【接近・発車メロディ】2024年3月23日北大阪急行箕面萱野延伸開業。箕面萱野行き接近放送・箕面萱野駅発車メロディ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 2024年3月23日北大阪急行箕面萱野延伸開業に伴い、箕面萱野行きの接近放送(地下鉄御堂筋線内、北大阪急行線内)と箕面萱野駅の発車メロディの録音。3月22日まで千里中央駅で使われていた発車メロディがそのまま変わらず箕面萱野駅に移りました。千里中央駅は、北大阪急行線内の途中駅で使用する放送に変わりました。

Комментарии • 28

  • @野口渡
    @野口渡 10 месяцев назад +6

    発車メロディが千里中央から箕面萱野に変更されたのは驚きです。北大阪急行のターミナル駅も千里中央から箕面萱野に変わりました。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。長い間、千里中央が終点だったので慣れるまで時間がかかりますね

    • @福田俊彦-z1f
      @福田俊彦-z1f 10 месяцев назад +1

      昔、千里中央駅で一回だけ聴いた事があるあの曲だ。懐かしいなぁ?

  • @aokamome
    @aokamome 10 месяцев назад +6

    発車メロディー残ったんだ!良かった!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。最終電車の発車メロディも同じ蛍の光でした。

    • @福田俊彦-z1f
      @福田俊彦-z1f 10 месяцев назад

      流石は北急、よくぞ伝統の名曲を残してくれた。天晴れなり!

  • @Hankyuseries9300
    @Hankyuseries9300 10 месяцев назад +3

    千中終着時代のメロディーが箕面萱野にも受け継がれててよかったです!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。季節ごとにメロディが変わるので、季節感が楽しめますね。

    • @福田俊彦-z1f
      @福田俊彦-z1f 10 месяцев назад

      ホンマに、その通りやね?

  • @火薬田ドン-b5e
    @火薬田ドン-b5e 10 месяцев назад +1

    千里中央駅の埴生の宿が箕面萱野駅に移ったとなると、時代が変わって千里中央駅は途中駅になったんだなとおもいました。

    • @picopicotrain
      @picopicotrain  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。朝の始発電車のみ千里中央発で他はすべて箕面萱野になりましたね。

  • @ヨシイチ-e7y
    @ヨシイチ-e7y 10 месяцев назад +10

    発車メロディ残ったんだ、気になってたのでありがとうございます。
    場所は変わっても伝統は変わらず受け継いだ。
    北大阪急行GOOD JOB!!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。新しい発車メロディになるかと思ってましたがそのままでした。千里中央駅でもう流れることはありませんが、これからも季節ごとの発車メロディを楽しめそうですね。

    • @rokky353
      @rokky353 10 месяцев назад +1

      千里中央駅で流れるのが当たり前だったので違和感ありますが新ターミナル駅に継承されたのは良きことですね!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain  10 месяцев назад

      @@rokky353 30年以上流れているメロディーですから親しみがありますね。

  • @田嶋純-f9x
    @田嶋純-f9x 10 месяцев назад +1

    北大阪急行御堂筋線好き

  • @レンジャー-f6y
    @レンジャー-f6y 10 месяцев назад

    常磐線いわき駅の春の歌の発車メロディーもなかなか良いですよ。

  • @user-fhb887
    @user-fhb887 10 месяцев назад +2

    箕面萱野駅よりも千里中央駅の方がターミナル駅らしかった

    • @picopicotrain
      @picopicotrain  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。今でも千里中央ではたくさんの乗降があります。箕面萱野と船場阪大前は朝のラッシュ時でも余裕で座れます。まだまだこれからの街ですね。

  • @tomoakiabc
    @tomoakiabc 7 месяцев назад +1

    おはようございます!
    箕面萱野延伸したのはキューズモール活性化くらいしか今のところメリットなさそうですが今後の発展に期待しましょう!
    しかしながら、相鉄線と東急線の相互乗り入れがインパクトありすぎだったんです!
    新横浜を中心に案内表示や路線図がえげつないくらいになったことを考えたら、そうにゃんとのるるんが共演した、相鉄線と東急線の本気が伝わります!
    北大阪急行は大阪メトロとコラボしたりにゃんばろうや北鳩家族のコラボなどがあればよかったですがお役所仕事な感じがします!

    • @picopicotrain
      @picopicotrain  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。相鉄線が東急線経由で都心に乗り入れたり、東京の鉄道システムは合理的で面白いですね。関西でももっと乗り入れが進めばいいのですが。第三軌条や線路幅の問題で課題が多いです。

  • @ひろげん-v5m
    @ひろげん-v5m 10 месяцев назад +2

    相言えば千里中央から箕面萱野駅まで開通並びに延伸されたにしろ、せっかく千里中央に住んでた上方落語の重慎である笑福亭仁鶴さんにも一生懸命期待させてやりたかったのに、3年前の2021・8・17に84歳で他界されてしまい僕本人は本当に残念でした😢。

  • @吉久こしの
    @吉久こしの 10 месяцев назад

    北大阪急行と近鉄けいはんな線接近メロディの違いが聞き分けられる

  • @hirohiro8159
    @hirohiro8159 10 месяцев назад

    1:18

  • @SAKURAMITSURU
    @SAKURAMITSURU 10 месяцев назад

    最初の箕面萱野行きの放送借りてもいいですか?

    • @picopicotrain
      @picopicotrain  10 месяцев назад +1

      使っていただいても良いですが、動画に使用する場合クレジット表記していただけるとうれしいです。

    • @いないち-d5c
      @いないち-d5c 10 месяцев назад +1

      @@picopicotrain
      私も発車メロディを使用してよろしいでしょうか。もちろん、この動画を使用したことは明記します。

  • @BAMFKS
    @BAMFKS 10 месяцев назад

    千里中央行き😭😭😭