Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
前者だと「孫にあまりにも似てねえ」って言われそうだったからかな
こっちも購入のハードルは高いけど、ZUIKIがシャープの承諾を経て発売された復刻ミニPC、X68000Zの追加ソフトとして、クォースを同梱した「悪魔城ドラキュラ・クォースDELUXE PACK」が、5/30に発売予定です!!
シモンを主人公にした作品は実際のところ同じ時系列の出来事をハードに合わせてリメイクしているだけなので単独のキャラが若返ってるというより全部パラレル関係と解釈した方が適切スマブラ参戦時のデザインは凄くいい感じだと思う。耽美すぎず、かといってネガティブな意味でのむさくるしさもない
音飛びのとこをちゃんと再現してるの好き
音飛びはアーカイブス版だと起きないって話もあるし、多分ソフト側じゃなくてハード側の読み込み速度の問題もかんでるんだろうと思うと実際に開発環境側では発生しなかったんだろうとか仕方ない対応な気もするのよなまあユーザには開発側の都合は知ったこっちゃないからちゃんとユーザが触れるのと同じ実機環境でテストしろってのも尤もなんだけど
キャラデザイン大幅変更はがんばれゴエモンでもありましたね、やっぱりキャラデザイン変わると違和感があるのはわかります、けどしばらくたつとなれたり好きにはなる(ロックマンXのゼロとロックマンゼロのゼロもデザイン違うけど同一キャラですし)
メイドの日におそらく敵メイド初出であろう本作の紹介とはSwitchのEggとかで出してくれないかな…
初代のシモンと比べると年代記のイラストのシモンが若くてイケメンに変わったのが不思議ちゃ不思議。
正直ゲームとしてはファミコンやスーファミのほうが面白い気がするんだけど、演出のアイデアがとにかくすごくてそれだけでも価値大ですね。たんにグラフィックがきれいなだけじゃなく、それを見せるアイデアの数々が凄い
年代記のほうもやってくれたのは嬉しい。ビジュアルうんたらはともかくBGMは相変わらずの悪魔城クオリティだから一度は聞いてもらいたい
当時やってた人以外でX68000版悪魔城を実機ごと買ってやってる実況者は一組しか知らないわ年代記ユーザーだけどとにかくボス撃破時のカタルシスが最高よね 狼女とかドッペルゲンガー、特にドラキュラは倒した後背景がじわじわと崩れ始めるのなんか感動したアレンジモードはぶっちゃけ蛇足だったなやるなら敵配置やギミック変えるとか同じPS版のレイストーム・エクストラモード位キッチリやって欲しかった
背景が夜だからかエンディングBGMがめっちゃしっとりアレンジになっとるう〜〜
デザインは個人的に両方とも好き
それな
斜めに振り下ろす鞭はモーションのカッコ良さと便利そうな感じのおかげで中々好き
クリアの決めポーズはこればっかりしてたw
懐かしいです。当時X68&ソフト所持してた友人にプレイさせてもらうも時計塔のボスで挫折。後の年代記では頑なにオリジナルモードでプレイして何とか1周クリアしてリベンジ達成したものの、所々に差異があることを初めてしりました。音とび問題が動画であがった時は「それだ!」と思わず声に出してしまいましたw最初の頃は自分のPS本体の寿命か何かしらの問題だとばかり思ってたので結局交換はしてないので今も所持してる年代記は初期版って事か。
35年程前、私が高校生だった頃、級友三人がX68000所持(某都立高校理数系クラス)。開始時数分我慢する読み込みの後は読み込み無しでプレイ出来たアルターバーナー、下手すりゃACより綺麗なんじゃないかと思えたツインビーやドッジボール部、普段別の友人宅でPC88やX1でPCゲームをプレイしていた私、X68000の凄さに驚愕しましたね。まぁ同時期で一番驚いたのはPCエンジンCDロムロムの某ゲームの「ぽんぽこぽ〜ん」でしたが(笑)
まさか年代記までやってくれるとはありがたい
音飛び、確かにありましたね。にしても、メーカーの対応がアレだったのは知らなかった・・・。
X68k版はグラフィック、演出、BGMどれをとっても最高。難易度は高いけどやり込めば確実に上手くなれる絶妙な加減だと思う
イラストレーター小島文美先生の描く美麗なドラキュラのキャラ絵は素晴らしいですね。大いにプレイする気が出ます!
*IGA最大の失態*その後、IGAがGBA作品である意味讃えられることは殆どの人は知らなかった···
全てTASさんとRTA走者が悪い
IGA未だ許されません
Xクロニクルで汚名挽回は果たしたから…
このゲームはプレステ版で出会ってやり込んだ名作でした。難易度的にもホラー演出的にも容赦無く、これがシモンらバンパイアハンターが目にしている残酷で殺意マシマシの本来の悪魔城そのものなんだなぁと思いながらやっていました。アレンジステージ2の音跳びは流石に擁護出来ませんが総じて良曲で、特にステージ7はアレンジ・非アレンジ共に今も大好き。ドラキュラのデカいサントラボックスでもよく聴いています。
色々な意味で遊ぶハードルは高いけど、特殊武器が死なない極上の操作性は最高ですね!何時か移植前の『X68000』版が最新機種で手軽に遊べる様になって欲しいなぁ。
x68000はハードウェア側で画像の回転・縮小・拡大機能が搭載されてなかったのにそのへんを処理書いてゴリゴリ使ってる気合入りまくりアタオカゲーム
X68000はパーソナルコンピューターでなくパーソナルワークステーションと呼ばれてましたからね。
なんだかんだ言われてるけどやっぱ俺的には思い入れあるんだよなぁ年代記。アレンジモードでも裏技コマンド使えばオリジナルの音源3つ選べるし。
シモンはやっぱりムキムキのおっさんでいて欲しい
赤毛シモンは『ドリームミックスTV』にも出てきたなぁ 声は後のスマブラと同じ石川さん
年代記お耽美シモンじいちゃん(ホモン)...黒歴史扱いされてるけど、腐ってる私にしちゃ細マッチョ長髪は癖すぎるし小島さんのキャラデザも相まって好きすぎるんだわ...美しすぎるしエッッやもん...そのせいでそのシモンじいちゃんの絵描いちゃったwてゆうか月下の夜想曲以降の作品が大好きで小島さんの絵すきすぎる月下しかやったことないけど
初期シモンのイラスト改めて見ると漫画版『Helck』の初期ヘルクの顔は明らかにこれがモデルだなーーあっちも徐々にイケメン化してったのはオマージュだったのか?
このイケメン版は後々違うゲームでもデザインに採用されたりもしているシモンのこのデザインまぁ、後々戻ったあたり批難はあったんだろうなって
タイトルの語呂良くて好き
いつも楽しく動画を見てます!9:28 のところで流れてる曲がかっこよくて好きなのですが、曲名はなんですか?他の動画でもそうなのですが、バックで流れている曲名を動画の隅に記載して頂けたら幸いです。
ここで流れてるのは「The Tower Of Dools」という曲です!ありがとうございます。今後の動画から反映させていきます!
@@kirbyhal2022 ありがとうございます!これからも頑張ってください✨
いかついシモンは違和感ないのにPS版の絵柄だとシモンの服装は変態にしか見えない
最終局面の一場面に即死・・・ロックマンゼロ2・・・梯子・・・うっ頭が
このゲームの真価は6周目まで難易度が上がり続けることだと思うのです…そして凶悪化し続けるステージ2…w
僕は内蔵音源が好きです。FM音源の良さが出ています。
やはり、X68K版が至高ですね。オリジナル版というともうすぐX68000Z版が発売になるので期待しております。ただし、MIDI環境の構築は今となってはかなり難しそうですね。ZUIKIさんも公式MIDI対応はしないと宣言していますし。しかし、それでも無理やりMIDI対応させている人たちが居るのも確か。ライトユーザーでもMIDIの音を楽しめるようになってれることを願います。
MIDIを鳴らすだけならすぐに出来るのですが、本体のFM音源と同期演奏は難易度が高そうです。
ステージが良い感じの難しさで遊びやすくなってるなどリメイクとしてはほぼ完璧だと思います。移植版の方は微妙だけど…
世間で流布されているほど難しいゲームではないと思う。PS版の配信を見る限りではボス戦のゴリ押しが通じてましたし。カレーで言うと中辛くらいの難易度ですかね?X68000Zを入手するのは同じく金銭的負担が大きいですが、その気になれば現行機種としてX68000を買えるというのはありがたい話です。
vitaでダウンロードしてますオリジナル版はクリア出来ませんでしたアレンジ版は運良くクリア出来ました歯車のステージが難し過ぎるので苦労しました運良く薬草🌿が出ないとクリア不可能です😞3種類の音源を選ぶ時めっちゃ迷いました
時計塔の狼女は後に出てくる狼男と比較しても異常な強さでしたね・・・正直今作のボスの中で一番強く感じました
5月30日にX68000 Z向けにX68000版の復刻がリリースされることが発表されましたね。X68000 Zの入手やそもそもX68000 Zとオリジナル間で細かな差異があるかもしれないことなど気になる点はあるものの5000円台で入手できるのは本当に有難い…
悪魔城シリーズはやったことないけど小島文美先生の絵が大好きで気になってる。最近まったく活動されていないのかまるで情報がなくて謎に満ちたイラストレーター。ワシは数年前に画集を2万いくらかで買ったけど今アマゾンで最高80万円の値がついてる。
電子楽器メーカーのローランドの音源二つって凄いっす
アレンジモードは確かスタート画面でR1とL1を同時押ししながら決定するとオリジナル音源で遊べたはずあと年代記シモンは海外ではゲイのSM嬢て呼ばれている(白眼)
音飛び問題があったけど、発売に意義があったタイトル。サウンドトラックも発売されましたし。で、そのサントラのライナーノートにX68k版の3種の音源の曲をCD音源に移植(耳コピで)+そのアレンジ版の作曲作業をIGA「1か月でやってね❤」作曲者(30曲分あるあら1日1曲あればぎり行けるか・・?)ってやり取りがあった事書いてあってワロタ…いや笑えない
PS3でディスクを起動した場合、何故か音とびのバグは発生しないですね。
ゲームアーカイブスの方でも音飛びなかったな
動画タイトルのリズムの良さw
昔はネットなんてなかったので音飛びは自分の本体が原因と思ってましたが、まさかソフト側に問題があったとは…
因みにこのゲームのディレクター&メインプログラマーは後年綾繁一家の開発に参加しています
ありがとうございます!
ありがとうございます!!
シモンがイケおじからイケメンになったー!
スマブラで登場した時は結局ムキムキナイスミドルなシモンさんが登場したのだった。
この頃のコナミは本当に凄まじかったよな
X68版を持っていた知り合いはラスボスを倒した時に、ファミコンのディスク版をリスペクトしたかのように末尾に5点が入ったのを見て興奮していたなぁ
細身の美青年細身……??
細マッチョって言ってあげて(懇願)
誹謗中傷に負けないでーまるピンクさんの動画、大好きっす!
まあ、年代記版も細かいこと気にしなければ普通に面白いゲームよ。キャラデザの変更も、ドラキュラ第一形態なんか個人的にはかなり好きなんで、逆にむしろなんで第二形態がそのままなのかと言いたい。
そういやなんでそのままだったのか…コレガワカラナイ
ペケロッパはパソコンであってゲーム機ではないのだが、まぁ似たようなモンか…。同時発色が抜きん出ていたからこそ出来たグラフィックだなぁ。
レトロゲーム屋でペケロッパ見てほしいなと思い続け、いまだに買えてない
このクオリティで、悪魔城伝説をやってくれたらなぁと思う。
両者共にたくましい太ももを見せつけるスタイルは共通してる
腕のアピールは別シリーズに加えると控え目かな
年代記でもサントラはわざわざCD2枚使ってSC-55,CM64,ロッパチ内蔵音源版、新規アレンジと四種類分ける本格ぶり(ボーナストラックも二つあるけど、まあまあ好みは分かれそう)
画面ドラゴンバスター(AC)で少し興奮気味になる人 0:56
おっさんの方が歴戦の戦士って感じがして好き。
大胆なキャラデザ変更はリヒターが大元だしね血のロンド版知ってる者からしたら月下やったら誰だお前?だし
悪魔城ドラキュラGOSではおっさんシモンに戻ってたので良かったのかな( ᴖ ·̫ ᴖ )
赤い髪なのはFCの悪魔城ドラキュラの説明書でシモンが赤髪の青年だからじゃないか?
PC版のSEめっちゃ気持ちよかったんだけどなぁ。PS版もなんかいいけど。
サムネがスト6のマリーザに見えた、拳で吸血鬼倒す設定あるのかとビビった
X68000PROが今でも動いてドラキュラも遊べるwオオカミ女がトラウマだった・・・
(サムネみて)誰だお前は!?
アレンジモードぇ(;´д`)
元気いっぱいになった
悪魔城ドラキュラ ジャッジメントの シモンも 赤髪 イケメンだったな…元ネタは コレ???🤔
68のオープン価格は49万8000円です…。確か…。
あれ、ゲームアーカイブスはPSストア終了と同時におわったのでは・・・
終わると宣言してたけど、前言撤回されたので、今でも買えますよ確か
買えます
_人人人人人人人人人_> いつものシモン < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
こってりもっさいおっさんがあら不思議、平成ビジュアル系イケオジに😂
無音時に何か大事なこと言うんかな?と構えちゃつ😂
悪魔城ドラキュラ Harmony of DespairDLCの第10章 全ての始まりアレもリメイクっちゃリメイクか?w
スーファミ版のせいで全然やらなかったな あっちは操作性が良すぎたから
残念なことに、x68000版とプレステのオリジナルモードを、それぞれ画面に映して比較・説明している動画が見つからない。本動画のように、文字で説明するモノはあっても。
年代記の方、生脚で赤髪なの、S◯GIZOかな?
当時のPCは軒並み30〜40万円
コナミはホントに……
ドット絵しか知らんので右も左も誰!?って感じ
遊戯王マスターデュエルやってる人間には昔も今もKONAMIの欠陥に対するやり方は変わらないのが分かって安心した
マスターデュエルにそこまでの欠陥なんてあったっけ……?(むしろ「ルールの複雑さに対してバグや不具合が少なすぎる」と評判なような)
68Kのシモンはくさそう
いいね
十六夜咲夜さんが出とるやないか
悪魔城ドラキュラは、残虐表現必須は自分だけ?
どの機種でもドラキュラシリーズは生産数が少なく高額なレアソフトになるンだな。くだらねーサッカーやパワプロばかり作り散らかさないでドラキュラを増産しろッての。
俺は途中からそうなったオタク臭いアニメチックな見た目はマジでオタク臭くて逆に嫌だなww初期のリアルなテイストな方が圧倒的に似合ってると思うけど、、、、、
前者だと「孫にあまりにも似てねえ」って言われそうだったからかな
こっちも購入のハードルは高いけど、ZUIKIがシャープの承諾を経て発売された復刻ミニPC、X68000Zの追加ソフトとして、クォースを同梱した「悪魔城ドラキュラ・クォースDELUXE PACK」が、5/30に発売予定です!!
シモンを主人公にした作品は実際のところ同じ時系列の出来事をハードに合わせてリメイクしているだけなので
単独のキャラが若返ってるというより全部パラレル関係と解釈した方が適切
スマブラ参戦時のデザインは凄くいい感じだと思う。耽美すぎず、かといってネガティブな意味でのむさくるしさもない
音飛びのとこをちゃんと再現してるの好き
音飛びはアーカイブス版だと起きないって話もあるし、多分ソフト側じゃなくてハード側の読み込み速度の問題もかんでるんだろうと思うと実際に開発環境側では発生しなかったんだろうとか仕方ない対応な気もするのよな
まあユーザには開発側の都合は知ったこっちゃないからちゃんとユーザが触れるのと同じ実機環境でテストしろってのも尤もなんだけど
キャラデザイン大幅変更はがんばれゴエモンでもありましたね、やっぱりキャラデザイン変わると違和感があるのはわかります、けどしばらくたつとなれたり好きにはなる(ロックマンXのゼロとロックマンゼロのゼロもデザイン違うけど同一キャラですし)
メイドの日におそらく敵メイド初出であろう本作の紹介とは
SwitchのEggとかで出してくれないかな…
初代のシモンと比べると年代記のイラストのシモンが若くて
イケメンに変わったのが不思議ちゃ不思議。
正直ゲームとしてはファミコンやスーファミのほうが面白い気がするんだけど、演出のアイデアがとにかくすごくてそれだけでも価値大ですね。たんにグラフィックがきれいなだけじゃなく、それを見せるアイデアの数々が凄い
年代記のほうもやってくれたのは嬉しい。
ビジュアルうんたらはともかくBGMは相変わらずの悪魔城クオリティだから一度は聞いてもらいたい
当時やってた人以外でX68000版悪魔城を実機ごと買ってやってる実況者は一組しか知らないわ
年代記ユーザーだけどとにかくボス撃破時のカタルシスが最高よね 狼女とかドッペルゲンガー、特にドラキュラは倒した後背景がじわじわと崩れ始めるのなんか感動した
アレンジモードはぶっちゃけ蛇足だったな
やるなら敵配置やギミック変えるとか同じPS版のレイストーム・エクストラモード位キッチリやって欲しかった
背景が夜だからかエンディングBGMがめっちゃしっとりアレンジになっとるう〜〜
デザインは個人的に両方とも好き
それな
斜めに振り下ろす鞭は
モーションのカッコ良さと便利そうな感じのおかげで中々好き
クリアの決めポーズはこればっかりしてたw
懐かしいです。当時X68&ソフト所持してた友人にプレイさせてもらうも時計塔のボスで挫折。
後の年代記では頑なにオリジナルモードでプレイして何とか1周クリアしてリベンジ達成したものの、所々に差異があることを初めてしりました。
音とび問題が動画であがった時は「それだ!」と思わず声に出してしまいましたw
最初の頃は自分のPS本体の寿命か何かしらの問題だとばかり思ってたので結局交換はしてないので今も所持してる年代記は初期版って事か。
35年程前、私が高校生だった頃、級友三人がX68000所持(某都立高校理数系クラス)。
開始時数分我慢する読み込みの後は読み込み無しでプレイ出来たアルターバーナー、下手すりゃACよ
り綺麗なんじゃないかと思えたツインビーやドッジボール部、普段別の友人宅でPC88やX1でPCゲームをプレイしていた私、X68000の凄さに驚愕しましたね。
まぁ同時期で一番驚いたのはPCエンジンCDロムロムの某ゲームの
「ぽんぽこぽ〜ん」
でしたが(笑)
まさか年代記までやってくれるとはありがたい
音飛び、確かにありましたね。
にしても、メーカーの対応がアレだったのは知らなかった・・・。
X68k版はグラフィック、演出、BGMどれをとっても最高。難易度は高いけどやり込めば確実に上手くなれる絶妙な加減だと思う
イラストレーター小島文美先生の描く美麗なドラキュラのキャラ絵は素晴らしいですね。
大いにプレイする気が出ます!
*IGA最大の失態*
その後、IGAがGBA作品である意味讃えられることは殆どの人は知らなかった···
全てTASさんとRTA走者が悪い
IGA未だ許されません
Xクロニクルで汚名挽回は果たしたから…
このゲームはプレステ版で出会ってやり込んだ名作でした。難易度的にもホラー演出的にも容赦無く、これがシモンらバンパイアハンターが目にしている残酷で殺意マシマシの本来の悪魔城そのものなんだなぁと思いながらやっていました。アレンジステージ2の音跳びは流石に擁護出来ませんが総じて良曲で、特にステージ7はアレンジ・非アレンジ共に今も大好き。ドラキュラのデカいサントラボックスでもよく聴いています。
色々な意味で遊ぶハードルは高いけど、特殊武器が死なない極上の操作性は最高ですね!
何時か移植前の『X68000』版が最新機種で手軽に遊べる様になって欲しいなぁ。
x68000はハードウェア側で画像の回転・縮小・拡大機能が搭載されてなかったのに
そのへんを処理書いてゴリゴリ使ってる気合入りまくりアタオカゲーム
X68000はパーソナルコンピューターでなくパーソナルワークステーションと呼ばれてましたからね。
なんだかんだ言われてるけどやっぱ俺的には思い入れあるんだよなぁ年代記。
アレンジモードでも裏技コマンド使えばオリジナルの音源3つ選べるし。
シモンはやっぱりムキムキのおっさんでいて欲しい
赤毛シモンは『ドリームミックスTV』にも出てきたなぁ 声は後のスマブラと同じ石川さん
年代記お耽美シモンじいちゃん(ホモン)...
黒歴史扱いされてるけど、
腐ってる私にしちゃ細マッチョ長髪は癖すぎるし小島さんのキャラデザも相まって好きすぎるんだわ...美しすぎるしエッッやもん...
そのせいでそのシモンじいちゃんの絵描いちゃったwてゆうか月下の夜想曲以降の作品が大好きで小島さんの絵すきすぎる
月下しかやったことないけど
初期シモンのイラスト改めて見ると漫画版『Helck』の初期ヘルクの顔は明らかにこれがモデルだなーーあっちも徐々にイケメン化してったのはオマージュだったのか?
このイケメン版は後々違うゲームでもデザインに採用されたりもしているシモンのこのデザイン
まぁ、後々戻ったあたり批難はあったんだろうなって
タイトルの語呂良くて好き
いつも楽しく動画を見てます!
9:28 のところで流れてる曲がかっこよくて好きなのですが、曲名はなんですか?他の動画でもそうなのですが、バックで流れている曲名を動画の隅に記載して頂けたら幸いです。
ここで流れてるのは「The Tower Of Dools」という曲です!
ありがとうございます。今後の動画から反映させていきます!
@@kirbyhal2022 ありがとうございます!これからも頑張ってください✨
いかついシモンは違和感ないのにPS版の絵柄だとシモンの服装は変態にしか見えない
最終局面の一場面に即死・・・ロックマンゼロ2・・・梯子・・・うっ頭が
このゲームの真価は6周目まで難易度が上がり続けることだと思うのです…そして凶悪化し続けるステージ2…w
僕は内蔵音源が好きです。FM音源の良さが出ています。
やはり、X68K版が至高ですね。
オリジナル版というと
もうすぐX68000Z版が発売になるので期待しております。
ただし、MIDI環境の構築は今となってはかなり難しそうですね。
ZUIKIさんも公式MIDI対応はしないと宣言していますし。
しかし、それでも無理やりMIDI対応させている人たちが居るのも確か。
ライトユーザーでもMIDIの音を楽しめるようになってれることを願います。
MIDIを鳴らすだけならすぐに出来るのですが、本体のFM音源と同期演奏は難易度が高そうです。
ステージが良い感じの難しさで遊びやすくなってるなどリメイクとしてはほぼ完璧だと思います。移植版の方は微妙だけど…
世間で流布されているほど難しいゲームではないと思う。PS版の配信を見る限りではボス戦のゴリ押しが通じてましたし。カレーで言うと中辛くらいの難易度ですかね?X68000Zを入手するのは同じく金銭的負担が大きいですが、その気になれば現行機種としてX68000を買えるというのはありがたい話です。
vitaでダウンロードしてます
オリジナル版はクリア
出来ませんでした
アレンジ版は運良く
クリア出来ました
歯車のステージが難し過ぎるので
苦労しました
運良く薬草🌿が出ないと
クリア不可能です😞
3種類の音源を選ぶ時
めっちゃ迷いました
時計塔の狼女は後に出てくる狼男と比較しても異常な強さでしたね・・・
正直今作のボスの中で一番強く感じました
5月30日にX68000 Z向けにX68000版の復刻がリリースされることが発表されましたね。X68000 Zの入手やそもそもX68000 Zとオリジナル間で細かな差異があるかもしれないことなど気になる点はあるものの5000円台で入手できるのは本当に有難い…
悪魔城シリーズはやったことないけど小島文美先生の絵が大好きで気になってる。最近まったく活動されていないのかまるで情報がなくて謎に満ちたイラストレーター。ワシは数年前に画集を2万いくらかで買ったけど今アマゾンで最高80万円の値がついてる。
電子楽器メーカーのローランドの音源二つって凄いっす
アレンジモードは確かスタート画面でR1とL1を同時押ししながら決定するとオリジナル音源で遊べたはず
あと年代記シモンは海外ではゲイのSM嬢て呼ばれている(白眼)
音飛び問題があったけど、発売に意義があったタイトル。
サウンドトラックも発売されましたし。
で、そのサントラのライナーノートに
X68k版の3種の音源の曲をCD音源に移植(耳コピで)+そのアレンジ版の作曲作業を
IGA「1か月でやってね❤」
作曲者(30曲分あるあら1日1曲あればぎり行けるか・・?)
ってやり取りがあった事書いてあってワロタ…いや笑えない
PS3でディスクを起動した場合、何故か音とびのバグは発生しないですね。
ゲームアーカイブスの方でも音飛びなかったな
動画タイトルのリズムの良さw
昔はネットなんてなかったので音飛びは自分の本体が原因と思ってましたが、まさかソフト側に問題があったとは…
因みにこのゲームのディレクター&メインプログラマーは後年綾繁一家の開発に参加しています
ありがとうございます!
ありがとうございます!!
シモンがイケおじからイケメンになったー!
スマブラで登場した時は結局ムキムキナイスミドルなシモンさんが登場したのだった。
この頃のコナミは本当に凄まじかったよな
X68版を持っていた知り合いはラスボスを倒した時に、ファミコンのディスク版をリスペクトしたかのように末尾に5点が入ったのを見て興奮していたなぁ
細身の美青年
細身……??
細マッチョって言ってあげて(懇願)
誹謗中傷に負けないでー
まるピンクさんの動画、大好きっす!
まあ、年代記版も細かいこと気にしなければ普通に面白いゲームよ。
キャラデザの変更も、ドラキュラ第一形態なんか個人的にはかなり好きなんで、逆にむしろなんで第二形態がそのままなのかと言いたい。
そういやなんでそのままだったのか…コレガワカラナイ
ペケロッパはパソコンであってゲーム機ではないのだが、まぁ似たようなモンか…。
同時発色が抜きん出ていたからこそ出来たグラフィックだなぁ。
レトロゲーム屋でペケロッパ見てほしいなと思い続け、いまだに買えてない
このクオリティで、悪魔城伝説をやってくれたらなぁと思う。
両者共にたくましい太ももを見せつけるスタイルは共通してる
腕のアピールは別シリーズに加えると控え目かな
年代記でもサントラはわざわざCD2枚使ってSC-55,CM64,ロッパチ内蔵音源版、新規アレンジと四種類分ける本格ぶり(ボーナストラックも二つあるけど、まあまあ好みは分かれそう)
画面ドラゴンバスター(AC)で少し興奮気味になる人 0:56
おっさんの方が歴戦の戦士って感じがして好き。
大胆なキャラデザ変更はリヒターが大元だしね
血のロンド版知ってる者からしたら月下やったら誰だお前?だし
悪魔城ドラキュラGOSではおっさんシモンに戻ってたので良かったのかな( ᴖ ·̫ ᴖ )
赤い髪なのはFCの悪魔城ドラキュラの説明書でシモンが赤髪の青年だからじゃないか?
PC版のSEめっちゃ気持ちよかったんだけどなぁ。PS版もなんかいいけど。
サムネがスト6のマリーザに見えた、拳で吸血鬼倒す設定あるのかとビビった
X68000PROが今でも動いてドラキュラも遊べるw
オオカミ女がトラウマだった・・・
(サムネみて)誰だお前は!?
アレンジモードぇ(;´д`)
元気いっぱいになった
悪魔城ドラキュラ ジャッジメントの シモンも 赤髪 イケメンだったな…元ネタは コレ???🤔
68のオープン価格は49万8000円です…。確か…。
あれ、ゲームアーカイブスはPSストア終了と同時におわったのでは・・・
終わると宣言してたけど、前言撤回されたので、今でも買えますよ確か
買えます
_人人人人人人人人人_
> いつものシモン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
こってりもっさいおっさんがあら不思議、平成ビジュアル系イケオジに😂
無音時に何か大事なこと言うんかな?と構えちゃつ😂
悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair
DLCの第10章 全ての始まり
アレもリメイクっちゃリメイクか?w
スーファミ版のせいで全然やらなかったな あっちは操作性が良すぎたから
残念なことに、x68000版とプレステのオリジナルモードを、
それぞれ画面に映して比較・説明している動画が見つからない。
本動画のように、文字で説明するモノはあっても。
年代記の方、生脚で赤髪なの、S◯GIZOかな?
当時のPCは軒並み30〜40万円
コナミはホントに……
ドット絵しか知らんので右も左も誰!?って感じ
遊戯王マスターデュエルやってる人間には昔も今もKONAMIの欠陥に対するやり方は変わらないのが分かって安心した
マスターデュエルにそこまでの欠陥なんてあったっけ……?(むしろ「ルールの複雑さに対してバグや不具合が少なすぎる」と評判なような)
68Kのシモンはくさそう
いいね
十六夜咲夜さんが出とるやないか
悪魔城ドラキュラは、残虐表現必須は自分だけ?
どの機種でもドラキュラシリーズは生産数が少なく高額なレアソフトになるンだな。くだらねーサッカーやパワプロばかり作り散らかさないでドラキュラを増産しろッての。
俺は途中からそうなったオタク臭いアニメチックな見た目はマジでオタク臭くて逆に嫌だなww
初期のリアルなテイストな方が圧倒的に似合ってると思うけど、、、、、