Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ無料でみていいのか???というくらいの充実さ
ありがとうございます!!
ど素人でRUclipsやってるだけで、つなぎとか考えたこともなかったけど、勉強になった。関連で突然、この動画出てきたんで、RUclipsさんがつなぎの勉強し、言うてるんかも。今度から、ちっと頭の隅に置いとこう。ありがとうございます。
ごめんなさい7:17に一瞬長回しのスライドが。。ミスです。長回しについてはまた別の動画で一本チュートリアルにします!
音楽専門で映像は全くの初心者ですが、とても面白く勉強になりました!!
四つの「繋ぎ要素」は明確な指針ですね。ミュージッククリップを制作する時リズムだけで繋ぐと単調になりますが「繋ぎ要素」を変化させると視聴を持たせることができます。
0:45~すき
要素つなぎというのは、新しい発見でした。そして、レンズを手で隠して繋ぐ多用するとダサ恥ずかしいつなぎを、番外とおっしゃっていることに、好感が持てました。
今まで意識できてなかったので、めちゃくちゃ勉強になります。先ずは使って練習していきます💪
とてもいい情報でした!ありがとうございます!
短い動画でたくさん要素があってすごいなぁ
めちゃ勉強になります😊シネマティック動画作ってるので役立つ情報ばかりでした。今後も参考にしたいので登録しました。宜しくです🙇♂️
参考になりました!分かりやすいです!ありがとうございます☺︎
この動画がとっても参考になります
勉強になります☺️✏️✨
ありがとうございます
分かりやすい説明をされますね。大変勉強になりました。ありがとうございます。
解説すると3:51路上演奏禁止の張り紙あってギター持って弾いてるように見えるけど実はこれギター持ちながら、ダンスしてるだけなんやで知らんけど
すごく勉強になります。いつも他には無い動画をありがとうございます!センスがよく、見ていて気持ちのいい動画を私も作りたいので、何度も見返させていただいております。感覚的に判断できたり身に付けたり、もっと深掘りしたいのですが、何かおすすめな勉強法や書籍などありましたら教えていただきたいです。
レベルの高い映像を見る・分析(インプット)実践・反省(アウトプット)の繰り返しをどれだけやれるかに尽きると思います!
@@birdandinsect 返信いただきありがとうございます。教えていただいたプロセスを意識して、常に行動していきます!
Hope you can add english substilte
あと寄っていって接写になってから離れたら別カットもありますよね
とてもおしゃれです。説明の部分のテロップは、何のフォントを使われてますか!
ありがとうございます!フォントはA-OTF ゴシック MB 101 Pro DBです!無印良品と同じフォントですね!
1917とかBirdmanみたいなカットは1度やってみたい。。VFX使ってるんだろうけど。
質問です。初めて行くような場所や国でどんな動画が撮りたいか完璧にコンテに出来るのでしょうか、それなりの下調べが必要なのでしょうかそれとも経験や場数で慣れてここはこう撮ればいいと分かってくるものなのでしょうか
絵コンテ完璧には出来ないと思いますー!ある程度下調べして、絶対に撮りたいカットとあったら便利なカットを決めておいて、あとは現場でとなるかと思います。企業案件の場合には下調べの割合を大きくして計画重視で行く感じです!いずれにしても場数はかなり必要かと思います!
@@birdandinsect なるほど!ありがとうございます
これってiPhoneで撮れると言うより、その後の編集のマスクトランジションできる技術が必要なんでは❓
音声の小さいのでもっとガンとあげて欲しいです。動画参考になります!
すみません。。!音声レベル気をつけます!!
面白い〜
編集と別の話になるんですが質問をさせてください!こういった街中での撮影だと、人の往来が激しくて、許可を取れないような人が映り込んでしまうことがあると思います。そう言った場合はどうされてますか?
法律に鑑みると、「写った人が社会生活を送る上で不利益になる可能性がある」かつ「写った人から訴えられた場合」に違法になります。「訴えられなければいいや」はダメなので、「写った人が見ても自分に不利益が生じているとは思わないかどうか」という観点で撮影するのが基本かと思います。
有益な動画ありがとうございます。質問です。撮影時にどことどこを繋ぐか決めて撮影しているのですか?
ありがとうございます!!撮影ごとにいろんなパターンがありますが、良い順としては・コンテで完全に繋ぎを決めてから撮影に挑む(基本はこれ)・撮影時に繋ぎを決める。その際、1を撮って1に繋がる2を撮るパターンと、1,3を撮ってから間を繋ぐような2を撮るパターンがあります・適当に撮って、最後に間をつなぐようなカットを撮りまくる・編集時にカメラを後から動かしたりして繋ぐという感じです!
@@birdandinsect 行き当たりばったりでばっかり撮っていたので繋がらないシーンが多くて困っていました。次から参考に撮影してみたいと思います。ありがとうございます。
とても分かりやすく勉強になります‼️まだまだ勉強始めたばかりですが頑張りたいと思います🎵チャンネル登録させて頂きます✨😌✨
画面が4K8Kの多画素広視角化とHDRの高輝度化を進めていっているけど近年の撮影も編集も激しい映像変化や30pや24pを求める志向と水と油の様に思えるんですがどうでしょう?4KSDR放送でそういう作りの番組を見てるだけでもなんだか気持ち悪くなってくるんですがこれにHDRの本領発揮の主な輝度範囲の上昇も加わるとアニメ業界のポケモンてんかん事件の様な事が実写でも大人向けでもいつ起きてもおかしくなくなりそうな気がします撮影編集の方法を大幅に改める事になるんでしょうか
確かにその通りですね。。!高画質化の反動としての回帰なら良いのですが、両方取ろうとすると変な映像になってしまうのは本当に仰る通りだと思いました。激しい編集はRUclipsなど小さい画面で見ることが前提のものから始まった流行りかなと思いますが、4KSDR放送でもそうなるのは良くないですね。。てんかん事件起きそうです。そうなると編集の大きな見直しは仰る通りあるかと思います。またら液晶のような直接光ではなく、プロジェクターのような反射光の良さが認識されて来る方向。。はデバイス的に難しいかもしれませんね。。
こんにちは。はじめまして。動画を拝見して思ったのは、優秀な機材があれば思いのままに動画を作成できることに驚きました。機材の優秀さだけではなく、作成者のセンスも大事ですよね。この度、質問したいことがあるのですが、お時間があるときにお返事を頂けたらと思います。私は小型カメラ(商品名yourCUBE+)を使って録画をしています。SDカード(64GB)に撮ったものをPCで観ます。SDカードは安価なものではなく1枚6千円のを使用しています。この小型カメラは、連続録画しますが、1コマ(コマと言うのが正しいか分かりませんが)が10分刻みで連続画像が撮れます。満充電で、およそ5時間ちょっとの録画が出来るので重宝しています。教えていただきたいことは1・画像の人物の動作が一瞬停止する。2・画像の中で人物が瞬間移動する。これがなぜ起こるのかということです。1・についてはペンで紙に字を書いてそのメモをポケットに入れるという動作。引き出しからメモを取り出すときや、文字を書いたメモをポケットに入れる寸前に一瞬、画像が止まります。ペンのキャップを外すときも画像が一瞬止まったり。動作は急いでやってはいませんがこういったことがよくあります。2・については、椅子に座っている人物が立ち上がり、4メートル位離れた所に歩き始めたときに瞬間移動したかのように何歩も先を行っているのです。歩く速度は普通です。この2つが頻繁に画像に映っているのです。あまりに頻発するので背景がCGなのではないかと、疑いを持つようになりました。でも、どうやって見抜けるのか方法が解らず仕舞いでいます。人物の壁などに映る影を注意して観るくらいのことしか出来ません。影は動きに合って映っています。それにしても…おかしいです。なぜなら、私が人物にスマホのテレビ電話でメモに書く文字を指示したときに画像停止が起こっているからです。人物が自分の意思で何かを紙に書いているときは停止しないのです。2についても、私がテレビ電話で人物に戸棚の中にある物を持って行ってと指示したときに瞬間移動の画像になっており、人物が自分の意思で戸棚に歩いていくときは動きがスムーズなのです。これが1枚のSDカード5時間の中で十回以上も起こっていたら疑問に思ってしまいます。昨今は、一般人もスマホ、PC、グリーンシートさえあれば簡単にアプリを使ってフェイク動画が作れるそうですね。私はメカ音痴なこともあって、そういうものは作ったことがありません。まったくの素人です。フェイク動画を見破る方法があるのか検索してみたのですが見つけられなくて今日まできました。どなたか、詳しい人はいないだろうかと思っていたときに貴方さまの動画に出会いました。とてもカッコよくておしゃれないい動画を作っていらっしゃいますね。TVのCMにそのまま使える画像だと思います。すごい技術とセンス!このようにすばらしい画像を作れる方もいる一方、上手く作れない人の場合「つなぎ」が、なめらかに自然に繋がらず一瞬停止したり瞬間移動したりの画像となってしまうのではないかと思ったりします。あるいは、カメラ側の問題の可能性もあるので混乱しています。原因として何が考えられるか。この疑問にお答えをいただけたら幸いです。お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。先ず少しお伝えしくいことをお話しないといけないのですが、貴方は非常に騙されやすい方なのかなと思います。背景がCGと疑う、という思考は「仕組みが分かっていないものを超常的なものとして捉えてしまう」という癖を表しています。単純に仕組みの話です。「センス」という言葉もそうです。世の中にセンスは存在しません。ただ今までになにを見て、それをどう解釈したかの集積があるだけです。余計なお節介かと思いますが、世の中の「陰謀論」と呼ばれるようなものや、新興宗教などに騙されないことを願います。(ご気分を悪くされたらごめんなさい。心から心配しての発言です。)ご質問の件ですが、以下の3つの原因のうちのどれかです①カメラの不具合YoueCubeを調べてみたのですが、非常に安価で信頼のおけるカメラではないと感じました。単純に不具合が起こっている可能性は高いです②SDカードの転送速度不足SDカードのスペックが足りているか確認してみてください。(もしこの意味が分からないようでしたら、何かを使用する時は意味が分かるまで辛抱強く調べてから使用する癖をつけたほうが良いと思います。)③PCのスペック不足PCの再生時にコマ落ちが発生している可能性があります。これは毎回同じ場所でコマ落ちが出ていることから考えにくいですが、念の為PCのスペックも足りているか確認してみてください(CPU使用率などを見てみて下さい)解決されることを願います。
bird and incectさまお返事をありがとうございます。解答をいただけて嬉しいです。カメラの単純な不具合の可能性があるんですね。そして、SDカードの転送速度不足。そういうこともあるのかと驚きました。スペックとCPUについて、聞いたこともなかったので、調べてみました。その前に「センス」です。これを調べました。bird and incectさまの仰る通り、あの文で初対面と言える方に軽く使うものではないと分かりました。恥ずかしいです。大変失礼いたしました。それから、新興宗教等に騙されるかもしれないと、ご指摘していただけたこともありがとうございます。私の弱点がトリセツをちゃんと読まなかったり、思い込みが強く早とちりをしたりするのでそのご指摘は丁度よいくらいでした。bird and incectさまのお時間を割いていただいた上、丁寧で具体的なお返事をいただけて、とても参考になりました。本当にありがとうございます。
今敏のマッチカット好き。けど真似するの無理ゲー
こういう動画で通行人の人とか映るのって問題になったりしないんですか?本人に許可取ってやってるのかな。それだとかなり手間かかるな
基本その人をメインに写したものでなければOKですね。それがOKじゃなくなったときが動画の終わりだと思います。
結局素材ゲー
畑耕すゲーですね
つなぎはよく分かりました。ダンスはダサいけど😅
これ無料でみていいのか???というくらいの充実さ
ありがとうございます!!
ど素人でRUclipsやってるだけで、つなぎとか考えたこともなかったけど、勉強になった。
関連で突然、この動画出てきたんで、RUclipsさんがつなぎの勉強し、言うてるんかも。
今度から、ちっと頭の隅に置いとこう。
ありがとうございます。
ごめんなさい7:17に一瞬長回しのスライドが。。
ミスです。
長回しについてはまた別の動画で一本チュートリアルにします!
音楽専門で映像は全くの初心者ですが、とても面白く勉強になりました!!
四つの「繋ぎ要素」は明確な指針ですね。ミュージッククリップを制作する時リズムだけで繋ぐと単調になりますが「繋ぎ要素」を変化させると視聴を持たせることができます。
0:45~すき
要素つなぎというのは、新しい発見でした。そして、レンズを手で隠して繋ぐ多用するとダサ恥ずかしいつなぎを、番外とおっしゃっていることに、好感が持てました。
今まで意識できてなかったので、めちゃくちゃ勉強になります。先ずは使って練習していきます💪
とてもいい情報でした!
ありがとうございます!
短い動画で
たくさん要素があってすごいなぁ
めちゃ勉強になります😊シネマティック動画作ってるので役立つ情報ばかりでした。今後も参考にしたいので登録しました。宜しくです🙇♂️
参考になりました!分かりやすいです!ありがとうございます☺︎
この動画がとっても参考になります
勉強になります☺️✏️✨
ありがとうございます
分かりやすい説明をされますね。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
解説すると
3:51路上演奏禁止の張り紙あってギター持って弾いてるように見えるけど
実はこれギター持ちながら、ダンスしてるだけなんやで
知らんけど
すごく勉強になります。いつも他には無い動画をありがとうございます!
センスがよく、見ていて気持ちのいい動画を私も作りたいので、何度も見返させていただいております。
感覚的に判断できたり身に付けたり、もっと深掘りしたいのですが、何かおすすめな勉強法や書籍などありましたら教えていただきたいです。
レベルの高い映像を見る・分析(インプット)
実践・反省(アウトプット)の繰り返しをどれだけやれるかに尽きると思います!
@@birdandinsect
返信いただきありがとうございます。
教えていただいたプロセスを意識して、常に行動していきます!
Hope you can add english substilte
あと寄っていって接写になってから離れたら別カットもありますよね
とてもおしゃれです。説明の部分のテロップは、何のフォントを使われてますか!
ありがとうございます!
フォントはA-OTF ゴシック MB 101 Pro DBです!
無印良品と同じフォントですね!
1917とかBirdmanみたいなカットは1度やってみたい。。VFX使ってるんだろうけど。
質問です。
初めて行くような場所や国でどんな動画が撮りたいか完璧にコンテに出来るのでしょうか、それなりの下調べが必要なのでしょうかそれとも経験や場数で慣れてここはこう撮ればいいと分かってくるものなのでしょうか
絵コンテ完璧には出来ないと思いますー!
ある程度下調べして、絶対に撮りたいカットとあったら便利なカットを決めておいて、あとは現場でとなるかと思います。
企業案件の場合には下調べの割合を大きくして計画重視で行く感じです!
いずれにしても場数はかなり必要かと思います!
@@birdandinsect なるほど!ありがとうございます
これってiPhoneで撮れると言うより、その後の編集のマスクトランジションできる技術が必要なんでは❓
音声の小さいのでもっとガンとあげて欲しいです。
動画参考になります!
すみません。。!
音声レベル気をつけます!!
面白い〜
ありがとうございます!!
編集と別の話になるんですが質問をさせてください!
こういった街中での撮影だと、人の往来が激しくて、許可を取れないような人が映り込んでしまうことがあると思います。
そう言った場合はどうされてますか?
法律に鑑みると、「写った人が社会生活を送る上で不利益になる可能性がある」かつ「写った人から訴えられた場合」に違法になります。
「訴えられなければいいや」はダメなので、「写った人が見ても自分に不利益が生じているとは思わないかどうか」という観点で撮影するのが基本かと思います。
有益な動画ありがとうございます。
質問です。
撮影時にどことどこを繋ぐか決めて撮影しているのですか?
ありがとうございます!!
撮影ごとにいろんなパターンがありますが、良い順としては
・コンテで完全に繋ぎを決めてから撮影に挑む(基本はこれ)
・撮影時に繋ぎを決める。その際、1を撮って1に繋がる2を撮るパターンと、1,3を撮ってから間を繋ぐような2を撮るパターンがあります
・適当に撮って、最後に間をつなぐようなカットを撮りまくる
・編集時にカメラを後から動かしたりして繋ぐ
という感じです!
@@birdandinsect 行き当たりばったりでばっかり撮っていたので繋がらないシーンが多くて困っていました。
次から参考に撮影してみたいと思います。
ありがとうございます。
とても分かりやすく勉強になります‼️まだまだ勉強始めたばかりですが頑張りたいと思います🎵
チャンネル登録させて頂きます✨😌✨
画面が4K8Kの多画素広視角化とHDRの高輝度化を進めていっているけど
近年の撮影も編集も激しい映像変化や30pや24pを求める志向と水と油の様に思えるんですがどうでしょう?
4KSDR放送でそういう作りの番組を見てるだけでもなんだか気持ち悪くなってくるんですが
これにHDRの本領発揮の主な輝度範囲の上昇も加わると
アニメ業界のポケモンてんかん事件の様な事が実写でも大人向けでも
いつ起きてもおかしくなくなりそうな気がします
撮影編集の方法を大幅に改める事になるんでしょうか
確かにその通りですね。。!
高画質化の反動としての回帰なら良いのですが、両方取ろうとすると変な映像になってしまうのは本当に仰る通りだと思いました。
激しい編集はRUclipsなど小さい画面で見ることが前提のものから始まった流行りかなと思いますが、4KSDR放送でもそうなるのは良くないですね。。てんかん事件起きそうです。
そうなると編集の大きな見直しは仰る通りあるかと思います。またら液晶のような直接光ではなく、プロジェクターのような反射光の良さが認識されて来る方向。。はデバイス的に難しいかもしれませんね。。
こんにちは。
はじめまして。
動画を拝見して思ったのは、
優秀な機材があれば思いのままに
動画を作成できることに驚きました。
機材の優秀さだけではなく、作成者のセンスも大事ですよね。
この度、質問したいことがあるのですが、お時間があるときにお返事を
頂けたらと思います。
私は小型カメラ(商品名yourCUBE+)
を使って録画をしています。
SDカード(64GB)に撮ったものをPCで観ます。
SDカードは安価なものではなく
1枚6千円のを使用しています。
この小型カメラは、連続録画しますが、1コマ(コマと言うのが正しいか分かりませんが)が10分刻みで連続画像が撮れます。
満充電で、およそ5時間ちょっとの録画が出来るので重宝しています。
教えていただきたいことは
1・画像の人物の動作が一瞬停止する。
2・画像の中で人物が瞬間移動する。
これがなぜ起こるのかということです。
1・についてはペンで紙に字を書いて
そのメモをポケットに入れるという動作。
引き出しからメモを取り出すときや、文字を書いたメモをポケットに入れる寸前に一瞬、画像が止まります。
ペンのキャップを外すときも画像が一瞬止まったり。
動作は急いでやってはいませんが
こういったことがよくあります。
2・については、椅子に座っている人物が立ち上がり、4メートル位
離れた所に歩き始めたときに瞬間移動したかのように何歩も先を行っているのです。
歩く速度は普通です。
この2つが頻繁に画像に映っているのです。
あまりに頻発するので背景がCGなのではないかと、疑いを持つようになりました。
でも、どうやって見抜けるのか方法が解らず仕舞いでいます。
人物の壁などに映る影を注意して観るくらいのことしか出来ません。
影は動きに合って映っています。
それにしても…おかしいです。
なぜなら、私が人物にスマホの
テレビ電話でメモに書く文字を
指示したときに画像停止が起こっているからです。
人物が自分の意思で何かを紙に書いているときは停止しないのです。
2についても、私がテレビ電話で
人物に戸棚の中にある物を持って行ってと指示したときに瞬間移動の画像になっており、人物が自分の意思で戸棚に歩いていくときは動きが
スムーズなのです。
これが1枚のSDカード5時間の中で
十回以上も起こっていたら疑問に思ってしまいます。
昨今は、一般人もスマホ、PC、グリーンシートさえあれば簡単にアプリを使ってフェイク動画が作れるそうですね。
私はメカ音痴なこともあって、そういうものは作ったことがありません。
まったくの素人です。
フェイク動画を見破る方法があるのか検索してみたのですが見つけられなくて今日まできました。
どなたか、詳しい人はいないだろうかと思っていたときに貴方さまの動画に出会いました。
とてもカッコよくておしゃれないい動画を作っていらっしゃいますね。
TVのCMにそのまま使える画像だと思います。
すごい技術とセンス!
このようにすばらしい画像を作れる方もいる一方、上手く作れない人の場合
「つなぎ」が、なめらかに自然に
繋がらず一瞬停止したり瞬間移動したりの画像となってしまうのではないかと思ったりします。
あるいは、カメラ側の問題の可能性もあるので混乱しています。
原因として何が考えられるか。
この疑問にお答えをいただけたら
幸いです。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
先ず少しお伝えしくいことをお話しないといけないのですが、貴方は非常に騙されやすい方なのかなと思います。
背景がCGと疑う、という思考は「仕組みが分かっていないものを超常的なものとして捉えてしまう」という癖を表しています。単純に仕組みの話です。
「センス」という言葉もそうです。世の中にセンスは存在しません。ただ今までになにを見て、それをどう解釈したかの集積があるだけです。
余計なお節介かと思いますが、世の中の「陰謀論」と呼ばれるようなものや、新興宗教などに騙されないことを願います。(ご気分を悪くされたらごめんなさい。心から心配しての発言です。)
ご質問の件ですが、以下の3つの原因のうちのどれかです
①カメラの不具合
YoueCubeを調べてみたのですが、非常に安価で信頼のおけるカメラではないと感じました。単純に不具合が起こっている可能性は高いです
②SDカードの転送速度不足
SDカードのスペックが足りているか確認してみてください。(もしこの意味が分からないようでしたら、何かを使用する時は意味が分かるまで辛抱強く調べてから使用する癖をつけたほうが良いと思います。)
③PCのスペック不足
PCの再生時にコマ落ちが発生している可能性があります。これは毎回同じ場所でコマ落ちが出ていることから考えにくいですが、念の為PCのスペックも足りているか確認してみてください(CPU使用率などを見てみて下さい)
解決されることを願います。
bird and incectさま
お返事をありがとうございます。
解答をいただけて嬉しいです。
カメラの単純な不具合の可能性があるんですね。
そして、SDカードの転送速度不足。
そういうこともあるのかと驚きました。
スペックとCPUについて、聞いたこともなかったので、調べてみました。
その前に「センス」です。
これを調べました。
bird and incectさまの仰る通り、
あの文で初対面と言える方に軽く使うものではないと分かりました。
恥ずかしいです。
大変失礼いたしました。
それから、新興宗教等に騙されるかもしれないと、ご指摘していただけたことも
ありがとうございます。
私の弱点がトリセツをちゃんと読まなかったり、思い込みが強く早とちりをしたりするので
そのご指摘は丁度よいくらいでした。
bird and incectさまのお時間を割いていただいた上、丁寧で具体的な
お返事をいただけて、とても参考になりました。
本当にありがとうございます。
今敏のマッチカット好き。
けど真似するの無理ゲー
こういう動画で通行人の人とか映るのって問題になったりしないんですか?本人に許可取ってやってるのかな。それだとかなり手間かかるな
基本その人をメインに写したものでなければOKですね。
それがOKじゃなくなったときが動画の終わりだと思います。
結局素材ゲー
畑耕すゲーですね
つなぎはよく分かりました。ダンスはダサいけど😅