【爆速】Gen5 SSDを世界最速レビュー?性能&温度は?Powered by Nextorage【M.2 SSD】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024

Комментарии • 87

  • @Atelier-KAILAS
    @Atelier-KAILAS 9 месяцев назад

    はたしてこれがいくらで市場にでるかが、一番の関心事です。

  • @LPAR86
    @LPAR86 Год назад +15

    ハードウェアの開発は楽しいですね。私は昔衛星搭載用のハードウェア設計に関わってましたが、呼び方がちょっと違って、エンジニアリングモデル(EM品)、製品はフライトモデル(FM品)と呼んでました。FM品ではスクリーニングされた部品が使用されるのでEMとFM品では部品の価格が桁違いになったりします。斎藤さん、大変ですが頑張って下さい😊

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  Год назад +6

      業界によって呼称が違うんですね。というかシミラボ視聴者あるあるのガチ勢の方じゃないですか、、、

  • @copacety
    @copacety Год назад +1

    こうの企画すごく楽しかったです。🎉🎉🎉

  • @user-qs7jr1sm3j
    @user-qs7jr1sm3j Год назад +13

    動画ありがとうございます。
    M.2の出始めはこれ以上速度あってもいらないと思っていたけど、あるとほしくなるのが人間
    gen5期待

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  Год назад +5

      浪漫枠かと思いきや実用性もあるので普通に欲しいですw

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад

      映像を始めとした速度にシビアなシステムのプロからRUclipsr、ゲーマーといったハイアマチュアに行って、そのうちWindowsも14とか15(13はキリスト教で不吉なので飛び番)ではセキュリティ要件で全エディションBitLocker必須として全体のパフォーマンスを落とさずに脆弱性をつくシステム改ざんから発生する情報漏えいに対する安全性を高める一環で高速ストレージを推奨する作りになって、NVMe SSDでないと使い物にならないというふうに降りてくる可能性はあるのではないかと感じました。

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 Год назад +14

    Nextorageの会社説明見て、ああそういやあったなぁと思いだした
    信頼性重視のSSDという事が好感持てますね、今後どういった展開をするのか見守りたいですね。
    ただ噂通りにGEN5 SSDは爆熱っぷりが凄いですね

  • @user-qg3sc5wc4b
    @user-qg3sc5wc4b Год назад +18

    普段使いの体感速度で一番重要な小サイズファイルのランダムアクセス速度がハンパない速さなので体感も大きく変わってきそうですね

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  Год назад +5

      絶対にランダムは効くと思います。

  • @redschokolade
    @redschokolade Год назад +2

    次世代の商品も楽しみですね

  • @ship349
    @ship349 Год назад +4

    GEN4のコンシュマーモデルのシェア拡大、GEN5のSSD開発がんばってください!

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  Год назад +1

      Gen5の製品版がめちゃ楽しみです…

  • @OnikuTabetai-5950X
    @OnikuTabetai-5950X Год назад

    SSMS時代からお世話になってます!

  • @gacha-gacha
    @gacha-gacha Год назад +1

    研究熱心過ぎて微妙に違う沼にはまり掛かってるのがw

  • @desmodue
    @desmodue Год назад +3

    サーマルスロットリングの保護機能ないのいいよね…
    バイクでいえばリミッターカットのようなロマンがある

  • @user-wp3or1xq5h
    @user-wp3or1xq5h Год назад +5

    きれいなお姉さん、パッと見両手怪我して包帯ぐるぐる巻きなのかと思った

  • @etyi5331
    @etyi5331 Год назад +1

    M4乗ってるのかっこいいっすねー

  • @rtakatsu8557
    @rtakatsu8557 Год назад +2

    Windowsの体感速度に一番影響する、シングルスレッドでのランダムアクセスも気になりますね!

  • @flyingpancakexf5u621
    @flyingpancakexf5u621 Год назад +14

    Nextorageって名前見たのSonyから切り離して新会社作りましたってニュース見て以来〜
    あの時見た感じだと産業向け高性能/高品質品専門のイメージでてっきり一般に降りてこないのかと
    性能楽しみ〜

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  Год назад +2

      色々お話聞いて来ましたが、シミラボ視聴者さん的には今後注目の展開になりそうです…ゴクリ

  • @kobukobu8880
    @kobukobu8880 Год назад

    つい最近gen4にしたばっかりなのにもう5が出るのか…

  • @csbpurple
    @csbpurple Год назад +3

    米AmazonのPC向け商品ページ見てきたけどこの速度のSSDが約90ドルって強くない?

  • @8823Orange
    @8823Orange Год назад

    そうですか、Nextorageはソニーからスピンアウトしたのですか。昔、ソニーのプロ用ビデオの拡張メモリーを買ったが、とても高かった。こういう物を作っていたのですね。今後が楽しみですな。

  • @470rz
    @470rz Год назад +1

    ランダム性能すごい!
    これってgen4しか対応していないマザボでもランダム性能発揮できるのか気になる

  • @user-ji8wn7ex8r
    @user-ji8wn7ex8r Год назад

    SSDの発熱が大きいのは書き込みのときですか?それとも読み書き両方。

  • @tatsu6911
    @tatsu6911 Год назад +1

    まずは、シビアなチューンを行う車で言うコンピュータチューンののプロ的な印象を受けました。
    Gen5で負荷かけるといきなり温度爆上がりとなると将来の世代ではヒートシンク方面も熱を逃がす面積を増やすために高さや幅が増えるため、高さ方面の規格もできてM.2 SSDを販売する側は規格の中で各社独自のヒートシンク付きでの販売、マザーボード側は高さの規格に準拠するためM.2関連は自社のチップセットカバーから離れてPCI-Eスロットと同じようなストレージスロットのような扱いになるのかなと感じました。
    そして、小型PCやノートPC向けには別途規格が用意されるという形になるかなと思います。外付けBOXは規格に合わせた変換基盤+箱を作る、Appleはチップを実装したボードだけ調達して独自冷却で冷やすといった感じになるのかなと思いました。

  • @yn4754
    @yn4754 Год назад

    7:43 [編集ソフト検証] コレ清水さんにもやってほしい。Gen4 - Gen3 - SATA どれくらい差がある?検証希望!!

    • @yn4754
      @yn4754 Год назад

      ……ってか非圧縮で書き出すってことはファイルの単純コピーと同じこと??

  • @CasaTsukasa
    @CasaTsukasa Год назад

    made in Taiwan ? all made in Japan はもう無理なのかな~欲しいな~

  • @user-rj5zx1vy7g
    @user-rj5zx1vy7g Год назад

    CPUにしてもGPUにしてもSSDにしてもどんどん爆熱化していってますね
    メモリもその内ヒートシンクはファンが必要な時代も来るかもしれません
    いっその事内部全体が冷えるケースが登場するんだろうなぁ(冷蔵庫的なもので湿度が低いやつ)

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Год назад

    会社の成り立ちからやはり業務用ビデオ編集用途を想定しているのか、ダビンチ・リゾルブが出て来る辺り業務用として高額商品になりそう、
    ダビンチリゾルブ自体はかなりロースペなPCでも動作しますが。
    因みに、日本の半導体関連開発メーカー(ストレージも含めて)って粗粗吸収合併とかで無くなってたり(大手半導体部門とか)してるので貴重ですね、

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад +1

      フラッシュメモリのキオクシアとか、頑張ってますが本当にどうしてこうなったという感じです。おかげで自動車の納期とかで足をすくわれていますし。
      目先の金策に走らずに研究開発を1990,2000,2010年代と続けて世界と伍する日本を見てみたかったです。IntelとガチげんかするNEC(かつてIntelの速度上位互換CPUを作っていた)とか、超強化SPARCを作ってエンタープライズに旋風を巻き起こす富士通、SHシリーズでスマートフォンに爪痕を残す日立、製造装置は東京エレクトロンがあるので抗戦する気概があればできたと思うのですが。
      今の大企業が政府の策を内部留保に回して年金生活者のようなことをやっているのを見ると情けないと言ったらありゃしません。

  • @ir4565
    @ir4565 Год назад +9

    なんか既にランダムが安物のシーケンシャルくらいあるんですがこれは()

  • @moaa7925
    @moaa7925 Год назад +2

    ランダム4kの数字がおかしい?
    こんなにはやいのラムディスク以外ではみたことない値なんだけど本当?
    エンジニアサンプルだからってことだからなのかな。

  • @usd787
    @usd787 Год назад

    爆速=爆熱。🚖🚖

  • @keipon-7401
    @keipon-7401 Год назад +3

    ようやく、既に出回っているGen5のマザボが本気出せる時が来たか!
    マザボメーカーもGen5の確認なんてあまりやってないだろうから、動かないマザボがあったりして笑

  • @user-vs8nb4sr7q
    @user-vs8nb4sr7q Год назад

    すぐ買わないで安定してから買った方が良いのかなぁ?🤔

  • @y3kddt
    @y3kddt Год назад

    エムドットチューではなくてエムダッチューってのが好き

  • @user-lq8xe1sl6w
    @user-lq8xe1sl6w Год назад +1

    クリエイターやでかいデータを頻繁に出し入れする人以外はGen5 2TBよりGen3 4TBの方がいいかなー
    そもそもあるんか知らんけど

  • @hibikicoffee5259
    @hibikicoffee5259 Год назад +1

    GEN4の7000台でも早いと思っていましたが、10000はスゲー
    自作向けのSSD出たら使ってみたいですねー

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 Год назад

    ssdも煙モクモクさせる時代がきそうですね!

  • @yamagon_h2525
    @yamagon_h2525 Год назад +5

    私は昔に中華メーカーの闇を喰らってたので、あまり聞きなれない会社の製品は買わない精神です。
    今回の紹介でひとつ購入できる会社が増えてよかったです。

  • @Section9-TACHIKOMA
    @Section9-TACHIKOMA Год назад +1

    風景が川崎だな……。

  • @kenheartland
    @kenheartland Год назад

    こーゆーの好き

  • @tairazef1453
    @tairazef1453 Год назад

    ランダムの数字がすごいですね。

  • @99NAO99
    @99NAO99 Год назад

    ランダム速度がハンパないな。この速度なら実使用でも性能向上が体感できるかも?

  • @nobu8078
    @nobu8078 Год назад

    清水さんの腕時計パネライですか?

  • @user-wn1ii3gl9o
    @user-wn1ii3gl9o Год назад

    gen3メインなんですが…そことの比較も

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад

      刮目して待つ甲斐がありそうですね。侍チューンは世界に通用するのかこうご期待って感じです。

  • @inteltel2425
    @inteltel2425 Год назад +1

    未だにreadで2000MB/s程のSSDをCドライブで使ってる自分は一体...

    • @ko01takahashi
      @ko01takahashi Год назад

      大多数のユーザーがそんなもんだと思うよ
      suneastのやつ安いし

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад

      これを書く少し前にM.2処女喪失した私。速度はそこそこでもいいけど仮想マシンやVisual Studioなど容量の方を重視したいもので。

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 Год назад

      自分なんて1500MB/s(Write700MB/s)だから...
      早いほうが(データ用)1700MB/sだし

  • @abebeshin2326
    @abebeshin2326 Год назад

    ssd を液体窒素する時代が来るかも

  • @user-ci1lt9dq9m
    @user-ci1lt9dq9m Год назад +1

    この調子でgen6、gen7って進んでいくとヒートシンクがデカくなりすぎてマザボ上だと邪魔になるから、U.2みたいな2.5インチサイズでなくともケース内にM.2を吊るすスペースが出来てそこまでケーブルを引き回すスタイルに回帰しそう

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад +2

      ケーブルだと信号がシビアすぎて作れるメーカーが限られるので直付かと思います。グラボでもPCIe 4.0に対応できないライザーケーブルなんてのも多かったので同様のことがさらにシビアなPCIe 5では出るのかと思っております。

    • @user-ci1lt9dq9m
      @user-ci1lt9dq9m Год назад

      @@tatsu6911 うーん、じゃあ今のハイエンドマザボが実装してるメモリ横の増設ユニットが標準になるんですかねぇ…空冷クーラーの風の流れを遮るから個人的には微妙やけど

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад

      @@user-ci1lt9dq9m オーソドックスにグラボからブラケット2つあけたところでしょうか。
      グラボ以外の拡張スロットの用途が減っているので。

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 Год назад

      @@tatsu6911 PCIe→M.2複数枚の変換の需要が増えそうですよねこれ
      一番単純な構成なので

    • @namagomi6827
      @namagomi6827 Год назад

      それならm.2の代わりにPCIEスロットが良さそうな

  • @watanabeiwao770
    @watanabeiwao770 Год назад +7

    ベンチジャンキーにはたまらないんだろなー
    正直体感は変わらないのはわかっているからsata SSDで充分だわ

    • @userf909
      @userf909 Год назад +1

      ランダムこれなら体感も違うのでは?

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 Год назад

      @@userf909 確実に変わるね
      ストレージアクセスが多いほど恩恵大、OS起動についてはUEFIによるハードウェアの初期化が殆どになるんじゃないかな
      下手すると6秒台も視野に入ってきそう(25年ほど前のガラケーを立ち上げるのにだいたいこれぐらいかかるはず)

    • @riteman1004
      @riteman1004 Год назад

      本当に変わらないのかな?
      思い込みは危険だと思う。

    • @user-op3ks7iq4k
      @user-op3ks7iq4k Год назад

      ここまで速くなったらSATAからはまた体感できる違いがありそうなのが素晴らしい

    • @vis92662
      @vis92662 Год назад +1

      ランダム遅くてレイテンシ長い安いSSDしか使ったことなければ、そういった感想になるかもしれないですね

  • @passepied1
    @passepied1 Год назад +1

    Gen4高熱だったのでどうなるか気になるにゃん

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад

      プロセスの微細化で熱を減らすとなるとCPU、GPU、ストレージで微細化できるメーカーの争奪戦が起きて品数が少なくなる為高くつくことが起こりそうで怖いです。

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 Год назад +2

    水冷SSDの登場が待たれる

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад +1

      リアルタイムメディア処理やエンタープライズ向けでは本当に出てきそうな気がします。

  • @9r349
    @9r349 Год назад +3

    チャリできた!(排気量3.8L)
    サーマルスロットリング無しで燃えるまで回る!?
    Nextorageは漢や!これは漢の浪漫や!競技用としてこのまま出して欲しい。
    しかし水冷かと思ったらヒートシンクだけでイケるとは。。。国内開発なのも含めて熱い!!

    • @Shimizu_OC
      @Shimizu_OC  Год назад +1

      国内に拠点があるので、シミラボ的にも検証でお世話になりそうです、、、

    • @mikad1068
      @mikad1068 Год назад

      gtrじゃなかった気がする

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 Год назад

    理論最高速度まではまだ余裕あるから速度競争始まるのかねぇ
    日本ならではというと低発熱とか狙ってコントローラー設計するとか?

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад

      今回の動画を見ていると低発熱チューン、高速度チューンといった今あるチップでのチューンアップは出てきますね。その一方でチップメーカー、コントローラーメーカーは高速チップ、コントローラーを鋭意製作中、もうすでにやっているかと思います。ムーアの法則は破綻気味ですが、取り組みはそれを目指してやっているはずです。
      で、小金に目がくらんでサボっておいていかれたのが日本。

    • @guugoosuka6909
      @guugoosuka6909 Год назад +1

      @@tatsu6911 日本って開発より改善に重きを置くから革新期には弱いんだろうね。

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад

      @@guugoosuka6909 最近は最新のキャッチアップが弱くなっているのが気にかかります。

    • @guugoosuka6909
      @guugoosuka6909 Год назад +1

      @@tatsu6911 みんな満足しちゃって、進歩しようという意識が社会から感じられないですからね。日本に来てる外国人の方が意欲や熱意を感じますね。

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 Год назад

      @@guugoosuka6909 ソフトウェアは満足もしてない、進歩の意識も一部の上級者個人しかなく旧態依然とどうしようもないです。
      20年前のVB6 を今まで引きずっていま現代に追い付こうというのを見ているとなんともいえません。

  • @dj5fs233
    @dj5fs233 Год назад

    配管の取り回しがクソめんどくさいですけどSSDの本格水冷はほんとよく冷えますね。
    Gen.4ですが26℃で安定しています。(水温31℃なのでたぶんずれてる)

  • @ruko3497
    @ruko3497 Год назад

    ランダム10倍は脳が震える

  • @user-xx6io6gj5u
    @user-xx6io6gj5u Год назад

    あの速度想定された速度よりおそくねーか?確か15000mhzだったよね?

  • @TT__channel
    @TT__channel Год назад

    書き出しはっや

  • @zjbzgb3787
    @zjbzgb3787 Год назад

    1万超えですと?!!