【Nゲージ】TOMIX JR DE15 2500形ディーゼル機関車(JR西日本仕様・単線用ラッセルヘッド付) 【開封・施工・走行】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии •

  • @001tgv
    @001tgv 9 дней назад

    初めまして、偶然お見かけして昔を思い出しました。
    もう40年くらい前か、はっきりとは覚えていないのですが、少年時代にDE15のラッセル車セットを購入した記憶があります。
    当時は前頭ラッセル車のライトが点灯なんてとても無理な時代で、機関車などのライトが点灯するだけでもすごい時代です。
    その頃のトミックスのモーター車はうるさくて、ガリガリガリ··と今では考えられない音がしたものです。
    懐かしい気持ちにさせてもらえました。

    • @sennokaze619
      @sennokaze619  7 дней назад

      懐かしい思い出話ありがとうございます。
      40年前にもう既にDE15のラッセル車が製品化されていたとは初耳でした。
      模型も技術革新が著しいですね!

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 13 дней назад

    たしかに、TNカプラーは連結がスゴくしづらいです。リアリティは、出るんですが…😅。しかし、最近DE15-2500形の紹介動画が多いですが、私も買えば良かった😢。

    • @sennokaze619
      @sennokaze619  13 дней назад +1

      連結しようとするとカプラーが首振りしてしまうのでほんと難しいですよね...
      KATOのナックルカプラーに換装すると今度は高さが合わなかったりとなかなか厄介みたいです(苦笑)
      DE15-2500形の動画、確かに色んな方が投稿されていますね。
      店頭やネットでもまだまだ在庫はありそうなので、買わずに後悔するなら今がチャンスかと😅