょう、アドレスでの両手首の角度を保ったままの意識で、左腿を右腿に寄せていくイメージでのテークバック&バックスイング、
トップからはその逆に右腿を左腿にグイッと押し寄せてダウンすれば、もっとシンプルに「起き上がり癖」は修正できないでしょうか❓
ここではレッスン生の持つクラブが、動的にアンバランスという側面もあるのかな・・・そんな気もするのですが・・・失礼ながら・・・